• ベストアンサー

無口で悩んでいます

幼い頃から無口で対人関係が苦手でしたが、社会人になって人間関係が重要になってくるとこのままではまずいと思いはじめました。 女性と話しても何一つ面白い話もできないし、何かギクシャクしてしまいます。同僚とも話題がなく沈黙が続いて相手が嫌がっているのがわかります。 私の場合、多分話題に乏しいことと、気が利かなかったり、頭の回転が鈍いのが原因のような気がしています。 そこで、質問として、おしゃべりとまではいかなくてもせめて普通に会話ができるようになるにはどんな努力をしたらいいでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshik
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.11

私も似たようなことが多々ありました。いろいろ質問を切り出したり・話題に相づちうったり・・・努力もしました。結果成果半分?てところでした。 私の場合、その当時は気づきませんでしたがやっぱり自分に一番興味があったというか、何にも興味持てなかったというか、・・・ですから質問をしても会話が進むにつれ注意力が散漫になったり、皆の話題の盛り上がりにいつしかアクビしていたり・・・とこんな感じでした。 質問者さんは頭が悪いのではなく、短に相手に対して注意深くないのか興味がないだけのような気もします。(違ってたらすいません) 今後の社会人として人間関係はかなり重要です。しかし全ての人が重要でもなく、又全ての人に注意を払うのは不可能です。 重点的に会話をするべき人、流して会話する人等を選別して訓練?するのが効果的と思います。 ある本で読みましたが、本当の意味で気を掛けられる人数は、どんなすごい人でも12人までだそうです。 そういった意味でも、あまり全ての人に・・・と考えると相手への配慮もできなくなり会話も成り立ちません。少しづつ輪を広げると良いですよ。

ideaism
質問者

お礼

>やっぱり自分に一番興味があったというか、何にも興味持てなかったというか、・・・ >ですから質問をしても会話が進むにつれ注意力が散漫になったり、皆の話題の盛り上がりにいつしかアクビしていたり・・・とこんな感じでした。 私もまったく同じです。 自分に興味ある会話だとのっていくのですが、そういうことが少なくて、ほとんどの会話内容に興味を持てずに注意力が散漫になったりします。 >重点的に会話をするべき人、流して会話する人等を選別して訓練?するのが効果的と思います。 なるほど。ためしにやってみようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • dansin26
  • ベストアンサー率23% (32/138)
回答No.14

 無口で悩んでいる気持ち、わかります。  私は、ideaismさんは根っから無口だとは思いません。(というのは、私は、偏見をもちたくないので、あえてそうかんがえさせていただきます。)  状況的なものもありますでしょう?  多弁な方でも、つらいことがあると無口になることもあるし。  私も、気分が晴れ晴れするとおしゃべりできます。でも、つらいときが続いたりすると、無口になります。私は皇室にあこがれているわけではないのですが、雅子さまのふさいだ気持ちや、皇后さまが以前失語症になったときがありますが、彼女らの気持ちがよくわかります。    口数が多くなるかどうかは、周囲の人間関係にもよりますね。どんな話をふっても、どんな態度をとっても、陰湿に全てを批判する人間もいますし。私は、そんな人間とは、争っても疲労するだけだし時間の無駄だし、くだらないので、ほとんど無口になってしまいますね。  質問者様の【無口】という悩み、悩まずに、いて欲しいです。そんな悩みに頭を使わず、自分の好きなことを極めてください。  無口な人間についてああだこうだと要領のいいおしゃべりな人間は批判しがちで、多くの周囲の人間はそんな批判的な人間と同調することで自分の居場所を得ている、長いものに巻かれる・自分というもののない人間です。 、、、質問者様は、どうか気にせず、自分のすべきことをしていって欲しいです。自分を肯定的に見て、好きなことを極めて下さい。少なくとも、ここに、「無口」なことを否定的にみない応援者がいますので。  私は、要領がよくおしゃべりで人のうわさ好き・からかって喜ぶ人間が、見るのも嫌なくらい気持ち悪いです。彼らは、自分のことを省みずに人の批判に一生懸命です。  逆に、無口でもくもくと物事に一生懸命に取り組む人、いいですね!自然で、いいんじゃないかな?自分が努力をしても、通じない人間には通じませんし。周囲の人間的環境にも左右されますしね。

ideaism
質問者

お礼

そうですね。私は以前は自分の口数の少なさにはそんなに気にしなかったのですが、ここのところ悩みを多く抱えていることと、社会に出てからおしゃべりな人の方が有利に見えてきていたので(私の職場環境がそうなのかもしれませんが)無口であることを気にするようになってました。 >自分の好きなことを極めてください。 ちょうど、タイミングがよかったのですが、私ももう少し自分のやりたいことを追求していこうかなぁ、と感じていた時でした。 それにしても、この質問をして驚いたのは、意外に無口な方がいいという人も多いもんですね。安心しました。

