• ベストアンサー

配偶者控除

配偶者控除と配偶者特別控除は  どう違うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

詳細については下記サイトをご覧下さい。 配偶者控除   http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm 配偶者特別控除 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm 配偶者控除とは、扶養控除と同様に、控除対象となる配偶者がいる場合に定額の38万円(但し、老人や同居特別障害者に該当する場合は金額が違います。)を控除できるものです。 控除対象配偶者となれる所得金額の要件は38万円以下ですので、給与収入ベースに直せば103万円以下ということになります。 ですから、基本的に、配偶者の給与収入金額が103万円以下であれば控除できる事となります。 一方の配偶者特別控除額とは、配偶者控除より後にできた控除で、配偶者控除とは別枠で、その配偶者の所得に応じて最高38万円(こちらは定額ではなく、配偶者の所得によって控除額が違います。)が控除でき、配偶者控除から外れる人でも所得金額76万円未満(給与収入金額でいえば141万円未満)までの人については控除が受けられるものです。 平成15年分までについては、配偶者控除を受ける人についてもダブルで適用できましたので、配偶者が専業主婦であれば、その配偶者については、配偶者控除38万円と配偶者特別控除38万円の合計76万円の控除が受けられたのですが、改正により平成16年分からは、配偶者控除を受ける人については配偶者特別控除額を受けられない事となり、配偶者の給与収入金額でいえば103万円超141万円未満の方に限って控除が受けられるものとなりました。 そもそもなぜ配偶者特別控除が創設されたかというと、ひとつには主婦の世帯主の所得への貢献(いわゆる内助の功)に対する趣旨と、もうひとつは、パート等で働いている方が給与収入金額103万円を1円でも超える事によって、ただちに配偶者控除38万円が受けられなくなることによる不公平の是正を目的に創設されたもの(実際には他にも創設の趣旨がありますが)だったのですが、前者の方は今回の改正で廃止されてしまったような感じですね。

jyadai_2005
質問者

補足

ということは、配偶者の所得が 38万円以下の場合・・配偶者控除 38万円以上76万円未満の場合・・配偶者特別控除 になるということですか?

その他の回答 (3)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

>ということは、配偶者の所得が >38万円以下の場合・・配偶者控除 >38万円以上76万円未満の場合・・配偶者特別控除 >になるということですか? その通りです。 さらに補足しますと、配偶者控除の方は、控除額は定額38万円、配偶者特別控除の方は、配偶者の収入に応じて控除額は3万円~38万円の範囲内、となります。 それと僭越ながら#3の方の回答の訂正になりますが、最初の説明でおわかりとは思いますが、配偶者特別控除は廃止になった訳ではなく、改正により配偶者控除とダブル適用できなくなっただけで、配偶者控除を受けられない人については従来どおり所得の要件を満たせば控除が受けられるものです。

jyadai_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 ずっとよく分からなかったもので・・・

  • usa3usa3
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

配偶者特別控除は、所得者が生計を一にする配偶者が有り、所得者本人の所得金額の合計から38万円を限度とし控除します。 配偶者の合計所得金額    控除額 380001円以上400000円未満  380000円 400001円以上750000円未満  380000円-(合計所得金額-380000円) 750000円以上760000延未満  30000円 注意 自営業の専従者として給与を受ける場合は不可 ただし配偶者特別控除は廃止されましたよ! 配偶者控除は(控除対象配偶者及び扶養親族)扶養人数によって、控除金額が決まっています。 人数     控除額 なし     380000円 1人      760000円 2人      1140000円 3人      1520000円 これでわかりますか?

参考URL:
http://www.nta.go.jp/
  • miho_0310
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1

これを見たほうがわかりやすいです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1195.htm

関連するQ&A

  • 配偶者控除と配偶者特別控除

    税金には無知ですが、よろしくお願いいたします。 配偶者控除を受けている人が、103万を超えるが、105万円に満たない範囲で収入がある場合、 配偶者控除からは落ちると思いますが、 配偶者控除額と同様の38万円を、配偶者特別控除という形で受け、追徴金を課せられることはないですよね。 本来なら、配偶者特別控除で申請するべきかと思いますが、このように控除される額が変わらず、追徴金も課されないのなら、配偶者控除のまま、105万未満まで稼いでも問題ないのではないですか? それとも、配偶者控除で申請していて、その後、配偶者特別控除になるとなにかデメリットでもあるのでしょうか? センスのない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 配偶者控除・配偶者特別控除について

    配偶者控除・配偶者特別控除について知りたかったので 個人のホームページを調べていた時に気が付いたのですが 最大控除額が76万円のHPと、38万円のHPがあります 改正以前は配偶者控除で38万円・配偶者特別控除で38万円の合計76万円が控除されていたと思うのですが 今は配偶者控除・配偶者特別控除のどちらかの控除しか受けられないので最大で38万円の控除だと思うのですが どちらが正解なのでしょうか?

