値段を伏せるガソリンスタンド

このQ&Aのポイント
  • 値段を伏せるガソリンスタンドでの給油体験について
  • 価格を伏せるガソリンスタンドの共通点とは
  • ガソリンスタンドの価格を伏せる理由に疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

値段を伏せるガソリンスタンド

値段を伏せるガソリンスタンド こんんちは。少し前に○○興産系列のガソリンスタンドで給油しました。普通のスタンドでは価格がはっきり明示されていますが、そのスタンドでは価格が伏せてありました。 周りのスタンドよりも少し値段が高かったでした。そして、今度は昨日、 ○○興産系列の違うスタンドで給油しようと思いましたが、やはり価格が伏せてありました。それで、いくらするのか、店員に聞いてみたら「安くないですよ。」と言っただけで、はっきり価格は言いませんでした。 二つのスタンドに共通するのは、どちらも交通量の多い国道にあり、立地条件が非常にいいことです。 そこで疑問なのは なぜ価格を伏せているかです。値段をあまり気にしないお客さんに 周辺よりも高い値段でガソリンを売るようなセコいことをしたり、客を見て値段を微妙に調節したりするんではないかと 疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

猛暑で話題になっているある地方では、石油小売業組合で申し合わせをし、安売競争をしないようほとんど同じ価格を表示しているケースがあります。組合で力を持っているのが○○興産系のGSを経営する地元の有力企業なので、他の業者は逆らえません。ひと山越えた違う県に行くと、一気にリッター当たり10円近く安くなるほど高いです。しかし、買い物に行ったついでに安い地域で入れるならば意味がありますが、給油のためだけに10~20キロ遠いところまでわざわざ行くと、その分ガソリンを使うので意味がなく、消費者も承知の上で使い分けています。中にはお得意さん(現金会員やカード会員)には電光看板の表示価格よりも数円安い価格で内緒で入れてくれるGSもあり、本音と建前の世界が存在します。 表示していないGSは客の顔を見て値段を決めるような面倒なことはしないですが、相場より高いと客が入ってこないから表示しないだけです。そこで入れる前にいくら?と値段を聞けばいいと思います。それで高いと思えば、最小限だけ入れるか、じゃあいいですと言って入れずに他のGSに行けばいいだけのことです。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >表示していないGSは客の顔を見て値段を決めるような面倒なことはしないですが、相場より高いと客が入ってこないから表示しないだけです。 いや、表示しないと却って客も入らないのでは? 値段が分らないというの客にとっても不安材料であり、給油をためらう人が多いようです。

その他の回答 (3)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

私が行くスタンドも価格表示はありません、値段は他と変らないと思います。 知り合いの所なので値段表示しないの?って聞いた事があります、私もそうですが掛売りの客が多いので、表示しないって言ってました、表示したって他店と同じ金額を出すだけなのであまり意味は無いそうです。 >高い値段でガソリンを売るようなセコいことをしたり 最近はセコイ客はセルフに行くので、客層がよくなったと言ってました。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>そこで疑問なのは なぜ価格を伏せているかです。 先にも回答がありますが「商売」だからです。 >値段をあまり気にしないお客さんに 周辺よりも高い値段でガソリンを売るようなセコいことをしたり そんな事はありません。 そもそも、1円単位で値段の安いガソリンを給油しようとする方は「値段を表示していないスタンドでは、給油しない」でしよう。 スタンドの販売価格は、スタンド経営者が独自に決めます。 また、価格表示をしていなくても違法ではありません。 価格表示をするかしないかは、経営者の判断次第。 同業他社より価格が高い場合は、わざわざ「うちは高いよ!」と表示する必要はありません。 価格表示をしていないスタンドで給油する方は、たった1円単位で喜怒哀楽する生活していませんよ。 >客を見て値段を微妙に調節したりするんではないかと 客を見て価格調整をする事は、確かにあります。 得意先には、通常販売価格よりも安く販売しますからね。 (一般の方でも、会員になれば会員価格として安くなりますよね。同じ事です) ただ、決まった価格に上乗せして販売している業者は(極めて)少数ですね。 選挙管理内閣である菅内閣が、9月以降も存在する確立よりも低いです。 私が利用するスタンドも、価格表示をしていません。 同業他社よりも、リッター当たり10円ほど安いスタンドです。 このスタンドは「販売価格を表示すると、ガソリン卸メーカーから苦情が入る」のだそうです。 ガソリン精製メーカー(エニオス、出光など)は、ガソリン価格の下落は望みませんからね。 また、同じ系列スタンドとの関係も悪化します。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そんな事はありません。 一見 否定しているようで、結局 私が質問で書いたことに沿って詳しく説明していますね。 >このスタンドは「販売価格を表示すると、ガソリン卸メーカーから苦情が入る」のだそうです。 なるほど、そういう事情もあるんですね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

