• ベストアンサー

ガソリンスタンドの近くの物件について

noname#10563の回答

noname#10563
noname#10563
回答No.5

以前,スタンド近くに住んでいました。(と言うかスタンドがあとで出来た) デメリット ・交通量が増える。もし雪が降る地方でしたら最初の  雪の日にタイヤ交換の車で埋まります。 ・騒音。夜間に改造車などが給油にくる場合があります。 ・臭気。風向きによってはガソリンのにおいがします。 ・照明。ガソリンスタンドの照明はものすごく明るく  なっています。近所迷惑も甚だしい。 また,ガソリンスタンドは良くつぶれます。 跡地が転用しにくいのか,スラムのようになっているのを結構 見かけますね。治安上も良くないでしょう。 結論:私なら他の物件を探します。

toshikoni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます。 雪が降る地方ではないのですが、それ以外は全てあてはまりそうですね・・・。 もしつぶれた場合の治安の面でも心配ですね。 それ以外の条件が理想的なので非常に迷います。

関連するQ&A

  • 値段を伏せるガソリンスタンド

    値段を伏せるガソリンスタンド こんんちは。少し前に○○興産系列のガソリンスタンドで給油しました。普通のスタンドでは価格がはっきり明示されていますが、そのスタンドでは価格が伏せてありました。 周りのスタンドよりも少し値段が高かったでした。そして、今度は昨日、 ○○興産系列の違うスタンドで給油しようと思いましたが、やはり価格が伏せてありました。それで、いくらするのか、店員に聞いてみたら「安くないですよ。」と言っただけで、はっきり価格は言いませんでした。 二つのスタンドに共通するのは、どちらも交通量の多い国道にあり、立地条件が非常にいいことです。 そこで疑問なのは なぜ価格を伏せているかです。値段をあまり気にしないお客さんに 周辺よりも高い値段でガソリンを売るようなセコいことをしたり、客を見て値段を微妙に調節したりするんではないかと 疑問があります。

  • 閉店したガソリンスタンドを賃貸するには

    閉店したガソリンスタンドをよく目にしますが、あの敷地と建物を借りるにはどういった方法があるのでしょうか? 地元の不動産屋に問い合わせてもそのような物件は取り扱っていませんといわれたので、普通の不動産屋さんでは扱っていないようです。 また利用制限とかあるのでしょうか?

  • ガソリンスタンド跡地の貸地

    事業(タイヤ屋さん)を始めたいと思っているのですがガソリンスタンド跡地を貸してくれるようなところはありますか?不動産業者に行ってもないとの一点張り(ーー;)ガソリンスタンドを廃業してそのままになっているところは結構多いのですがどこに問い合わせたらよいのでしょうか?ちなみに当方は兵庫県神戸市在住です。どうぞよろしくお願いします。

  • コンビニとガソリンスタンドどっちが良いですか?

    ガソリンスタンドかコンビニでアルバイトをしようと考えています。 皆さんはどちらをオススメしますか?? 僕はどちらかというと物覚えが悪いし成績も悪いです。 ちなみに高2であります。二回目のアルバイトです。前回は皿洗いしてましたが店長と対立して辞めました。 メリット、デメリットなどあれば是非教えてください!!

  • ガソリンスタンドでクレジットカード払い優遇の理由

    ガソリンスタンドでの支払いの際に、一般的に現金価格よりも、会員価格やクレジットカード払いが安価な設定で優遇されています。 会員価格は、囲い込みのメリットがあるので安くしているのは分かるのですが、クレジットカード型の会員カードやグループカードではなく、他社のクレジットカードを使っても安い理由がわかりません。クレジットカードで支払われるとガソリンスタンドはカード会社に決済手数料を払うことになりデメリットしかないように思えるのですが。 なぜクレジットカード払いが優遇されるのでしょうか?

  • セルフと一般的なスタンドの違いとは??

    従業員が給油してくれるスタンドとセルフのメリット、デメリットが ありましたら教えて下さい。 僕は、セルフ・・・メリット、ガソリン代が安い         デメリット、自分で拭き掃除、灰皿を捨てる      一般的なスタンド・・・メリット、掃除をしてくれる              デメリット、ガソリン代が高い 上記の事以外で感じたことがありましたらお願いします。    

  • ガソリンスタンドの跡地利用について教えて下さい。

    ガソリンスタンドの跡地を店舗用地として取得する事を考えています。 不動産屋は「既に廃業届けは消防署の方に提出されていて問題ない土地」との説明ですが、地下のガソリンタンクには「中和剤」が入ったままになっており将来的にそれがどうなるのか大変不安です。不動産屋は「あくまで現況での販売なので将来の事は関知しない」と言っています。 実際にガソリンスタンドの跡地利用は多いと思うのですが地下タンクを残したまま使用する場合どのような処理が適切なのでしょうか?(中和剤が残っていても大丈夫なのでしょうか?) また危険性は無いのでしょうか?

  • セルフのガソリンスタンドって・・・

    十数年前に、セルフのガソリンスタンドが出来初めのころの謳い文句って確か、客が自分で給油や窓拭きをすることで従業員(アルバイト)の人件費を削り、有人スタンドより価格を安くするはずだったのに、いつに間にか有人スタンドの方が安いところもあるし・・・、あの頃とはだいぶ事情が異なってきていると思いませんか?しかもセルフスタンドに窓拭き用の雑巾が置いてあるところもほとんど見なくなってしまって。 結局は事業側の利益追求から、消費者にメリットが還元されない環境になってしまったのでしょうか?

  • バッテリーの価格差(ネットとガソリンスタンド等)

    車のバッテリーが寿命で、替えることになりました。 ガソリンスタンドからの見積もりと同じ品番のものをネットで調べたら、価格が3分の1以下でした。 見積もりには、当然工賃や廃棄代なども入っていると思いますが、それにしてもあまりの価格差に、なんとかできないものかと思ってしまいました。 当方、車はまったくの素人で、自分で取り替えられるわけもないのですが、ネットで買って、ガソリンスタンドに持ち込んで替えてもらうことは嫌がられますかね? そもそも、なんでこんなに値段が違うのでしょう?? 同じものなのに・・

  • 税抜き価格を伝えるガソリンスタンド

    ある観光地で価格表示のないスタンドに入り価格を聞いたところ「税抜で○○○円です」と答えられました。高い!とは思いましたが仕方ないので入れることにしました。 ところが支払うときはさらに高い。消費税が別途加算されてましたから。 私は税込で考える習慣が日常的にあるので店員に「税抜」と言われても無意識に「税込」で考えてしまっていました。 この商法に納得がいかなかったので税務署で質問すると ・印刷などで表記する場合は税込価格が義務 ・口頭で伝える場合は税抜でも税込でも構わない とのことです。 なるほどガソリンスタンドは法律的には違法行為をしていません。しかし税込価格表示を行わず、口頭で税抜のみを伝えるやり方には「どんな目的」があるのでしょうか? 観光地なので一見さん相手の錯覚商法をしていると私は推測しました。 皆さんの見解をお聞かせください。