  • pan0233
  • ベストアンサー率19% (32/164)
回答No.13

こんにちは。私も無口で、何とか治したいと思っており、頑張っているところです。なので、あまり偉そうなアドバイスできないのですが、いくつか思ったことを書きます。 まず、あいさつ、お礼などはきちんと言うことが大切だと思います。職場にすごく無口な男性がいるのですが、先日、同僚に「この前は○○をかわってくれてありがとう。これはお礼です」といって何か渡していたのを見たんです。それですっかり彼を見直してしまいました。 無口でも、お礼とかあいさつとか礼儀作法はきちんとしていれば好感がもてます。 それから、「おしゃべり」になる必要はないと思います。普通にあいづちがうったり質問し返したりすることができればいいわけです。 なるべく相手に質問をして話をさせてそれをきく・・・という形でコミュニケーションがとれルはずだと思い、私はなるべく質問するようにしています。 お互い頑張りましょう。

ideaism
質問者

お礼

お礼やあいさつなどは確かに大事だと思います。 私もできるだけ自分からあいさつをするように心がけています。やっぱり大事ですよね。 回答ありがとうございました。(お礼)

noname#9078
noname#9078
回答No.12

無口な人っていうのは、しゃべらないってことですよね。しゃべらないということは、他人に自分を見せたくないということですね。何かをしゃべって、自分が変だと思われることが怖いから、黙っていたりします。怖がらずに、自分を見せていけばいいです。(無口な人が全員そうではないですが)  会話の中で、自分のことや思ったことをもれなく出していけばいいのです。  くだらないと思うような情報も付け加えると、会話が弾みます。自己紹介の時に「大学生です」と一言よりも、「大学生で○○学部で○○のサークルをして・・・」という具合にたくさん情報をつけたほうが面白いです。昨日あった出来事なんかを話す時も、より多くの情報をつけるといいですね。おしゃべりな人は聞いてもいないことを、ベラベラしゃべるものです。でも、そういった余分な情報が会話をスムーズにします。  そして、何かの会話の時に自分はこう思うと、自分を出していくといいですよ。  相手に興味を持つのも大事です。見たくない映画の話をされても、どうしてこの人はこの映画に興味があるのだろうと、興味がわいてきます。内容よりも話し手に興味を持つことが大切だったりします。

ideaism
質問者

お礼

>余分な情報が会話をスムーズにします。 私の場合、話をコンパクトにまとめすぎているのかもしれません。色々な情報を付け加えるといいんですね。 しかし、やはり能力の問題なのか会話中にそういったことを頭に浮かべられないような気がしますが、これも訓練しだいなのでしょうか。 相手に興味をもつのは確かに大事なことだと思いました。私の場合、興味ある分野が限られすぎていて大半のことに興味がわかないという欠点があることがわかりました。 少しずつ色々なことに興味をもっていきたいと思います。

回答No.10

無口も1つの個性だと思います。私はおしゃべりが大好きですが好きな男性のタイプは無口で聞き上手な人です。 急に普通に話そうとするとかえって不自然になってしまうと思います。 まずは聞き上手になってみたらいかがでしょうか?

ideaism
質問者

お礼

徐々にでいいので聞き上手になってみたいと思います。 しかし、思っているより無口が好きな人っていうのはいるものですね。 なんだか、少し安心しました。

  • nhojutu
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.9

>女性と話しても何一つ面白い話もできないし、何かギクシャクしてしまいます。同僚とも話題がなく沈黙が続いて相手が嫌がっているのがわかります。 本当に嫌がっているのでしょうか? あなたの勝手な思い込みじゃないかと思いますよ。 とにかく、まずはこういう思考をなくすことからはじめてみてはいかがでしょう?

