• ベストアンサー

また夫がパチンコで…(怒)

BURURUNの回答

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.1

大変ですね・・・ぼくの親戚にも同じような人がいたのでお気持ち分かります。 ご主人の年齢、性格、趣味趣向、職種、年収等が分かれば、みなさんもより的確なアドバイスが 出来るとおもいますが、どうでしょうか。

noname#15538
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 (遅くなり申し訳ありません。) 次回からの投稿にあたって、気を付けたいと思います。

関連するQ&A

  • 夫のパチンコについてです。

    夫のパチンコについてです。 過去一年間で200万程の使い込みが発覚しました。 事情があり、夫婦の家計を分けて管理していたので、偶然夫の通帳を見るまで分からなかったのです。 詰問する私に、夫はパチンコで使ったことを認め深く反省したかに見えました。 以来、自分の通帳は私が管理することになりました。 しかし、大金を使われた後ですから不安があり、夫の財布をチェックするようになりました。 すると、通帳記帳では引き出していないのに、財布のお金が増えてる日が度々あります。 不思議なお金の増減に、昨年11月からは札番号も記録するようになりました。 すると、明らかに万札が入れ替わってる日があるのです。 累計すると15万もありました。 12月は17万です。 通帳記帳では、11月は3万、12月は5万しか引き出していません。 もちろん、使ってる額も同じくらいです。 このお金の出どころが気になって仕方がないのと、この不自然なお金の増減はパチンコ以外に考えられないのです。 これから私はどう対応すべきでしょうか? ※回答者様にお願い ?パチンコ依存症は治らない ?心療内科へ受診せよ などは今の時点で聴いておりません。 お聞きしたいのは、 私が財布チェックしたことを言って、弁解の余地がないくらい追い詰めるべきか? それにより、次からは財布のお金を私への『見せ金』にして完全犯罪に走らせるリスク(もう2度と尻尾を捕まえられない)になる。 一か八かに欠けるのか? まだしばらく泳がせ様子を見るのか? なお、何度か怪しい日の翌日に 『本当にパチンコ止めだの?』 とか、 『夕べ行ってない?』 聴いて、反応を見ていますが、 「止めたよ!信用ないなあ」 とか、最近は机を叩いて怒ったりされました。 財布を見たこと、お札番号まで調べたことを言うのは勝負になります。 どうすべきでしょう? (ちなみに財形は夫が管理しています。軍資金を引き出すとしたら、ここからか、会社の組合の貸出制度か…)

  • パチンコ好きの夫とうまく生活する方法

    夫がパチンコ狂です。おそらく依存症だと思います。 2人目の子どもが産まれ、少しはマシになったような気がしていましたが、やはりだめなようです。ひどいときは月に10日ほど行きます。私の隙を見て貯金を空にしたこともあります。もう総額300万ほど使っています。借金はしていません。しかし、貯金も貯まりません。  いろいろな人(彼の両親にも)に相談しましたが、とりあえず現在の対策はカードの暗証番号を変えたこと位です。他にいい案はありませんでした。財布のお金はうっかりしていると(というか子どもにかかりっきりになっていると)抜き取られてしまいます。 パチンコ以外に夫に不満はありません。離婚するつもりもありません。 お小遣いは3万円で全てパチンコにつぎ込んでいます。それだけならいいのですが、やはり財布から現金を抜き取ったり、お金がないのにパチンコに行きたくてイライラし、目の色が変わっている夫を見るのが嫌でたまりません。嫌悪感で寒気がします。涙が出そうになります。 夫のことは好きです。でも情けない人だと思います。 どうすれば、夫とうまく生活していけるでしょうか?こんなイライラを持たずに趣味として割り切ってあげられるでしょうか? 離婚くらいしか解決策はないのでしょうか。もうどうすればよいのか分かりません。パチンコ好きは一生治らないと知ってショックを受けています。いい共存方法をご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • パチンコ依存症の夫 二度目の借金

