• ベストアンサー

庭に見知らぬ種類の動物がごはんを食べにくる

こんばんは。 うちは野良猫さんのために 夜のあいだ、せとものの器にキャットフード(カリカリ)をおいてやっているのですが、 今しがたそこをみたら、 みたことのない種類の動物が、 元気よくそのカリカリを食べていました。 まわりの様子をうかがいながら、 5分ほどで食べて立ち去りました。 体の色はうすい茶色(きつねみたい)、 顔は小さく、 顔の部分の色は白またはうすいベージュっぽく、 体長は40センチ程度、 体高は10センチくらい、 尾の色も体毛と同じ、尾は少しふさふさしていて10~15センチというところでしょうか? 至近距離には寄っていません、 窓から見ていただけなのですが、 だいたい上記のような表現であっているとおもいます。 ちょっと警戒心が強そうでした。すばしっこい印象。 とっても気になります。 追い出すつもりはありませんが、 どんな動物か見当のつくかた、お教えください。 ペットで飼われていたのが逃げ出したという雰囲気でもありました。 動物の名前の見当と同時に、夜行性の動物なのかどうかも 教えていただきたいです。 参考までに、当方は、北陸地方です。 今夜の外気は5℃といったところです。 必要なら補足します。 急いでおしえてほしいです。

noname#9287
noname#9287

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.7

N0,1です。またお邪魔します。 テン、で落ち着きそうですね。 そう言えば、富山県出身の両親は、たまにテンが道を横切るのを見た、と言っていました。そちらの方には、まだ、いるのですねー。 ここのやり取りを見ていて、serinuさんが本当に動物好きで、猫さんにも、見知らぬ動物君にも愛情を持って接していらっしゃる事が良くわかりました。 私も、エサこそあげていませんが、時おりフラっと遊びに来て、なに気な会話をして行く猫クン(私は勝手にテレパシーで話していると思い込んでいる)の知り合いがいるので、他人事ではありませんでした。 良い解決方法がないか、私なりにも考えてみましたが、野生の動物の保護(捕獲)はやめた方が良いですよ。 ケガして弱っている動物でさえ、人間に対しては、必死に攻撃して来ますので。お互い、ストレスだし危険です。 それに、問題の動物君(何でオスだと思い込んでいるのだ。。。)は元気な訳ですから、どこかに連れて行ったとしても、serinuさんちにエサがあると思えば、また来ちゃうかも知れません。 その子には、悪いけど、もう、serinuさんチに来てもエサは無い、と教えてあげる方が、自然に、帰るべき所へ帰ると思います。 おいしい味を覚えてしまったから、しばらくは来るかも知れませんが、がんばって心をオニにして、その子には食べさせないでみて下さい。 最悪、対応に迷われたら、専門の知識のある所へ御相談された方が言いと思います。 種類を特定するには、写真より動画の方がいいかもしれませんね。 ちょっとさみしいけど、その子とはお別れなのですね。 でも、あるべき姿で生きるのが、野生生物の生き様だと信じます。

参考URL:
http://www.marimo.or.jp/~wpb/Index.htm
noname#9287
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、降雪の度合いを見ようと思って窓を開けて、てんちゃんを発見したのですが、その偶然がなければ、来ているなんてしらないままだったでしょう。 あまりにきれいなので、最初はどこかで飼われているフェレットが逃げたんだろうかと思ったくらいです。 野生のままにしてやろうとは思います、 皆さんに教えていただいたサイトなどで調べるかぎり、 自分で捕食できる動物のようですから・・・、 ただ、本来、のらねこちゃんのためのえさだったので、 その点をどうしようか悩んでいますが、なんとか考えます。

その他の回答 (7)