ideaism
質問者

お礼

>本当に嫌がっているのでしょうか? >あなたの勝手な思い込みじゃないかと思いますよ。 実際に口に出して言う人もいますから、思い込みではないと思います。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.8

(NO4でカキコしました)ideaism様のご趣味の中で作曲とありますが、すごいですね。是非、作詞も頑張って挑戦して下さい。演劇や映画、本など、気の利いた会話が多く登場します。そのまま真似をせず、ポイントをおさえてはいかがでしょう?趣味として、一人でする趣味と仲間の必要な趣味の両方を持つと人生もっと楽しくなります。(仲間の必要な趣味はスポーツだけではありません)自分に合った、仲間の必要な趣味を探してみるのも一案かもしれません。無口な人が好きな人も世の中に大勢いますよ。(無駄口、悪口言う人は私は苦手&嫌いです)どうかご自分を否定せず、ちょっとずつ前進して下さい。

ideaism
質問者

お礼

作詞には何回かチャレンジしてみましたが、やっぱり言語能力がもともと足りないのかもしれません。不自然なのばかりができてしまうんですよね。 >仲間の必要な趣味を探してみるのも一案かもしれません。 そうですね。以前野球をやっていましたが、一時期人間関係に嫌気が差して最近はご無沙汰になっています。 それに対して、受験時代の勉強仲間や大学時代の勉強仲間とは比較的人間関係がうまくいっていたようにも思います。 私の場合、同じ目標があって相手がおしゃべりな人とはうまくやっていけるのかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • swtt
  • ベストアンサー率8% (17/193)
回答No.7

#2ですが,回答になっていなくて,すみませんでした。 気軽な会話の始まりなら成立すると思ったのですが,ならないのですね。う~ん…どうすればいいのか。

ideaism
質問者

お礼

回答になってないってことはないですよ。 ありがとうございました。

回答No.6

23歳女子です。そんなに悩まなくてもいいんじゃないですか?自然体でいれば。私そういう人好きですよ。

ideaism
質問者

お礼

そういうことを聞くとホッとします。 回答ありがとうございました。

noname#18485
noname#18485
回答No.5

私もあなたと同じように会話が苦手です。 集団に属すのが苦手なほうです。 しかし人が集まれば多種多様な人がいるわけですから 自分を否定するのではなく肯定してもいいのかもしれませんよ。 ネガティヴにならないように。図太くいきたいですねぇ。 気楽に!

ideaism
質問者

お礼

今、悩みが多く、自信のない時期なのかもしれません。文章のあちこちでネガティブになっているのが自分でもわかります。ほんと図太くいきたいです。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.4

日常生活のあいさつをきちんとすること。人との会話に笑顔を忘れないこと。仕事上、無駄なおしゃべりをする人、人の悪口の多い人は無口な人よりもっともっと嫌われます。会話が続かず、無理に質問をする人もいますが、逆に質問の内容によっては、これも嫌われます。ニュースや新聞によく目を通し、会話の内容は天気や食べ物といった、当り障りのない内容にするなど、あせらず、無理しないで下さい。あせると余計に話しづらくなります。話し方セミナーという教室もあります。ご自分で改善しようという前向きな姿勢は忘れないで頑張って下さい。

ideaism
質問者

お礼

会話に笑顔っていうのもわたしの苦手としていることです。 ニュース・新聞によく目を通すって言うのはわたしも努力しなけりゃいけませんよね。 私のしゃべり方はちょっとあせっている所もあるかもしれません。 会話に自信がないせいか、あせったり、小さな声になったりします。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 無口

    緊張や不安が強くて精神科で薬を貰ったり緊張や不安の種を取り除くために努力をしてます。 それで緊張や不安がある原因がわかりました。 私は無口です。 無口であるため対人関係に緊張や不安がありうまくいかない。→対人関係を良好にするためにおしゃべりをがんばる。→苦手なおしゃべりをするため緊張や不安が更に強くなる。 の悪循環です。 私はどうすればよいですか。

