• ベストアンサー

昔いじめた幼馴染みとの仲を戻したい!17才です。

fuchikomaの回答

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.12

仲を取り戻すのは最終目標ですね。その為のステップとして、謝罪や返金があるのでしょう。それで全てが終わると思いますか? 「ごめんで済めば警察いらないんだよ!」なんて言葉が表しています。 仲を取り戻すなんてことは考えずにいかに相手の力になれるかを考えましょう。その相手は辛い環境にいるそうです。ご質問者がその力になることが信頼回復の足がかりになるかと思います。

yuyadesu
質問者

お礼

みなさん本当にありがとうございます。 25日は誠心誠意謝って、 相手の傷を癒す為になんでもしていこうと 思ってます。

関連するQ&A

  • 幼なじみとは・・・

    友達同士で話している時に、「幼なじみにさ・・」という会話を使う事がありますよね? それで、ふと思ったのですが幼なじみとは何歳までの事を言うのでしょうか? だいたい、幼なじみとは親同士が仲が良かったり、近所に近い歳の子がいて一緒に遊んだりするのが幼なじみと言うと思うのですが・・・。 やはり、幼稚園や保育園に入るまでの友達を幼なじみというのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 一度仲が悪くなった幼なじみとの恋愛

    幼なじみとの恋愛(長文です) 私には保育園から現在(高2)までの 幼なじみがいます。 小学校4・5年生まではとても仲がよく 家も近所だったので、 お互いの家に行ったりして遊んでました。 しかし、6年生の頃にいろいろあって 彼は女嫌いになってしまいました。 私も彼にひどいことをしてしまい、家でも「女子なんて嫌い」 と親に言うほどでした。(彼の親から母が聞いた) でも私は小学生のときから彼が好きです。 中学3年生のとき、私はやっぱり彼に謝りたい、 と思ったのでたまたま彼に用事があったとき、 そのついでに謝りました。 ですが彼は私の言葉をちゃんと理解してくれたのかわかりません。 高校2年生の今、彼とは高校卒業まで同じクラスです。 この機会に私はもう一度彼と仲直りしたいです。 どうすれば彼は私に心を開いてくれるでしょうか(>_<) メアドは知っています。 ですが高校入ってから一度送ったメールは 返って来ませんでした; (中学のときは何通か返ってきた) どなたかアドバイスなどお願いしますm(_ _)m

  • 幼馴染と離れてしまうんですが

    私には女の子の幼馴染がいます。生まれてから同じマンションに住み、子供の頃は一緒に風呂に入ったりお泊まり会をする。お互いの家族ぐるみの付き合いでした。しかし小4くらいからあまり話さなくなり中学生になりました。中学では一緒に登校するとかもなく、同じ部活に入り、愚痴を聞いてあげるくらいの仲でした。 そして中3の夏に部活が終わって、あまり話す機会も無くなった時ようやく自分が幼馴染の事が好きなのだと気づきました。そのまま想いを伝えないままとうとう卒業し、高校が分かれることが決まってしまいました。 その時、好きと言ってもただ好きなのではなくなり、 ずっと一緒に居たい。ずっと守ってあげたい。 そんな感情が生まれました。 今まで一緒にいた分離れたくないのだと思います。 相手が僕の事を幼馴染と思っているかはわかりません。 僕はこの想いを伝えるべきなのでしょうか。 教えてください。

  • 幼馴染の定義について

    私には幼馴染なのかよくわからない関係の友人がいます。これは幼馴染なのでしょうか? 小学校一緒 中高は別々だったのもあり特に遊んだりはしませんでしたが、大人になり私が地元に帰省した時などはたまに遊んだりします。 親同士仲がいい。 私の兄と友人の兄が仲いい 家はまあまあ近い こんな感じです。暇な時にでも回答お願い致します。

  • 幼馴染と付き合うのは難しいんでしょうか?

