• ベストアンサー

ビタミンB群ひとまとめで販売されている商品の見分け方

TUMUGIYAの回答

  • TUMUGIYA
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

私の通っている皮膚科の先生によると 「マルチビタミンB群」のようにまとめられているものを飲んでも 一日に必要な量は摂取しにくい(全然足りない) とのことです。 今 私は B2 と B6 を処方してもらってますが もし 市販で買うなら B2 B6 とも一日に 20mg 摂取できるものを選ぶようにいわれましたよ。薬局で  一錠(10mg)×一日に二錠飲む というのを見かけました。 B1 についてはよくわかりません。ただ 私は 毎日 玄米のみの(白米を混ぜない)ご飯を食べるようにして B1 を少しでも摂取するように 心がけています。あと B群には B12・B17など他にもたくさんあるみたいですね。私もよく分かりません。あまり 参考にならなくて すみません。

azukicat
質問者

お礼

回答を有難うございます。 なるほどB2B6とも一日に20mg摂取が良いのですね。 マルチビタミンB群の商品は表示がいまひとつ分りにくいですね。

関連するQ&A

  • ビタミン剤の飲みすぎ・飲み併せについて

    30歳OLです。 同僚や彼氏からビタミン剤・薬の飲みすぎと指摘され、 どの程度が飲みすぎなのかわからず、また肝臓への負担とか副作用があったらと心配になりました。 朝分は、食前摂取で、それ以外は食後に飲んでいます。 飲みすぎや、飲み合わせについてアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いします。 --*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-- 朝、  DHC フォースコリー 1~2粒(1日2~4粒目安)     運動する機会があれば…  DHC αリポ酸 1粒(1日2粒目安)か、DHC ダイエットパワー 1粒(1日3粒目安)  (その時手元にある方を摂取) 昼、  DHC ビタミンCカプセル 1~2錠(1日2粒目安)  DHC マルチビタミン ソフトカプセル 1錠(1日1粒目安)  DHC カルシウム+CBP 2粒(1日3粒目安)か、マルチミネラル 2粒(1日3粒目安)  DHC ヘム鉄カプセル 1錠(1日1粒目安)  DHC プラセンタ 1~2錠(1日2粒目安)  DHC ブルガリアンローズ 2粒(1日2粒目安)  (こちらは常用ではなく夏なので買ってみました)  DHC パーフェクト野菜 1~2錠(1日4粒目安)か、青汁  (こちらは野菜を食べなかった日に飲みます)  ハイチオールB 2錠(1日4錠)  ヤクルト ヤクルトか、ビフィーネS 1本 夜、  DHC コラーゲン ~5粒(1日5粒目安) or DHC コラーゲンビューティ7000プラス 50ml 1本  DHC ビール酵母 2粒(1日5粒目安)  ユーグレナ ミドリムシのちから 3粒(1日3~6粒目安)  ハイチオールCプラス 2錠(1日6錠)  (こちらはBと間違えて購入したため、Bを半分にしてこちらが無くなるまで飲んでいます)  新ビオフェルミンS 3錠(1日服用量9錠) 上記とは別に、飲む機会があれば、食前にファンケルのカロリミットを飲むことがあります。 他に、小林製薬命の母、花王ヘルシア緑茶を飲みたくて検討中です。

  • ビタミンBミックス

    DHCのビタミンBミックスサプリメントはどのタイミングで飲めばいいですか?(時間帯など)2粒目安となっていますが、1日1粒だけ飲むようにしています。

  • ビタミンB群の摂取量

    本を使って独自に勉強して自分の血液検査からビタミンB群が不足と判明。ビタミンBコンプレックスを1粒でそれぞれのビタミンBを50mgずつぐらい摂取できるものを1日10粒飲んでます。1つのビタミンBで500mgということになります。他に栄養療法に取り組んでいる方。何らかの疾患で栄養療法の専門家にかかっている方で、ビタミンB不足でビタミンBコンプレックスの大量摂取している方いらっしゃれば、どのくらいの量のんでいるか教えて下さい。私は、この量を飲みだして、頭痛がおきたり、原因不明の足痛などおこっていますが、因果関係はわかりません。参考にさせていただきたいので、回答お待ちしております。

  • ビタミンの摂り過ぎは良くない?

    最近、ビタミンCやビタミンBやビタミンEのサプリメントを飲むようになりました。一日の目安量を数回に分けて飲んでいたのですが、友人から『ビタミンの摂り過ぎは良くない』と言われました。何でも、肝臓が悪くなるということだったのですが、これは本当でしょうか?詳しく分かる方がおられたら教えて下さい。一日に飲む量を減らしたりしたらいいのかな~?肝臓が悪くなるって、一体どんな病気になるんでしょうかね…。とにかく、よろしくお願いします。

  • ビタミン錠剤…

    素朴な疑問で申し訳有りません。 ビタミンCの錠剤で用法に一日に三粒を目安にと記載があるのですが…例えば三粒以上飲んでも問題はないと思うのですが効果は三粒飲んだ時と変わらないのでしょうか??宜しくお願い致します。

  • 緊急!ビタミンB12の摂取の仕方は?