  • 彼氏が無口過ぎて困ってます

    彼が無口なのは性格なんで仕方ないんですが、私が話題をふらない限りはずっと沈黙が続きます。 いつまでも私の話題も続かないし、気に食わない話題だと文句言われます。リアクションも薄いです。 だったら、そっちから話を振ってよって気になりますが、こうゆう人と上手くやってくにはどうしたらいいでしょうか? 私は一緒にご飯食べたり、一緒に何かしてる間くらい、おしゃべりしたいと思うんですが、私が違ってるんでしょうか? 一緒にお酒を飲みに行っても、私の話が尽きると沈黙なので、お互い黙々と食べたり、携帯いじったりで、違和感を感じます。。 沈黙もたまにならいいですし、気心知れてる仲なので、沈黙が怖いわけあではないんですが、会話が無いのも嫌です。 別れる気はないので、どうか対処法あったら教えて下さい。

  • ホントに無口、口数少ない女性とのデート

    私は31歳 彼女は28歳 付き合ってはいません。 無口、口数少ない女性と2回ほどデート、食事に行きました。 こちらが話題を振ってやっとおしゃべりしてくれる程おとなしいとと言うか、口数少ないというか、 無口と言うか、自分も女性に余り慣れていませんが、会話が弾みません。 俺が話題を振らないと 30分くらい沈黙が続いてもおかしくないくらいな状況です。  ちなみにメールも余りしない彼女です。 嫌われてるのでしょうか? どうしたら? アドバイスお願いします。

  • おしゃべり彼女と無口な男!

    おしゃべり彼女と無口な男! こんにちは私と彼女は20代の大学生です。 彼女は女の子の中でも比較的おしゃべりな方で,会話が続かないと「私嫌われてるんじゃ?」と思うくらいコミュニケーション活発な人です。彼女の家庭は父親意外女3人です。 対して私は母親以外男3人の家庭で育ち,男子校でおしゃべりでない友人と付き合ってきたせいで,おしゃべりは苦手です。同年代の男性の中でも無口な方だと思いますが,サークルなどではペラペラとおしゃべりになることがあり,付き合う前は彼女はそんな私の側面をみていました。 付き合ってからはそのコミュニケーション能力の差が原因で私たちにはいざこざが絶えません。おしゃべりな彼女は楽しければ活発な会話を求めますし,私は気の許す相手には逆に無口になりがちです(私の社交的なおしゃべりは無理をしているものだからです)。私が無口になると「怒っている」か「疲れている」のだと思うようで,どうして無口になるのか理解できないし,不快なようです。 彼女の元カレはおしゃべりな男で,無口な男を知らないのでしょうか?私が「違うんだよ,俺は無口な人間なんだよ」と諭しても納得できないようです。高校ではマネージャーをしていて男の選手とも交流があったようですが… 皆様にお聞きしたいのは,私はどうすれば彼女を安心させられるか?どうすれば私は彼女に納得の行くように,無口な男は楽しくてもしゃべらないかを説明できるでしょうか?ということです。 私たちの今後の進退を考える上でも参考にさせていただきたいので,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無口からの脱却

    現在大学生です。 私は昔からとても無口です。口下手で何を話せばいいのか分からない、というのもありますが、何かを話すという思考自体が欠落しているような気もします。こんな性格なので、アルバイトやサークルなどで一緒にいる人達からはつまらない人間だと思われていると思います。 しかし、このままでは良くない、無口を改善して好かれる人間になりたいと思いました。実はこう思い立つのは何度目かなのですが、毎回上手くいかず途中で諦めてしまいました。そこで、今回はゆっくりとステップを踏んで口下手を克服しようと、まずは話題を振ることを意識しています。 ところが、私の話し方が悪いのか振り方が良くないのか、話題を出してもあまり会話が盛り上がりません。例えば、相手の好きな漫画について話題を振っても2、3回応酬が続いただけで終わってしまいます。何とか膨らまそうとしても頭が回らず、話が止まってしまうことが多いです。相手の人が気を遣ってくれて話を繋げてくれるのですが、非常に申し訳ない気持ちになります。会話のたびに緊張するせいか、家に消えると頭痛がします。 こんな私ですが、自分から話題を提供し、面白い話はできなくても雑談くらいはこなせるようになりたいです。どのような話題の種類、振り方なら会話が弾むのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 友人関係

    もともと無口な方なので、会話が苦手です。ただ、すごく仲の良い友達とは、何も考えなくても話すことができます。 でも、何故かある友達とはいつも、話題がなくなってしまうということばかりで、話すのが苦痛です。私は沈黙があっても気にしない方だし、おもしろくない話だって構わないですが、その子は逆だと言っていました。この場合、友人関係を辞めた方が良いのでしょうか? また、どんな時でもおしゃべりになるにはどうすれば良いのでしょうか??

