• ベストアンサー

環境について学んだのですが。

環境問題について水圏、気圏、土、生物の面から学校で学習しました。 地域の環境を改善させていくことが大切だというのはわかったのですが、 自分たちができる地域の環境改善は何をしていけばいいのでしょうか??? 学習した水圏、気圏、土、生物に私たちはどのようにかかわれば改善されていくのでしょうか?? 授業ではボランティアに参加と聞かされたのですがもっと身近にできることはないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakasi
  • ベストアンサー率41% (49/117)
回答No.7

みなさんも言われていますが、一番重要なのは「環境改善するにはどうしたら良いか」という意識をkiyukokoさんが持ち続ける事です。 私が「地域の環境改善方法」について思いつくことを書きます。 〇水圏(水質汚濁など) ・川や海に行った時に水の中にゴミを捨てない。 ・必要以上に農薬などを撒かない。 ・自分の家の排水がどう処理されてどこに放流されているか調べる。処理されず河川放流などされている場合には、 あまり汚濁負荷の高い排水を流さないようにする。 〇気圏(大気汚染など) ・車を買うときは燃費が良い新しい車を買う。 ・車は定期点検や整備をしっかりやる。 ・不必要な車の運転、アイドリング、空ぶかしをやめる。 ・積極的に公共交通機関を利用する。 ・ゴミの野焼きをしないようにする。 ・ゴミの分別をしっかりやる。 〇土(土壌汚染) ・農薬など必要以上に散布しない。 ・ゴミを投棄しない。 ・排水を地下浸透させない。 〇生物(生態系など) ・外来種などをむやみに植えたり、放したりしない。 〇その他 ・地域で道路建設などの住民説明会が実施されるときには積極的に参加する。 まず自分ができることから始めることです。 あとは人の話を聞くだけでは知識が偏ってしまう恐れがあるため、自分で本を読んで正しい知識を身に付けることです。 地域の環境改善という視点だけではなく、地域の発展という視点、地域の経済的な視点、法律との整合性という視点も持つようにして、バランスよく全体を考えることができるようになれば、おのずと自分がやるべき事が見えてくるでしょう。

その他の回答 (6)

回答No.6

排出するごみを減らすことですね。 日本人は1人1日1kgちょいの ゴミを出しています。 これが1kgをきったら、相当環境にはいいですよ。 リサイクル・リユースは聞こえは良いですが、 これらのモノはいずれゴミになります。 今ならないで、あとになるだけです。 ちなみに、日本政府が出した「循環型社会」の モデルでは、「使用資源の削減」が リサイクル・リユースよりも優先順位が高いです。 2000年の国会での話ですが。

  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.5

他の皆さんが言っているとおり、手はじめにゴミを減らしたり、節電をしたり、自家用車は極力使わないなどといったことがあります。 しかし、それ以上に環境問題に関する知識を増やすことも大切です。例えば、花粉症もいろんな意味で環境問題と言えます。花粉症というのは、おそらく日本だけの病気だと思いますが、その原因として私は3つの要因があると考えています。その3つの要因それぞれが別の形で環境問題と絡んできます。 花粉症に限らず、環境問題の根本的な解決というのは(根本的な解決などありませんが)、たいてい環境問題の枠を超え、経済や国際問題になります。そういった知識も含め環境問題に関する知識を自分のものにし、常に環境問題に対する意識を持ちつつ、その知識を周りに広めていくこといいでしょう。

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.4

環境問題と言っても、自然科学的な面や社会のモラルの面まであります。 たとえば道ばたに捨てられた牛乳パック。 不愉快ですが、特段、有害物質が溶出することはありませんし野生動物が食べて、おなかに詰まることもないでしょう。 (だから捨てて良いわけはありません。影響の及ぶ対象と言うことです) 地球温暖化といった視点であれば、省エネ、レジ袋の持参、水筒や使用済みペットボトルの再利用でペットボトルや紙容器の飲料をなるべく買わない などで十分実践できますし、省エネは光熱費の節減、レジ袋は店によってはポイント加算があったりで、「財布にも優しい生活」が出来ます。