    パチンコ依存症の夫 二度目の借金 30台主婦です。2歳上の夫、6歳の娘がいます。 夫は学生時代パチンコにはまり、たびたびキャッシングをしていましたが、結婚後は足を洗いやめていました。しかしここ2年ほどまたのめりこんでいます。 1度目の借金は去年の12月でした。私はフルタイムで働いていましたが、体をこわし休職の末去年いっぱいで退職しました。その退職金をあてにして10万円の借金をしていました(クレジットカードのキャッシング)。話し合って、パチンコをやめるなら借金をかたがわりすると言ったのですが、やめられないとのことで、貯金で全額一括返済し、毎月のおこづかいから一万円ずつかえしてもらうことにしました。 そして今日、見慣れないクレジットカード会社の明細が届き、見てみるとリボ払いで30万円のキャッシングをしていました。 今、途方にくれています。ずっと共働きでしたので、貯金も1500万円ほどあり、すぐにでも一括返済できるのですが、それがはたして夫のためになるのか・・。何より、前回の借金から半年で、うそをついてまたさらに高額の借金をしていた夫に愛想がつきています。離婚も考えるのですが、今現在職のない私が子供と二人でくらしていく自信がありません。(ここ1ヶ月、パートをさがしているのですが、面接で落とされまくっています。) 今日、夫が帰ってきたら話し合いをします。私はどうしたらいいのか・・・。心が定まりません。 よろしければ皆様のお知恵を下さい。お願いします。 ちなみに、私は精神科にかかっているので、前回の借金の時主治医に相談したのですが、ほどほどにするのがいいですよ~と言うだけでまったく解決になりませんでした。(この医者を信用していません。)

  • 夫にパチンコを辞めて欲しいと思っています。

    夫にパチンコを辞めて欲しいと思っています。 金銭的にマイナスだからというわけではありません。 月1~2万ぐらいの小遣い制ですが、収支はむしろプラスで、 たくさん勝った時は家計の足しにと渡してきます。 ここ1年で40万以上は家計用にと渡してくれました。 きちんとした収支表はつけておりませんが、 それだけ私に渡せるという事は 年間トータルでもマイナスではありません。 でも負け続く時もあるようで、そんなとき夫は私に内緒で 友達や兄妹からお金を借りた事がここ1年で2度あるみたいなのです。 携帯メールの履歴で判明しましたが、見てしまった事は言っていません。 辞めて欲しい理由としてまず1つ目に、 この負け続いたときに第三者からお金を借りてまで 行っていた事が妻としてとても恥ずかしいことです。 主に勝ったときの話しかしてきませんので、どのくらい負け、 どのくらい借りたのかはわかりません。 でもメールを見ると数日で返済しているようでした。 私の知らないところで他人に迷惑をかけてまでしていた事が、 とてもショックでした。 来年子供が産まれるので、何かと物入りだった事もあり、 喜んで夫がくれるお金を受け取ってしまっていました。 私が受け取る分が少しでも少なければ、 借りなくて済んだものだったと思いました。 住宅ローンを組んだばかりで審査があったので 他に金融業者からも隠れた借入があるといった事は絶対にありません。 二つ目に、月に10日程の休みの3~5割は、 丸一日パチンコに終わってしまいます。 その間、私は家で一人きりです。 出産まであと数ヶ月ともなり、 ただでさえ一人になると不安感が襲ってくるので なるべく夫にはそばに居てほしいと思っていますが、 行かないでと止めても聞きません。 夫からしたら、2連休あったら1日はパチンコ、 1日は妻のために過ごす、と決めているし 2日まるまるパチンコという事はないしお金も渡して、 充分家庭に尽くしているだろう、といった感覚なんだと思います。 私も恋人時代は一緒に行っていた事もあるので、 パチンコの楽しさも理解しているつもりでした。 でもただでさえ仕事で毎日帰りが遅いのに、 休み日も一緒に過ごせない日がある事を今は受け入れられません。 寂しくて泣きながら帰りを待つ日も少なくありません。 妊娠により私の情緒が不安定でそう思ってしまうのか、 夫がギャンブル依存状態なのか・・私には判断ができない状態です。 唯一のストレス発散方法でもあるんだろうし、 私がそれを奪ってしまう事はエゴなのでは?とも思います。 第三者からの借金だけはなんとしてでももう二度としてほしくないのですが、 メールを見てしまった事も後ろめたくて問いつめられません。 どうしたらいいのでしょうか・・

