• ベストアンサー

うつによる退職

会社のストレスが原因でうつ病になり有給で休んでいます。 2月9日で有給が切れます。 他部署への異動を打診されましたが、断りました。 現部署へは戻れません。 休職しても良いが、復帰後の受け入れ先は無いそうです。 退職しか道はないと思うのですが、以下3点を考えています。 1.普通解雇にしてもらう 2.労災申請する 3.あっせん申請書を提出する 素人なりに調べた結果です。 この案は、正しいでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jsjad
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

こんにちは。お辛い心中お察しします。 回答については、質問者様が本当は会社に残りたいのか否かで変わりますので、それぞれにお答えします。 1.本当は会社に残りたい場合 ご心配な点の、復職後の受け入れ先ですが「ない」とする会社側の主張は法律上認められません。 雇用契約、及び労働安全衛生法に抵触します。 従って、労働相談等に行かれて対処されると良いと思います。 但し、違反ですと主張することで「冷や飯」を食わされる可能性があることは覚悟しておきましょう。(これは質問者様が悪いわけではありません。念のため。) 2.退職する場合 他の方も指摘してるように、「労災」ではなく、健康保険の「傷病手当金」制度を利用しましょう。 休職中も、あくまで概算ですが、基本給の6割程度が支給されますので利用しない手はありません。 従って、先ず、休職をして充分回復した後に、「退職」にしましょう。 ちなみに、詳しくはふれませんが、この場合ですと「失業保険」も待機期間無く支給される可能性があります。 いずれにしても、幸いなことに、諸制度により病気療養中の収入は最低限は保障されていますので、まずは休養して病気を治すことに専念して下さい。 質問者様の1日も早い回復をお祈りします。

endsub
質問者

お礼

ありがとうございます。お先真っ暗で路上生活まで想定していました。法律が弱者を守ってくれることを初めて実感しました。

その他の回答 (3)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

色んな本に書いてありますが、うつ状態の場合は重要な決定はしないこと。 ゆがんだ精神状態だから正しい判断ができないからと説明されてます。 よって、退職しか道はないとの判断も間違ってるかも知れません、ただし会社は退職を望んでるかも知れませんが、あなた自身の決定は先延ばしにして回復してきてから決断されるのが良いと思います。

endsub
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにおっしゃる通りですよね。

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.2

直ちに退職を考えるのは早計かと思います。 なお傷病手当金の支給対象となりますので申請を検討されて下さい。有給が無くなっても自宅療養も含まれ最大一年六ケ月間支給されます。 http://www.utu-sr.com/~utu-sr/shoubyouteate.htm 退職するかどうかは治療に専念し、支給期間が過ぎてから考えても遅くはありません。 また、その後に退職されても失業給付は受けられますのでご安心下さい。 まずは不安を無くし、治療に専念されることをお勧めいたします。 うつはしっかりと治療すれば必ず治る病気です。ご回復をお祈り致します。

参考URL:
http://www.utu-sr.com/~utu-sr/shoubyouteate.htm
endsub
質問者

お礼

ありがとうございます。退職願を出す前にご相談して良かったです。

  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.1

会社のストレスって、アバウトなので何が原因とか具体的にご自身で申告しなければ労災の認定は難しいのではないかと思います。 ご自身で退職と考えられているようなのですが、まずは早く回復されることをお祈りします。

参考URL:
http://www.utu-sr.com/~utu-sr/rousainintei.htm
endsub
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 異動発令後に、休職・退職する場合の扱いについて

    先ほど投稿しましたが、漏れがあって、再度投稿しました。 別の部署への異動が発令された後、次の職場に赴任する前に、休職に入る・または退職する場合は、どのような扱いになるでしょうか? 来月1日付けの異動が発令された後体調を崩し、現在は有給で休んでいます。 家族の介護で疲れていたところへ、突然異動(経験のない業務です)のストレスがあり、対処できなくなっていると診断されました。回復に時間がかかる見込みです。思考が散漫になり、判断力が落ちて、考えたいのに考えられません。 今の体調のまま無理に復帰して、やっていけるか不安です。 人事部から、異動は断れない、来月1日に異動先の部署に行かなければ、最悪懲戒解雇かもと言われました。そこで、次の場合にどのような扱いになるか教えて下さい。 (1)今月診断書を提出して傷病休暇に入る場合、来月1日に異動先に行かないことで懲戒解雇になるでしょうか? また復帰は可能でしょうか?居場所がなくて復帰できないでしょうか? (2)今月中に体調不良で退職したいと意思を伝えた場合、それでも懲戒解雇になるでしょうか?また退職が受け入れられた場合、今月末が退職日になりますか?もう2週間をきっているので無理でしょうか?有給を申請して翌月退職も可能でしょうか? 質問が多くてすみません。 長年勤めた会社で、生活もあり、異動のタイムリミットもあり、焦って悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 異動発令後に、休職・退職する場合の扱いについて