  • 無口な性格で悩んでます

    昔、無口であることを異常に指摘され、 その時から無口である事を異常に意識し始めました。 それ以来、沈黙恐怖症みたいな感じです。 相手が黙っているときは自分が何か話さなくちゃ と思うのですが、自分から話を振るのが苦手 なので気まずい空気になり苦痛でしょうがないです。 自分から話しかけようとしても いつも相手の反応を気にしてしまいます。 反応が素っ気なかったりすると次喋ることに 躊躇してしまいます。だから反応してくれるような会話を 頭の中で考えるようになり、ものすごく意識して 喋るようになってしまいました。 私は今後どうあるべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 無口な人の会話

     僕は元々無口で、人の話を聞いている方が好きなタイプです。 でも、これだと相手が沈黙がきつくてしんどくなってはいけないと思い、一生懸命話そうとする努力をして来ました。  ですが、中々上手く話せません。どうしたら良いでしょうか。  特に、無口な人からの批判が強いです。無口な人同士の食事で沈黙が続いてきついから、気を遣って話したのに、余計な事を話しているととられたり、しょうもない話を しているととられたりして、きついです。   しかも、これまでの努力を知らない無口な人からは「あなた話す方だよ」と言われて、こちらが気を遣って頑張って話しているということに気付いてもらえず、ただ批判されるだけです。  元々、何を話していいか分からないし、話は上手い方ではないと思います。 割と批判的な環境において、元々不器用で無口な自分は、どうやってコミュニケーションをとっていったらいいでしょうか。

  • 会話中に無口な友人

    会話中に一方的にこちらに会話を委ねる 友人が私の周りには何人かいます。 私が話しかけなければ沈黙が続くばかりで 向こうから話題をふってくることは 少ないです。こちらから話し掛けても 会話がすぐに途切れてしまうことがたびたび。 それでも向こうは楽しいようで、次々と 会おうという誘いをかけてきます。 私としては沈黙が苦手なので、そういう状態 だと一緒にいても疲れてしまって・・・。 自分の会話能力がないのかと自信が なくなったりもしますが、それ以外の 友達とは自然といいテンポで会話ができるし。 人間的には好きなのですが、会話という 部分で困ってしまいます。お茶してる時 などは特に・・・。 そのような温度差がある友人とは どのようにうまくつきあっていけば よいでしょうか。

  • 無口な人の存在

    無口な人って存在してはいけないのでしょうか。自分はとても無口です。いわゆる内向型人間です。たくさんの人と接することはなく、少人数の人と仲良くなるスタイルで生きてきました。 もちろん無口だからといって、暗いわけではないです。楽しいことも考えるし、冗談も言います。仲良くなった友達とはエンジョイします。 でも、中学くらいからあることを思うようになりました。それは、世の中ではよくしゃべる外交的な人間ばかりが受け入れられるということです。小学校の頃なんかは「友達100人できるかな」なんて歌わされました。そういう価値観を押し付けられて、自分みたいな無口な人間は必要ないのかと思いました。社会は外交的で、社交的で、話が良くでき、とっても明るい人が生きやすいようになってます。友達たくさん作りなさい。元気にあそびなさい。社交的になりなさい。たくさんおしゃべりできるようになりなさい。外交的になりなさい。もっと目立ちなさい。もっと活発になりなさい。というような教えを延々と受けてきました。 そこで、こう思いました。そうなれない無口で内向型の自分は、社会的に邪魔なのかと。無口は無口なりに楽しく生きてきたのに、今は存在を否定されてるようで、なんだか生きるのに苦労します。 社会に出ても無口ですいません、社交的になれなくてすいません、おしゃべりできなくてすいません、と常に心の中で謝ってます。こんな自分で、どう生きたらいいのかと不安になることもあります。 無口な人間の存在について教えてください。生き方とか存在理由とか。何でも思いつくことでいいので、お願いします。 ここまで読んでくださって感謝します。