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.8

No.4です。 やはりテンだったのですね。 昨年秋からクマがたくさん出没し、問題になりましたが、テンも同じように、山に餌が乏しくなって、人里に出てきたのではないでしょうか。 そう考えると、山に帰すのが良いのかどうか。。。 また、↓のサイトに書かれているように、テンはミンクなどと同様に、毛皮を取るために養殖されていたようです。(今でも養殖している所があるかどうかは、わかりませんが。) もし今でも養殖している所があるとしたら、そこから逃げ出したものかもしれませんね。 そうだとすると、本当の野生のテンとは言えないので、生活力がなく、人間に依存しないと生きていけないかもしれません。 前の回答者の方がおっしゃっているように、イタチの仲間は攻撃性が強いようです。私もイタチがニワトリ小屋に侵入してニワトリを殺すことがあるという話は聞いたことがあります。テンについては詳しくは知りませんが、同じイタチ科に属する動物で、食性もイタチとほぼ同じですから、性質もイタチに似ているのではないでしょうか。 餌付けしてしまって、万一ご近所でペットが襲われるなどの被害が出た場合、苦情を持ち込まれるかもしれません。 というわけで、かなり厄介な問題が生じる恐れがあります。 どうしたらいいんでしょうね。 正直言って、私もわかりません。(*_*; 都道府県の野生動物保護を担当している部署に連絡して、指示を求めるのが、最も賢明な方法かと思います。

参考URL:
http://sapporo.cool.ne.jp/shinri/text/animaltracking.htm
noname#9287
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、テンは野生動物との認識をもって、 家畜動物であるかのような環境を与えてしまわないよう 努力します。 今はそれだけしか申し上げられませんが 回答くださってありがとうございました。 みなさまがそれぞれくださった回答に それぞれ感謝いたします。 ポイントを差し上げられない方のご回答にも この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

noname#13459
noname#13459
回答No.6

たぶん「テン」で間違いありませんね。 生態は、夜行性、雑食です。 猫を捕食することはまずないでしょうが、 イタチの類は捕食目的以外でも攻撃を行います。 小学校でニワトリやウサギが襲われて全滅するケースなどは報告されています。かみ殺すだけで食べないので、この惨殺劇を変質者によるものと間違うケースもあったようです。 それと、テンは野生動物です。人間の与えたエサに依存して人間を恐れなくなったり、逆に狂犬病などの病気を媒介する危険もあります。猫用とはいえ、結果的にエサを与えるようなことはやめてあげるのがお互いのためでしょう。

参考URL:
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/hondoten.htm
noname#9287
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな方の紹介してくださったサイトを拝見しましたが、 まちがいなく「テン」だと思います。 狂犬病などを媒介するということは知りませんで、 教えていただき感謝しています。 どうもありがとうございました。

noname#9287
質問者

補足

自宅敷地内でのえさ置きはやめるにしても 捕獲して、野山に放してやる方法は だめでしょうか? 生息はむりでしょうか? お礼後の補足で申し訳ありません。

回答No.5

生態については詳しくないので分かりませんが… 雑食のようですね、主に小魚・昆虫・ねずみ等を食べるようです。 大人の猫は食べられることは無さそうですが、仔猫は心配ですね…( ̄ー ̄;)

参考URL:
http://www.toku-mlit.go.jp/river/manabu/ikimono/zukan/chorui/kusachi/itachi.html
noname#9287
質問者

お礼

夜おそい質問にもかかわらず、 教えてうただいてありがとうございます。 子猫さんはだめそうですね。

noname#9287
質問者

補足

お礼後の補足をおゆるしください。 テンをケージに捕獲して、 野山に放してやったらだめでしょうか? 生きていけないでしょうか?

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

たぶん、イタチ科の「テン」ではないでしょうか? (日本本土にいるものは、正確には「ホンドテン」。) ↓の「動物図鑑」の中の「肉食動物」のところに、ホンドテン、ホンドタヌキ、ハクビシンが出ているので、チェックしてみてください。 ハクビシンは尾が体と同じくらい長いので、たぶん違うと思います。

参考URL:
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/zukan.htm
noname#9287
質問者

お礼

ありがとうございます!!! これだと思います。 すみませんが、この子は肉食性とありますが、 子猫や成猫を攻撃または捕食しますか? 現れた場所(猫のえさ場)が、 猫の寝場所の近くなので 気になっています。 私は、この子(ホンドテン)を捕獲だとかいじめたりはしませんが、 もしも捕食する可能性があるなら、 寄り付かないよう、えさのおきっぱなしを考えなおしたいのです。 ご存知であればお教えください。

noname#9287
質問者

補足

お礼後の補足で申し訳ありません。 ケージなどに捕獲して野山に返してやるというのは 無理でしょうか? テンはその場合生息できないでしょうか?