    別の部署への異動が発令された後、次の職場に赴任する前に、休職に入る・または退職する場合は、どのような扱いになるでしょうか? 来月1日付けの異動が発令された後体調を崩し、現在は有給で休んでいます。 家族の介護で疲れていたところへ、突然異動(経験のない業務です)のストレスがあり、対処できなくなっていると診断されました。回復に時間がかかる見込みです。思考が散漫になり、判断力が落ちて、考えたいのに考えられません。 今の体調のまま無理に復帰して、やっていけるか不安です。 人事部から、異動は断れない、来月1日に異動先の部署に行かなければ、最悪懲戒解雇かもと言われました。そこで、次の場合にどのような扱いになるか教えて下さい。 (1)今月診断書を提出して傷病休暇に入る場合、来月1日に異動先に行かないことで懲戒解雇になるでしょうか? また復帰は可能でしょうか? (2)今月中に体調不良で退職したいと意思を伝えた場合、それでも懲戒解雇になるでしょうか?また退職が受け入れられた場合、今月末が退職日になりますか?もう2週間をきっているので無理でしょうか? 質問が多くてすみません。 長年勤めた会社で、生活もあり、異動のタイムリミットもあり、焦って悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 職場復帰した方がいいのか?(うつ)

    うつのものです。 うつ病で会社を休職していて約2ヶ月前に復職しました。しかし、仕事が苦痛で医師に相談したところ再度2ヶ月の休職が言い渡されました。 現在休職して1週間なのですが、仕事のストレスから解放されたおかげか調子はいいです。このまま調子が戻れば職場復帰となるのでしょうが、前回調子がいい状態で戻って仕事中苦痛になったので戻るのが怖いです。 うつになったのは職場のストレスが原因なのでいっそのこと会社を退職した方がいいのではないかと思っています。そして退職した上で次の仕事を探した方がいいと思っています。 なお職場の部署異動も何回も願い入れましたが難しいそうです。 皆さんはどう思われますか?

  • 鬱の傷病手当について

    傷病手当についてなのですが、現在仕事のストレスや人間関係などのトラウマでうつ病と診断され、休養一ヶ月過ぎました。医師とカウセリングと投薬で様子をみながら家で休んでいます。復帰早くと正直焦っています。医師からはまだ復帰を焦らずにと復帰の時期的な話は出てません。 会社から傷病手当の用紙が来て、医師の意見書を書いてもらい、自分の記入欄も書いて会社に郵送しました。しかし、出勤してから申請書の処理をしますのでと返送されてきました。 この手続きは休職から復帰しないと会社は手続きしてくれないのですか? 休職中の申請書処理は会社はしてくれないものなのでしょうか? 普通はどうなのか教えてください。

  • うつ→怪我(労災)→うつ(求職)は可能でしょうか?

    初めまして、今とても悩んでいます。 長いのでポイントをまず。 ・職場によるストレスでメンタルクリニックに通ってい た。 ・職場で働いて怪我をして労災認定(申請しただけ)  (もしかしたら抗うつ薬の副作用がきっかけ) ・3ヶ月その怪我で休んでいるが、もう怪我は治るの  で復帰しなくてはならないが、精神的に難しそう ・そのまま職場に復帰せずうつでの傷病手当をもらうこ とは可能でしょうか? ・親の会社で働いている。 社員として働いておりましたがうつ状態になりメンタルクリニックに行き薬をもらいながらなんとか仕事を続けていました。 処方された薬のせいか、職場でひきつけをおこし転倒をした際に肩を怪我して現在はその肩の治療をしながら労災を申請したばかりです。 (救急で運ばれた病院の医師曰くその薬には時折引きつけを起こしたりする事例があるとの事) 労災に相談に行ったところ、『うつで労災をもらうことはまず無理でしょう。肩の怪我なら大丈夫ですが。』と言われたので、肩の怪我で労災を申請し、この労災が終わったら仕事に復帰すると言いたい所なのですが、正直言って今のところの精神状態では普通に働く事が困難だと僕も親(経営者)も考えています。 で、来週にでも多分労災が切れるので解雇で失業保険をもらいながら`うつ`の治療をしていこうかととても不安ですが私なりに考えていたところ、ネットで傷病手当の休業状態なら正直労災でのうつ状態よりも認定され易いのかなと思いこちらのページに参りました。 一番ひどいときよりは、今は労災で自宅療養中なので正直気分は前よりはよくなってはいます。 どなたかご意見、アドバイスを頂けると幸いです。

  • 傷病手当申請と有給消化どちらが優先でしょうか

    初めまして ある事情から会社での業務が出来なくなり、自宅療養をしています。 復帰の気持ちがある為、療養期間に有給を使わず傷病手当申請をいたしました・・・・が、もし復帰出来なくこのまま退職となり、傷病手当を続けて受けたい場合は会社の有給はいつ使用することが出来るでしょうか 傷病手当申請前に有給を使用し療養(休職)、その後まだ復帰が無理な場合に傷病手当申請を行うのが良いのでしょうか 我儘な質問で申し訳ありません どなたかお教えいただけませんか 会社の業務や部署などはそう簡単に異動は出来ないと思います このまま退職ということも考えますと傷病手当はいつ?、有給はどうなるの?、どっちが優先?と考えますとまたまた憂鬱になります。

