• ベストアンサー

床の滑り止めについて

古い借家に住んでいます。 キッチンが板の間なのですが、子供がストーブに給油の際、灯油をこぼしてしまいました。 それはキレイに拭いてお掃除したのですが、その後、その部分が異常に滑るようになってしまって困っています。 裸足ならばいいのですが、スリッパや靴下でそこを歩くと、滑って転んでしまうこともしばしば。広い板の間がこの状態ならば、小さい子供なら喜んで滑って遊んでしまうくらいツルツル滑ります。 ただ転ぶだけならば用心必要、で済みますが、物を持っているとき、特に熱い料理を持っているときにでも滑ってしまったら、と思うとぞっとします。 灯油をこぼしたあとに滑るようになってしまった床を滑らないようにする技がありましたら、どうぞご教授ください。おねがいします。困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.3

あれからハウスクリーニングのプロに会う機会が巡ってきたので聞いてみましたら、まずはラッカーなど、石油系の溶剤で問題の箇所を拭いてから、水で薄めた中性洗剤のぞうきんでもって磨くというような言い方をされていました。 すみません、ワックス剥がし剤はあまり効果ないそうです。 ご参考になれば幸いです。

kodak625
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 そのようにやってみようと思います。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.2

ワックス剥がし剤や、参考URLのような「フローリング用つや出しマイペット」が有効なような気がしますが、いずれも試してみたことがないので、何とも言えません。 とりあえず、それぞれの販売店やメーカーに問い合わせてみてはいかがかと思い、情報提供するものです。 http://www.rakuten.co.jp/kaihyaku/574106/574112/574148/668160/

参考URL:
http://www.kao.co.jp/soudan/answer/house/room/ans_05.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • docdoc
  • ベストアンサー率38% (52/134)
回答No.1

塩化ビニル等のカーペットを敷くというのはいかがですか。 下記のようなものです。

参考URL:
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2005spr/sho_item/0064_47902
kodak625
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご紹介のHPを拝見しましたが、残念ですがウチにはあわなそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フローリングの床の掃除

    ダイニングキッチンのフローリングが、 歩くと「ぺたぺた」とスリッパの後ろに吸い付くような 感じがします。 料理のときの油分が床にくっついてしまったんだと思うのです。 (マットを引いていた場所はこうならないので・・・) 「フロア・クイックル」で拭いてみたのですが、 あまり変わらないようです。 いい掃除方法がありましたらおねがいいたします。

  • 急に床が滑るようになって困っています。

    脱衣所のドアの前のフローリングが今日になって急に滑るようになってしまいました。 ドアを開けてすぐの30センチ四方の部分だけが滑ります。 今朝、脱衣所のドアの前の廊下の掃除をしたのですが、掃除機をかけただけで床を拭いたりはしていません。 つるつるというより、さらさらという感じです。 固く絞った雑巾で何度か拭いてみたのですが変わりません。 また、裸足でも、スリッパをはいても滑ってしまうので危なくて困っています。 どなたか対処法を教えてください。

  • 床を裸足であるかすなんて

    私は食品会社に勤務していて、職場内は土足禁止なのですが、現場にはいるまでの部分(廊下、エレベーター、階段、社員食堂、事務所など)でのスリッパ着用が禁止され裸足か靴下で歩くよう規則が決められました。素足で歩いても怪我をする恐れはないと思うのですが、床を裸足で歩けとはどういうことだと従業員は納得していません。足が汚れる等の不満でいっぱいです。 会社側の言い分は下駄箱の不足などですが、常識的に変と思われることを会社側が一方的に決め、従業員に押し付けることは許せるのでしょうか。現場に入るまでの床を(相当あります)裸足で歩けというのです。

  • キッチンの床タイル、子供の安全対策

    転勤に伴い社宅(古い団地)への入居がきまりました。 社宅のダイニングキッチンの床(12畳くらい)がタイルなのですが、 タイルは水にぬれるとすべりやすく、冬は靴下をはいても寒いと聞き 2歳になったばかりの子供と2人目がおなかにいるので スリッパ等が使えないので 対策になにかいい方法はありませんか? クッションフロアはうすいので意味がないですか? タイルカーペットは間にごみがたまりやすく不衛生ですか? また、キッチンが壁側に設置されているのですが キッチンカウンター+ベビーゲート以外にキッチンに子供が入れないようにするのに 何かいい方法をご存じではないですか?

  • 少し残った灯油を、手早く、大量のストーブから取り除く方法。

    仕事で多くの台数のストーブに残っている灯油を抜き取らなければなりません。 電池で動く給油ポンプ(?)では、灯油が多い場合なら有効なのですが、最後に少し残っている灯油はとりのぞけません。 そこで、大きめのスポイトのようなもので、その残りをとるのですが、ストーブの台数が多いと、時間がかかります。 なにかいい方法はないでしょうか? 最初に思いついたのは、水も吸える業務用の掃除機なのですが、・・・、扱う物が灯油なので、危険ですよね?^^;

  • 床掃除の頻度を上げられないが、清潔に過ごすには?

