• ベストアンサー

給与支払報告書

給与を担当しています。 今、給与支払報告書(各市町村提出)を作成していて、 ふとギモンに思ったことがあります。 市民税は、H16年の給与を元に、H17年の市民税が決定す るのですよね? H16年の途中に退職したとしても、収入によってはH17年 の市民税は発生ますよね?(普通徴収で) でも、年の途中で海外勤務になり、1月1日に国内に住所がない場合は、その年の市民税の納税義務はないと聞いたことがありますが、 前年の給与が課税対象でも納税義務って発生しないのでしょうか? ・・・すいませんうまく説明できないのですが。。。 何方か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

市民税・県民税(以下「住民税」)は、1月1日現在に住所のある市町村において、前年中の所得に対して計算される税金です。 従って、1月1日現在で日本に居住していなければ、その年の住民税は課税されません。 国内にいて課税される場合には、差の年の所得が判りませんから、前年の所得を基準に計算をするということです。

yutanpo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、納得です。 どうやら私は勘違いをしていたようです。

関連するQ&A

  • 給与支払報告書の提出について

    給与支払報告書を2枚提出する理由を教えてください。 1枚は市町村民税の課税として市町村役場で活用し、もう1枚は道府県民税の課税として支庁に回付するのでしょうか?

  • 給与支払報告書の提出について

    大変稚拙な質問で失礼します。 年末調整後、給与支払報告書を市町村に送付する準備をしておりますが、 一人退職者でどう扱っていいかわからない者がいたのでどなたかおしえてください。 H21年4月に入社し、8月に退職した元社員にかんしてですが、新入社員だったので、まだ住民税を支払ってなく、現住所の市町村から届く総括表もありません。 手引きを読んでいると、退職者についても給与支払報告書を提出するよう書かれていたので、この元社員の場合はどうなるのか、会社から給与は支給していたので、報告する義務があるのかと不安になっている次第です。 すみませんが、おしえていただければ助かります。

  • 給与支払報告書と特別徴収について

    前任者からの引継ぎもなく、私自身も詳しいわけではないため困っています。 今月より入社し、初仕事として正社員の住民税について、まだ普通徴収である者は、 特別徴収へ切り替えるようにと社長に言われました。 給与明細一覧表などで調べてみると、約30人ほど特別徴収をしていないので、 各市区町村ごとに 『特別徴収への切替申請書』 を作成しているところです。 まずは、今月入社の人、特別徴収依頼のあったAさんの分から郵送しました。 本日、ある市役所より、「申請されましたAさんは、今月就職されましたか? ここ数年、無職なのかな?課税所得の履歴がないようですが?」と言われました。 Aさんは、約4年ほど勤務している方です。 社内の書類を調べたところ、給与支払報告書を提出していないことがわかりました。 質問1:提出していないということは、他の30人もおそらく同じ現象が起こっていると推測しますが、      会社の責任として、どのようなことを行えば良いのでしょうか? 質問2:すでに特別徴収を行っている従業員の分の、給与支払報告書を提出していないようですが、      特別徴収税額の決定通知書は届いています。これは、どういうことを意味していますか? とても不安です。 知識ある方、何卒、お教えくださいますよう宜しくお願いいたします。

  • 給与支払報告書の提出義務について

    事業主は給与支払報告書の提出義務があるといいますが、”年間給与が30万円未満の場合は提出しなくてよい”など、その義務が免除される要件を教えていただきたく存じます。 また、wikipediaで下記の文章を見つけたのですが、 ”1月1日現在において給与の支払をする事業所等は、1月31日までに前年中の給与所得の金額その他必要な事項を当該給与の支払を受けている者の1月1日現在の居住市町村の市町村長に2通提出しなければならないこととなっている。” ということは、退職などで12月に給与を支払い終え、1月1日時点では給与の支払いがなかった場合、前年中の給与所得は支払報告されないのでしょうか?

