• ベストアンサー

「家庭の事情」・・・

こんばんは。 今働いているバイトを辞めたいと考え、 店長に「家庭の事情」で辞めさせていただきたい、と言いました。 ところが、店長は「どうしたの?」と聞いてきて、 母が入院するので、と答えると、「それで?」となり、 「家庭の事情」以上話したくなかったのですが、 細々と、話すことになってしまいました。 私は学生なので、学校が休みに入るまでは、 祖母が手伝いに来てくれるということを言うと、 「実家はどこなの?」とまで聞いてきました。 「何の病気なの?」など。 私は「よくわからない。」と答えて、 その場では、休職願いを出せば、と言われました。 私は病名や実家の場所など、まさか聞かれるとは思わず、 家庭の事情と言えば詮索せず、 辞めさせてくれると思っていましたが、 このやりとりは普通なのでしょうか。 父に話したところ、 「家庭内の細々としたことは話すなって言われたって店長に言え」、 と言っていました。 とりあえず、辞めることにはならず、今度詳細を話す、と言うことになっていますが、 正直、話したくありません。 話すのが筋でしょうか。 ちなみに、辞める時期は1か月先の2月中旬で、と店長には切り出しました。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumemiya
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.2

「辞めます」「あっそう、」で終わる関係よりよほど人間らしいやりとりだと思いますけど・・。 他の人に話すときも、 「あの人どうして辞めることになったんですか?」 「さあ」 「ふーん」 な会話より、 「お母さんが病気だって・・」 「それは大変だね」 という職場の方がいいと思うんですが。 いや、だから話せというわけではないです、聞いてくる人が悪いわけじゃないということが言いたいだけで。 あなたは、「話しづらいこともありますので、・・とにかく勤めが続けれません。すみません。」ということを伝えればいいと思います。 「お気遣いは嬉しいです。ありがとうございます」を忘れずに。

ninoarashi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、「あっそう」で終わるよりいいですよね。 感謝の気持ちを忘れずに、もう1度言ってみます。 今回は本当にありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#9642
noname#9642
回答No.3

その店長さんだと、さっぱりとしたタイプでは無く、 とにかく干渉するタイプの人みたいなので、 辞めるには詳細を話すしか無いと思います。 父親の言う事は分かるんですが、 「話さなければ相手に話が通じない場合」が ありますので、言うべきだと思います。 もし私だったら、「家庭の事情」以上の事は 聞きませんが。色々な事があるのが世の常ですから。 厄介な店長に当たりましたね(汗)

ninoarashi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 干渉するタイプ…かもしれません。。 辞める理由に納得してもらえそうになかったら、 言葉をにごしながらでも言わなきゃ、と 決心しました。 今回は本当にありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • videocard
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.1

店長がそれだけ引き止めるということは、あなたがよほど必要で評価されているのでしょう。バイトでそこまで引き止められる人はなかなかいません。うらやましいです。  しかし、あなたがやめる意思が固いのなら、はっきり「これ以上バイトを続ける気がない」ことをはっきり伝えましょう。家庭の事情まで詳しく話す必要はないです。辞める意思を店長にはっきりと伝えれば辞めることはできると思います。  よくも悪くもバイトです。家庭の事情に目をつぶってまで続ける必要はありません。がんばって下さい。

ninoarashi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきり、意思表示をして「辞める」と言い切ってみます。 急なことですので、こちらも悪いと思いどうも強気で言い切れなかったので。。 頑張ってみます。 今回は本当にありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 嫁の家庭の事情気になる?

