• 締切済み

転勤族にケアマネはムリ?

現在ヘルパーとして働いており、来年ケアマネを受験しようと思っているのですが、主人が転勤族で全国を1~2年ごとに転々としています。やはり、すぐに辞めてしまうケアマネなんて採用されませんよね。利用者様にも迷惑がかかるし。少しずつ、勉強は開始しているのですが、どうしようか迷っています。

noname#9133
noname#9133

みんなの回答

  • yuniyuyu
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

転勤の問題と受験の問題は、異なるように思えるのですが? ケアマネを志望しているようでが、現実問題として仕事をするのに資格が無ければ出来ませんので先ず資格を取ってから考えることではないでしょうか。 ただ、ケママネさんは良くも悪くも転勤?はしませんが、事務所を頻繁に変える傾向がありますね。(1年単位で) それで、2つの考え方が有ると思います。 (1)地域性が高いので(今後ますますその傾向が高まると思われます)、こちらの状況をよく説明し、そしてその事務所の考え方を良く確認し双方合意の下仕事をする。 (2)将来に亘って転勤が続くとは思われないので、それまでは各地域を知ると言う観点で可能な範囲でその地域で割り切って仕事をする。様々な地域を知ることで、あなたの守備範囲は広くなるとは思いますが、苦労も倍以上あるでしょう。

noname#9133
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに合格するかどうかもわからないのに、その先のことを考えるのは早いですね。事務所を頻繁に変わるケアマネさんって多いのですね。だったら転勤のことを深刻に考えることもないのですね。 まずは、ケアマネを合格できるように、前向きに勉強していこうと思います。

関連するQ&A

  • 歯科衛生士からケアマネになりたい

    初めて利用させて頂きます。私は歯科衛生士の専門学校を卒業して以来、15年近く歯科医院で衛生士として働いて来ました。 ですが、以前から介護に興味があり、介護職を目指そうと、今現在は歯科医院を退職して準備に取り掛かろうとしています。 最終的にはケアマネになりたいと思っています。 そこで迷っているのですが・・・。 今既に、ケアマネの受験資格はあるのですが、今まで介護に関しては未経験ですし、現場も知らずに利用者の方の立場になってプランを立てたり等は難しいのではないかと思い、期間は掛ってしまいますが、まずはヘルパー2級を取り、現場での経験を経てケアマネの試験を受けようかと思っていました。 しかし、知り合いのケアマネの方に相談したところ、ヘルパーを取らなくても大丈夫だと。 確かに今からケアマネの勉強をすれば、今年の受験に間に合うのですが、未経験と言うのが頭にあり、どちらにした方が良いのかと悩んでいます。 現場の経験なく、このままケアマネを受験しても良いのでしょうか?介護職をなさっている方や、実際に衛生士からケアマネになった方等、ご意見宜しくお願い致します。

  • ケアマネ受験資格とは・・・?

    最近ケアマネに興味があります。 私は現在、鍼灸師として医院に勤めています。 来年で丸3年になるんですが、ケアマネの受験資格はあるのでしょうか? そして、ケアマネの資格はどれぐらいで取れるのでしょうか??

  • ケアマネ受験資格・・・

    ヘルパー2級を取得し、平成13年10月20日くらいより、特養で3ヶ月勤務。 そしてすぐ、訪問介護員を現在まで続けている。 2年前よりデイサービス勤務も掛け持ちしています。 介護の仕事はヘルパー2級から始まり、実務経験3年が経過した時点で去年、介護福祉士を取得。 そして今年10月・・・ケアマネージャーの受験資格がでる、はず。 このケースの場合、今年ケアマネ受験はできるのでしょうか? また福祉サービスの試験は免除されるのでしょうか? ヘルパー2級のみでケアマネ受験は可能でしょうか?