  • 納税通知書(課税明細書)の「給与支払額」について

    こんばんは。 本日、役所からH24年度の市民税・県民税の納税通知書が送られてきました。 が、「給与支払額」と、源泉徴収票の「支払金額」とほんの少し(1万6千円)なのですが、違っています。 考えられるのは、ボランティア登録している、ある国際交流協会にて、行った翻訳料だと思うのですが(「ボランティア」なのですが報償金という形で支給されていたと思います。明細はなくしてしまいました・・・。ボランティアなのに、おかしいですよね。でももらえるんだ、ラッキーというノリでもらってしまいました。ほかの国際交流協会や警察署では、無報酬でボランティア翻訳してます。)、こちらも住民税の給与計算に入ってしまうのでしょうか。これによって、ちょうど課税世帯になってしまうので、動揺しています・・・ ちなみに、バートの勤務先で源泉徴収されているので、この小額の収入はどのような扱いになるかわからなかったこともあって、特に確定申告などはしていません。そもそも源泉徴収票も届いていなかったと思います。 ボランティア代が給与として処理されているのであれば、仕方がないのですよね・・・ どなたかご教示ください! よろしくお願いします

  • 給与支払報告書

    だめだめ事務員です。 給与支払報告書(個人明細書)は19年中に給与を受けたものすべてが 統括表を添付して各市区町村へ提出すればいいのですよね? 給与支払報告書(統括表)の代表者印は個人印でも可能ですか? 年末調整関連で税務署や市町村へで源泉徴収票との区別が わかっているようでわかっていない。国税庁の冊子を読み返していますが正しいのかどうか不安です。

  • 給与支払報告(総括表)乙欄分

    こんにちは。 市町村に提出するための給与支払報告書(総括表)を作成しています。 18年中に3回程委員会を開き、委員にはその都度、謝礼+旅費を支払い、謝礼のみ給与所得の課税対象とし、月額乙欄で源泉徴収しました。 その乙欄適用者の分を総括表に記入する場合、どの欄に人数をいれればいいのでしょうか?退職者欄ではないですよね? また、A市に報告する人員が委員(乙欄適用者)のみの場合、住民税「普通徴収」にマルをつければいいのでしょうか? 教えてください。

  • 給与支払報告書について

    給与支払報告書についてお伺いします。 年途中での退職者についてなのですが、 12月の年末調整後に提出する給与支払報告書は 退職者の分も含めて提出するのでしょうか? 年途中ですと、退職した時点で源泉徴収票は提出し 年末調整では対象外となり、支払報告書も提出不要であると 認識しておりますが、誤っておりますでしょうか。 給与業務勉強中であるため おそれ入りますが、ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 給与支払報告書について

    給与支払報告書についてお伺いします。 年途中での退職者についてなのですが、 12月の年末調整後に提出する給与支払報告書は 退職者の分も含めて提出するのでしょうか? 年途中ですと、退職した時点で源泉徴収票は提出し 年末調整では対象外となり、支払報告書も提出不要であると 認識しておりますが、誤っておりますでしょうか。 給与業務勉強中であるため おそれ入りますが、ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 「給与収入金額」と「給与」

    平成16年度の市民税・県民税納税通知書を受け取り、全期前納しました。 今更ながら内訳を見ていたところ、 「所得の内訳」欄の「総合課税分」にある「給与収入金額」には、 去年の給与合計が記載されていました。 (2ヶ所で収入があったため、コピーしてあった平成15年分の源泉徴収表2枚の合計でした。) そしてその横に「給与」とあり、給与合計よりも82万程引いた額が記載されていて、 その「給与」の額が「総所得金額」として記載されています。 そこから所得控除の合計を引いたものが「総所得分」として課税されています。 控除に関してこちらをよく参考にさせていただいたので判ってきたのですが、 この「給与」の金額がどうやって出されたのがどうしてもわかりません。 どうして、実際の給与所得よりも大きく引かれた金額が住民税上の所得内訳の「給与」になるのでしょうか?? 市役所に問い合わせればいいのですが・・・(^^; こちらで色々と調べていてとても判りやすく勉強になったので、 わかる方がいらっしゃったらお願いします。 (各市によって違うのかもしれませんが・・・)