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.3

フェレットでは?と思いました。 フェレットはキャットフードも 食べますよ。胴長で尻尾もふさふさで 夜行性です。

noname#9287
質問者

お礼

ありがとうございました。 No.1の方に対する補足とお礼を 見てくださると助かるのですが、 体毛がいたちの色に似ているようにも思うのです。 フェレなら、かわいそうに捨てられたのでしょうか?

回答No.2

こんばんわ( ̄▽ ̄)ノ きつねと似ていると言うと、イタチかな? 私も夜、時々見かけます。 URLに写真があるので見てみてください。 間違ってたらすみません( ̄ー ̄;)

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/mam/htmls/mam_05.html
noname#9287
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1のかたが フェレットではと言ってくださったんですが、 どうも いたちのほうに似てるみたいです。 でもフェレにも似てる気もするし。。。 もしもいたちなら、 子猫や成猫を威嚇または捕食しますか? いたちを捕獲したりはしませんが、 半野良・半飼い猫で飼ってる猫がいるので気になります。 よろしければお教えください。

noname#9287
質問者

補足

イタチなら野生のままにしておいてやりたいです。 フェレットなら、飼われていたものに違いないでしょうから、 保護してやりたいです。 飼い主さんがさがしているかもしれないし。 イタチにしては体高が小さいと思ったんです。 それにきれいな印象でした。 素人判断はあぶないかなあ、 イタチとフェレのみわけかたってないでしょうか?

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

フェレットかも。 寒さには強いらしいです。

参考URL:
http://www.sbspet.com/ferret/ferret2.html
noname#9287
質問者

お礼

すごく早く教えてくださってありがとうございました。 参考URL拝見しました。 体型は似てますが、 私の見たのと同じ色の種は見当たりません。 かけあわせで、 きつねみたいな色のフェレットっているのでしょうか?

noname#9287
質問者

補足

その動物をみたとき、顔がちいさいたぬきみたいとも 思いましたが、 体毛の色がきつねみたいにうすいので、 わからなくなりました。 ペットとして飼われていたものなら、 呼べばなついて家に入ってくるでしょうか? 捨て子でしょうか? うちは猫を飼ってますが、 猫と一緒に飼ってもうまくいく、 おたがいが逃げたりおいかけたりして うまいこと遊ぶというのを本で読んだことがあります。 保護してやるにも、 ケージで飼うには活発すぎてかわいそうですよね。

関連するQ&A

  • 謎の動物?文章で判るかな?

    最近家の周りに出没する動物なんですが、見たことの無い奇妙な風貌なので、なんだか解りません。 生息地:鹿児島市郊外の里山 体長:40cmくらい(大きめの猫くらい) 体高:30cmくらい(   〃    ) 体毛の色:灰茶 体毛の模様:無し 体毛の長さ:非常に短い、体表にしわが寄るのが見える 頭:チワワのような顔つき 胴体:猫のようにずんぐりしている 尻尾:短い体毛で覆われ、細く短く垂れ下がっている 歩き方:犬猫と同じ 鳴き声:未確認 個体数:二匹確認、いつも二匹で行動しているらしい 最初、誰かにいたずらされた野良猫かと思いましたが、どうも猫ではないようです。 近所では「裸タヌキ」と呼ばれています。 病気のタヌキだったら、ちょっと嫌ですね。 思い当たる動物を知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 変な動物を見ました。

    ・見た場所は北陸の県道(里山沿い) ・11字30分ごろに発見 ・顔は鼻の小さい熊のような感じ。 ・体長1mほど ・やや細長めの輪郭 ・目は小さめ ・耳は丸い ・しっぽは40cmほど ・色は白っぽい茶色 分かりにくい表現ですが、これでも最大限の努力をしました;; この動物の名前などわかりませんか?