    現在高校3年の男子校生です。 相手も同じ高校3年です。 幼馴染とは小学校のころから一緒で、親同士も仲がよく 家から歩いて20秒程なのでよく遊んでいました。そのころはまだ恋愛というのもわからなく ただ単に友達感覚でした。 中学校に上がり、遊ばなくなったんですが 中3の頃塾がたまたま一緒になって話す機会が増えました。その時幼馴染の事が好きになりました。 なんていうか、話していてとても楽しく 性格も良く 勉強ができない僕に教えてくれたりしてくれました。 しかし高校上がった直後に相手に彼氏ができたという噂を聞きました。(本当かどうかはわかりません その時は 自分なんて眼中にないのかな・・・と諦めたのですが 時々学校内や地元で会って話したりするので 諦めきれませんでした・・・ それでもなんとか忘れようと 他の人を好きになろうとしたりしたのですが・・・・ そして最近また会って話したときに、やはり受験生ですから勉強の話で盛り上がりました。 そのとき向こうが 私が使っている自主室で一緒勉強する? と誘ってきて それから一緒に勉強をするようになりました。 それがきっかけで 一緒に帰ったり 偶々会ったときに一緒に学校行ったりするようになり 先日大雨が降った時 ちょうど傘を忘れていたのですが 幼馴染が 傘に入る? と言ってきて 相合傘をしながら登校したんです。 その時にまた好きになってしまいました 相手は今彼氏がいないような感じです。(正確にはわかりませんが・・・・ そこから もうガツガツいこうと思い これから毎朝一緒に学校いこうよとか誘ったり なにかと彼女と連絡をとるようにしたんですが 逆にガツガツいきすぎたのか、彼女自身少し引いているような気がします・・・ どうすればいいんでしょうか? やはり幼馴染ですから、恋愛対象に見られないんでしょうか? アドバイスお願いします。 PSわかりにくい文章で申し訳ありません

  • フラれた幼なじみを諦めきれない

    三週間前、幼稚園からの幼なじみに 告白したんですけど、 「ゴメン、幼なじみとしか思えへん」 って言われました そのときは、「わかった」と言って 身を引いたんですけど、 どうしても諦めきれません 学校では、違うクラスで 休み時間の時も、仲良い友達と 一緒いるので、なかなか話しかけれません 廊下で目が合っても、すぐにそらしてしまいます 中学校のときも、一回も同じクラスに なれなかったので、 最後に直で話したのは小6です その人は電話が苦手らしく、 告白するときに、電話してもいい? とLINEで聞くと、電話苦手やから LINEでしてって、言われました 告白する前にも、二人で出掛けようって 誘っても二人で行くのはちょっと無理かな って言われました 質問をまとめると、 交際に発展させるにはどうしたらいいのか? 学校では、どうやって話しかけたらいいのか? です よろしくお願いします

  • 幼馴染に嫌われるようなことをしてしまう

    閲覧いただきありがとうございます。 私は今中3女子で好きな人がいます。その子は同じ部活の幼馴染の子なのですが、そのこにいつも暴言を吐いたり殴ったりしてしまいます。(幼馴染くんをAとします。) A君とは小学校4年生の時から仲が良く、一緒に遊んだりしていました。(最近は遊べていない) 部活が一緒なので会う機会が多く普通に話したりするのですが、気づくといつもその子を軽く蹴ったり殴ったりしてしまいます。 別にその子が悲しむ顔が見たい訳でも無く、嫌いになって欲しい訳でもありません。(殴ってもやめて欲しいなどは言ってこないです) 語彙がなくて申し訳ないのですが、私が聞きたいのは ①殴られたり蹴られたりして男子はどう思うのか。 ②すぐ殴ってくる女子をどう思うか ③すぐ暴力的になるのはなにかの病気なのか ④なぜやめてとは言わないのか ⑤今後もこのようなことを続けていったら嫌われてしまうか ⑥自分のことをどう思っているか です。質問が多くて申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いいたします🙇‍♀️ (知らない、自分で考えろ、攻撃的な回答はお控えください) ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 恋愛)」についての質問です。

