英語のままリーディングする方法

このQ&Aのポイント
  • 英語のままリーディングするための心がけとコツを紹介します。英語と日本語の変換をせずに、まずは英語に集中して文章を読み進めることが重要です。また、文法や語順の違いに慣れるために、多読や英文法の学習を積極的に取り入れましょう。
  • 英語を英語のままで理解し、ストレスなくリーディングするためには、正しいリーディングの習慣を身につけることが大切です。文章をスムーズに読み進めるためには、文脈理解や推測力を養うことが有効です。また、ボキャブラリーの充実やイディオムの理解も必要です。
  • 英語を英語のまま頭で理解して読み進めるためには、リスニング力の向上が重要です。英語の音声に慣れることで、英語のままでリーディングするスキルが鍛えられます。また、読解力の向上のために、英文法の理解を深めることも効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語を英語のまま捉えてリーディングしたいのですが。。。

英語を英語のまま捉えてリーディングしたいのですが。。。 できることなら、日本語を読むように、英語を英語のままで読み進めていきたいのですが、 どのような心がけをすれば自然にこなせるでしょうか? どうしても、特に精読する場合は英語の単語を日本語に置き換えて読む癖があります(学校英語の弊害かもしれませんが)。 そのため、理解の精度はあがりますが、スピードはやはり落ちてしまいます。 その上、日本語変換をしているせいか、関係代名詞や接続詞あるいは、 やや込み入った構文、文法がくると、そこから前へ読み返したりする事もあります。 日本語と英語と語順自体が相反するため、仕方ないかとも思いますが、 できれば、左から右へ、読み返さず、英語を英語のまま頭で理解して、 日本語変換と同等の理解度でナチュラルに読み進めたいのですが、 どのようにすれば自然に到達できるでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.5

ご自分のレベルよりやや低めのサクサク読めてしまう程度の英文を音読することをお勧めします。 けして戻り読みすることなく、多少わからなくなっても文字の書いてある通りに 音読してみてください。 繰り返すことによって、意味が取れなくても「戻るクセ」を減らすことが出来ると思います。 その時に文の塊を意識してみてください。 それと同時に普段から気にかけていただきたいのが、英単語の意味を日本語で考えないこと。 出来ればイメージでとらえます。例えば apple と書いてあったら「リンゴ」ではなくて 丸くて赤くて甘酸っぱいフルーツをイメージするように。抽象的な単語も出来れば他の 言い方を英語で考えて感覚でとらえるようにします。 また、「私 読む 本を それは 昨日 私 買った どこで いつもいく書店で」 というふうに日本語を英語風に考えてみるのも面白いトレーニングですよ。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • msforest
  • ベストアンサー率50% (39/78)
回答No.4

  はじめまして.  私は英語の初心者ですが,今回のあなたの質問に対しては,ひょっとしたら私の回答でもあなたの参考になることがあるのでは…と思って投稿してみます.  私は50歳を過ぎて英語の勉強を始め7年程になります.始めた頃の英語レベルはおそらく標準的な中学2年生のそれぐらいだったと思います.そのときのレベルは今のあなたのレベルよりはるかに劣っていたことは確実です.少し長い文になると前後しないととても理解することはできませんでした.今は難しいことを言っているのでなければ,頭から読んでそのまま理解ができるようになりました.「学校英語の弊害…」とあなたが言うように,学校の授業では,英文の内容を日本語を通して確認します.どこまでも.英語で内容を確認することができない以上,これはある程度は致し方のないことです.中学の場合は当然のことながら,高校2年,3年のレベルでも,生徒に対して各英文の和訳をどこまでも日本語らしい形で求める教師が少なくないのではないでしょうか.これに影響されて,各英文の和訳をどこまでも日本語らしい形にしないと承知しない生徒が多いでしょう.そして,この作業を続ける限り英文の逆読みは避けられず,あなたの言う「左から右へ,読み返さず,英語を英語のまま頭で理解して,日本語変換と同等の理解度でナチュラルに読み進めたい…」という要望が達成されることは難しいのではないでしょう.  この7年間,英語の勉強をする上で私がやってきたことを思いつくままに記します.もし,プラスになると思われる部分があれば取り入れてみて下さい.一応,一通りの文法は習得されていることを前提としていますが. 1.英文全体をきれいな日本語の文に訳してノートに書き留めることはしない.原文の中で知らない単語,熟語,構文が出てきた場合,その箇所だけをメモし,必要最小限の部分訳を添える(私は英語のノートを用意していないので,メモや部分訳は直接原文の空いた部分に記入してきましたが,あなたが,もしノートを用意しているのであれば,それも必要に応じて利用するといいでしょう). 2.最初に読むときは,個々の単語や熟語より文全体の構造に重点を置いて読むよう心がける. 3.最終的に内容を正確に理解するには,辞書を通じて知らない言葉の確認が必要だが,この努力を怠らない.たとえ知っている単語とは言え,それはその単語のほんの一部を知っているに過ぎない.実際,御承知のように1つの単語には実に多くの意味と語法が存在します. 4.辞書で意味の確認をした場合は,掲載されている英文にもざっと目を通す.  大体こんなところですが,あなたの方が私より英語のレベルが上だったりして….もし,その場合には生意気を御容赦下さい.

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

フランス語がおできになるなら、その感覚ややり方を英語に応用できると思うのですが。 2つめの外国語は1つめより習得しやすいと言われています。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >フランス語がおできになるなら、その感覚ややり方を英語に応用できると思うのですが。 そうすると、やはり留学しかなくなるか...

回答No.2

外国語ですから,文法を勉強したり,単語や語順を細かく調べることも重要です. しかし,別のやり方も併用しなければなりません.それは一見矛盾しているように思われるでしょうが,文法や単語を気にしないことです.流れや内容が重要です. たとえば,英字新聞や映画をお勧めします.日本人としては,日本語で内容を知った状態で英語を読むのです.個々の単語は知らなくても無視し,気にしないようにします.これをやらないと,いつまでたっても進みません.

回答No.1

>学校英語の弊害かもしれませんが これは違います。関係代名詞や接続詞に慣れていないのでしょうし、自分の英語力以上のものを読もうとしているからです。 中三か高一になったら、英語の教科書の内容は、頭の中で一々日本語にしなくても理解出来るようになる筈です。英語が得意でなかった私でも、中三の時にはそういう状態でした。日本で学校教育を受けていたら、遅くとも高二の時には、そういう状態に自然に到達している筈です。それをやっていないと、入試で長文読解がある大学には合格出来まないし、ヒアリング、リスニングがある所も同様です。 中二、中三レベルの英語をしっかり身につけ、そういうレベルの英文を何回も読まないと駄目だと思います。ステップアップして行くしかないので、今、ネットで英語の教科書や、教科書の解説書が買えるから、そういう物で基礎固めして下さい。 それから、英語のセンテンスの構造を理解していないのだと思うので、SVO等の文型でなく、英語の文の構造を理解するようにして下さい。何語であっても「この言葉はどの言葉または語句にかかっているんだろう?」という事で悩んでいる間は、どんな内容でもすらすら読め、聞き取って理解するようにはなれません。 外国語をすらすら読めるようになったら、精読も飛ばし読みもないですよ。日本語を読む時と同じです。そのうち、日本語と同じように斜めに読む事も出来るようになります。 >左から右へ、読み返さず、英語を英語のまま頭で理解して これが出来ていないという事は、聞き取り力は全く無いという事です。聞き取りは、一回聞いただけで、その内容を理解しないといけませんから。

関連するQ&A

  • TOEICのパート7の読む練習について

    リーディングセクションを久しぶりにしたら、7割程度しかできませんでした。そこで、質問なのですが、多くの先生方が、英語の語順のまま、日本語に訳さず英語のまま理解すると早く読めるからといって、スラッシュリーディングや、精読を勧めているようです。 高得点の皆さんは、やはり英語のまま理解していますか。

  • 結局早い英語の訳し方は?スラッシュリーディング?精読?

    早く正確な英語の訳し方って結局どうすればいいのですか? スラッシュリーディングは確かに早く英文を読めますが、難しい文では意味を取り違えてしまう気がします。 逆に精読は、精読を毎回細かくしていけば、自然と早くなるといいます。内容についてもよく理解出来ますが、返り読みも増え、本当に早くなるかな、と思います。 どうすればいいのでしょう。

  • リーディングスピードを上げる方法

    英語のリーディングのスピードを上げる簡単確実な方法ってありますか? 今、語学学校に通っているのですが、リーディングのスピードが遅すぎて授業についていけません。 早く読もうとすると内容がまったく理解できなく、 精読しているとものすごく遅くなってしまいます。 皆さんの知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 英語を英語の語順のまま理解すること

    返り読みをせずに、英語を英語の語順のまま意味を汲み取ることが、リーディングの能力を伸ばす上で非常に有益だと思っているのですが。 私の学生時代は全くそれを教わりませんでしたが、今も状況は変わってないのでしょうか?

  • Reading:精読、2,3日、1冊読了可能後の目標は?