    忙しくてなかなか床掃除の頻度を上げられません。 掃除機は週1回、フローリングワイパーは2~3日に1回、水拭きは汚れが目立つ時だけです。 もっと頻度を上げるのが理想ではあります。 絨毯や畳じきの部屋も同じ掃除回数ですが、そんなにごみや埃が積もっている様子はありません。 気になるのはキッチンと、埃っぽくなりがちな廊下。 キッチンは何かをこぼしたり、汚れに気づいた時はその時その時対処しているのですが、 視力が低いせいもあり気づかないこともあり、いつも清潔だという自信がありません。 私はスリッパをはいていますが、 夫にははくことをお願いしてもあまり好きじゃないようで、 素足でキッチン→居間(絨毯)→寝室(畳)さらには布団の上を行ったり来たり。 キッチンの汚れが足の裏を通じていろんなところにばら撒かれているような気がして 私は大変気をもんでいます。 掃除の頻度はこれまで通りで、 夫が素足で行き来しても安心できるようにする方法はありますか? もしくは夫に進んでスリッパを履いてもらえるような方法があればご教示願います。 勝手ながら 掃除の頻度を上げられないのが悪いことは重々承知の上なので、 そういったご指摘はパスしてください、 具体的なご指示を所望しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 家の中でブーツ・・・って

    冬用に買ったブーツがあります。 なかなか出番がなくて、さっき思いついて家の中ではいてみたら当然暖かいです 灯油も高いし、靴下はすぐにじめっと湿気がきてしもやけの原因になるし(だからなるべく裸足でいます・・耐えられる寒さになるまでは)、毛糸で編んだ肉厚のルームシューズ類は伸びたり毛玉がうっとおしいし、また湿気で気持ち悪いし。 スリッパも薄ら寒いし。 ブーツだと、合成皮革ですぐ乾くし、いいかもって思うのですが、やっぱり変ですか?

  • ストーブ、特に床暖房の機器について

    お世話になります。 当方、北海道北部(ー20度も超える地(笑)です。木造2階の1戸建て築20年程になります。 新築時から、セミセントラルヒーティングとして、コロナのFF式ツインバーナーを使用してきました。1・2階あわせて4部屋に温水床暖房のパネルが入っています。 現在使用しているのは、UHB-TP1000、2000年製。2代目です。 分解整備も、3~4年に1度ずつ行なっていたのですが、今年に入ってから、「エラー F6」と出て床暖房のボイラーが使用できなくなってしまいました。 自分なりに、ストレーナの掃除などをしたのですが、改善せず。分解整備で4~5万円かけるなら、そろそろ寿命だろうということで、買い換えを検討しています。 今までの使い方として、厳冬期は、床暖房のボイラーを点けっぱなしにして、メインのストーブはあまり使用していません。 ただ、昨今の灯油・電気の料金高騰のために、湯音は最小、且つ、2部屋の温水バルブを閉めて運転。寒ければポータブル灯油ストーブを適時、というスタイルでした。 床暖房の快適さに慣れてしまったので、買い替えの際も、できるだけ既存の床暖房パネルを活用したいと考えているのですが。 そこで、質問です。 1. 床暖房のみの機器はないでしょうか? (このためだけに、高いツインバーナーを、わざわざ使用してきた経緯があります。最近のヒートポンプ式も調べたのですが、土地柄かなり不安です) 2. 床暖房とストーブの併用の機器(ツインバーナーではない、コロナ UH-F7013等)では、上限の10畳以内に抑えれば、2階に温水を送ることは可能でしょうか? 3.2階に温水を送ることを諦めるとして、一部屋(リビング・キッチン、計18畳ほど)で床暖房とストーブの併用の機器を使用するメリットってどうなんでしょう? (併用で熱量が分散される or コストが嵩むのなら、思い切って床暖房を諦めて、機器としても値段が半額になるストーブのみでも?と思ったり) 予算は、機器・工事費を含めても、素直にUHB-TP1020へ入れ替えると掛かるであろう、30万円以下で、できるだけ安く収められれば、と考えております。 以上、アドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • フローリングのキッチンの掃除は??

    どなたかアドバイスをお願いいたします。 借家住まい半年目になります。 引越し当初にキッチンのフローリングにとびちった料理油を掃除するつもりで、キッチンマイペット(?)を床に直接スプレーしました。 しみになりました・・・ それ以来、直接床にスプレーするのはやめました(反省)。 先ほど、フローリングとしみで検索をかけてみましたら、掃除の仕方はからぶき推奨と多く出てきたのですが、キッチンの油が飛び散るフローリング部分のお掃除は、皆様どうなされていますか?? 家は主人が特にオリーブオイルのヘビーユーザーで、ガステーブル周辺(床を含む)の油汚れがひどく、主人が料理をした週明けの月曜には、毎週私が洗剤を薄めて水ブキしていますが、ネットで読むと、この掃除方法はフローリングをいためるみたいで・・・・ 皆様はどのようにお掃除されているのでしょうか?

  • 掃除洗濯の時短できる技おしえてください

    1人暮らしです。 掃除と洗濯のときにどんな時短の技を使ってますか? 常に通るところの床がきれいになると思ってモップスリッパを買いましたがダサいしすべるしすぐ捨てました。 掃除と洗濯の時短できる技を色々教えてください。 うちはドラム式洗濯機ではなく全自動洗濯機です。 ※時短でも手抜きはしたくないです。