回答No.3

貴方の住んでいる地域に学校で習った水圏、気圏、土、生物は どのようにつながっていると思いますか? 川などがあれば、水圏ですよね。川にゴミが捨てられていませんか? 道路にゴミが落ちていたりしませんか? 公園はありますか? 植物は多いですか? 何をどう習ったのか、わからないので、答えが 抽象的になりますが、まず習ったことを反復して 見て下さい。 そして、貴方が住む地域でそれらがどう関わっているのか 考えて下さい。 その上で、周りを見渡し、ここがおかしいと思うところを見つけて下さい。 それが解決すべき問題です。 その問題に自分はどう関われるか、一人では出来ない時は どうやって他の人に訴えるか。よ~く考えて下さい。 個人で出来ることは限られています。でも、個人が集団になれば、 もっと大きいことが出来るようになります。 そのためには何をすべきかを考えて下さい。 人の受け売りだけでは、他の人を動かすことなんて出来ません。 貴方自身の考え方が重要です。 ボランティア団体に参加することもいいでしょう。 でも、そういう団体に参加しなくても、道の途中で ゴミを拾ったり、川を汚さないように呼びかけたり することは出来ます。 漠然と環境改善を、と思っていても多分何も出来ません。 ちゃんと考えて、目標を持つことが必要だと思います。 環境問題について、どう習ったのでしょう? それが心配です。 ともあれ、何らかの問題意識を持つに至ったことは 大事にして欲しいと思います。

  • m-ryo
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.2

こんにちわ★ まずは、質問者様のような気持ちというか 考えを持つことが大切だと思います。 ひとりでも多くの人が、環境に対して、 考え、守っていこうという思いを持ち、行動していくことが改善の道になりますよね。 では、実際に何をすればいいのか…。 一般市民なのですから、大きい事は出来ません。 やはり、小さい事から…ということになってしまうと思います。 それは、節電やゴミの分別、リサイクルということでしょうか。 私一人が必死にしても…と思うかもしれませんが、 しないよりはした方が良いと思いますし、 それによって周りのヒトも影響されるということもあります。 もちろん、ボランティアや、たまに環境を考えるというような講演会など行っていますよね?! そういうのに参加して、ちょっと偉いヒトなんかと仲良くなって、意見交換するという手もあります。 私は昨年、環境問題について論文を書きました。 人工的なものに触れ、慣れてしまっている分、 環境問題を身近に感じ、実際に行動に移しているヒトは少ないと思われます。 しかし、確実に破壊は広がっていっているんですよね。 私自身、少し忘れかけていた事を思い出せました。 ちっぽけな力かもしれませんが、地球の為、環境の為になることを一緒にしていきましょうね♪♪

回答No.1

いろいろなことがあると思いますが,身近でできることというのはいわゆるゴミをできる限り少なくすることではないでしょうか?特に環境の物質循環に乗らないゴミは極力減らすことではないでしょうか?ゴミのリサイクルの前にゴミを減らすことの方がはるかに大切なことだと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 水環境について

    水域(海洋、汽水域、淡水域などどれでも)の環境問題について扱っている 大学院を探しています。国内・海外を問いません。活動の活発な大学を教え てください。僕自身は、まだ研究室配属(卒論配属)の決まる直前の大学3年 生で、希望する研究テーマは、瀬戸内海のクラゲについての調査または駆除 方法などの研究です。いわゆる生物海洋学という分野の研究ですね。なるべ くこの学問に近いものが良いのですが、広く水圏の環境問題を扱っているも のでもいいです。

  • 環境に関する仕事

    私は今仕事を探しています。自分でも探しているのですが、もう少し情報が欲しいと思い書き込みました。 環境問題を少しでも改善するような仕事を探しています。その中でも、調査、研究できるような感じの仕事がしたいです。今現段階ではボランティアで動いているのですが、仕事として考えると知識や経験は皆無に等しいです。学歴とかなくても働けるような会社があれば、情報を提供してください。環境に携わる仕事の情報でも参考にしたいので、お願いします。

  • 環境ボランティア活動について

    私は大学生です。今回環境問題に対して関心を持ち、ぜひ環境ボランティア活動に参加したいと思っているのですが、いったいどのように始めればよいのか判らなくて困っています。経験者の方など、アドバイス等あればよろしくお願いします。私としては週末などの休みを使って、まずどんなものなのかを体験したいと思っています。千葉県、東京都の中で学生でも気軽に、と言ったら抵抗がありますが参加できる活動などありましたら教えてください。お願いします。

  • 環境

    専門の学校は非講師ってたくさんいるもんなんですか? 自分就職しか頭になく授業なんてどうでもいいんですが 一応単位とらなきゃならないのででてます まったく授業についてけません しかも非講師の先生の教科が多く授業以外にまったく聞けないし 聞こうと思ったこともありましたが非講師の先生は授業以外は学校に着てなく予定もあって 授業についていけません クラスの人はいろいろありきけません まず 物覚えが悪いのに授業以外に聞けないのは環境が悪すぎだと思いませんか? ちなみにシステムの授業です どうすればいいでしょう?