そりゃ商売ですから自由でしょう。 明示しているスタンドだって 価格の下に小さく 「20L以上、かつ現金払いに限る」 と読めない大きさで書いてあるでしょう。 価格は 明示すればよいとは言えません。 それよりも給油して気持ちの良いスタンドの方が私は好きですし 実際流行っていると思います。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そりゃ商売ですから自由でしょう。 しかし、商道徳には反していると思います。厳密に考えれば、行政は目くじらを立てていませんが、不正競争防止法違反に抵触しないこともありません。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンド

    最近普通車免許を取ったばかりの初心者です。ガソリンスタンドでのことについてお聞きします。 ガソリンスタンドで給油してもらう時、「レギュラー20」とか「ハイオク20」などと運転手(お客さん)が店員に言っている光景が思い浮かぶのですが、この給油してもらう量は、10リットル単位で言うとか特に決まっていないのですか? たとえば「レギュラー26(リットル)」と言っても別に問題はないのですか(わざわざ細かく言う必要もありませんが〔笑〕)?10でも15でも20でも35でも自分の入れてほしい量をただ言えばいいのですか? それと、ガソリンは何リットルまで入るのですか(満タンは何リットルか)?ちなみにスカイラインです。 わかりにくい文章ですみません。お願いします。

  • 良いガソリンスタンドの見分け方について

    はじめまして皆様。教えて頂けないでしょうか。 車は1ヶ月に2・3回程、買い物用事に使う程度のドライバーです。すべてディラー任せできました。ガソリンスタンドには特にこだわっていませんでした。 最近新しい街に引っ越し、自宅近くの、普通の有人ガソリンスタンドで給油しています。先日、給油をしたところ、スタッフに、タイヤの空気が抜けていることを指摘されました。外から見て特に変化はないようでしたが、調べてもらうと何か刺さっているということ。 私は内心、ガソリンスタンドから1キロ以内にある自分のディラーで修理をしてもらいたかったのですが、 スタッフに「これ以上動かさないほうが良い。今スペアに交換するかパンク修理をしないとホイールに傷がついてホイールごと交換をしなくてはならない」と言われ、いつも給油しているところなので、パンク修理もついでにお願いしました。 請求された金額は、思ったより高額で驚きました。スタッフに確認をしたのですが、「うちのスタンドはこの料金でやっている」との事。(以前、同じような現象でディラーで修理をした時よりも倍以上の値段でした。) ガソリンスタンドだからこんなに法外なのかな?と思いながら払いました。(タイヤは外さずに5分くらいで修理したようでした。) 修理が終わった後、すぐにディラーに持ち込んで点検してもらったのですが、「確かにパンクはしていたけれど、とりあえず空気だけ入れてもらって、うち(ディラー)に持ち込んでくれればタダで直す程度の穴だったのに。給油もしたのに、取られすぎでしたね」と言われました。 その後、近隣のオートバックスや、他のガソリンスタンドに見せたところ、私が支払った半額以下の金額で修理をしてくれるという事を知り、少し不満に感じています。そのガソリンスタンドの系列の他店舗に問い合わせましたが、 私が支払った金額は、「大型トラックのタイヤを外して修理をしたのと同じ値段であり、どこの店でそんな料金とっているのか教えて欲しい」と言われました。何十万も取られたわけではないので、私はお金どうこうの問題ではなく、一般的な値段が知りたかっただけでしたので、特に何のアクションもしませんでした。 私が今後気をつけたいのは、安心の値段で、適切にアドバイスをしてくれるサービスマンがちゃんといるガソリンスタンドはどうやって見分けけるのかというヒントが欲しいのです。看板に偽り有りとは言いませんが、今回の件は足元を見られた思いです。 感じの良いところだっただけに残念に思います。大手で、激安でもなく、そこそこ客数も多い店舗でした。 もうその店舗・系列のスタンドを普段の給油で利用する気はありません。 今回質問させて頂いたのは、新しい店を探す事と、次回もし同じような事(やむをえずスタンドにお願いするケース)があった場合に備えるためです。 評判の良い、地域のガソリンスタンドを検索する方法?などご存知ないでしょうか。整備価格の標準というものはあるのでしょうか? また、こういうスタンドは気をつけたほうが良いというポイントを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 入れるガソリンスタンドを決めている?決めていない?

    今まで私は ガソリンがなくなった時に目に留まったガソリンスタンドで給油するタイプだったのですが 最近 セルフも多くなってきてセルフで入れることも増えてきました そこで たまにストレスになるセルフに当たることが出てきたため 入れるガソリンスタンドを決めて その系列だけで入れるようにしようかと考え始めました ストレスの原因はお金を投入する機械とは別にお釣りが出る機械が数メートルも離れた所にあるとかです それでお釣りを取らずに そのまま出ようとして店員に呼び留められたりが二度ほどありました ネットで検索しても取り忘れたという人の声が多いのがわかりました こういうセルフにばかり常に入っていればウッカリもないのでしょうけど たまに当たると取り忘れの原因に繋がるようです たまたま店員が摂り忘れに気が付いてくれたから良いですが…どういう方法を取ったら こういうウッカリがなくなるでしょうか

  • 安いガソリンスタンド

    近所のガソリンスタンドが安いのです。よそに比べてリッター5円は安いです。しかも不思議なことに価格表示の看板を出しません。よそのスタンドは出しているのに。いわゆる大メーカーのガソリンです。 ちなみにそのスタンドは警察署の指定給油所みたいです。その他にも大きな会社が指定しています。規模としては小さい方です。特段流行っている印象はありません。 疑問は ・何故そんなに安いのか? ・何故価格表示の看板を出さないか? です。 よろしくお願いいたします。

  • ガソリンスタンドに空きスペースはあるの?