  • 夫がパチンコをしている方、生活苦しいですか・・・愚痴です。

    結婚して10年。 お金のやりくりは3年前まで、私がしていましたが、3年前に長期入院し、それから、夫がお金のやりくりをするようになりました。 <夫がやりくりしていた理由> 私が、再入院を2回した事。 夫が、入院中でも出来たのだから、これからも出来ると言い出した事。 無駄遣いしない人と思っていたから、私の給料も全て夫が管理していました。 家計簿は以前から袋わけ。光熱費、保険代等毎月の決まった支払いのみ記帳を私がしていました。 昨年10月夫に20万借金発覚。 話合いで、夫がパチンコにはまったみたいです。 11月から私がお金をやりくりするように戻りました。 20万の借金は定期で返済。 夫の給料は日給月給、月定額**万 もらい残りは夫の小遣い。月に1万から8万くらいになります。 私の給料も歩合制、月定額**万生活費にして残り5000円から3万が私の小遣い。 一度パチンコにはまってしまうと小遣いがパチンコ代になってしまうのです。 結局仕事に行くとき毎日500円渡すようになってしまいます。その分次の月にまとめて返してもらうのです。 その分食費を削り、 「毎月ちゃんと金渡してるのに食べたいものがたべれないのはおかしい」 というのです。 先日もパチンコ代にお金を貸してくれ、給料はいったら、返すからというのです。 私は「小遣いは日々の必要なものに使うお金でパチンコ代じゃない。」 というのに返すんだからいいじゃないかと。 パチンコにいけずイライラして家にいられるのも嫌だったので、渡しました。 結局また生活が苦しくなりました。 それなのに、ビールがない、外食がしたい。 生活費は出しているといいます。 お金がないことを理解しない夫。ないのは私の責任と思っている。 最近パチンコにはまっている旦那様が多いと思うのですが、お金のやりくりってどうしていますか。

  • 消費者金融に手を出したパチンコ依存症の夫

    長くなるのでざっと書きます、私は昨日消費者金融から借金をした主人と話をしました、ここでも昨日アドバイスを頂きました、まだはっきりした答えが出てないのですが、どうも元々お金に強い執着心があるタイプで麻雀などで負けた分をパチンコで取り返そうとして多重債務者となりました、クレジットカード限度額いっぱい約60万、○イフルから5万ほどおろしたようです、色んなアドバイスを頂き、過去にも同じことがあったのを踏まえて、貯金から返すことはしてはいけないので、ここから本題ですが、パチンコ依存症であると思われ、この病気を治すのと、返すものは返さなければいけないのでそれをどうすればいいか何かアドバイスをいただけませんか?クレジットカードの返済は毎月2万5千を分割で返すように請求は来てます、毎月の小遣いは3万です、前回は70万でした、それは貯金で返しました、でもまた発覚して、これではアリとキリギリスの反省しないキリギリスです、副業はできないと言ってます、なんだか文が混乱してしまいましたがよろしくお願いします

  • 夫のパチンコへの情熱

    明けましておめでとうございます。初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。私はこどもが2人の30代主婦です(育児休暇中)。夫は同年代、かけもちパート勤務です。相談させて頂きたい事は昨日の事なのですが、夫の仕事が終わった頃、具合が悪い・・・と電話がきまして、次の仕事まで5時間程しかなかったため、帰らずに車で寝るからーとの事だったんです。それから1時間後、友達からパチンコに誘われたから行って来るーとの電話が・・・。そして、お金を1万円貸して!と帰ってきました。あれ、帰ってきたし・・・こどもにごはんとお風呂と・・・(夜ご飯の時間帯です)忙しいし・・・。具合悪かったんじゃないの?と納得がいかず、かるく文句を言ったらこどものように、行きたいんだ!!とジタバタしはじめ、こどもが野菜食べないのを怒っていたら、そんなんどうでもいいでしょ!と言われ・・・。なんかもう情けなくて、お金渡したらこどもが後追いするのも振り返りもせず急いで出て行きました。そして、結果1万円は返ってきませんでした。最近は1日おき位にパチンコに行ってます。この前こどもが熱があって、帰りにポカリとかプリンとか買ってきて。と頼んだのですが(朝9時頃)帰ってきたのは夜8時。意味ないし。パチンコってやめられないんですかねぇ? ここまで読みにくかったらすみません。勝手がわからず・・・。さて、それで皆様に助けていただきたいのですが、まず、私は夫にお金を渡すべきだったのでしょうか?いつも働いてるし、それくらいしなきゃだめかな?と自分を納得させてはいるんですが、家庭のことは本当に何もしない、こどもとも遊ばないので、(休みの日はパチンコかゲームか寝る)男って働けばそれでいいのか?と疑問に思ったりもしています。家族の為に働くというより、自分のお小遣い、職場の為って感じですし。(職場の言うことは聞きます)それと、そんな夫が家庭的になるには私はどうしたらいいんでしょうか?家事も育児も人並みにはこなしていると思います。夫が帰ってこない事が多いので、ほぼ一人でやってるようなものだし・・・。もうすぐで仕事も復帰しますが、両立できるようにがんばります。他にどうすればいいんでしょう?私はずっと仲良く家族でありたいんです。なによりも家族を大切にしてほしいんです。あと、パチンコ行きたいと言い出して反対すると不機嫌になるんです。それが嫌でいつも結局行かせてしまいます。黙って行ってる事もあるでしょう。連絡とれないまま帰ってこないこともあるし・・・。不機嫌になっても反対するべきでしょうか?お金はいつも3万~5万持っていかれます。 私の努力が足りないなど、厳しいご意見でも何でも下さい。どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • イライラすると物を投げつける夫。普通でしょうか?