    結婚式の参列者をリストアップしているときに親族のことになり「私の母の方は母以外誰も来ない」と伝えると「なぜ?」と夫に聞かれました。 祖父はもう他界しているのですが、祖母と叔母とうちの母親は絶縁状態にあるため、連絡先がわからないためだと伝えるとなぜ絶縁状態なのか聞いてきました。 祖母と母親は私が産まれた頃から(恐らくそれより前にも)喧嘩ばかりしていましたが、そのとき仲介役だった叔母が離婚し蒸発したのをきっかけに、3人バラバラになったようで娘の私も詳しくはわからないと伝えると、 旦那の方はそういう人付き合い(親族付き合い?)が濃いため、俺の母親に、あちらの親族の方大丈夫なの?と突っ込まれたらどうするつもりだ?と言います。 別にその時は、新婦側は都合がつかなくて、とかそういう付き合いの人だからと伝えてくれれば良いと伝えましたが、それだと旦那の母親は納得しないと。(そもそも親族の結婚式で都合がつかないって何事?と言われるらしい) また、私も母親と絶縁状態ではないが連絡もあまり取らず、実家にも帰らないことも気になるようでそちらの家庭大丈夫?と何度も言われました。 結婚すると、旦那も旦那の親族も、私の家と無関係ではくなるため心配になるのはわかりますが、過干渉すぎてしんどいです。 正直、こちらの家庭のことは放っておいてほしいと思うのが本音なのですが、結婚したため放っておいてとも言えず。 世の中の息子親様、嫁の家庭の事情って気になるものですか?

  • ”家庭の事情”で既卒 【面接について】

    こんばんは。22歳・女性、現在就職活動中の者です。 今春、MARCH程度の大学を卒業しました。 大学は実家から遠く離れた所(約600km)にあり、一人暮らしをしておりました。 在学中に内定をいただきましたが、その頃祖母の具合が芳しくなく、介護のため母の負担が大きくなり、精神的に支えたいという思いから内定を辞退しました。 内定をいただいた企業は中堅生保の法人営業職(企業・官公庁の社員・職員への営業活動)、私立大学職員で、内定を承諾したのは大学職員の方です。 しかしながら、地元は田舎で職が見つかりません。給与など、高待遇は望んでいませんが、 求人があったとしても「経験者優遇」で、なかなか内定はいただけません。 (2社内定をいただきましたが、納得のいくものではありませんでした) また、面接中に感じたことですが、少なからず学歴も影響しているように感じます。 地元零細・中小企業で働いている方も、在学中に選考を受けていた企業の方々とは、 雰囲気というか…対人マナーなど、かなり異なり、初めは戸惑いました。 例えば、タメ口で話すことは当たり前、本来面接では聞いてはいけないことまで聞くなど、別の意味で驚くことが多く、圧迫面接にしてはあまりに無意味でひどい内容でした(受けた会社がたまたまブラックだったのかもしれませんが)。 面接でも「はぁ~…すごいねぇ。頭いいんだねぇ。何でこんな大学まで行ってウチに?」 と、言われてしまいます。 これくらいでめげるような性格ではないので、就活を続けていました。 しかし、そんな矢先、先日祖母が急に亡くなりました。 「内定先に就職しておけばよかった」という気持ちが出てこなかったわけではありませんが、後悔はしていませんし、これからも就活を頑張っていくつもりです。 葬儀のごたごたからも落ち着き、就職活動を再開しました。 先日は某新聞社のグループ会社の最終面接でしたが、残念ながら落ちてしまいました。 言い訳になるかもしれませんが、新卒採用枠での募集でないため、何の経験もない私が、就業経験ありの転職者の方と同じ土俵に立つには厳しいと痛感しております。 現在は、2012年卒の学生向けのリクナビ等に登録し、既卒でも応募可能なところを見つけて応募を始めています。 そんな中、契約社員(正社員登用あり・未経験可)の募集ではありますが、某損保の面接が決まりました。 こちらの職種は”損保事務”です。 新卒採用枠での募集ではなく、支店での採用のようですが、早く就職し、少しでも家計を支え、両親を安心させたい、今の暗い家庭に少しでも光が差す素となればと思っています。 面接では、きっと「卒業後、どうして就職しなかったの?」と、聞かれると思います。 本当のことを話してしまってもいいのでしょうか? それとも、「内定を一つも貰えなかった既卒」でいたほうがいいのうでしょうか? 金融系企業(特に銀行)は、家庭の事情(父親の職業、家族構成、自宅住所、借金の有無等)など気にする体質だと聞くので「、損保のもしかするとそいったことを気にするのでは…?」と思ってしまい、家庭の事情を持ち出してもいいものか、と不安です。 また、既卒で就活をしているという理由で家庭の事情を持ち出す際、詳しく事情を説明しなければならないのでしょうか? 情けないですが、詳しい話を人様にすると、涙ぐんでしまいそうになります…(実家に帰ってきてからの就活でもその経験あり) 採用担当の方や、世間一般的に見ても、“家庭の事情”で“卒業後未就業”というのは「考えが甘い」と思われたり、許されないものなのでしょうか? 採用担当者としての本音や、“既卒の理由”を聞かれた時の対処法など、アドバイスいただけたら嬉しく思います。 長いうえにまとまりのない文章になってしまいましたが、 色々な方のご意見を伺いたいと思います。 また、私のような事情で就活されている方などいらっしゃいましたら、 アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 無断欠勤・・・・。事情あり。