  • 近所で見た謎の動物

    宮崎県北部地方にある実家に帰省した昨晩のことです。 時間は午後8時30分ごろ。用事を済ませて車に子供と親を乗せて実家に帰っていたところ、実家のすぐ近くの道路上で今までに見たことのない動物を見ました。 体長は約1m弱。中型犬ぐらいの大きさで、色は白。目は大きくて耳が大きな三角形をして、尻尾が細くて長い動物です。ぱっと見た感じ、キツネかなと思ったんですが、近づいて行くとキツネでも猫でも犬でもないんです。動物番組など見ますが、今まで自分は見たことがない動物で気になってしょうがないです。ネットで色々検索してみると、強いて言えばフェネックに似てますが、耳がそこまで大きくなく、また尻尾もふさふさしてません。  この動物ではないかと言うものがありましたら教えてください。  ちなみに、実家は結構な山奥で近所にコンビニはありません。今まで自分が実家で見たことのある動物は、狸、アナグマ、アライグマ、イノシシ、鹿、サルなどがあります。

  • 自宅の庭に見たことのない動物がいます

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 私の家は緑に囲まれていて、隣近所人達が土地持ちで林のようなところと繋がっています。 少し前に母親から「変な猫がいる」と聞いていて、今日その動物(実際には猫ではないのです)を見かけました。 体の大きさは子猫から野生の大人のメス猫ぐらいといった感じで、決して大きいとかふっくらではなく、ご飯にありつけず痩せてしまっているメス猫ちゃんぐらいのイメージです。 耳は猫のように立ってはいますが丸みがあって、猫とは違って耳の周りには薄いグレーと薄いクリーム色を混ぜたような色の毛がふわふわとした感じに立って生えています。 体(顔から首)の色は耳の毛と同じですが、上手く表現出来るような色ではなく、薄いグレーと薄いクリーム色を混ぜたような感じですが、もしかしたら汚れてしまっているかもしれないので、本来の色はわかりません。 恐らく体全体の色もそうだとは思うのですが、不思議なことに体の毛があるようには見えませんでした。草木でよく確認できなかったのですが、毛が抜けてグレーっぽい色の肌が丸見えのような気がします。実際にしわしわになっていてしましま模様にも見える程でした。それと寒いせいか少し震えていました。 特徴は犬のような黒い鼻と、目の周りがパンダのように茶色かこげ茶色っぽいところです。 しっぽは短く(たぶん10センチぐらい)で私が見た時は垂れていました。足も短く、歩き方は犬でも猫でもありませんでした。 3メートル近くまで傍に寄っても逃げることはなく、鳴いたり威嚇することもありませんでした。また、私の愛猫とは1メートル弱という距離にまで近づいていたにもかかわらず、お互い喧嘩することも挨拶することもなく、その動物は遠慮がちに離れていきましたが愛猫は全く相手にしてないといった感じでした。 イメージとしてはイタチとかフェレットなのかなと思いました。 もしそうだとしたら、私の家では保護できるような状況ではありませんし、猫がいるのでその猫といざこざを起こしてしまわないかとか、病気を持っていたらうつされてしまわないか、また家の中に侵入したり、愛猫のエサを食べられてしまったり、子供がどんどん増えていってしまったりしないかなどと不安です。 誰かが飼っていて飼えなくなったから捨てたのでしょうか。人間を見ても逃げなかったので少しそう思ってしまいました。だとしたらひどいですよね。 写真を1枚撮ったのですが、画像が貼れない為、上手く伝わらず申し訳ありません。もし、画像が貼れる場所などご存知の方いらっしゃいましたら、そちらに貼りますので教えて頂けると助かります。 話が長くなってしまいましたが、質問したいのは ■この動物はいったいどんな動物で、どんな性質なのでしょうか ■猫と近くにいて大丈夫なのでしょうか(エサ、喧嘩、縄張り、病気など) ■こういう場合は市町村もしくは保健所相談すればよいのでしょうか。 ■また保健所などに保護してもらうにしても、すぐに捕まえられえるものなのでしょうか 他、何でもいいのでご存知なことやアドバイス、似たような経験などよろしくお願いいたします。

  • パンダは人間が作った動物なんじゃないですか?

