• ベストアンサー

ウェブメール(フリーメール)について

amemasuの回答

  • amemasu
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.3

サーバーがあって各自のパソコンがネットワーク接続されているのでしたら、かなりの部分まで状況が分かるプログラムが実際に市販されていて結構な数が導入されています(そのようなソフト(システム?)を販売する会社に勤めておりましたし、監視もされていました(^^;) ただし、殆どが各自のPCの「インストールされているソフト」を調査(違法コピーソフトの使用防止のため)したり、 「インターネットの使用状況」を調査(時間とか接続先)のもので、フリーメールの内容のチェックまで出来るものは少ないと思います。 でも、 〉もちろん私用で使うことはいけないことだとはわかっているのですが・・・。 と言う気持ちをお持ちでしたら止めといた方が良いと思いますヨ。

G3G3G3
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね。使えると便利なのですがやはり会社のPCですもんね。気をつけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • web閲覧ログで質問です。

    少し長文になりますが宜しくお願いします。 昨今、会社のPCを用いて私用に使う事でのトラブルがよく 話題になります。例えば特殊なソフトを使えば、社員の メールの送受信、及び就業時間中のweb閲覧が100%解る という話を聞きます。 この手の話は、ある程度の規模の会社で、システム管理者 を設置されている場合だと思います。が下記内容のシステムを構築している場合にはどの様な事迄web上の閲覧の痕跡 が解るのか御教示下さい。 *社員数 20人 *社内LAN→汎用ルーター(FTTH用)→プロバイダー→webへ *所謂一般家庭規模大で、システム管理者無、及び上述の  様な閲覧管理ソフトはありません。 ここで質問ですが・・・ 1.私用で、internet等を利用した場合の痕跡というのは  プロバイダーだけにしか解らないものなのでしょうか?  例えば、第三者には解るものでしょうか? 2.私用でinternetを利用する場合のみ、プロクシサーバ  を利用しても1)の様な事になるのでしょうか? 3.例えば、会社の経営者がこのプロバイダーに対して、  社員のweb閲覧記録等の開示を求めた場合には、開示  しなければいけないのでしょうか?(一般論として)  以上、少し長くなりましたが御教示頂ければ有り難いで す。

  • インターネット接続履歴について

    会社にノートパソコンを持ち込んで(無線LAN)仕事をしてるのですが会社側に接続した履歴が残るのでしょうか? 時代の遅れている会社で最近インターネット環境ができたばかりです。ごく一般家庭でやっているようなインターネット接続です

  • フリーアドレスと会社のメールアドレス

    教えて下さい。 こんな事はありえるのでしょうか? 私個人のインターネット環境はイーモバイルを使用しGoogleでフリーアドレスを所有しインターネットを楽しんでおります。 今勤務している会社はインターネット環境が整ってなく、 私個人のパソコンに会社側から支給されたアドレスも設定しました。 フリーアドレスは個人的な事に使用し、会社アドレスは取引先や 仕事関連で使用し使い分けています。 会社アドレスを設定した時は会社が契約しているプロバイダーから設定方法を聞き設定いたしました。 私的なパソコンですが仕事にも活用しなければならない状況ですし個人でネットショッピングや友人とのメールを楽しんでます。 ただ、不思議な事に私的にしようしているメール内容を上司が知っているかのように私に話をしてきます。1回ではなく度々そういった話が出出てきます。 偶然なのか、それとも何らかの方法で個人のメール内容を確認しているのか分かりません。 私のようなインターネット環境とパソコンの設定で上司が私的に使ったメールの内容を知りえる事は可能なのでしょうか? プロバイダーからのメール設定方法に疑問を感じてます。 また、もしそうだとすると設定を変えたいのですが何か良い方法が ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Webプログラマになりたいです

    僕は自分の作ったものがブラウザで見れるWebプログラマになりたいです。 例えば、ショッピングサイトやインターネットバンキングなど世の中の人(一般の人)が利用するものが作りたいです。 そこで質問なんですが、こういったWebに限定された会社というのはあるんでしょうか? あったとしても少なく、よほど運が良くないと入社できないくらいなのでしょうか? やはり多いのは事務処理的なことや業務ソフトが多いのでしょうか? どなたか宜しくお願いします

