• ベストアンサー

ドルで書かれた領収書を確定申告で経費にするには。

sheshesheの回答

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.1

自信はありません。 領収書の日付のその日の終値で換算すればいいのではないですか。 換金するのに手数料がいったら、それは別科目で落とせばいいと思います。勘定科目はわかりませんが、私だったら支払い手数料で落とします。 為替の終値は下記URLの表の下のほうのダウンロードをクリックするとEXCELで出てきます。

参考URL:
http://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=chart.index
dasaida
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 海外ドル建て口座の確定申告について

    海外ドル建て口座確定申告方法がいまいちわからないないので、どなたか詳しく教えて頂けませんか? 1 1日ごとに円換算するのか月単位で換算してよいのか? 円に換算する時は、TTBレートを用いるのかTTSレートを用いるのか? 2 取引き自体はマイナスなのですが、Aslan Groupからのキャシュバックを合算すると申告が必要な額に達します。 そもそも、キャシュバックも雑所得として申告が必要で取引き損益と合算してもよいのでしょうか? 3 仮に口座に50000ドルあるとして1月のTTBレートが86円とします、年末のレートが104円だとした場合にも申告は必要となるのでしょうか? 皆様、よろしくお願いします。

  • 確定申告の際に、円とドルのレートについて

    アメリカにて商品を購入するために、日本の銀行からアメリカの銀行に送金をして、 ドルで商品購入して、日本に送り、取引先からは円で貰っています。 取引先に請求する際は、その請求日の市場レートで貰っています。 アメリカに送金する際のレートとは差異がありますが、 確定申告の際はどのように処理したらいいのでしょうか? 円で貰い、ドルで仕入れ、ですので仕入れ分を円換算する時は いつのレートを適用すればいいのでしょうか? また、アメリカでドルで購入した事務用備品などありますが、 やはりこれも購入した日のレートで円換算をしないといけないのでしょうか? 一つ一つレートを調べるのがとても大変なのですが。。。

  • 領収書 (確定申告用)

    飲食店で、領収書(皆がもらうレシート)をもらった後に、「領収書(確定申告用)を下さい」と言ったりするのを聞きます。どういう場合に、最初にもらう領収書がそのまま確定申告に使えて、どういう場合に新たに正式な領収書を求める必要があるのかが分かりません。 例えば、Amazonで本を注文した場合に送られてくる領収書はそのまま使えるのかなど、正式な領収書を求める状況を教えて頂ければと思います。

  • 確定申告にいくときは、必要経費などの領収書はもっていかなくてはいけないのですか?

    フリーで仕事をしています。税務署に確定申告にいくときは、必要経費などで使った領収書、レシートなどを持っていかなくてはいけないのでしょうか?

  • 確定申告の必要経費

    確定申告の際に必要経費についても申告する場合、領収書を取っておいてくださいと会社に言われました。 主に文房具が必要経費になるのですが、文房具を買ったレシート(領収書に他に自分で使う仕事に関係ないものが入っていても大丈夫でしょうか。 領収書は確定申告の際に提出するものなのか、会社でもチェックされるのか、教えてください。 ちなみに仕事は在宅でするデスクワークで、出来高制、契約社員の様な扱いです。

  • 確定申告の領収書について

    生命保険外交員の確定申告について 母親が生命保険外交員をやっていたのですが  確定申告前に亡くなってしましました 申告したいのですが領収書などは 必ず提出しなければならないのですか?

  • 確定申告の経費

    確定申告するとき、経費の申告は やはり領収書がないとだめなのでしょうか? 400円ぐらいの小さい金額なのですが・・・。

  • 確定申告・・・領収書をなくした場合

    確定申告について質問です。私は1年前から在宅で仕事をし、生計を立てています。ですので、今年から確定申告をするのですが、それをふまえていなかったので(確定申告というものをよく理解していなかったので)、今までとっておいた領収書などを引っ越しの際にほとんど全て捨ててしまいました。この1年、家で仕事をしていたので電気代やネット代(インターネットを利用した仕事なので)などかかっていましたが、捨ててしまっているので証明するものがありません。これでは電気代の部分は申告できませんか?手書きでメモを作るにしても、何月の電気代はいくらくらいで、その何割が仕事で使用して、などと1年分はっきり覚えているわけもなく・・・。これはどうすればいいですか?諦めるしかないのでしょうか?ご回答をお願いいたします!!!

  • 個人で海外の企業と取引していますが、確定申告は?

    個人で海外の企業と取引しています。 ドルでpaypalに送金してもらっています。 そして、ドルのまま放置しています。 たまに、このドルで海外のネットショップで買い物をすることがあります。 日本円でいくらとはいえないと思うのですが、 この場合、確定申告する際に、どのようにしたらいいのでしょうか。 こちらには外貨でもっている場合、利益ではないと書いてありますが。。 http://okwave.jp/qa/q5410471.html しばらく円にする予定はありません。

  • 確定申告 経費の計算

    初めての確定申告ですのでよろしくお願いします。 経費の計算をしていますが、 1、その月に支払った金額で計算?その月に請求を受けた金額で計算?するのでしょうか?   例えば電話料なんですが、16年12月分を17年1月に支払っています。 この場合はどうなるのでしょうか? 2、電話料金等の領収書が途中月紛失し金額もわかりません。   この場合電話会社に問い合わせれば領収書の発行等して頂けるものなのでしょうか?