    ガソリンスタンドの経営がかなり苦しくなってきている、 ということで、実はあらたなビジネスモデルを考えました。 あまり具体的に申し上げられないのですが、 都心のガソリンスタンドの特性(ビジネス街に隣接、深夜営業、夜は客が少ない) に着目しているもので、 ガソリンとはあまり関係のないことです。 そこで、できれば都内のガソリンスタンドにお勤めのご経験のある方にお伺いしたいのですが、 ガソリンスタンドの経営として、 経営の安定化のために、 その立地条件のよさに着目して 給油以外のサービスの提供といったことはお考えになるのでしょうか? 私自身、ガソリンスタンドには良くお世話になりますが、 アルバイトなどした経験がありません。 お分かりになりましたら、 宜しくお願いいたします。

  • ガソリンスタンドの会員看板

    ガソリンスタンドに、いきなり行っても会員価格で給油してくれないですよね、その場合先ず会員になればよのでしょうが、セルフスタンドとか夜間にはどうすればよいのですか(店員不在)又遠出先で二度と来ない様なスタンドの場合です。宜しくお願いします。

  • ガソリンスタンドでの疑問

    先程、周辺でも一番安い価格設定のスタンドで給油してきました。 レギュラーを満タンで…途中、びしゃっと音がするので見ると、 給油口から、ガソリンがあふれ出していました。 スタンドの従業員いわく、「水抜き剤を変えていないが為に あふれだした」のだと。 そこは給油中従業員がずっとついているわけではなく、おそらく 給油口にタオルを挟んで、従業員は別の対応に当たります。 ガソリンがこぼれた時に、古タオルが落ちているのが見えました。 疑問は、タオルを挟んで給油を行うことにはなんら問題はないの でしょうか?ということです。 こぼれた分の金額までこちらが支払うことは、当然なのでしょうか?

  • ガソリンの値段の決め方を知りたい!

    前から気になっていたのですが、ガソリンの価格って、ガソリンスタンドごとに全然違いますよね。 同じお店でも、105円だったのが、いきなり95円になったり…しかも、協定でもあるのか、系列の違うガソリンスタンド同士でも、半径500m以内は、みんな一緒の値段にしてたり…。 県が変われば、また全然違うし…(これは輸送費とか、土地管理費の差だろうけど。) ガソリンの性能って良くわかりませんが、「安い」=ヤバイなのでしょうか?(うちの近くの激安ガソリンスタンドは“混ぜ物を入れてる”との噂が立っています…(ーー;)) また、ガソリンの原価っていくら位で、そもそもガソリンスタンドってそんなに儲かる商売なのでしょうか? くだらない質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します(^_^;)

  • セルフのガソリンスタンドで、入れ残ったガソリンの料金(払い戻し)について?

    カテゴリー選択が不適切かも知れませんがお許しいただき、質問させて下さい。 セルフのガソリンスタンドが増え、料金も安い所がポツポツ増えて来ましたね。 ドライブ好きの私としては大変ありがたく思っています。 さて、先日あるセルフスタンドで給油した際、入りきらなかった分がカードになって帰ってきました。 よく見ると残り4,180円分と書いてあり、何リットルとは書いてありません。 店員に確かめたところ「今度ご来店の際、この料金分給油出来ます」と答えました。 これって後でよくよく考えたらおかしいと思いませんか?。 私は「金券など要らない」と申し、「残り何リットルかのガソリン券でお釣り出すべきでは」と言ったのですが、通じませんでした。 私はテレフォンカードや切手。商品券といういわゆる「金券」を買いにその店に行ったのではなく、「セルフで安いという店のガソリン」を買うためなのですから、お釣りは「その時点の価格でのガソリンを何リットルという給油券」ないしは、現金で返すべきだと思うのですが。 今度その店に行った時同じ値段で給油出来る保証はないわけでしょ?(現に一週間後に行くと、85円から91円に値上がりしていました) もちろんその逆のパターンも有り得る訳ですが・・・。 私の考えおかしいでしょうか? 皆様のご意見お待ち致しております。

  • ガソリンの値段について

    はじめまして。互いに数百メートルしか離れていないような、同系列のSSで、ガソリン料金が異なるのは何故でしょうか。同じ会社で、同じ地域内であれば、料金は一緒でいいと思いますが・・・ちなみにどちらも給油システムは同じセルフスタンドです。