    高校一年生です・・・。 私はスーパーのバイトを夏休み半ばの8月20日頃から無断欠勤しています。 電話も何もかかってきません。 家庭の事情でかなり長い間県外に行ってバイト先に連絡するの事もできませんでした。 帰ってきたのもつい最近です。 しかし、これはただ単に私の怠慢(連絡を早いうちにしなかった)というのが一番悪いと思います。 頑張る気はあるので、店長さんに直接謝罪し、しっかりと釈明して、筋は通したいと思います。 自分はまだ働きたいんです!貢献したいんです! 何かいいアドバイスはありませんか? ダメだっていわれたらそれまでですが、何か謝罪する際にプラスになるような事 誠意がある、また働かせてもいいというような風になる言葉とかはないでしょうか・・・? よろしくおねがいします。

  • アルバイトを辞めたい

    現在飲食店でアルバイトをしている大学生です。 昨日祖母がガンで入院しました 自分と母親は祖母の様子を見ないと行けないので、父親方の実家にしばらく居る事になったのです。 (引っ越す訳ではありません。そして、自分も大学を少し休学しないといけなくなるかもしれません。) 祖母が入院したのは今回が2度目で自分も正直心配なのです。 (1回目は自分が高校生だったので、親からは学校には行けと言われていたので行ってました) それで今日、店長に事情を説明してアルバイトを辞めたいですと言いました ですが店長がそれを認めず、「それは中学生がやる事だ。お前まで行く必要は無いだろ」と言うのです。 履歴書には未成年では無いのに親の携帯番号を書かされてしまい、親に電話しそうで怖いです。 明日には親の実家に行くのですが、辞める訳にはいかないのでしょうか? 確かに急募で雇って頂いたのもわかるのですが、身内が苦しんでいるのに一緒に居ては駄目なのでしょうか? ご意見をお願い致します。

  • 至急です。彼の祖母が亡くなりました。

    先ほど彼の祖母が亡くなりました。 付き合って1年ほどですが、彼のご実家にはほぼ毎日おじゃまさせていただいていて、家のお手伝いもよくしています。彼の祖母とも面識があり、入院中も彼と2人でお見舞いに行ったり家族でお見舞いに行ったりもしていました。 今日彼の家の手伝いをしている時に彼から私に電話があり、祖母が亡くなったから明日から色々手伝ってほしいんだけど、、、 と言われ、私はいいのですが、世間から見て結婚していないのに葬儀の準備などを手伝うのはどうなのでしょうか?

