• ベストアンサー

失業給付について

2001年4月から昨年の1月までA会社、昨年8月から12月までB会社で勤めました。12月いっぱいで退職したのですが、失業給付金を申請した場合、幾ら位もらえるものなんでしょうか?金額によって申請しようかやめようか迷ってます。ちなみに手取りはA会社では20万ほど、B会社では17万ほどでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.4

質問者さんの場合、A社とB社の2枚の離職票が作成可能です。この場合、まず、B社では勤務が6ヶ月未満なので、雇用保険に加入していたとしてもB社の離職票では受給資格がありません。A社では6ヶ月以上勤務されているので、A社の離職票で受給資格がある可能性があります。ただ、残念ながら問題はその有効期間です。 受給資格の有効期間(受給期間)はその受給資格に係る離職の日から1年間です。昨年の1月で離職されているので、もしA社の離職票で受給資格があったとしても、今月で1年が経過します。A社が自己都合退職であれば、手続きから3ヶ月の給付制限の間に有効期間が経過してしまうので、完璧にアウトです。会社都合や契約満了としても、手続きしてから1年が経過するまでの間に受給できる期間はほとんど残されていないでしょう。たとえもらえる日数(所定給付日数)が90日分でも、全額もらうことはできません。離職日が月末としても恐らく10~15日程度でしょう。参考URLの図がわかりやすいです。 A社やB社での雇用保険を生かそうと思ったら、今は受給せずに次の就職先の雇用保険と被保険者期間通算して、先でまとめてもらう方がいいように思います。昨年12月にB社を退職しているので、今年12月までに次の就職先で雇用保険に加入すれば通算されます。

参考URL:
http://www.nararoudoukyoku.go.jp/02seido/03koyouhoken0104.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sidney
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

失業保険給付手当は、雇用保険に加入していたのが原則であり、また当人の年齢や離職理由によっても、その支給時期や金額が変わってきます。 なので、以下のことを仮定してお話します。 ○A社で2001年4月から2003年1月まで、2年9ヶ月間雇用保険を加入していたので、加入年数5年未満の所定給付日数である、「90日間」の支給に相当する。 (B社は4ヶ月就業であり、失業給付受給資格に必要な、フルタイム勤務の雇用保険加入年数、最低半年間にも満たないので無視) ○ikki0324さんの年齢が20代から30代くらい。 ○自己都合退職をした。 これですと、1月の初旬に失業保険申請をしたとして、5月の初旬に、約13万円~15万円が支給されます。 これが、来年の1月までの1年間の内に、90日間の所定給付日数が、4週間に分割して支給されることになります。 この4週間というのは、1月の失業保険申請から3ヶ月間の給付制限があり、その間もその後も、ずっと4週間ごとに職安に赴いて職員に、失業状態であること、求職活動をしていることを、「失業の認定」という書類を提出し、面談を受けてはじめて支給されるからです。 ただし、これら全て仮定の話ですので、ikki0324さんが会社都合や倒産、解雇などで離職した場合には、3ヶ月間の給付制限はありませんし、年齢が60代なら基本手当日数も変わってきます。 詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 <ハローワーク・インターネットサービス>

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.2

自己都合で退職されたならば支給は手続き後3ヶ月になりますので 次の職場が決まっていないのでしたら早急に失業認定だけでもされるように手続きをお勧めします。 早期再就職手当てなども支給対象になりますので 支給金額に限らずに手続きはされた方がいいと思います。 詳しくは最寄のハローワークでお聞きしてください。 後で後悔しないためにも・・・

noname#14550
質問者

お礼

答えありがとうございます。あと受給できる期間なんですがどれくらいの間、給付金をもらえるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

金額によって迷う理由は何でしょうか? 少ないなら手続きに行く手間を省きたい、ということなのでしょうか? 現在は月給の5~6割しかもらえないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業給付について

    度々質問をしているんですが、協力お願いします。。 失業給付についてです。 彼女は、9月末で退職し、ぼくの住んでいるA市にきます。彼女は、同じ県内のB市に住んでいます。(住民票もB市)入籍は、11月の予定です。ですので、A市のハローワークに申請するには、入籍前に住民票を移動させないといけないですよね?(10月上旬)この場合、失業給付は、3ヶ月間の給付制限は、つきますか??入籍してから、失業の申請をしたほうが給付制限はつかないのでしょうか?

  • 無知な私に教えて下さい。失業給付について

    3月いっぱいで勤め先を退職しました(自己都合) 彼氏に失業給付の申請に行った?と聞かれました。 まだ退職した職場から離職票が届いていないから行ってないのですが(書類は郵送すると言われたのでそのうち届くと思っている)、ふと思い出して3月で退職した職場のさらに前の職場を退職したときに貰った失業給付についての案内をひっぱり出してきて読みました。 そこに、 <すでに再就職が決まっている場合には失業給付の対象にはならないが、受給期間中に再就職先を退職するなど失業の状態になったときは、その時点で受給手続きができる場合があります> と書かれていました。 私の場合、受給手続きができて、失業給付が貰えるのでしょうか? 12年12月A社就職~13年6月30日A社退職 13年7月2日B社就職~14年3月30日B社退職 A社退職時に貰った離職票1,2は持っています。A社退職後すぐにB社に就職が決まっていたのでA社を退職した時は職安には行きませんでした。 今わたしは無職の状態です。

  • 失業給付中の入籍

    昨年末会社を退職し、失業給付をこれから申請に行こうと思っています。失業給付中に入籍をしたら扶養には入れないのですか?教えてください。

  • 失業給付金もらえるんでしょうか?

