• ベストアンサー

トイレ(小)の回数の変動について

oponnpoの回答

  • ベストアンサー
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.2

8時間で4回ですか!ほとんど眠れませんね。 目がさめるのは、眠りの深さに関係があるのでは無いですか。 お小水は、1回で沢山でますか? もしかしたら、おトイレで目がさめるのじゃなくって、目がさめたから、おトイレでも行こうか、パターンかも。 うちの子供は、たまに夜中起きて来ますが、それはそれはたくさん(限界までたまったように)沢山出ます。 昼間の疲労度とかで、違うのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • トイレの回数って一日どれぐらいがいいのですか?

    トイレの回数って一日どれぐらいがいいのですか? 今日11時頃起きて5時半で、トイレは4回行きました。 あとは夜に2回行けば理想的ですか? 今までは水をあまり飲んでいなかったのですが、、最近は水しか飲んでいません。 水分取りすぎるとトイレ行く回数も増えますよね? もっと水を飲んだらトイレの回数が2桁になりそうです… それでも大丈夫でしょうか?

  • トイレに行く回数が少ない!

    トイレに行く回数が少なくて困っています。水は一日2リットルは摂取していますが、トイレに行くのは一日3回くらい。色も濃く量も少ないです

  • トイレの回数 

    トイレの回数  私は18歳の女です。私は周りの人から水を飲む量とトイレの回数(少)が少ないといわれます。大は出たり出なかったりなんですが、小の方だと平均何回なんですか?ちなみに私は今日は2回です。それと飲む量ですが、だいたい500のペットボトル一本ぐらいです。

  • トイレの回数と尿意の我慢

    トイレの回数と尿意の我慢 「小」のほうなんですが、周囲からトイレ近くない?と言われることがあり、調べてみたところ一日に8回以上トイレに行く人は“頻尿”で、何らかの身体的(および精神的)トラブルがあるということでした。 しかしそういう人は、なにかしら痛みや排尿障害などの症状があるのが普通らしいですが、自分はそのような症状はありません。 夜中にトイレに起きることもありません。 数えてみると、自分は一日だいたい10~12回ぐらい行っていました。 ただ、意識して我慢するようにすると(といっても必死でこらえる感じではなく、なんとなく尿意はあるが普通に我慢できるレベル)、7~8回で済みます。 これって、単に尿意に対しての我慢が足りないだけなのでしょうか? 今までは少しでも尿意を感じればすぐにトイレに行っていました。しかしいざ我慢してみると1時間ぐらいまでは多少尿意を感じてもぜんぜん平気で、いわゆる「ソワソワしだす」程度になるまでは2時間~2時間半ぐらいは大丈夫でした。 他の人はどれぐらいのレベルまでトイレを我慢しているのでしょうか? 我慢度合いの個人差によって“一日8回”というラインは意味を成さなくなると思うのですが、ぜひ皆さんの参考意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに一日の水分摂取量は、飲み物が合計1500~2000cc程度、プラス食事の味噌汁やスープが3食分です。

  • トイレの回数が増えてきた

    20代男性です。ここ最近トイレの回数が8回か9回ぐらいになってきました。最近体が冷えてきている感じがするのですが、それが原因なのでしょうか?水のような、尿がよくでます。トイレをすました後は、すっきりするのですが、何分かすると、残尿感のようなものが、感じられます。後心なしか、性欲がなくなってきいるような気がします。 すいませんが、回答よろしくお願いします。

  • トイレに行く回数が多い夫のことでお聞きします。

    トイレに行く回数が多い夫のことでお聞きします。 私達は結婚して約10年、山も谷もありましたが今はまあなんとか円満にしています。 ただひとつ、最近とてもイヤだなと思うことが、夫のトイレに行くことです。 一日に10回以上トイレに行きます。その回数の半分くらいはおしっこだけでなく大きいほうも、です。 以前からわりとトイレが近いのは(おしっこも大きいほうも)わかっていましたが、結婚当初に住んだマンションから今のマンションにかわり、リビングの隣にトイレがあるので気になりだしたのです。 食事の後すぐトイレに駆け込んだり、ペーパーを出す音がカラカラ聞こえたり、そういうのがイヤで、夫がトイレに行くたびにイラっとします。 夫→トイレ→大きいほう・・・というような連想してしまい、夫を汚く感じるというか。 また、回数が多いとそれなりにトイレも汚れますし、水もペーパーも消費が増えますし、それも腹がたつのです。 一応(?)夫の体も心配ではありますが、下痢でも血便でもないらしいのでその点は大丈夫でしょう。でも大きいほうがそんなに近いのは大丈夫なんでしょうか。 本人は「新陳代謝がいいんだから問題ない」と言っていて心配もしていないし不便に感じてもいません。私が気にしていることに対しても全く悪びれていません。 ここでお聞きしたいのは、 トイレの回数がこんなに多いのは病気ではないのか、ということと 夫がトイレに行くたびイラっとする私の気持ちを静めるにはどうしたらいいか、 の2点です。 どちらか片方の回答だけでも結構ですのでよろしお願いします。

  • 夜中のトイレに行く回数

    よろしくお願いします。 みなさまは夜中(寝てから)何回くらいトイレに行かれますか? 私は非常にトイレが近く最低3回はトイレに行ってしまいます(これって行き過ぎですよね?) 布団は電気毛布をしていますので、冷えているとは思えないのですが、以前、膀胱炎になったことがあったので気になってしまいました。 (でも膀胱炎の時の感じではないのですが、普通のオシッコで排尿後はすっきりします) オシッコの事が気になって、いつしたくなるか昨日の夜は眠れませんでした(>。<) みなさまは、だいたい寝てから何回くらいトイレに行きますか?

  • 汗が少なく、トイレの回数が多い

    30代後半・女性です。 ここ数年、汗をダラダラ流すことがなくなりました。 真夏日で、動き回っていても、じと~、じわ~とはかくのですが。 その代わりにではないですが、トイレの回数が多くなったような(14、5回ぐらい?)… さっきトイレにいったのに、またすぐいってしまい、それなりの量がでます。夜は、寝る前にコップ一杯分ぐらいのんでますが夜中に必ずトイレに起きてしまいます。(1、2回) 正確に計ってませんが、水分摂取量より排尿量の方が多い気がします。 これは、泌尿器科系の異常でしょうか? 汗の代わりにでているだけなんでしょうか?

  • トイレ回数が多いことについて

     食べる量も人一倍(一度の食事量が2~3人前)なんですが、トイレ回数が多いと言われます。自分では意識してなかったんですが、同居家族に指摘され続けてまして。  休日で家にいる時は、日に3~4回行くこともあります。出ていく量や速さ(体内に留まってる時間)も、多めで短いかも知れません。何か変で普通じゃないんでしょうか。

  • 夜間のトイレ回数が増加したのですが

    以前は平均して1回か2回だったのですが、2回か3回に増えました。思い当たる ことは夜間の水分の摂取かとも。 しかし、暑くなると水分不足で熱中症や脳梗塞などになる心配があるために、寝る 前やトイレに起きた時にお茶の時もあるものの、ほとんどは湯冷ましをコップ半分 ぐらいか、多いと1杯分を飲むことがあります。トイレ回数が増えるということは、不要な水分が増えたということなのか、そうなら水分を控えた方が良いのでしょうか。そうすると前述の病気が心配です。 先日は眠りの質も関係しているというご回答もいただきましたが。