  • 幼馴染のことが好きになってしまった

    汚い文に踏まえ、とても長くなりますが、 今現在の悩みについてアドバイスをください。 高校生女です。 ほんの少しの時間で構いませんので、意見を聞かせていただけると嬉しい限りです。 助けて下さい。 わたしには小学校から同じ学校の幼馴染がいます。 小学校のときは本当に変な奴だったのです。一緒にいるのが恥ずかしいくらい。 自分よりずっと子供に見えたし、成績だってわたしの方が上だと思っていた。 自分より子供と見ていたから一緒にいるのも恥ずかしかった。 そんなこんなで、ちっちゃいころはよく遊んでいて仲が良かったのですが高学年から中学生になるころにはあまり話さなくなってしまいました。 しかし二人きりで話すときなどは、ほんとうに楽しくて、居心地がよかった。 中学のときに、彼に彼女ができました。 そのときふと思ったのです、「わたしの方がよく知ってるのに、どうして?」と。 これはきっと嫉妬だったのでしょう。 わたしは彼女と仲が良かったのですが、やきもきしてしまい自分をよく責めていました。 申し訳ない気持ちでいっぱいだったのと同時に、二人が一緒にいるところを想像すると気持ち悪くなってしまう。 自分だって当時は好きな人がいたはずなのに、幼馴染のことは別として考えていました。 こんなこと当時の彼女に本当に失礼だったと思いますが、そのときに彼はわたしの大切な幼馴染なんだなあと気づくようになりました。 彼の前ではわたしは、真のわたしでいられるのです。 苦しくて溜め込んでいた他の人には決して見せられない顔を、彼は笑わないでいてくれるのです。 言葉を作らないで、悪いところは駄目だと、良いところは褒めてくれる。頭を撫でてくれる。 そんな彼の前では、わたしは自分を作らないで済みますし他人の前でかぶり続けてきた皮を剥がせるようなそんな気がするのです。 そして、高校生になりました。 クラスは別々になってしまったのですが、たまに彼のクラスにいる友達のところへ行くなどして話します。放課後だってよくみんなで残って話しをしますし、彼に勉強だって教えてもらいます。 最近はたわいない近況報告など、たくさんメールをしました。 彼とのやりとりで、やはりわたしは幼馴染としてしか見られていなかった。 今になってそう感じます。 わたしに言う変なことは冗談か本気かわからず、問いただしてみたことがあるのですが、本気で受け取ってるのはお前だけだと言われました。そう思うととても苦しかった。ドキドキしてたのはわたしだけだったのだと思うと、なにやってたんだろ、って、そんな気持ちになります。 最近の彼は、女の子によくモテています。 彼のことを好きな女の子はたくさんいるのです。そのなかに、わたしの友達の女の子がいます。 その子はわたしより何万倍も可愛くて、女の子らしくて、男心をくすぐる天使です。 幼馴染のことがずっと好きだったらしく、前に告白したらしいのですが友達という関係を崩したくないと、幼馴染は振ってしまったとのことです。 しかし問いただしてみると、今、彼女に恋愛感情を持っていると、そう言われました。 昔は振ってしまったものの、最近は気持ちが変わりつつあると。 それを聞いた私は、胸が跳ねました。 ふと、思いました。 今まで好きになった人を彼に話し、相談してもらっていたのは嫉妬してほしかったのだと。 自分の素顔を見せられるのは彼だけで。彼のことはたくさん知っていると思う。わたしが一番だと思っていたのに。 …その彼が彼女と一緒にいるところを想像してしまうと、胸がとっても苦しいんです。 最近、ようやく気づくことが出来ました。わたしは幼馴染のことが好きだったのです。 しかし、その気持ちを知ると同時に、彼は彼女を思っているのだとそう知ってしまい、行き場のない恋なのだなと考えるようになりました。 彼と仲の良い友達に、彼は実際わたしのことをどう思っているのかと聞いてもらったところ、 恋愛感情はいまはないがこれからも仲良くやっていきたい、と言っていたらしいです。 それを聞いて、裏返しに自分とはそんな関係にはなりたくないと、自分の気持ちが否定されているように感じました。 わたしだって、これからもずっとそう思うけれど。好きって気づいちゃったら、どうしようもない。 わたしのことを好きになってほしいなあ、と思うたび目頭が熱くなります。 彼だってわたしが好きなのをとっくに気づいているはずです。友達に、わたしにそう伝えておいて、と言っていたらしいですから。 やっぱり幼馴染との恋って、成功しないものなのですか? ずっと好きだったのをようやく気づいたのに、もう諦めなければならないのですか? もう、今までみたいに話すことはできないのですか? 幼馴染は、一番にはなれないのですか…? 彼が、わたしのことを好きになってくれる可能性はありますか? 長くなり、乱雑な文になってしまい、本当に申し訳ないです。 よろしければ回答いただきたいです。 助けてください…