  • フリーのメール送信フォーム

    ホームページのプロバイダでは、CGIの使用が認められてません。 今まで、CGI-Makerサービスを利用してましたが、運営会社の ASPインターネット株式会社が、サービスをやめることにしたと、 行ってきました。 代わりのを探したいのですが、何か、よい、フリーサービスは、 ありませんか。

  • インターネットがなくて困ること

    日ごろ、インターネットで時間の無駄遣いをしてしまうので、 思い切って、今月末でインターネット接続を解約しました。 会社・友人の家のネット環境を利用することは可能です。 しかし、解約を目前に控え、本当に困ることがないのか、 不安に思えてきました。 みなさんにとって、インターネットがなかったら困る!ということは何ですか? 私は ・残高照会・振込みなどの銀行サービス ・株式の取引(ほとんどやってませんけど) ・mixi・hotmailなどの私用メール(会社ではちょっとできないです) よく使うページ(レシピなど)は、 オフラインでも使用できるようページを取り込みました。 よかったらご意見お聞かせください。

  • NetScreen-Remoteで一般のWEBサイトが見れません

    こんにちは。 Netscreen-Remoteを自宅のPCにインストールし、会社のサーバにアクセスしてファイル共有&社内グループウエア(サイボウズ)の利用をしております。 私の自宅のネット接続環境は「USEN Broadgate01」ですが、モデムにPCを直接接続する場合は会社のサーバーと一般のインターネットの両方に問題なくアクセスする事ができます。ところが、ブロードバンドルーターを経由させた場合、会社のサーバにはアクセスできるのですが、一般のインターネットに接続できなくなり?YAHOO!などの一般のサイトが全く見れなくなります。 ブロードバンドルーター無しであれば問題は発生しませんので、恐らくルーター内の設定が原因であろうと思い、色々と試行錯誤しましたが未だに解決できず困っております。よろしくご指導のほどお願いいたします。 ■モデム <==> PC直接接続  (会社サーバ○、一般のWEBサイト○) ■モデム <==> ルーター経由 <==> PC  (会社サーバ○、一般のWEBサイト×) ※当初はどちらも×だったのですが、PCのMTU値を1330以下に設定すると会社サーバには接続できるようになりました.... 尚、このPCにPHS(Air-H")使って接続をした場合には、会社サーバ&一般のWEB共に問題なく接続できます。 (PC関連の環境について) 接続環境:USEN Broadgate01 type-V PC:IBM ThinkPad R30 OS:WindowsXP SP2 ルーター:コレガ BAR Pro3 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スキャナーとインターネット接続環境

    会社でスキャナを購入予定の為、Canonのスキャナのカタログを見ていたら、動作環境のところに「インターネット接続環境が必要」と書いてありました。スキャナを使う上でインターネット接続がどのように関係してくるのでしょうか。会社のパソコンはインターネットに接続していないのですが、この機種はあきらめた方が良いのでしょうか。 EPSONのカタログではそのような記述は気付かなかったのですが(見落としでなければ)、この場合、インターネット接続は気にしないで良いのでしょうか。

  • eメールのみ使用したい(WEB閲覧を制限する)

    会社の営業拠点には現在インターネット接続環境がありません。 E-Mailが一般的になっているので、通常のE-Mailを営業拠点で使用できるようにしたいという要望が強くなってきました。 とはいえ、WEB閲覧をシステム的に許可すると、通信環境もさることながら、業務時間内に私用でWEB閲覧することが目に見えているので絶対抑止するよう求められています。 WEBの閲覧だけ抑止する または E-Mailだけ許可する という簡単な方法はあるでしょうか? 拠点の端末のOSはWin2000かXPproです。 ネット接続のためには、INSルータまたはTAでダイヤルアップ接続を考えています。(全拠点INS回線になっています) INSルータで80番ポートを閉じるのが一案と思っておりますが、TAではできないようなので、困っております。

  • WEBメール・メッセンジャーの内容は残る?

    今、会社のインターネット環境はプロキシ使ってるんですが、WEBメールとかメッセンジャーの内容ってプロキシに残るもんなんですか?プロキシ使っていても使っていなくても、人に見られたくない話なんかは会社ではあまりやらない方がいいんでしょうか?