    いくら山の中だとはいえ、あの白黒で更にあの出生率で今まで生き残れたのでしょうか? しかも山にいるパンダは熊のように笹以外も食べていたという報告があります。 日本がパンダ好きなのは可愛いからだけではなく実験動物として流入したんじゃないですか? 参考資料 1959年にソ連でスタートしたこの交配プロジェクトを担当した遺伝学者Dmitri Belyaev氏は「より従順なキツネ」を求め、顔の前に手を出しても噛みついたりしない攻撃性の低い個体同士を掛け合わせていったそうだ。 交配を10世代程繰り返した頃、キツネには従順さだけでなく、新たな特徴が現れはじめた。キツネたちの体格は小さくなり、よく遊ぶようになり、尻尾を振り、犬のように吠え、そして毛の色に変化が現れたとのこと。中には青い目をしたキツネも生まれたという。 http://karapaia.livedoor.biz/archives/51575413.html アフリカで戦争で負けた人の奴隷はどうったのでしょうかね。

  • 虫の名前、教えてください!

    最近家に出る虫について知りたいです。 特徴は、しっぽが2つに分かれていて(「∪」のよう)、尾で刺す虫なのかなと思ってしまいます。 色は黒。体長は2~3センチのものが多いです。 ウェブで検索しても見つけられておらず、風呂場の換気扇あたりからよく出るようなので、人に害を与えるのか、大変気になっています。 知っている方がおりましたら、ぜひ教えていただきたいです。

  • 特に顔が、白と黒のカラーリングのパターンの動物って。

    こんばんは。 素朴な疑問が上手く伝えられれば良いのですが。 よろしくお願いします。 ボーダーコリーて犬種いますよね。 特にあの顔のカラーリングのパターン 「目の周りと鼻が黒く、鼻筋が白い。」 (この場合、手足先が白かったりもするのですが。) これと似たようなパターンは他の犬種にもありますし、猫にも見受けられます。 他に、このパターンをよく見受けられる動物は「牛」などもそうです。 この顔の「目の周りと鼻が黒く、鼻筋が白い。」というカラーリングのパターンが色々な種に見受けられるのは何故なのでしょうか? パンダは、ちと違いますが、特に体で、目の周りと、鼻と、耳を黒くすることで、なんか得することがあるのでしょうか? 全部黒より全部白より、何故その方がいいのでしょう? コントラストがハッキリしすぎると思いますが、目立つことが、有利な面もあって、そんなマスクにしてるんでしょうか? 茶色とか黄土色の体毛を作るよりも、一貫して白や黒の体毛を末代まで作ると決める方が、何かと都合の良いことなのでしょうか? トラやレッサーパンダのように、「この種はこういう柄」と規定が厳しいと思われる動物と、柄の個体差が大きい動物の違いって何なのでしょうか? お気軽に、個人的見解でも結構ですので、ご意見お寄せ下さーい。 お願いします。

  • 金魚の尾びれの亀裂

    体長6センチくらいのランチュウですが1匹は正常ですが もう1匹が最近尾びれがギザギザになり汚くなりました 尾ぐされ病では白いものがあると聞きましたがそんなものはなく 透き通ったきれいな尾びれです。背びれや他は異常ありません 他の金魚とけんかもしていません。 元気にしてえさもよく食べますが少し赤い色があせて来たようにも 見えます。うろこには異常ありません。何か病気でしょうか また、尾びれは再生するものなのでしょうか どなたか教えてください

  • 足が速い鳥の名前

    鳥の名前についての質問です。 水辺や公園などで見かける、足の速い鳥の名前がわかりません。 体長15センチくらいで、背中から頭は黒色、おなかのあたりは白色。尾は長いです。小さな足で、ツーッって走る鳥です。速いです。 もっと細かい特徴を知りたくて近づくのですが、すぐに 逃げてしまいます。図鑑で調べても、うまく見つかりません。ご存知の方がおられたら、教えてください。

  • 何のアオムシ?

    ご近所から頂いたしだれ桜に付いていたアオムシが、今 自宅のガジュマルの若葉を食べて育っています。 体長4センチ位までは若葉色で、体の横に頭から尾まで白いラインが有り、ネットで見てみるとキチョウの幼虫にそっくりでした。 しかしそのまま蛹にはならず、この間脱皮した後、ラインから腹側は緑で、背中側はかなり黒に近い深緑で体長も6センチくらいとかなり大きくなり今でもむしゃむしゃ若葉を食べています。 今ではなんとなく蝶ではないのではという気がします。 何になるのか解らず又、どこまで大きくなるのか解らずちょっと怖いです。 心当たりがある方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。