• ベストアンサー

英語に直すとき

~からして~だ。という日本語は、英語ではなんと言うのですか。 例えば、「名前からして変わっている」とか。 あと、一癖もふた癖もある、というのはなんというのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんばんは 「名前からして変わっている」というのは、 いろいろ変わったところがあるけれど、その一つをあげれば まず名前だ、ってことですよね。 なので、 He has many unique points, starting with his name. 「彼はユニークな面をたくさん持っている、まず名前がそうなんだけどね(名前からしてそうなんだけどね)」 「一癖もふた癖もある」は「付き合いにくい人」 (要注意人物)と取って He is a person who is not easy to deal with. などはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#27172
noname#27172
回答No.4

「~からして」は firstが使えると思います。 彼は名前からして変わっている。 First,he has a queer name.

noname#13536
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 参考になりました。 変わっている、と言う言い方にも、いろいろな話者の気持ちによって変わってくるのですね。 勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Natsuji
  • ベストアンサー率23% (72/307)
回答No.3

スタッフが他のスタッフの事を悪口混じりで「変な人」と言う場合はよく「an eccentric person」と嫌味タラタラで言ってます。それを利用させてもらい、口語で言うならこんな感じ? He is an eccentric person even his name! (彼は変わってる、名前でさえね。) 一癖もふた癖もあるは、仕事上でつきあいにくい事を言うのなら、It is so difficult to work with him. 単純だけど、よくスタッフが一癖ふた癖あるお客や同僚の事を言う場合は、こう言ってますね。 ビジネスシーンでこう言うと、奥が深い意味になるみたいです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「~からして~だ」というのは、 It's ○○ (「~だ」にあたる形容詞を入れる) because of ~(「~からして」にあたる名詞を入れる). になると思います。 ex) 「名前からして変わっている」 It's paculiar/strange because of the name. 「一癖もふた癖もある」は、わかりません、ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語を英語のまま捉えてリーディングしたいのですが。。。

    英語を英語のまま捉えてリーディングしたいのですが。。。 できることなら、日本語を読むように、英語を英語のままで読み進めていきたいのですが、 どのような心がけをすれば自然にこなせるでしょうか? どうしても、特に精読する場合は英語の単語を日本語に置き換えて読む癖があります(学校英語の弊害かもしれませんが)。 そのため、理解の精度はあがりますが、スピードはやはり落ちてしまいます。 その上、日本語変換をしているせいか、関係代名詞や接続詞あるいは、 やや込み入った構文、文法がくると、そこから前へ読み返したりする事もあります。 日本語と英語と語順自体が相反するため、仕方ないかとも思いますが、 できれば、左から右へ、読み返さず、英語を英語のまま頭で理解して、 日本語変換と同等の理解度でナチュラルに読み進めたいのですが、 どのようにすれば自然に到達できるでしょうか?

  • 「君」、「さん」、「ちゃん」を英語で

    日本語で名前の後に付ける 「君」、「さん」、「ちゃん」って英語でどう表現すればいいのでしょうか? 明らかに英語のMr.やMrs,Missとは 違いますよね。

  • これは英語で何て言うのでしょか?

    日本語独特の言い回しかも知れないのですが、次の表現を英語で何と言えば良いのでしょうか? 1. (食事の時) いただきます 2. ごちそう様でした 3. (外出) 行ってきまーす 4. ただいま 5. お帰りなさい (Wellcome home という表現は聞いた事をありますが、普通に使いますか?) 6. (散らかった部屋を見て) キッタネーナー! 7. (同じく) 臭いなあ! 8. (口論になって) いい加減にしろよ! 9. ウザイナア! 10.(ややこしい仕事を頼まれて) 面倒くせーなー! などなど、普通に使っているこれらの日本語ですが、英語ではどのように?

  • 名前の意味を英語で

    妻は英語圏の人で、生まれてくる子供を、日本語の名前を考えております。 そこで、日本語の意味を英語で教えたいのですが、なにか良いHP はありませんか。よろしくお願いします。

  • 日本語にも英語にも聞こえるような名前

    昔からの友人がイギリス人の旦那さんとの子供を授かりました。 友人は現在日本にいますが、今後イギリスに住むことになるかもしれないという理由から子供には日本語にも英語にも聞こえるような名前をつけたいと言っています。 まだ男の子かも女の子かも分からないのですが、日本語にも英語にも聞こえるような名前ってどんなものがありますか? 私が彼女に提案した名前は、 えみ(日本語表記だとEmiですがEmily(エミリー)は英語圏ではよく聞く名前なので) みな(Minaはアメリカやネパールでも多い名前らしく、また、フィンランドでは"愛"という意味があるらしいので) はな(これも日本語表記ではHanaですが英語表記のHannahは海外で一般的な名前ですよね!) まり(日本語表記だとMariですが、同じ読みでMaryが英語圏で人気だと思います) けん(シンプルにKenは日本でも海外でも可能かと) などです。 私にはこれくらいしか思いつかなかったのですが、他にどんな名前があると思いますか?

  • 英語でコメントをしたいのですが(英訳)

    youtubeの外国のゲームの動画に英語でコメントしたいのですが、この日本語を英語にしたいのです。  『(プレイヤーの名前です)さんのような天才プレイヤーのコントローラー操作を見れて感激です』     ※()内はプレイヤーの名前になります。   という日本語を英語に訳して頂きたいのです、お願いします。 

  • 英語のかっこよさって?

    日本でもあらゆるところで英語を目にしますが、英語にするとどういうメリットがあるんでしょうか。歌詞でもお店の名前でも英語で書かれているとやっぱりカッコイイと思いますし、逆に日本語で書かれてると不自然に感じることがあります。 例えばTシャツのど真ん中に、英語で「I LOVE NY」って書かれているのと、日本語で「わたしはニューヨークが大好きだ」って書かれているのがあれば、当然英語で書かれてるほうがカッコイイし、むしろ後者はダサく感じます。 内容は同じ事なのにどうしてここまで、英語がかっこよく感じるのか知りたいです。 英語圏で暮らす人は、歌詞や洋服に日本語を用いる事ってめったにありませんし・・・。 内容がまとまらなくて申し訳ありません。 英語のかっこよさって何なのか教えていただけたら嬉しいです。また、そのようなサイトがありましたら是非教えてください。

  • 英語が全くわかりません

    最近 外国の友達ができ 携帯 メールでやりとりしてますが。伝わってるかどうかもわかりません。 きちんとした英語で 1度 気持ちを伝えたいのですが。全く英語が解らないので‥ どなたか 日本語を英語に訳していただけませんか。 〇〇 (名前)お仕事がんばってるかな? 〇〇〇(私)何もしてあげれないけど 応援してるよ〇〇 だいすき また メール するね

  • 海外移住するために 英語の名前について

    ぼくは高校2年生で、中国とタイと日本の3カ国のハーフで、中国語と日本語が話せます。 アメリカ移住に当たって、英語の名前にしたいと思いました。でもどうやって英語の名前をつけるのがわかりません。 今もってる名前は中国名と日本名のみです。

  • 英語の共通語化の問題

    現在は世界で英語でのメディアが多かったり、ビジネス他で意思相通したりしますね。 日本語での文章構成やそれにともなう思考など癖がありますが、英語も癖があります。 実際は英語を共通語にできている範囲は、話せる人に限られていてという話かと思います。 歴史上でいうと、地域の共通語などがあり、戦後などから英語になっていくのですが、発想や意思疎通という意味でどのような影響があるのでしょうか?

筆まめ27はWindows11で使用可能?
このQ&Aのポイント
  • 筆まめ Version 27はWindows11で使用可能か検証してみました。公式のWindows対応表にはWindows10までの情報しかないため、この問題についての具体的な情報は得られませんでした。
  • 公式のWindows対応表には、筆まめ Version 27の対応情報が記載されていません。したがって、現時点では筆まめ27のWindows11での使用は確認されていません。
  • ソースネクスト株式会社の公式ウェブサイトに掲載されている情報によると、現在のところ筆まめ Version 27はWindows11に対応していないようです。しかし、将来的なアップデートによって対応する可能性もありますので、最新の情報を確認することをおすすめします。
回答を見る