  • 配偶者控除と配偶者特別控除???

    正職員として10年近く働いてきました。 しかし育児との両立が難しく、パートに切り替えたいと 考えていましたら・・・ 配偶者控除が平成16年から廃止されたと聞きました。 そこで、調べてみましたら、配偶者控除ではなく、配偶者特別控除が一部廃止されたと言うことでした。難しい用語が多く良く分かりません。 (1)配偶者控除と配偶者特別控除の違い (2)配偶者特別控除が一部廃止されたことによる具体的な影響 まったく税金について無知な私に 上記2点を踏まえ教えていただけないでしょうか?

  • 配偶者控除・配偶者特別控除について

    現在は配偶者特別控除に入っておりますが、配偶者控除と配偶者特別控除の違いはなんでしょうか?私の今年の年収は100万以下ですので、来年も働く予定がなければ、配偶者控除に変更した方がいい(お得)なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「配偶者控除」または「配偶者特別控除」について

    勉強不足のため教えてください 現在、主人の扶養に入っています。子どもは一人です。 私は、現在パートをしており今年は103万円を越えないように仕事しています。来年からは社員で働きたいと思っていますが、配偶者控除や配偶者特別控除についてわからないので知ってから、仕事についてはきめようとおもい質問させていただきました。 これは税金安くなっているのでしょうか? 年末調整では住宅ローンをくんでいるので配偶者控除や配偶者特別控除になにが関係しているのか源泉徴収票をみてもわかりません。 去年は、1年間に収めた所得税と同じ金額が戻ってきました。 これは住宅ローン&配偶者控除や配偶者特別控除でかえってきたのでしょうか? あまりにも無知な質問ですいません。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    配偶者控除と配偶者特別控除との違いは、配偶者の所得の違いなのでしょうか。 配偶者の合計所得金額が38万円だと控除額が0円なのに、38万1円だと控除額が38万円になるのが私にはよく理解できません。 的外れな質問をしているのかもしれませんが、この時期になるといつも疑問に感じています。 お分かりになるかた教えてください。

  • 配偶者控除 配偶者特別控除

    配偶者控除と配偶者特別控除の違いがよくわかりません。できればリンクの貼りつけではなく口語でどなたか説明してくれたらありがたいです。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除の違いを教えてください。

    こんにちは。題名の通りなのですが、 (1)配偶者控除と配偶者特別控除について教えてください。 (2)それぞれを受けると受けた人はどのような点でいいのですか? (3)配偶者控除でしばしば出てくる“給与所得控除後の給与などの金額”とは何ですか?

  • 配偶者控除、配偶者特別控除について

    こんにちは。退職・就職といろいろ変動があり、私は配偶者控除or配偶者特別控除の対象になるのか解らないので、教えてください。 今年の2月に退職し、11月から別の会社で働いています。これだけだと今年の年間給与所得は約80万です。 7~9月は、雇用保険の失業給付を受給し、受給総額は60万です。 又、祖父の遺産取分として、30万受け取りました。 全額を収入として計算すれば、配偶者控除or配偶者特別控除の申告の対象にならないのですが、失業給付は収入として計算しなくていいと聞いたことがあるので、そうなると特別控除の申請ができることになります。 祖父の遺産取分も収入にならないのであれば、配偶者控除の対象になるのでしょうか?ちなみに主人の扶養には入っていません。 どれを収入として計算したらいいのか?扶養に入っていない状態で、配偶者控除の申告ができるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 配偶者控除?配偶者特別控除?

    3月に退職し、6月に結婚します。 退職後、すぐに就職しないので、暫くは収入がないことになりますので、所得税において「配偶者控除」を受けたいと思っています。 そこでよくわからないのですが、配偶者控除(特別控除)は、どういう場合受けられるのでしょうか。 私の場合、1~3月の給料と退職金で、今年一年の所得は大体110万と予測できます。 その場合、配偶者(特別)控除は適用されますか? されるとしたら、いくらくらい控除されるのでしょうか。 103万とか141万とか、はたまた76万とかいろんな額を聞きますが、よくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。