  • 公務員

    国家・地方両方の話なんですが、公務員の試験区分で「農学」を受けるとします。 農学の問題は基本的に陸上の話が多いと思うのですが、合格して採用される際、 「水圏環境」を扱う部門に就くことは可能なのでしょうか?恐らく、年度ごとで 募集区分は違うのだとは思いますが、少ないようならば、水圏環境を扱う部門に 就く場合、どの区分が有利でしょうか?できるなら、土木など物理を扱う部門は 避けたいのですが。何せ、農学部系に所属していて、物理の授業はほとんど受け てないので。

  • 環境改善に関わっている動物は、何がいますか?

    環境問題の改善に貢献する生物を探しています。 例えばCO2を吸収するサンゴ、赤潮の原因となるプランクトンを食べるムラサキイガイのように。 他にはどんな生き物がいるでしょうか?よろしくお願いします

  • 彼女が学校のボランティア活動を嫌って参加しません

    僕の所属する大学のゼミは担当教授がボランティア活動を推奨しており ゼミ生は皆暗黙の了解でボランティア活動に貢献しています。 活動は主に授業の後や土日など休みの日に、校内・地域を問わず活動を行います。 学園祭の手助けや球技大会の手助けなども行っています。 先輩方の活躍もあり、表彰等受けたこともあります。 僕の彼女も同じゼミに所属していますが 彼女はボランティアが大嫌いといい、ゼミに所属してから一年、 大学の行事でさえ一切活動に参加しませんでした。 活動は強制ではないのですが、みんなが参加するといった空気がゼミにはあるので みんな彼女の行動から彼女をのけ者にするような態度をとったりしています。 しかし、それは彼女が受け入れていることなので問題とは思っていません。 けれど彼女は一度学校を出ると、個人で社会貢献的な行動を多々しています。 当たり前のことですが、電車に乗っていればお年寄りや妊婦さんに座席を変わったり 横断歩道の前でお年寄りの方が立ち止っていたら一緒に渡ってあげたり しんどそうなお年寄りがいたらどうしたのか尋ねにいったり 道に困っているような人がいれば、日本人や外国人構わず自分から声をかけます。 たとえどれだけ急いでいても、自分のことはそっちのけで人助けをしています。 大きな駅を通って通学しているので道に迷っている人をよく見かけるせいか、 目的地まで一緒に歩いて行って結果授業に遅れてしまったということも何度もありました。 そんな行動を自然ととれる彼女がボランティア活動を嫌いという理由がわかりません。 一応話を聞いてみましたが、「こんなボランティアなんて、偽善と変わらないじゃない」と言うばかりです。 僕は彼女の普段している行為も十分ボランティアにあたると思っています。 彼女は学校だけでなく、地域で求める有志のボランティアの参加も絶対に嫌がります。 彼女の言うボランティアと、彼女のする慈善活動はいったい何が違うのでしょうか?

  • 環境問題の感動体験・・・

    環境問題の感動体験、または、すばらしいと思ったことでレポートを書かないといけないのですが、感動・すばらしいと思うというのがネックでまったくかけません。 すばらしい活動をしてる団体について感動した。そしてその活動とはどのようなものか。そのことを知って自分はこれからどう行動するか。 みたいなくだりでレポートを書こうと思うのですが、とりあえず検索してみたんですが、団体といっても地域ボランティアレベルの個人hpしか出てこず行き詰っています。どなたか、感動体験(自分がしたかのように書きます)または活動団体(国際的なやつとか)について詳しくのってるhp教えてください。 よろしくお願いします

  • 地域教育について

    私は現在教育学部の大学生です。ゆとり教育が問題とされているなかで、地域教育、地域活動などに参加している子供と、していない子とでは生活態度、学習態度、性格面などでの違いがあるのかについて調査しています。(地域教育が子供に及ぼす影響について)さまざまな小学校(5、6年生対象に)にアンケート調査も実施したいのですが、現在教師の方で、アンケートに協力してくれる方はいませんか?またアンケートは無理でも自分の地域ではこのような子供むけの地域活動をしているなどあったらおしえてください!お願いします!!

  • 私が動物にしてあげられること

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 私は動物が好きな高校3年生の女子です。 大学も決まり、学校ではもう授業がないので時間がたくさんあります。 そこで、私は動物に関わるボランティアに参加しようと思ったのですが、距離が遠すぎたり条件が厳しかったりで私でも参加出来る良いボランティア団体が見つかりませんでした。 私が動物のために出来るのはボランティアに参加することしか思いつきません。 ボランティア以外で動物の役に立てる活動というのは有りませんか? 知恵を貸して下さい!! 宜しくお願いします。