• ベストアンサー

配当起算日っていつですか?

いつも質問ばかりで申し訳ないです。 とても基本的な事なのですが、 配当起算日というのはいつになるのですか? 会社によって異なりますよね?

noname#19515
noname#19515

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dongry
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.1

会社の定款をご覧ください。 配当について記載されている可能性が高いです。 そこに記載されている通りに従ってください。 ちなみにパターンは、 ・効力発生日~ ・上半期なら上半期初日、下半期なら下半期初日、 ・いずれにせよ期初 のどれかが多いかと思います。 記載がなければどれでもよいということです。 どれでもよいですが一定のルールを決めそれに従う必要があります。 できれば株主総会(定時でも臨時でもよいですが)にて起算日をいつにするか、決議した方がよいですよ。後々のために・・・。

noname#19515
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 定款には記載されていなかったのですが、 前回増資をした際に、議事録に記載されていました。 その日付を起算日として定めたいと思います。

関連するQ&A

  • 起算日について教えて下さい

    A社の支払条件が「20〆翌20日約束手形払い」だとして 手形の期日が「(請求月の)翌20日起算120日」だとします。 例:7/20〆の請求¥100,000 手形支払日8/20 手形期日12/20  「起算」というのは手形が相手に渡る「支払日」のことなんでしょうか。 必ずしもそうではない場合 「20日〆翌20日払い」で「末日起算110日」と 先にあげた例とでは手形の期日は一緒ですが どういう違いがあるのでしょうか。 会社に代々伝わる取引条件一覧表には 支払日は20日でも起算は末だったり 最初から支払日起算と書かれていたり 表現がまちまちでなんだかよくわかりません。。。 どなたか教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 配当落ち日

    質問させていただきます。以前配当落ち日について質問させていただいたのですが、四季報に<次回本決配当落日 2007/03/15>となっている場合、これは配当落ち日なのでしょうか。それとも株主権利確定日なのでしょうか。 初心者で申し訳ありませんが宜しく御願い致します。

  • 起算日

    決裁条件についてですが、現状、月末締め翌月末起算90日手形の条件を期日現金に変更する際、月末締め翌月末起算90日後現金となるのでしょうか?それとも、月末締め120日後現金となるのでしょうか?起算日の意味が今一分かっておりません。宜しくお願い致します。

  • Access2000クエリで、起算日からの日数を割り出すには!

     初歩的な質問で申し訳ありません。  Access2000クエリで、起算日からの日数を割り出すにはどうしたら良いでしょうか?  起算日(年月日)を入力すると、何日経過したかを計算したいのです。よろしくお願いいたします。

  • 起算日の考え方

    契約書に「通知を受けた日から14日以内」と書いてあり、この場合の起算日はいつでしょうか。その日からでしょうか、それとも翌日からでもいいでしょうか。

  • 傷病手当の支給起算日

    いろいろと調べてみたのですが、いまひとつ分らない事がありましたので、質問させてください。 先日、入院を1ヶ月程ばかりしていたので、会社から傷病手当の請求をしてもらうことになっています。 そこで、休んだ4日目から支給が始まることは承知しているのですが、休みはじめた日から有給を8日間とり、その後の日から欠勤として休みをとりましたので、実際の支給対象日は、この有給が終わった日が1日目として起算されるのか、それとも休み始めた日から起算されるのかどちらでしょうか? (会社から頂いた書類には、有給明けから休んだことになっていました) 休み始めた日が起算日で、有給とっている日は不支給になるだけで、計算日には入っているのかな? と思ったりもすのですが、実際のところどうなのでしょうか。 一応診断書は有給に関係なく、休んだ日から1ヶ月書いてもらっています。

  • 株の配当日と配当落ち日について

    はじめまして。 株の配当日と配当落ち日について気になることがありましたので教えて下さい。 某株式会社の配当日と配当落ち日がこのようになっていました。 ----------------------------- 配当落ち日:2005/09/27 配当日:2005/06/24 ----------------------------- 「配当落ち日」とは配当の権利が確定する日で、「配当日」は配当の 受取り日と思っていたのですが、上記では配当日の方が先になっていますよね? これはどういう意味なのでしょうか? 私の「配当落ち日」に対する考え方が間違っておりますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 起算日に対する語は?

    「A日を起算日としてB日までの日数」の場合、B日を起算日に対してどう言うのか教えて下さい。お願い致します。

  • 給与計算の【起算日】について。

    初歩的な質問ですみませんがご回答お願いします。 給与計算をする際の【起算日】についてです。 給与を計算する上で  ・1ヵ月の平均所定労働日数  ・1ヵ月の平均所定労働時間 を算出すると思うのですが、 算出する為の起算日は一般的に1月1日~12月31日なのでしょうか。 給与ソフト等も大抵起算日は1月1日になっている様で、 弊社の年間カレンダー(4月1日~翌3月31日)や決算日(3月)に合わせて 給与の起算日を1月1日以外に設定する事はおかしいのでしょうか。 うまく説明出来なくてすみませんが、ご回答頂けると嬉しいです。

  • 基金訓練の起算日について。再度です。

    お世話になります。 午前中に、失業保険が切れてから生活支援金に切り替えた場合の起算日について教えていただいたのですが・・・。 出席日数が1ヶ月の出席日の80%ないと、生活支援金が支給されないのですが・・・。 体調不良で欠席してしまった日数が多くなってしまいました。 病院に行って傷病証明書を頂いてくれば出席扱いとの事なのですが、病院に行くほどでもないけれど出かけていくのはつらいという状態で、家で休んでいたのですが、翌日はさらにひどくなり、身動き取れないくらいで、いつも行っているクリニックに行こうと思ったのですが木曜日で休診、近くにある別のクリニックも同様で木曜日休診で、傷病証明書をいただけないという状態で欠席になってしまいました。 他の方の起算日は25日から翌月24日ですが、それで考えると、現時点で4日間、傷病証明書のない状態で休んでしまっています。 4月から5月にかけてはGWのために出席すべき日が17日しかなく、その80%というと3.4日という半端な日数なので、実際には3日換算になると思います。 この起算日として欠席日数を4日で換算されてしまうと、もう、生活支援金の支給がされません。 ですがもし、午前中に回答をいただいたように、起算日が失業保険の切れた翌日、つまり11日からであるならば、出席日数も、11日から翌月10日までの80%で換算していただけるものなのでしょうか。 もし、そうであれば、まだ望みがあるのですが・・・。 明日はクリニックで診察を受けて、傷病証明書を頂いてきますが、欠席日数のカウントがどうなるのか、ヒヤヒヤしています。 起算日が11日からであれば、欠席日数のカウントも、11日からになるのでしょうか。 それとも起算日は11日でも、欠席日数のカウントは、皆さんと同じ25日からになるのでしょうか。 その場合の出欠は、11日の起算日と、皆さんの起算日の25日との帳尻を、どうやって合わせるのでしょうか。 体調にしても、欠席日数にしても、私の管理不足なのに、こんなところでお聞きして申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう