• ベストアンサー

雪を食べたい

私の住んでるところでは雪が降ることがほとんどなく、今度旅行に行くところが雪がたくさん降り積もっている県です。 カキ氷のシロップをかけて食べてみたいのですがだめですか?もちろん泥や足跡がついてないきれいな雪です。体に害があるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinochan
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.7

なんだか小さい頃を思い出しました。 私も雪にシロップをかけて食べたい!と思ったことはありましたが、冬になるとすっかり忘れてました。…寒くてそれどころじゃなかったのかも。 というわけで、シロップはかけたことありませんが、雪は結構食べたことあります。 「上の方は汚れてるかも」と思い掻き分けて下の方のを食べましたが、クセがあります。 土臭いというかなんというか…。なんせ、冷蔵庫の氷とは全然違います。 でも雪質によって味が違ったような気もします。(うろ覚えですが) やはり汚れているんでしょうが、何十回と食べても今のところ体調は何ともありません(^^; かき氷一杯分くらい食べたって、大丈夫だと思いますよ。 せっかくの長年の夢が叶うチャンスなのですから、実行しちゃいましょう!

kitemasune
質問者

お礼

雪食べたことあるんですね。私も早く食べたいです。 >「上の方は汚れてるかも」と思い 私は上だけを食べようと前から考えていたんですがどうやら汚いようですね。下は仰るとおり土臭いような気がします。積雪の量によって変わってきますが真ん中あたりをほじって食べてみようと思います。あと交通量が少なければ茶碗を屋外に放置して積もったのを食べるのもアリですね。 もうじき夢が叶います。雪合戦もしてみようかな。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#15537
noname#15537
回答No.10

雪国に住んでいます。 たしかに雪ってよく考えるとそんなにきれいなものではないし、よ~く味わってしまうと埃っぽかったりしますね。 でも私は今でも食べちゃいます(^^; 飲み物を急激に冷やしたい時とかにコップの中に入れたり。 冷蔵庫の氷を入れるよりなぜか美味しく感じるのが不思議です・・・。 今のところおなかを壊したこともなくいたって元気なので、「食べてみたい!」とたまに食べる位なら問題ないんじゃないでしょうか。 知り合いのおじちゃんなんかは焼酎の雪割りをしています(笑) ただ、スキー場内では雪を溶けにくくするために硫安を撒いたりすることもありますので、スキー場内の雪は食べないで下さいね。

kitemasune
質問者

お礼

雪食べてきました。 焼酎の雪割りか~。行く前に確認するべきでしたね。ファンタオレンジに入れて飲んでみたりしました。とってもおいしかったです。 また機会があれば焼酎も試してみたいと思います。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9398
noname#9398
回答No.9

私も小さい頃はよく食べてました。 アドバイスですが、車の通りがなるべく少ない所が良いと思います。 (出来たら山とか)あと真ん中を食べるとのことですが、真ん中だから と言って綺麗とは限りません。1度積もって少し時間が経ってから また積もった場合ですと真ん中あたりを食べると1度積もった時の 雪で大気汚染されている場合があると思うので気をつけて下さい。

kitemasune
質問者

お礼

食べてきました。雪を食べれたことに感激致しました。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukkun
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.8

高校の修学旅行が新潟スキーで、夜みんなで食べましたよ。一部屋に集合して、窓のすぐ下のキレイそうな雪を(笑)いい思い出です。おなか壊した子もいなかったです。たまたま・・かもしれないけど(汗)

kitemasune
質問者

お礼

回答見てるうちに早く食べたくなってきました。やはり下の雪のほうが良いのですね。真ん中あたりを食べようと思うのですが。 お腹は結構丈夫なほうなんで私も下したりはしないと思います。しかし量は調節したほうが良さそうですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

皆さんが言われている通り、降り始めの雪は汚いと思いますが、一日降り続けていたらだいぶ綺麗になっているんではないでしょうか? 何トンも食べる訳ではないですから、そんな少量の雪についている汚染物質は、通常の生活で口から吸い込んでいると思います。 ですから、厳密には体に害がないとは言い切れませんが、問題ない範囲だと思います。

kitemasune
質問者

お礼

降り始めは避けた方がよさそうですね。参考になります。時間が経って食べてみようと思います。 茶碗1杯で治まれば良いのですが。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.5

ちなみに雪が降る地域では、この時期にシロップを買う事が困難だと思われます。 地元(南国?)にて購入しておくことをお勧めします。

kitemasune
質問者

お礼

こちらでは普通にスーパーで売っているので持参していこうと思っています。アドバイス有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.4

雨水を飲むようなものですから、大量に食べなければ特に害はないとおもいますが、もう地面に落ちている雪は白く見えても色々汚いと思います(ホコリなどで)。降っているものを直接集めて食べたほうがいいと思います。 余談ですが、雪の粒はカキ氷の粒よりだいぶ細かいので、シロップをかけたらすぐに溶けてしまうかもしれません。どうしてもシロップをかけたいなら、雪を少し手で固めてから(雪合戦の玉を作るかんじで)のほうが良いかもしれません。

kitemasune
質問者

お礼

確かに言われてみれば雨とさほど変わりないですよね。雨は飲みたいとは思いませんが。 屋外に茶碗を1時間ぐらい放置して新鮮なものを食べるというのはどうでしょうか。おにぎりのように固めてというのは参考になります。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.3

