• 締切済み

環境改善に関わっている動物は、何がいますか?

環境問題の改善に貢献する生物を探しています。 例えばCO2を吸収するサンゴ、赤潮の原因となるプランクトンを食べるムラサキイガイのように。 他にはどんな生き物がいるでしょうか?よろしくお願いします

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.4

何を持って「環境がいい」と判断すればいいのでしょうか? 地球が誕生したあとしばらくの間は大気は還元性(酸素がほとんど無い)でしたが、藻類が酸素という超有毒物質をばら撒いたおかげで、大半の生物は滅んでしまいました。 平均気温が20度上がろうと、酸素が現在の10%以下になろうとその環境に適応した生物が増えて、それなりに地球上に栄えます。 結局のところ、「人間に住みよい環境を作ってくれる生き物はなにか」ってところでしょうか?

parufm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りで「人間に住みよい環境を作ってくれる生き物はなにか」ということです。 人間のエゴに適合する生物と言われればその通りですが・・・

noname#194289
noname#194289
回答No.3

ご質問の趣旨に反していますが、人間の経済活動を抑制することだけが環境改善の解決策だと思います。人口をこれ以上増やさないことが最も安易な方法なので大量の人が死んでしまう伝染病の病原体は貢献していると思いますが、根本的には人間の経済活動を抑制できる生物がいれば良いと思います。しかしこのような生物が同定されたら人間はなんとかこの生物を撲滅しようとするでしょう。このような生物はたとえいたとしても人間に見つからない方が良いのではないでしょうか。

parufm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな発想もあるんですね。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.2

人間以外の全ての生物が直接・間接的に貢献しています。

parufm
質問者

お礼

そうですよね、生態系の絡み合いからすれば間接的には全ての生き物が貢献していますよね。 人間も貢献しているとすれば、林に手入れすることで下層から上層まで多くの生き物が住むことができる林を作る(雑木林)などですかね。 ありがとうございました。

回答No.1

原油を分解するバクテリアがいたと思いんす バクテリア系はかなり環境改善に役立っていると思います 下水道の汚泥を浄化するのにもバクテリアが使われていたと思います

parufm
質問者

お礼

ああ!!そうでした、バクテリアがいました!! 他の皆様の回答も面白かったですが、そんな回答をお待ちしておりました。 大規模な原油流出事故が起きて、人間が撤去しても最終手段はバクテリアが食べることで奇麗にしますものね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CO2問題について

    高校の授業でしたが。 空中に出たCO2は地上の植物よりむしろ海に住む植物性プランクトン の光合成によって処理されると言う話を聞きました。 今CO2の増加が問題視されていますが、それに伴う植物性プランクトンは増加しているのでしょうか?(赤潮が異常発生しているとか) 又空中に出たCO2が雨水に吸収されるとするなら雨水の中のCO2 濃度はどのように増加しているのかその経緯を示すサイトがあったら 教えてください。

  • 環境について学んだのですが。

    環境問題について水圏、気圏、土、生物の面から学校で学習しました。 地域の環境を改善させていくことが大切だというのはわかったのですが、 自分たちができる地域の環境改善は何をしていけばいいのでしょうか??? 学習した水圏、気圏、土、生物に私たちはどのようにかかわれば改善されていくのでしょうか?? 授業ではボランティアに参加と聞かされたのですがもっと身近にできることはないでしょうか??

  • 海苔の不作と対策

    主な原因は何ですか? 調べると主に・赤潮(プランクトンの異常発生)・水温上昇 ぐらいしか見当たりませんでした。 海苔の病気の根本的な病気もそれが原因でしょうか? あと、それに対する現在の対策も知りたいです。emを流している、というのには興味を持ちましたが他にないんでしょうか??

  • 生物学について

    授業で、生物学の問題について調べなければいけないのですが、どうしてもわからないものがありますのでよろしければ教えてください。 A 生物学の「なぜ」には幾つかの考え方がある。「なぜムクドリは春に囀るのか」については4つの答えが考えられ、第一は機能的な答え、第二は直接の原因に対する答え、第三は行動の発達面からの答え、第4は進化史的な答えである。 (1)このうち、第一と第二の答えについて説明しなさい (2)機能的要因と直接の原因となる要因をそれぞれ何というか? Bライオンの子殺しについて (1)それによって利益を得るのはだれで、不利益を被るのはだれか? (2)子殺し(または流産)の究極的要因について述べよ Cカラスはバイガイを割るのになぜ一回で割れる高さでなく、3~4回かかる高さまでしか飛ばないのか?エネルギー的には無駄だと思われるにもかかわらず Dイソワタリガニは最も収益速度の高いサイズのムラサキイガイでなk、それより明らかに小さいムラサキイガイを餌として食べるのか? 一部でも構いません。よろしくお願いします。