    ビン詰めの「ビタミンB12」を薬局で 買ってきました。 1日2粒までと記載されていましたが・・・ 私は昼夜逆転の生活のため体内時計が狂ってしまいました。 本当は光療法をやりながらビタミンB12を摂取するのが効果的 だと聞いたことがあったんですが、それより朝陽を浴びる ほうが効果的だという事実もわかったので、朝陽を浴びつつビタミン B12を摂取することに決めました。 ●飲んでも依存する、もしくは耐性が生じることはないでしょうか? ●体内時計を維持するのが目的なので、朝陽を浴びつつ  どの位の期間 飲み続ける(目安として)のが良いのでしょうか? ●どの位の時間をあけて飲むのでしょうか(目安)? ●1回で2粒飲むのか2回に分けて1粒ずつ飲むのか教えて下さい ●このサプリメントはどういう目的で飲む方が多いのでしょうか? よろしくお願いします

  • サプリメント

    サプリメントの摂取についてです。 サプリメントはファンケルのビタミンB群とビタミンCを飲んでいます。  ビタミンB群の1日の摂取目安量は2粒で ビタミンCの1日の摂取目安量は3粒です。 どちらのサプリも脂溶性ではなく水溶性のサプリメントなので過剰摂取などおこりにくいと思うのですが、あまりにサプリメントにたよりすぎたり食事からもビタミンなどを摂取できるので、毎日サプリメントを摂取せずに1~2日置きにサプリメントを摂取してなおかつ1日に摂取するサプリメントの量を減らそうと思います。 自分は立ち仕事でして5~10月の暑い季節で疲れやすい季節は2日に1日の1日置きにサプリメントを摂取してサプリメントの量はビタミンB群が朝か夜の1日1粒でビタミンCは朝と夜の1日2粒にして、 他の季節は3日に1日の2日置きにサプリメントを摂取してサプリメントの量は暑い季節と変わらずビタミンB群が1日1粒.ビタミンCが1日2粒にしようと思うのですが、どうなのでしょうか? 使用頻度や量などを減らし使用していこうと思うのですが、減らすと効果がないでしょうか? 上記の使用頻度や量などでも多少でも効果などはあるでしょうか? サプリメントに詳しい方など教えていただけると大変参考になります。

  • おしっこが黄色いのはビタミンが多すぎるからですか?

    最近、疲れとストレスからか、肌荒れがひどいので、ビタミンB群のサプリを飲み始めました。 1日2粒が目安との事なので朝と夜に1個ずつ飲んでいます。 が、飲み始めてからおしっこがとても黄色いんです。 ビタミンは吸収されなかったものはおしっことして排泄されるのは知っているのですが、あまりに黄色いので量が多いのかとちょっと気になりました。 1日1個でも足りるなら2個飲まなくてもいいかな? と思ったのですがどうなのでしょうか? それともおしっこが黄色くなるほど飲まないと吸収されないとか・・・。また、私の吸収率がよくないのでしょうか?

  • サプリメント摂取のタイミング

    基本的に食事や果物、ミネラルウォーターから栄養をとるように努めていますが、仕事の都合などで不規則になりがちなので、穴埋め程度の感覚で以下のサプリメントを摂取しています。 DHC販売の ・ビタミンA(一日の摂取目安=1粒) ・ビタミンBミックス(一日の摂取目安=2粒) ・ビタミンC(一日の摂取目安=2粒) ・マルチビタミン(一日の摂取目安=1粒) 以上4種です。 ビタミンCに関しては、目安以上になりますが、朝・昼・晩の3回に分けてとるようにしていますが、それ以外の摂取のタイミングや、1回の摂取量がわかりませんので、お教え下さい。 また、DHCのサプリメントよりもより良い市販されているサプリメントがあれば、そちらに換えても、と考えていますので、推奨品等ありましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • DHCのビタミンCのサプリメントについて疑問があります。

    DHCのビタミンCをサプリメントで飲んでいます。 そこでふと1日に必要なビタミンCの量を調べてみると 100mgほどで大丈夫ということがわかりました! しかしDHCのビタミンCは1日2粒で1000mgも摂取してしまいます。 ということは900mgも余分にとってしまっているので、 これは1粒で500mgのビタミンCの摂取でも良いのではないかなと思っています。 専門家のみなさまはどう思われますでしょうか?