  • 急ぎです。主人の祖母がなくなったのですが、どのようにすれば・・

    今朝、入院中の主人の祖母がなくなったと知らせがありました。 祖母は主人の実家で主人の両親と一緒に生活していました。(母方の祖母です。)今夜お通夜、明日お葬式ということになると思いますが、 お通夜が始まる前に実家に行って、何かお手伝いをすべきなのでしょうか?式場でするのか、実家でするのかはまだわかりませんが、こういうとき、どのようにしたら良いのかまったく分かりません。 お詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏の家庭について。

    彼氏の家庭について。 1年半付き合っている彼氏がいます。 彼の実家は、父親が病気で働けず家にいる為、母親とおばあちゃんが仕事や家事を行っている状況です。 この話は、彼氏と付き合う時に軽く聞いたものです。 ですが最近になって、彼氏の苗字が母親のものだということに気付き、「なんで?」と軽く聞いてみました。 すると、逆に「なんで?」と聞き返されてしまい、ちょっと重い雰囲気になってしまったので、ちょっと話を変えてその場は終えました。 相手の家庭の事情に踏み込んでしまい、非常に申し訳なかったと思っています。 誰にでも話したくないことはあると思いますが、まだあまり信頼されてないのかなぁ、と少し寂しくも思ってしまいました。 ちなみに彼は年の離れた弟もいるのですが、そのことに関しても質問すると重い雰囲気になってしまいます。 彼から結婚の話も出ていたので、少しくらい聞いてもいいかなあと思っておりましたが、まだ先のようでした。 彼がどのように考えているのか分からないのですが、このことに関して何かアドバイスなどあればお願い致します。

  • 将来への不安・・・教えて

    うつ病になり休職中です。 症状がものすごく悪かった時に 妻はパート先(一部上場企業)に事情を説明し 休んで看病してくれました。 よくなったら転職を考えていますが その筋からばれたりしないかな? その企業を受ける気はないのですが・・・・。 一応、妻の上司は個人情報だから 店長にしか言わないと言ってくれてるようですが・・・・

  • 子どもを産む時に…

    今月15日に出産予定の者です。 去年に結婚して実家の敷地内に住んでいます。 家庭の事情で祖父母に育てられました。(両親は離婚していて母は亡くなってます) 昨日、祖母から入院になったら連絡して欲しいとメールがきました。 主人から連絡を入れてもらおうと考えてますし祖母もそのつもりをしています。 ですが陣痛がきて即、入院となった場合にすぐに来られてもちょっと困るなと思いました。 主人は産気付いたら仕事すぐ抜けてくれると言ってくれてありがたいし嬉しいと思います。 なのに実の家族にはすぐ来てもらうことは困ると思うのは変でしょうか? 主人にはサポートして欲しいと思いますが祖母には思えないです… なので入院したことは一応連絡はするけど来てもらわず出産してから来て欲しいと考えてますが可哀想でしょうか? 出来たら経産婦の方に回答お願いしたいです。 ご自身の体験を聞かせてもらえれば光栄です。 ちなみに義両親は働いているし簡単に休めないようで入院中は来ず退院して落ち着いたら来てくれるとのことです。

  • 入院したい

    仕事や家庭の様々な事情が重なり鬱病と診断されてから半年になります。 薬はようやく自分に合う薬が見つけられましたが。。。 辛く苦しい毎日でリストカットやODなど自殺未遂を繰り返しています。 医師には「休職」を進められていますが・・・。 家に帰っても独りきりで孤独です。 それに祖母も入院しており病院にも行かなければいけないです。 お盆前に一週間もう仕事に行く事が出来ず、会社を休みましたが一日に何件も~はどうなってる。~はどうすればいい。~はどこにあるなどとTELがくるしまつで・・・。 家にいても休む事がまったく出来ませんでした。 入院して治療したいのですが。。。 自分から入院ってさせて頂けるものなのでしょうか?? またその入院期間は生命保険会社からの保険の支払はいつ支給されますか?? また傷病手当金って頂けるのでしょうか??

専門家に質問してみよう