    昨年12月に退職しまして、現在妊娠3ヶ月です。 出産による失業給付金延長の申請も考えました。 通常ならば、退職後、30日待機後の一ヶ月以内に 離職票と母子手帳を持って申請だと思うのですが、 実は出産ぎりぎりまで勤めていた会社の外注という形で 在宅である程度仕事をする予定になっています。 個人事業ということになるので雇用保険はかけれません。 この場合、普通に延長申請をしても、その間働いてしまうので 失業保険は給付されないですよね? 私の場合は失業保険はいただけないのでしょうか? 出産後は無職になるのでその間に給付してもらえたら嬉しいのですが。

  • 失業保険給付について

    失業保険の給付日数についてご質問です。 退職したA社の失業保険の加入期間(9年)が失業保険申請後、 給付を受け取ることなく次の事業所(就職先B社)で雇用保険 に加入し3年勤務後、B社退職した場合に失業保険申請した場合 12年になる(雇用保険加入期間が加算される)と聞きました。 そこで、以下のようなケースの場合、上記と同様な考え方になる のでしょうか。 A社9年勤務退職(雇用保険加入) ※退職日翌日に失業保険申請済 ↓ 個人でB社と3ヶ月の業務請負契約※雇用保険加入なし ※A社退職の失業保険受給は申請取り消し ↓ B社の3か月業務請負契約終了後、C社の正社員になる ↓ B社を3年勤務後退職 この場合、B社を退職後の失業保険申請時は勤務期間は A社の9年+B社(正社員分)の3年=12年となるのでしょうか。 それにより給付日数が90日か120日か大きく変わると思います。

  • 失業給付対象者?

    昨年の7月に会社を退職し、失業給付をもらいました。 全額もらって、仕事を探して1月頃雇用保険のある会社に就職しました 現在、諸事情(私的な事です)により会社を退職しようかと考えています 失業給付は6ヶ月以上のものが対象者と聞いた事がありますが、 以前、失業給付をもらっていた私は 今回、仮に会社を辞めた場合対象者となるのでしょうか? どこかで・・ 失業給付をもらっていたら 何年かしないともらえないと聞いた事がありますが・・ 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 失業保険給付月に関してご質問です。

    失業保険給付月に関してご質問です。 10月末日付けで会社を退職し失業保険給付を受けようと思っております。 会社都合にしてもらいましたので、失職票?だったかは即給付されるとのことですが、 保険給付は11月からもらえるのでしょうか?それとも申請翌月の12月からでしょうか? 又10月15日付で退職し、申請を10月に行えば11月分の給付も可能でしょうか。 給付の日にち。金額を教えてください。又再就職お祝い金と言うのもあるそうですが、 数社で起業したとある会社(資本貴員2000万で登記中)の代表に納まっても 再就職になりお祝い金を頂戴でできますでしょうか?その場合はいくらでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 失業給付金について

    失業給付金の給付日数は期間や年齢、退職理由等で大きく変わってきますが、例えば、2社以上に在籍していた場合、期間はどうなるのでしょうか? 例えばA社で2年、B社で、3年勤務したとして、A社からB社へ転職した時、給付金を申請しなかった場合、B社離職時の期間は5年となるのでしょうか?

  • 失業給付について

    失業給付について 正社員や派遣社員ではなく、アルバイトで【21年11月~22年2月一杯・22年6月~10月一杯*】の期間、そのどちらも同一の会社で働いていました。(*22年6月~10月の間で、9月頃に一度契約更新しました。) そして、今月で契約満了という形で退職になります。 そして更に、11月~12月17日まで、また同じ会社で雇われるかもしれません。これもまた、期間満了という扱いになるかと思われます。 期間満了の場合でも会社都合扱いになり、雇用保険の支払いが6ヶ月で、待機期間なしの失業給付が受けられる場合がある、という事を聞きました。 私の場合は失業給付は支給されるのでしょうか?

  • 失業給付について。

    派遣で働いていましたが、夫の転勤で9月末日で退職しました。 退職後はすぐ働く予定でしたので、失業給付の手続きをせずにいました。 ですが10月に入ってすぐ体調を崩し、入院するようになり11月になってやっと求職活動が出来る状態になりました。 本日、ようやく派遣会社に離職届送付の申請をしたところ到着まで2週間かかるとのこと。 自己退社の場合は失業給付までに3ヶ月の待機期間があると聞いたのですが、それは退職日から3ヶ月なのですか?それとも失業給付手続き後3ヶ月なのでしょうか?また私の様に家族の都合での退社とその後入院してしまった場合でも3ヶ月後になるのでしょうか? どなたか分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。