  • 久しぶりに幼馴染に

    大学1年の男子です 自分には保育園からの幼馴染がいます。小中学校まで一緒でしたが、その間一緒のクラスになったことはありませんでした。 高校はお互い離れてしまって、音信不通でした。全くといっていいほど連絡もありませんでした。ですが、近所に住んでることや、親同士が仲がいいこともあって、彼女の情報はいやでも耳に入ってきました。 自分は地元の国立大に進学し、彼女は地元の看護学校に入学しました。 3年以上も全く連絡をとりあっていない幼馴染ですが、僕はずっと気にかけていました。進学先がたまたまお互い近いところになったので、思い切って友人を介してメアドを教えてもらえました。 分かりやすくすると↓ 自分 ⇒ 僕の友達♂ ⇒ 友達の彼女 ⇒ 僕の幼馴染                  ( 友達 ) 僕にメアドを教えることを、彼女はOKしてくれたらしいのですが、実際連絡可能となると、最初のメールで何と送ればいいかわかりません。 3年ぶりにメールする内容はどうすればいいでしょうか? 長文すいませんでした。どーしようもない質問かもしれませんが、参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 昔は仲が良かったのに

    昔は仲が良かったのに嫌なところが気になって嫌いになりそうな人がいます。 そういう経験がある方に聞きたいのですがどう対処していましたか? 毎日関わる同僚(お互い女)が私に対抗意識があるように思えます。 それが気のせいなのか何なのかわからないのですが、その人以外にはそのような気持ちにはなりません… 他人の嫌なところの話は聞くけど本人に本音を言わない人なので私にもそうだと思います。 私に対して何か思っていることがありながら言わずに関わっているから態度に表れているようにも思えるのですが、同僚で隣の席で一緒に仕事をしており同じ仲間との付き合いも多く距離を置ける状況ではないのでモヤモヤしながら付き合っています。 同じ事で何度も嫌な気持ちになるのですが、こういう時はどうしたらいいのでしょうか。 このまま我慢しながらあなたと付き合い続けたら嫌いになりそうだなんて言えないし… かといって距離を置く事ができる状況でもありません。 私が教えた話でもいつも「知ってましたよ」と私の前で話します。私から聞いたとは絶対に言わないんです。 一緒にいるときに自慢気に「知ってましたよ」と言うのですが「え?私が教えた事じゃん(・・;)」という事がいつもです。 そんな事ばかりで段々嫌いになってきているのですが私の被害妄想なんでしょうか… 被害妄想でもそうじゃなくても我慢して付き合っている状態で嫌いになってきており、一緒に仕事をする同僚として非常にやりずらいです。 できれば距離をおきたい…でも距離を置けない… こういう時はどうしたらいいでしょうか。 例えるならドラマの美しい隣人の仲間ゆきえさんが演じた役のような感じです。ドラマを見ていた人にしかわからない例えですが、いい人のように見せて一緒にいると落とされているような感じです。 社内では毎日隣で一緒に仕事をするため私と一番よく関わっており、私と同じ事をして当たり前に自分のもののようにしています… ネイル、付けマツゲ、習い事、日用品、音楽など…私と同じ事をして最初から自分の趣味だったかのように言うのって何なんでしょうか? 私が本を読んでいると話したら3日後ぐらいに 読んで面白かったからあなたも最後まで読んでみて^^ と言われたり… 私の被害妄想でしょうか?あなたを嫌いになりそうだから…と伝え本音で話し合おうと試みるのは微妙でしょうか…