  • 海の自然環境が心配です。

    人間が生活や経済活動の結果出す廃棄物、例えば生活廃水、工業廃水 農業で使う農薬などそれらは海に流れ出ると実際に自然環境にどんな被害を与えるのでしょうか? これらの廃棄物が具体的にどのようなもので、どのくらい自然環境に対して危険なのでしょうか?いまいちよく解かりません。 富栄養化汚泥によりバクテリアが発生しメタンガスを発生させたり赤潮を発生させて魚などを殺してしまうなどの被害もありますがこれらは解かりやすい影響だと思います。赤潮の発生などは氷山の一角であり隠れた部分では目立たないような被害があるのではないでしょうか?地味ですがたちの悪いような影響が。 イメージでは海水の成分が従来のものと変わってしまいサンゴ礁などが死滅したり、環境ホルモンなどによって生き物に悪影響を出すなどが考えられます。具体的で、化学的な答えを知りたいです。 それと日本や世界各国の下水処理施設はどのくらい整備されているのでしょうか?人間の出すこれらの廃棄物が高度に処理されて自然界に還されるなら問題はないと思いますが高度に整備された下水処理施設が設置されているところは開発が進んでいる都市部や経済的にゆとりがある地域に限られてその地の地域などではまだまだ整備されていなくそのまま川などに直接排水していると思われるのですがどうなんでしょか?

  • 地球環境について

    半ば空想的な内容で申し訳ありませんが、質問させていただきます。 現在、誰もが知っていると思われる地球温暖化問題。増え続けるCO2は歯止めがきかない状態です。気温は上昇し、世界の各所が海に沈むと予想されていますが、この先、他にも砂漠化やオゾン層の減少、いろんな伝染病が発生したりと、地球にさまざまな問題が起こるという想定で、もし人類が滅亡し、生物が存在しなくなった状態で、地球は元の状態(生物、人類の住める環境)に再び戻るのでしょうか?そしてそれは何年後のことになるのでしょうか? 前提が苦しいかもしれませんが、「もしも」ということで考えていただけたらと思います。よろしければご回答お願いいたいます。

  • CO2による海の酸性化について

    地球温暖化だけでなく空中の水に吸収されたCO2が雨となって海に降って海の水を酸性化すると言う問題を雑誌ニュートンで目にしました。 このサイトでも見ました。 そこで質問なのですが、海水に溶けたCO2により光合成を行う植物性プランクトンは増えているのでしょうか? 或いは光合成を行う藻などが異常に増えていると言う様な報告があるのでしょうか?

  • 環境に関してです。

    ○×で答えてください。 (1)森林があると大気のNO3-NやNO2-Nを吸収・浄化する機能も期待できる。 (2)工場の経営者は、河川の環境基準を満足するような排水を出す必要がある。 (3)メタンガス(CH4)の温暖化係数は二酸化炭素(CO2)の21倍である。 記述で答えてください。 (1)一般の生活に関わるところで、何故、自然環境や生態系、生物の多様性を保全する必要があるのか?理由を3つ挙げて説明してください。 (2)一般の生活に関わるところで、生態系が私たちにもたらす恩恵は何か?主な恩恵を3つ挙げて説明してください。 (3)河川に有機物を含む(汚い)排水が流入すると、いろいろな作用で水質が浄化させる。水質の浄化に関してどのような現象が生じるか記述しなさい。 回答を参考にしたいと思っているので、ひとつでもできる方、回答よろしくお願いします。

  • 水は環境面でどのような活躍をしているの?

    他の方の質問を見て 少し疑問に思ったのですが・・・。 環境問題で水と言えば、私なら温暖化による「水位上昇」が思い浮かびます。 これって極端な話、人間や地上に生息する生物にとって とても危険なことですよね? このほかにも危険なことってありますか? そしてもう一つ。 危険とは逆に、水が環境面で私たちに貢献(適切な言葉でなければすみません) することってあるのでしょうか? 水があるおかげでより豊かな生活が出来る、という意味ではなく 「水」というものが存在するおかげで、何かが助かるとか。。。 表現が下手ですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 魚以外死んでしまう

    海水魚水槽なんですが、 カクレ×3 ホワイトチップ ハマクマノミ ススメダイ を飼っていますが1年半~短いので半年生きています。 ですが、サンゴイソギンチャクやインドケヤリなど 魚以外の生物は2~3日ですぐ死んでしまいます。 原因はなんでしょうか? 魚以外の生き物もやはり飼ってみたいので アドバイスあればお願いします。