• ベストアンサー

USBメモリーとは?

FDの数十倍の容量があると聞きました。 どんなものですか? どのパソコンでも使えますか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inufuku
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.5

USBメモリーは、パソコンのUSBポートに接続して使う 記憶媒体のことです。 USBポートが存在する パソコンに接続して使用することによって ファイルを保存することができます。 また、使用できるパソコンであれば、 どのパソコンに接続しても使用できるので、 データを持ち運んだりする際に非常に重宝します。 容量は小さい順に、32MB~1024MB程度までありますが、 値段は容量が大きくなればなるほど高くなります(数千円~)。 また、USBポートのあるPCで、Windows2000/XPという OSが搭載されていれば特に意識せず使用することができます。 ただし、Windows95/98/Me搭載のパソコンですと、 ドライバ(USBメモリを使用するためにパソコンにインストールするソフト)が必要になります。 現在主に使用されているパソコンはXPですし、 データを持ち運んだりする場合には持っていて損は ないはずです(^^

noname#9962
質問者

お礼

詳しい回答、有り難うございました。大変便利なものだと 思います。さっそく使ってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.9

USBメモリも便利ですが,デジカメを持っておられるなら,SDカード(やコンパクトフラッシュ,スマートメディア,メモリスティックetc.)とUSB2.0リーダー・ライターという組み合わせもいいかもしれません。持ち運びなどを考えればシンプルさに欠けるところもありますが,カードを交換できるので便利な場合もあります。(メモリそのものは,外見がどの形のものでもフラッシュメモリです。)使い方は,USBメモリと同じです。

noname#9962
質問者

お礼

パソコンの知識が殆ど無くて、あれこれは判りません。 一つずつ試してみます。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ryo921
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.8

USBメモリーは、容量はFDの比ではないですね。 かなり容量あります。(数十倍~数百倍) FDだと限界があるので、私もUSBメモリーは重宝して います。また、容量も小さいものから大きいものまで いろいろあるので、用途・予算にあわせて選べばよいと思います。 基本的に、USBの口がパソコンについていれば、 使用可能であると思います。 しかし、OSのバージョンによっては、ドライバを インストールしなければならないので、 自分のパソコンで使えても、相手のパソコンに ドライバがインストールされていなければ、 使用できないので、データを持ち運ぶときは 注意が必要と思います。 ※ドライバのインストールは、製品に付属している CDからインストールできます。 ※XPなら、ドライバのインストールは必要ありません。差し込むだけで、使用できます。 参考になったでしょうか?

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_64/2844236.html
noname#9962
質問者

お礼

回答有り難うございました。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.7

 こんばんは。  私が使っている「MP3」プレーヤーなんですが、USBメモリーとしても使えるんです。  「Creative MuVo TX FM 256MB」で、実勢価格13,000円くらいです。  下記のサイトを見ていただければ分かるんですが、本体からUSBメモリー(黒い部分です)を外し、直接USBに差し込めば、MP3が取り込めて「MP3プレーヤー」になりますし、後、色んなファイルを保存できます。  古いタイプのUSB(USB1.1)にも対応してますから、USBの差込があれば、どんなパソコンでも使えます。  また、大きさも、100円ライターを2つ並べたくらいの大きさですから、持ち運びに便利です。  ちなみに、私の256MBの容量で、約60曲程度入力できます。音質も十分です。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=9771

参考URL:
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=9771
noname#9962
質問者

お礼

回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whisky
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.6

>FDの数十倍の容量があると聞きました。 容量はまちまちですが、お店などで 32,64,128,256,,,MBという感じで見かけます。 >どんなものですか? USB接続の記憶媒体の一つです。 PCの電源が入ってる状態で抜いたり指したりできるのが特徴です。 >どのパソコンでも使えますか? パソコンにUSBポートが付いていれば使えます、というより付いていないほうが珍しいです。 大抵のWindowsでは動作対象と思いますが、Linuxとか別のOS下では動かないものもあります。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/usbmemory/easydisk/index.htm
noname#9962
質問者

お礼

回答有り難うございました。Windows Meですので 使えるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

http://www.iodata.jp/promo/easydisk/01_what/about.htm ↑こんな感じのやつです。 当然ですがUSBポートがないと利用できませんよ。 http://kakaku.com/ranking/itemview/usbflash.htm 価格とかは↑を参考に

noname#9962
質問者

お礼

回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kopin
  • ベストアンサー率18% (39/212)
回答No.3

USBのスロットを持ったPCなら使えます。 容量は32MB~512MB位が多くで回ってます。

noname#9962
質問者

お礼

回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.2

どのパソコンといっても、USB端子のないPCでは使用不可能ですが、ここ4~5年程度のPCなら大丈夫でしょう。 以下に製品を載せておきます。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/usbflash.html
noname#9962
質問者

お礼

有り難うございました。使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

USBポートさえあれば使用できます。 いつでもどこでも記録できるのが利点ですが、128MB、256MBなどがあります。ただし、値段は高いので注意

noname#9962
質問者

お礼

回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロッピーとUSBメモリーの中間くらいはありますか

    USBメモリーはたしかフロッピー100~200枚くらいの容量ですよね・・ その中間くらいの容量の記憶メディアはありますか? FD5~10枚くらいの・・・

  • USB3.0規格のUSB memory

     まもなくUSB3.0規格のUSB memoryが発売されます。マスストレージデバイスとして認識されるようなので、TurboBoost memoryとして使えそうです。いろいろソフトの助けを借りてUSB2.0の3倍速ぐらいで動くようです。でも、実際にTurboBoostとして使う分には、これらのソフトは使えないので、2倍程度の速度で動くことになると思われます。メインメモリーの3倍の容量のときにもっとも性能が高くなるそうですので、32GBのものを買うことになるのですが、皆さんは、この投資を無駄だと思われますか?それとも賛成だと思われますか?  教えてください。

  • USBメモリーについて

    パソコンに関する理解がないまま、単に使用している2年目のレベルです。USBメモリーはデータのバックアップとデータのやりとり用として1GBを2本使用しています。 「パソコンを丸ごと持ち歩く」の内容に興味をもち本を買ってみたのですが、頭からわからないだらけのことに改めて気づいています。 まず、USBを抜くときにEとかFとかGとかを終了します、となりますが自分ではコレがEのUSBでコレがFとか設定した憶えがなく、今挿しているのがE,F,Gのどれなのかわからなくなりながらも「全部終了にしてしまえ」でやっています。2本しかないのにどうして、E,F,Gとなるのかずっと不思議に思っていますが、この辺のところから理解をしないと目的のところまで行けそうにありません。ここが質問の一点目です。 次に、大容量のUSBを用意すべきとの解説になっているのですが、?GBぐらいだと大容量になるのかサッパリわかりません。 USBメモリーだからHDDではなくメモリの容量だとするとPC自体のメモリが2GBだから、それ以上のものを保存することはあり得ないのだから、というか例えば8GBのメモリーに50%程度使用したデータやソフトが入ったものがあったとして、それをPCに保存しょうとしたらムリなのでは?などと考えてしまうのですが。 上は64GBくらいまであるようですが、どの程度の容量があれば無難なのか目安のアドバイスをいただきたいのですが。 第3の質問ですが、自分としてはオフィス2007をUSBメモリーに入れて持ち歩けるんだという解釈をしているのですが、なにか勘違いをしていることがありますか?

  • USBメモリーが読み取れない

    USBポートに差し込んでも(3か所)デパイスマネジャーにUSB大容量記憶装置認識と認識 して出されるが、「USB大容量記憶装置認識」に下向きの矢印マーク付き「全般」の中の 「このデパイスは使用できませんコード22」(このデパイスを有エ以上に効にする)→「デパイスを有効 にする」→「このデパイスは正常に有効になりましたが、正しい動作をしていません。」となって しまいこれの繰り返しです。 3種類のUSBメモリー他のパソコンでは読み取りできて使用できます。初心者で分かりませ7んのでどうか宜しくお願いします。OS=Windows7

  • Windows98にMOやUSBメモリーが使えない!

    Windows98のPC(NEC VALUESTAR NX)を知人から譲り受けました。 XPで使用していたデータを98に移動しようと、MOやUSBメモリーを使いましたが、98側が受け入れてくれません。 ドライバが必要らしいのですが、USBメモリーにはドライバはなかったと思います。 98にはMOやUSBメモリーは使用できないのでしょうか? 容量の少ないFDでデータを移行するしかないのでしょうか?? お願いします。

  • USBフラッシュメモリーの使い方

    最近USBフラッシュメモリーの容量が大きくなっていますが、これに一太郎などのソフトをインストールして、一太郎のソフトが入っていないパソコンで使うことができるのでしょうか。教えてください。

  • USBメモリー

    USBメモリーにソフトウエアーを入れようとすると容量があるのに空き容量ありませんとでます。 ファイルシステムFAT32です。富士通の家計簿のマム4を入れたいのに入りません。 8GBのJetFlashです。

  • USBメモリーの容量について

    USBメモリー1GBを友人から貰うことになりました。容量について理解出来ません。DVDより多くMOより小さいということですよね。30,000KB相当のファイルがパソコンにいくつもあるのです、バックアップしたいのですがどのくらい入るのでしょうか?

  • USBのメモリーが消えた?

    子どもがウォークマンの音楽をPS3に移したいと言ってたので、USBを貸してあげてました。 そのUSBには1つのフォルダ(ファイル)とウォークマンから移した音楽ファイルが入っていました。 そのUSBをPS3に差し、曲を移そうとしたがダメだったのでPS3から抜いたら 今までUSBに入っていたフォルダと音楽ファイルがなくなってしまいました。 ですが、パソコンで見ると容量がかなり利用されているので データが読み込めない状態になっているのではないかと思うのですが このUEBに入っているデータ(フォルダや音楽ファイル)をもとに戻す事ができるでしょうか?

  • USBメモリーの1.1とか2.0とか

    何かわかりません。。容量ですか?バージョン???

このQ&Aのポイント
  • MFC-J4540Nを使用している際に、A5印刷時に先にA4の白紙が出てしまう問題について解決方法をご紹介します。
  • Windows10のパソコンに有線LAN接続している環境で使用している際に発生する印刷トラブルについて詳しく解説します。
  • レセプトソフトを使用している場合にも発生する可能性がありますが、各種出力設定を確認した上で解決策をご提案いたします。
回答を見る