• ベストアンサー

保証人になる人ってどんな人?

noname#27172の回答

  • ベストアンサー
noname#27172
noname#27172
回答No.4

私も借金の保証人には義理とかでなるのは好ましくないと思います。その人を信用しているからこそなるんでしょうけど、もし保証人になるとしたら、違った視点から見て その人の信用度がクリアしていなければなりません。これは、正直でお人よしで真面目な人が 必ずしも信用できるということではないのです。それよりも、多少は癖があっても 目が肥えていて 現実をシビアに見つめて未来を予見する能力に長け、意地でもノルマを達成する人の方が この場合の信用度は高くなります。 ですから、親友があなたに ビジネスのパートナー及び 借金の保証人になってくれるように頼みに来るとします。でも、あなたは断ります。そこで親友は 別の人にその話を持ちかけ、その人は承諾します。その人は あなたも知っている人で、あなたが少し見下している人です。でも、親友とその人がパートナーを組み、ビジネスで大成功している傍ら、あなたは自分が勤めている会社でリストラに逢い、再就職も ままなりません。 こんな場合、あなたは逆に 親友の保証人にならなかったことを悔いるかもしれません。 要は、どれだけ 自分も一緒になって2人3脚で夢に賭けられるかではないでしょうか?

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あげていただいたような例を考えると、単純に保証人なるなという訳にも行かないということですね。

関連するQ&A

  • 保証人がいない人はどうすればいいのでしょうか。

    私は40歳のOL。結婚の予定はありません。このまま一生一人暮しの予定です。 今のところ生活に不自由はありませんが、この先親が亡くなると、何かのときに私の保証人になってくれる人がいないので、その点が不安です。 例えば賃貸住宅を契約するときや、病気で手術をするときなどにも保証人が必要であると聞きます。 1.このほかに、どのようなときに保証人が必要になりますか? 2.親兄弟など、保証人になってくれそうな人がいないときは、どうすればいいのでしょう? いわゆる保証人紹介会社なるもののサイトもたくさんありますが、なんとなくいかがわしいそうな感じがして、あまりお世話になる気がしません。公的な制度で、利用できるようなものはあるのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

  • 保証人とは

    友達の知り合いの話ですが、親に名義を使われて 借金をされた、と聞いたんですが、本人の知らない所で 他人が勝手にお金を借りられるという事は あるんでしょうか。連帯保証人になっていた、という事 なんでしょうか。 知らない内に自分名義でお金を借りられた、 知らない内に保証人にされていた、こんな事って あるんでしょうか?

  • 保証人になってる?

    昔、社会人になりたての頃に車を購入するために中古車屋さんの クレジットにてローンを組みました。 この時に、保証人がいると言われて親になってもらいました。 同時に、中古車屋さんに頼まれてキャッシングのカードを作りました。 この場合、保証人になった親はキャッシングカードの保証人になって いるのでしょうか?

  • 人と目を合わせるのが恥ずかしくて出来ません。

    こんにちは。 題名にもあるように人と目を合わせるのが恥ずかしくて出来ません。 家族、一緒に居ることが長い友達だったら目は合わせられますが、 まだ、一緒にいる日数の少ない知り合い、ご近所のおばさんだと目を合わせることが出来ません。(ご近所のおばさんは前まで目を合わせて話し合えていましたが、今は恥ずかしくて出来ません。) 自分なりにも、目は心の窓であり、コミュニケーションをするときにも、目を合わせるのは必要だと思うし、合わせるよう頑張っています。むしろ、合わせたいです。 ですが、合わせようとしても、恥ずかしい感情がこみ上げてしまい、相手の顔のどこか(目以外)を見て話すことで精一杯です。 あと私はとても口下手で、言うべきことはわかっているのですが、いざ人に伝えようとなると、話の内容のどこからどう伝えればいいか、どの言葉を使えばいいかぐらいもう・・・ヤバイです。 ほんとにもうちょっと昔のときは人の目を見るのも当たり前で話していたし、恥じらいはありませんでした。 でも、3~4年ぐらいもう恥ずかしくて出来ません。 恥ずかしがり屋は子供の頃からでした。小学校時代の時はあまり恥じらいも無くなってきましたが、中学生時代(今ココです・・・。)には、子供のときの恥ずかしがり屋が戻ってきた感じです・・・。 でも、ここまで目が合わせられなくなったきっかけはあります。(少し汚らしい話ではありますが・・・) それは、小学校高学年時に好きな人から「お前、顔に鼻くそついとるよ。」と言われたことです。(実際鼻くそではありませんでしたが。) それ以来、顔を見られるのが恥ずかしいから、相手と正面に向かい合えないと言うのもあります。 これも、自分が目を合わせられない原因だと私は思っています。 私の目が合わせられないということは治りますでしょうか? さらに口下手を治すのにはどうしたらいいですか? よければ回答を下されば嬉しいです。お願いします。

  • 保証人について

    今は家族と一緒に生活しておりますが、毎日「お前はダメな奴だ!」的なことを言われ続け、正直参ってしまいます。これでは家にいても落ち着かない状態になってきて、ただでさえ毎日がんばって生きているのにこのままではますます生きる気力が無くなってきてしまいます。そこでお金を自分で工面して一人暮らしをしたいのですが、一つとても困ったことがあります。 両親や他の家族に自分の居場所を知られたくないのです。 でも、自分名義で正規にアパートや賃貸住宅を借りるには必ず保証人が必要のはずですけど、今の自分には両親以外に保証人になってくれそうな人はいないのです。 で、たまたまちょっと聞いた話なのですが、外国人が家を借りるときの(?)身元引受人みたいな感じで保証人を代替してくれる制度が日本人にも適用できる(?)ということを聞きました。 これってどういう制度なんでしょうか? お詳しい方教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 また、それ以外に住み込みで働くとかブラックな話以外で保証人無しで家を借りられる制度や方法などございましたら教えていただきたいと思っております。 なお、「とにかく親の言うことを聞いて家族と一緒にいなさい…」みたいな意見は一切無視させていただきます。

  • あなたは好きな人に対してどれくらい追いかけますか?

    好きな人ができると、やっぱり相手の事とかが気になってしまいますよね。 そこで、皆さんの場合、どこまで好きな人の事を追いかけるのかなぁと聞いてみたいと思い、質問してみました。好きな人を目で追いかける、普段から偶然会えるのを期待してキョロキョロ、積極的に話し掛ける、はてまたプチストーカーレベル(!?)まで人によって色々だと思いますが、ぜひお話を聞かせて下さい。 ちなみに私は小学生の頃に、今でもすごく記憶に残る大恋愛をした身なのですが、相手を無意識のうちに目で追いかけていたり、相手の存在をいつも確認したい(出席番号や学校で書かされたプロフィールをガン見したり、相手の役割分担をチェックしたりなど)と思い、キョロキョロしていた記憶があります。それこそ相手にバレるとかお構いなし、全然考えないでやっていました。今思えばプチストーカーでしたねぇ…。まぁ、小学生時代という遥か昔の話なので参考になりませんが…。

  • 身近に相談できる人がなかなかいません。

    身近に相談できる人がなかなかいません。 今までの学生生活が学業的にも精神的にも芳しくなく、誰かに相談したい・聞いてほしいとずっと思っていたのですが、実生活で自分の悩みを相談できる人はなかなかいません。 このようなサイトも知らなかった頃は、どうしても誰かに聞いてほしくて、周りの人に思い切って話してみたことが数回あるのですが、精神的な話題だと重いということもあり、話は聞いてもらえましたが直接心に響くようなアドバイスはもらえずじまいでした。 最近はこのようなサイトで相談する勇気も出てきたのでありがたく使わせてもらっているのですが、つくづくネット社会だなぁ、と思っています。 現実の知り合いには悩みを言えてないのに、ここではぶっちゃけて話せてしまっている。 リア友に対しても、心の底で思っていることをmixiを通してなどでしか伝えられない。 こんな人間関係、昔の時代には成り立ちえませんよね。 昔の人はどうやって生きていたのでしょうか? 私たちの時代は相当恵まれるようになった、という話なのでしょうか? それとも、何か越しでないと他人とコミュニケーションができない、淡白な時代になってしまっているのでしょうか? または私が築いている人間関係が問題なのでしょうか?(自覚はそれほどないですが)

  • 身元保証人

    私の知り合いで親とか兄弟がいない人で、求職活動しています。 しかし、身元保証人が必要と言われてもそのような人の当がなく、 結局就職できないようです。 このような身元保証人がいない人はどうすればいいのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 保証人

    契約やその他で保証人っていりますよね。 こういう時、保証人がいない人は どうすればいいんですか? こういう人のための 制度や会社があるんですか?

  • 連帯保証人を頼まれたら引き受けますか?

    親が姪っ子に会社の保証人になってくださいとか 甥っ子に住宅の保証人になってくださいとか 頼まれます。 よく会ってる人ならともかく、正直言って数年に 一回会うか会わないかの人なのでイヤみたいです。 まあ、親戚だからしかたないかって感じで引き受け てるようですが・・ 1 家族なら引き受ける 2 親戚なら引き受ける 3 彼氏・彼女なら引き受ける 4 親友なら引き受ける 5 友達なら引き受ける 6 知り合い程度でも引き受ける 皆様どのぐらいの関係なら引き受けますか? 保証人っていってもいろいろあるので難しいですが・・

専門家に質問してみよう