  • 休職から復帰後の退職

    会社でのいじめに1年以上耐え続けた結果、精神を病み数ヶ月間休職しておりました。 症状も改善し今月から職場に復帰したのですが、 長期間休職している間に人生のことなど様々なことを考えるうちに、 今の仕事とは全く別分野のある仕事に就きたいと思い決意しました。 気持ちが固まっていたので、選択肢としては休職期間が終了してすぐ退職してもよかったのですが、 退職後の進学先(学校に通って資格を取らないと就けない仕事なので)が決まっていない状態で辞めるのはやめたほうがいいと周りのいろんな人からアドバイスを受け、 入学する学校が決まってから辞めようと思っていました。 そしてつい先日、1つの学校に合格した為、 会社に退職することを伝えました。 復帰してまだ1ヶ月もたっていないうちに退職すると伝えるのは心苦しいですし、 前の部署ではいじめに遭っていたので希望の部署に異動させてもらっているので会社には申し訳ない気持ちもあります。 しかし会社の人たちの態度は、私がいじめを受けて耐えられなくなり休職したのにもかかわらず、 いじめた本人ではなく私が弱いのが悪いというようなことを言う人もおり、 理解のない人はずる休みのように言われ、 今回退職すると言うとすぐにその話は広まり、中にはとても心無い言葉をかけられすごくショックを受け、退職日まで出社できるか不安になるくらい落ち込みました。 私自身復帰後に希望の部署に異動させてもらったのにすぐに退職することになり、 会社に迷惑をかけてしまったことを申し訳ないと思っていますが、 やはり自分の人生は大切で本気で進みたいと決意した道を見つけたので、 年齢的なこともありできるだけ早くその道に進みたいです。 こんな私は自分勝手で最低な人間なのでしょうか?

  • 退職後に労災認定してもらえますか?

    昨年末職場で仕事を無理強いされ腰を痛めてしまいました。椎間板ヘルニアです。 仕事を2ヶ月休む事になったのですが、職場で私的な休職という書類を書かされました。労災の申請をして貰えなかったのです。なので2ヶ月間無給になりました。 今年の4月に有給が支給されたのですが、私の今期の有給日数が0日になっており、何かの間違いかと思い確認したところ、2ヶ月の私的な休職があったので有給の対象から外れたといわれました。出勤日数が足りないということです。あの時労災として休業していたら恐らく有給は0日にはならなかったと思います。それに2ヶ月間無給にもならなかったと思います。 この事でこの職場で仕事を続けるのが嫌になっており、退職を考えています。退職するなら労災として認めてもらい2ヶ月分の休業補償と本来支給される有給分を貰いたいと思っているのですが、退職後に労働監督基準局に申請する事は可能でしょうか?在籍して無いとダメなのでしょうか? 労災認定にはどんな書類が必要ですか?取り敢えず通院費は無くても良いので休業補償だけはしてもらいたいです。それから貰えるはずだった有給の分ですね。有給は会社との相談になるのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、ご指南お願い致します。

  • うつ病で休職後退職することになりそうです。

    だれか教えてください。 昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。

  • 労災後そのままうつで求職は可能でしょうか?

    初めまして、今とても悩んでいます。メンタルにも書き込みましたが緊急なので保険の欄にも書き込みます。 ・職場によるストレスでメンタルクリニックに通ってい た。 ・職場で働いて怪我をして労災認定(申請しただけ)  (もしかしたら抗うつ薬の副作用がきっかけ) ・3ヶ月その怪我で休んでいるが、もう怪我は治るの  で復帰しなくてはならないが、精神的に難しそう ・そのまま職場に復帰せずうつでの傷病手当をもらうこ とは可能でしょうか? ・親の会社で働いている。 社員として働いておりましたがうつ状態になりメンタルクリニックに行き薬をもらいながらなんとか仕事を続けていました。 処方された薬のせいか、職場でひきつけをおこし転倒をした際に肩を怪我して現在はその肩の治療をしながら労災を申請したばかりです。 (救急で運ばれた病院の医師曰くその薬には時折引きつけを起こしたりする事例があるとの事) 労災に相談に行ったところ、『うつで労災をもらうことはまず無理でしょう。肩の怪我なら大丈夫ですが。』と言われたので、肩の怪我で労災を申請し、この労災が終わったら仕事に復帰すると言いたい所なのですが、正直言って今のところの精神状態では普通に働く事が困難だと僕も親(経営者)も考えています。 で、来週にでも多分労災が切れるので解雇で失業保険をもらいながら`うつ`の治療をしていこうかととても不安ですが私なりに考えていたところ、ネットで傷病手当の休業状態なら正直労災でのうつ状態よりも認定され易いのかなと思いこちらのページに参りました。 今後どうしたら良いのか全く思いつきません。 一番ひどいときよりは、今は労災で自宅療養中なので正直気分は前よりはよくなってはいます。