  • ケアマネに必要なもの

    先日ケアマネの就職面接にいき、”介護経験がないならヘルパー2級を取れ”みたいなことをいわれました。 私は、病院で栄養士をして、試験資格をとれました。そして、父親が介護度2も保険利用者で、毎日その様子をみています。家に来るケアマネの仕事も家族としてみることもあります。とくに、きちんとした”介護経験”が必要とも思いません(いらないという意味ではありません)実際、なまじ知っているとプランに偏りが出やすいともききます。 それでも、求人欄にはヘルパーと看護師がケアマネと併記されていることが多いようです。 実際はどうなのでしょうか? 現在研修中ですが、求職の時には持っていたほうがいいのでしょうか?

  • ケアマネ受験資格について

    ヘルパー2級を取得して整形外科クリニックでリハビリ助手と介護を1年しておりました。車椅子の患者さん(要介護)もいらっしゃり、車椅子~ベッドのトランスファー、歩行介助、服の着脱の介助などもしておりました。 ケアマネの受験資格では5年以上、900日以上聞きました。 最近ケアマネ受験資格のことを聞きそこで質問ですが、 アマネ受験資格にはほど遠いのですが、これはカウントされるのでしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。

  • ケアマネは、ヘルパーで5年以上働いたら、受験資格があるそうですが、ケア

    ケアマネは、ヘルパーで5年以上働いたら、受験資格があるそうですが、ケアマネの仕事と、 社会福祉士の仕事は、どのように違うのでしょうか?そして、ケアマネの試験は、社会福祉士 の国家試験の問題集と似ているのでしょうか?教えて下さい。お願いします!!

  • 居宅ケアマネの給料はおいくら?

    居宅ケアマネを目指し勉強しています。 今私が勤めている特養には居宅部門が無いので別の居宅部門のある 施設に移ろうと思っていますが、居宅ケアマネの平均的な給料はいくら くらいでしょうか? 現在の私の給料は介護職でヘルパー2級、介護福祉士資格ありで勤続 5年で夜勤手当他もろもろ込みで手取り17万弱です。

  • ケアマネの研修中なのですが…

    現在、無職ですが、ケアマネージャーの研修中です。5月には研修終了予定です。 ケアマネというと、利用者宅や施設、役所を訪問したりと移動が多く、車に乗る機会が多いです。 実は、お恥ずかしい話ですが、私は中学生くらいから教室や乗り物の中に閉じ込められた状態になると、腹痛を起こしトイレに行きたくなってしまうのです。受験などでとても困りましたが、なんとかここまできました。 現在は心療内科で薬をもらっていて落ち着いてはいますが、やはり乗車中にトイレに行きたくなることがあり、前の職場でも(デイサービス)送迎から外してもらったり、途中下車せざるをえませんでした。 ケアマネの仕事で車に乗らなくて良いというところなどあるのでしょうか?そのような職場で勤務されている方があればお話を聞きたいです。甘えていると自分でも思うのですが、利用者に迷惑がかからないように働きたいと思います。それよりもケアマネに向いていないのでしょうか? ちなみに自転車、原付は大丈夫です。ひとりで行動する分にはいつでもトイレに行けると安心できるのでなんとかなります。車は免許はありますが、ペーパーでもう一度教習所へ通うことも考えましたが、もし渋滞に巻き込まれたらなどと考えると怖くてできません。

  • ケアマネ

    08年にケアマネを受験しようと思っています。知人が使っていた07年の通信教育の教材を頂く予定なのですが。 07年から08年にかけて、法改正等により勉強内容が大幅に変わることは無いのでしょうか?特に08年の通信教育をせずに、07年の教材で問題ありませんか? あと介護福祉士で一年、鍼灸師四年で合わせて、実務経験5年でも大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 転勤族の中学受験

    来年、長男が6年生になると同時に転勤の予定です。 転勤先は未定ですし(おそらく西日本の県庁所在地)住む場所も職場に指定されるので、校区も選べません。出来れば公立の中学に通えればいいのですが、転勤先の状況によっては、中学受験も必要かなと思っています。 志望校はおろか、受験するかしないかも決めかねている状況での受験対策は可能でしょうか。受験することが決まれば、本格的な受験勉強は6年生から始めさせるつもりですが、今年一年はどのような勉強をさせれば良いでしょうか。