雪って結構不潔です。 もともと雪は大気中のホコリに水分がくっついてできるらしいです。 しかも、地上に落ちるまで大気の汚染物質を含みます。 ですから、雪が降ってる時は空気がきれいな気がしますよ。 一口食べたら、ホコリっぽくって食べられません。 一度雪を溶かしてみてください。 夢を壊してすみません。

kitemasune
質問者

お礼

汚染物質を含むんですか。農薬漬けの野菜や果物より有害なものなんでしょうか? 埃っぽいということは粉っぽかったりするのでしょうかね。 なんだか興味があります。やっぱり食べたいな。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouta52
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.2

雪はきれいに見えても、大気中の塵やごみが含まれているため、汚いと思います。 少しくらい食べても害は無いと思いますが、 お勧めはできませんね。

kitemasune
質問者

お礼

茶碗一杯ぐらいでとどめておきます。多少汚いのはあまり気にしません。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokyoboy
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.1

「だめ」ということはないと思いますが… 泥、足跡がついていなくても、 今はどこでも排ガスで空気が汚れている状態ですから、 その空気にさらされた雪を口にすることに抵抗はありませんか。 害があるとすれば思いつくのはそれくらいでしょうか。

kitemasune
質問者

お礼

多少汚くても平気です。害がなければの話ですが。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外で降った雪を集めてかき氷にして食べようかと・・・

    外で降った雪を集めて、家に持ち帰りシロップかなんかをかけてかき氷にして食べようかと・・・。でもそんなことをすると腹をこわしたりしますか?節約かなと思ったので。

  • 家庭用のかき氷器

    手動式のかき氷器を使っていますが何分にも 30年前のものなので氷りが雪のように細か くなって、シロップをかけると氷が溶けてし まいます。 売っているかき氷だとけっこう氷の粒が大き くて透き通っている感じがします。(氷の 違いもあるのでしょうが)なのでシロップを かけても粒と粒の間にシロップが流れ込むみ たいで氷りの山がなくなりません。 今、市販されている家庭用のかき氷器は、 どんな感じなのでしょうか?粒が小さくて 雪みたいな感じなら買い換える必要もないも ので、ぜひお使いの方教えてください。

  • 体に悪くないカキ氷シロップ・カキ氷の食べ方

    カキ氷がすごく食べたいのですが、あの色々な色・・なんだか体に悪そうで食べにくいです。 体に悪くない天然素材のシロップやシロップ以外のおいしい食べ方を教えてください。

  • いちごのショートケーキのシロップ

    今度いちごのショートケーキをはじめて作るのですが、いちごシロップは市販のかき氷用のシロップでも問題ないでしょうか?

  • 雪の地方の服装

    雪の地方への旅行の注意点を教えてください。 2月に2泊の予定で初めて新潟県へ旅行に行く予定です。 私は、四国に住んでいるので雪はほとんどふりませんので、服装や靴が全くわかりません。 雪の旅行ではスキーをしなかったら 温泉でのんびりしか過ごす方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 愛知県近県で、雪のあるところは?

    愛知県在住です。子供に雪を見せてあげたいと思い、日帰りでどこか行きたいのですが、旅行はほとんどしたことがないのでどこへ行ったら良いのか分かりません。 愛知県からそれほど遠くない所で雪があるところ(できれば雪合戦だけでもできる程度の雪が積もっている所)はありませんか?長野県は?といわれたのですが、少々遠いのでもう少し近場で探しています。 車は、スタッドレスをつけていますが、ミニバンなので険しい所は行けませんが。 宜しくお願いします。

  • 雪景色が見える貸切露天風呂

    今度の冬休みに、2人で温泉旅行に行こうと思っています。 【雪が見える露天風呂】が希望です。 ・出発地 → 神奈川県(橋本周辺) ・移動手段 → 電車 雪を見ながら一緒に風呂に入りたいので「厳密な温泉」には特にこだわりません。 学生なのでできるだけ安いところを考えています。 よろしくお願いします。

  • 芦原温泉は雪降ってますか??

    滋賀県南部から福井芦原温泉に旅行にいきます。3月3日なのですが、雪降ってますか?滋賀県北部のほうも雪降ってそーか知りたいです。車で行きたいですけど、ノーマルタイヤです。横着ですか?電車で行くべきか、スタッドレスとかチェーン買うべきか悩んでます。

  • 十津川村の雪の情報

    奈良県の十津川村に旅行に行く予定です。 結構雪の多い地域らしいのですが、2月後半でも雪があるんですか? 道路になければ問題ないのですが・・・。

  • 雪が降らない寒い都市

    雪が降らずに年平均気温が最も低い日本の都市はどこでしょう。 自分の体に合った理想的な気候の都市に将来住みたいと思っています。私は暑いのには耐えられませんが、寒いのには耐えられます。とはいっても、雪かきをしなくてはいけない都市に住むのは嫌です。雪が年に1,2日降るのはOKとします。 予想では最北端の競艇場がある群馬県みどり市だと思っています。(競艇場は凍結すると採算が取れないため)

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズを契約途中で脱会したい場合、脱会方法と途中解約について知りたいと思います。
  • また、途中解約に際して払い戻し金のようなものが存在するかも気になるところです。
  • ご指導いただけると幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう