• ベストアンサー

ホームページ制作について。報酬額相場がわかりません。

panickの回答

  • ベストアンサー
  • panick
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.2

クライアントによりますが、とかくデザインやアイデア等についての対価を金額で評価することができなようです。ホームページ制作についても同様で、作成にかかった材料費や所要時間は評価されても、技術やデザインを対価として正当に評価してもらうのは難しいでしょう。回答者No1の言われるように、制作時間の総計で料金を算出されるのが一番良いかと思います。 逆に言えば、HP作成を請け負う場合、完成までの所要時間を目安として、価格の提示をされることが必要だと思います。気を付けなければならないのが、クライアントの期待する以上の良いものを作って高く売るのではなく、価格と期限の定まったなかで、どれだけ自分のアイデアや技術を注ぎ込むことが出来るか? だと思います。 今回HP制作を依頼された会社の知り合いの方も、個人相手に世間の相場を期待しているとは思われません。なので、HP制作一括料金は低額として、保守管理料(簡単な部分更新含む)として月々に一定額を貰う契約をされるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー サイト作成→WEB転送したのですが・・・。教えて下さい。

    ホームページビルダー2001(Ver.5.0.3)で、 ページ数8ページのHPを作成しました。 サイト作成→WEB転送はできたのですが、 実際に見ることができるのは、 トップぺージとそこからリンクしているページ1ページだけです。 他のページは「指定されたファイルがありません」 というプロバイダーからのエラーメッセージが出ます。 すべてのページはトップページからリンクを貼ってあります。 サイトの作成では、トップページをどれにするか決めただけでしたが、 これですべてのページが転送できたわけではないのでしょうか。 トップページからリンクが貼ってあれば、 全部のページが一緒に転送されるのかと思っていたのですが??? ホームページビルダーのサイト作成~WEB転送のシステムについて 教えて下さいm(__)m

  • ホームページのトップページが見つかりませんでした。

    ホームページビルダー12でHPを作成し、公開もしております。 本日、ビルダーの修正プログラムを更新したあとより、「ホームページのトップページまたはトップフォルダが見つかりませんでした。サイトを再構成して下さい」と表示され、開くことが出来なくなりました。 どのように解決したらわからなくて困っております。どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • ホームページビルダーのサイトの復活方法

    ホームページビルダー12を使用して、会社のHPを作っています。 自宅PCにもビルダーのソフトが入っているので、HP作成の続きをしようと、 ファイルのすべてをUSBに送信して持ち帰りました。 自宅で作成後、再度会社のビルダーで作業しようとしたらサイトがなくなっていました。 USBにコピーでなく、送信したのでサイトが分解?されたのでしょうか? またサイトを組まないといけないのでしょうか? その場合は、TOPから各ページにリンクを貼り続けるのでしょうか? 膨大な量なので呆然としています・・。 また今後このようなことがないように対策があれば教えて頂きたいです。

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダ10(古いですが・・)でHPを作成し、ビッグローブのサーバを利用してUPしようとしているのですが、以前、同じHPビルダーで違うHPを作成しており、その際のトップページのファイル名にindex.htmlを使用し保存をしています。 今回のHPのトップページをindex.○○○などビッグローブ様が指定されているファイル名にしようとすると以前のHPのトップページが表示されます(プレビュー画面で) この場合、今回のHPトップページをindex.○○○にしてサーバーにUPする方法は何かあるのでしょうか? 以前のHPはネット上では廃止してますが、この先またUPすることもあるかもしれないため、PC上に保存だけはしたいと思っています。 以前のHPのトップページのindexという名前を違う名前に変更して保存すればいいのかな?とも思ったのですが、その方法で可能なのでしょうか?

  • HP制作費の相場をおしえてください!

    ご意見をください。 HP制作費の相場を知りたいのです。 会社でHP担当をしているものです。 請求書もらっても、いったいそれが妥当な金額なのかどうかが誰も判断できず困っています。 請求の内容(既存のHPのリニューアル)    ブログ機能を入れる作業 → 20,000円 ブログ画面のカスタマイズ → 20,000円 (デザイン、コメント機能削除など) トップ画面に更新日が出るようにする作業 → 20,000円 トップページデザイン変更作業 → 30,000円 (主にメニュー部分を変更、フラッシュ部分はそのまま) どういうHPかはお教えできませんが、地域の文化を紹介するそれほど規模は大きくないこじんまりとしたHPです。 トップページはキービジュアルを動かす程度のflashが3分の1ほど占めて、あとはメニューリンクボタンやら、お知らせが載っている感じのオーソドックスなものです。 単純に高いと感じるのか、安いと感じるのか、妥当な金額なのかが知りたいだけです。 私的には更新日が出るようにする作業だけで、2万円って高いような気がするんですが、素人なんでなんとも言えず・・・ ご意見をよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ホームページのリニューアル方法について教えてください。

    ホームページのリニューアル方法について教えてください。 ■職場のホームページをリニューアルしたいと思っています。ホームページ作成は初心者です。ソフトはホームページビルダーを使用する予定です。 トップページから全てを新しくしたいです。現在のページは「過去のホームページ」としてリンクして残したいです。 ■自宅で作成したデータを職場でアップする、というのが理想です。可能でしょうか。ちなみに、自宅と職場ではプロバイダーは異なります。また、自宅はビルダー10、職場はビルダー6とソフトのバージョンも異なります。私の技術では、それほど高度なことはできないと思いますので、シンプルな構造のページ作りになるかと思います。 (プルダウンのナビゲーションバーは取り入れたいです。これが高度なことなのかも分かっていません。) ■そこで質問です。 (1)どのような手順で作業を進めればよいのでしょうか? (2)作成したニューページが正しく表示されるかどうかを、正式HPにアップする前に確認する方法はありますか? 素人のため、言葉足らずで申し訳ありません。 どのようなアドバイスでもよろしいので、是非教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ホームページ制作について

    現在ビルダーを使用して,HPを製作・運用しています. CSSの使い方やhtmlにもだいぶ慣れてきた程度の知識です. 質問なのですが,製作しているHPは同じレイアウトのページがいくつもリンクする形になっているのですが, 例えば,ページ右サイドは全てのページについて同じで, バナーが複数個ある形になっています. しかし,いざこのバナーのうち一つを変更するとなると,前ページのhtmlを書き換える必要がでてきてしまいます. イメージなんですが,例えば,全ぺージについて,このcssを読み込んでおけば,バナーの画像やリンク,バナーの数,レイアウトは元ファイルを変更するだけで,勝手に全ページ変更される,というような形にするにはどうすればいいでしょうか? きっと当たり前にできるのかもしれませんが,現状の私ではできません. よろしくお願いします.

  • ホームページビルダーの文字が全て大きくなった。

    ホームページビルダーの文字が全て大きくなった。 Windows Vistaでホームページビルダー14を使用しています。 先ほどホームページの更新をしようと思って気が付いたのですが、トップページを始め全てのページの文字が大きくなっているのです。 ある部分だけなら文字を大きくや小さく出来るのですが、リンクを含め全てのページの文字を小さくするにどうすれば良いのでしょうか? 前回更新から何も触っていない筈ですが、途方に暮れています・・。 どうかよろしくお願いします。

  • ホームページビルダーで転送したサイトを消すにはどうすればいいのでしょうか?

    初心者です。 ホームページビルダー9でHPを作成し、公開中なのですが、ページをすべて作り直したいと思っています。 そこで今公開しているサイトをプロバイダーから削除するにはどうしたらいいのでしょうか? 初心者でよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーで作成したHPのトップページだけが更新の保存をしようとすると「応答なし」となってしまいます

    ホームページビルダーをV7~V10と使用して個人のHPを幾つか作成して楽しんでおります(65歳の素人です) 今回経験した事の無いトラブルで困っております~宜しくお願い致します ★いくつかのサイトのうち一つのサイトのトップページだけが更新するさいに保存をクリックすると「応答なし」となってしまいます ★他のページは全て保存できます ★単純な作業で今まで順調に出来ていた保存がトップページのみ「応答なし」と表示されホームページビルダーを止む得ず終了させており戸惑っております ★参考書など調べて見ましたが解決策が見つかりませんので宜しくご教授願います