    イライラすると物を投げつける夫。普通でしょうか? 昨日、夫とケンカをしました。 夫(27歳)私(28歳)子供は3歳、1歳の2人です。 主人は営業マンで、この年にしては年収も多いほうだと思います。そのおかげで、私も専業主婦をしていられます。そのことを感謝の言葉として伝えています。 主人は私のことを家政婦だといいます。まぁ平日は主人の帰りが遅く、ほぼ母子家庭状態。 家の家事などは私自身好きなので、カンペキとはいかなくてもいつもきれいにしているつもりです。 ここからが質問なのですが、主人はパチンコが大好きで、行けなくなると(お金に余裕がないと私が言ったら)不機嫌になります。家計簿や、通帳などすべて主人に見せて、わかってもらおうと努力していますが、主人いわく、「自分もこんなに頑張っているんだから、お金の話はやめてくれ」と言います。 昨日もそうでした。そしてケンカになり、財布の中の有り金すべて(2万円ほど)と、家中の預金通帳のカードを持って出て行きました。 冷静になって話をしようと、すがってみたのですが、投げ飛ばされてしまいました。 いったん帰宅後、「暗証番号を教えてくれ」と言って来ました。教えなければ、お前の免許証と保険証でお金を借りてくると。私は主人にキャッシング癖や、勝手に娘の口座から授業料分のお金を引き出されて…。ということが日常茶飯事なので、暗証番号はこまめに変えて、主人にはわからないようにしてあります。 昨日も、物を投げつけられ、暗証番号を教えろ。と脅されて、震えがとまりませんでした。 これはDVというものですか? 離婚する気はありません。お金の面以外ではいい旦那、いい父親なのです。 そして、通帳や家計簿を見せて説得していた最中だったので(パチンコなどに使う余裕はないと)、主人もお小遣いを我慢してくれているのはわかっています。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、冷静なご意見、よろしくお願いします。

  • 夫に隠されました。

    夫に、銀行の通帳と キャッシュカードを隠されました。 通帳等、いつも持ち歩いているバッグに入れておいたのですが、 今日、通帳記帳等してこようとしたら 入ってないんです。キャッシュカードも お財布に入れておいたものがなくなってました。 その通帳等は、二人の共同貯金という名目で 作ったのですが、事情がありそこから、現金をたびたび引き出していました。 今は仕事をしていないため、(探してますが) 引き落とし関連に金銭が不足してしまいそうで・・・ お知恵をかりたく投稿いたしました。 どうしたら、通帳等返してもらえるのでしょう。

  • 借金する夫の管理

    結婚7年目。子供2人。 夫はこれまでに3回の借金(ギャンブルの為)を繰り返しています。今の所、離婚はするつもりはありません。私自身「依存症」という病気についての知識を習得し、妻として家族として、やれるだけの事をやろうと決意しました。それでもダメだったら・・その時は離婚する覚悟です。 かなり概算ではありますが。 *夫の手取り 月22~25万円 *生活費 100000円 *保険   50000円 *夫小遣い 16000円 *夫:ガソリン代 10000円 *夫:タバコ代   8000円 *貯金   夫:5000円   子供(2人)7000円   その他貯蓄等 2~40000円 私にすれば、タバコ代やガソリン代は別に渡していますし、パチンコさえしなければそう少なすぎるつもりはありません。しかし夫の両親曰く「一家の大黒柱が、そんな少ない小遣いじゃ、そりゃストレスも溜まるわよ~。貯蓄ばかりするんじゃなくて、もっと夫婦の楽しみも見つけなさい」といった的外れな指摘をする始末。 夫にこれ以上の小遣いを渡す事は危険な気もしますし、この世の中、貯蓄など当たり前だと思っています。 夫は「マイホーム」の夢も何らないようですし、きっとそんな夫にとっては「貯蓄」といっても漠然としたものでしかないのでしょう。 これまでは、月初めに小遣いを渡したり、週ごとに渡したりしてきました。2度目の借金発覚後、しばらくは身分証明書の類は私が管理していましたが、運転免許証まで取り上げるのはどうかと思い、本人管理にした結果、やはり3度目の借金です。 「パチンコ店に近づくな!」「サラ金屋に足を踏み入れるな!」と言おうとも、拘束するわけにもいきません。 金銭面だけに限らず、具体的にどのように管理していけば良いのでしょうか?