    Reading:精読、2,3日、1冊読了可能後の目標は? こんにちは、いつもお世話になります。 (1)英文を50%位の理解でも、どれだけ時間がかかっても一冊読んでみる。       ↓ (2)1時間に、100ページくらいは大幅な内容理解をして読む。       ↓ (3)一文一文を細かく精読して、文構造も把握しながら、ゆっくりでも読む。       ↓ (4)一文一文を細かく精読して、文構造も把握しながら、日本語の本と同じくらいに1冊を1日か2日位で読みきる。       ↓ (5)母語並みの感覚で、英語の洋書を読む。 5年くらい前にこんな大雑把な目標を立てて頑張ってきたのですが、『当たり前のことですが(4)の後に(5)に行けそうもありません。』 なんとなく、(4)状態になってから一生かかっても到達できるか分らない(5)を目指していると気が遠くなってしまいます。 そこで、到達可能な新たな目標を立てたいので、リーディングに関して、何を目標にすれば良いのかお知恵を拝借したく思っています。 よろしくお願い致します。 ------------------ 補足:高すぎて目標にならない目標例: ・日本語だったら、初めて聞く慣用句でも大体感覚的に意味が分るように、英語でも辞書無しでイデオム理解ができるようにする。 ・(日本語と同じ感覚で)完全に気晴らしとして、洋書を読めるようになる。

  • 英語を日本語に訳さずそのまま理解するには?

    英語をスピーキング、リスニングする際にわざわざ日本語から英語、英語から日本語に変換せずにネイティブのようにすばやく理解するにはどうすればよいでしょうか? また、単語を英語のまま理解する方法がありましたらありがたいです。

  • スラッシュリーディング

    現高3受験生で明治経営志望のものです。 英語の解釈が終わってずっと長文をやっているんですが いっこうに文が早く読めなくて悩んでいたところ スラッシュリーディングというものがあると友達から聞いて なんでも英語の語順で理解できる癖をつけることができると 言っていたんですけど本当ですか?一応調べたんですけど 賛否両論(なんか逆に遅くなるととか、スラッシュをつけないと理解できなくなるとか逆効果的な意見が)が多くてはっきりしなかったんで教えてください。

  • リーディング力をつけるには

    現在、海外に語学留学中です。 EAPというアカデミック英語を勉強するコース(大学や専門学校への進学準備のようなコースです)に入ったのですが、レポートを書くのに四苦八苦しています。 今まで英語でレポートやエッセイを書いた経験は無く、日本語ででも大昔に数える程度なので、ゼロから勉強している状態です。スピーキングやリスニングはそこそこできるので、一般英語コースではUpper-Intでしたが、文法はイマイチ、リーディングとライティングはひどいです。苦手な部分を矯正したくてこのコースに入ったんですが、毎日自分のダメさに泣きたくなります。 テーマに沿って本やネットで調べ、引用&自分の言葉に置き換えなどして書かなければいけないのですが、そもそも英語の長文が読めないのです・・・。自宅で書く場合は、翻訳サイトを併用してなんとか理解しているんですが、辞書すら無しで読めとなると、多分30%くらいしか理解できていないと思います。なので、書く前に読む力をつけなければいけないと思うのですが、リーディング力をつけるにはどうしたら良いでしょうか。英語の簡単な小説とか読むのが良いでしょうか。 恥ずかしながら、日本では漫画やネットニュースくらいしか読んでいなくて、日本語ですら本を読む習慣がありません・・・。 どなたかこんな私にリーディング力アップのアドバイスを下さい! 初心者にオススメの本や勉強方法、長文解読のコツとか、リーディングについて書かれているオススメのサイトなどなど、なんでも良いです。

  • 英語は語順が大切ということから・・・

    たびたび愚問を呈しては貴重なご回答を沢山いただいているものですが,この間質問させていただいたときのご回答の中に英語は日本語と違って語順がきちんとしているというお話がありました。日本語にはてにおはがあるので語順がかなり自由なのだと理解したのですが,日本語でもご飯食べますか?映画行きますかというようにというようにてにおはを抜かす方が自然な場合もあるようです。もし日本人が日本語の語順で英語の単語を並べたとき,これを聴いたアメリカ人はどんなことを考えるでしょうか?もちろんこの日本人は英語を知らないなと思うことは言うまでもありませんが,もっと冷静にどんな感じで受け止めるであろうかということです。この日本人の精神構造はおかしいという印象を持つというのも一つの結論かもしれません。あるいは子供のようだというようなこともあるかもしれませんが・・・

  • 英文の内容を英語のまま理解する(大学受験)

    自分は受験生なのですが、英文を読んでて、ふと思う事がありました。 英文はいちいち日本語に訳しながら理解して読むべきなのか?それとも、英語のまま理解していく方がいいのか?自分は英語のまま理解していく方が、将来本格的に英語を勉強する時に便利かなと思うのですが、少し問題があります。 センター試験の文章などは英文を英語のままスラスラと理解できるのですが、早稲田などの難問の文章などになるとやはり単語や構文が難しく、英語のまま理解しようとすると結局字面だけ目でおっていて、ほとんど内容を理解できない事が多いのです…。 しかも実際日本語に訳しながらやる方が最終的に点数も高くなります…。(読むスピードはかなり落ちてしまうのですが…) 読むスピードなども考えて英語のまま理解する練習を積むか?それとも無難に受験を終えるまで日本語に訳しながら文章を理解していくか…。とても悩んでいます。 皆さんの意見をぜひ聞かせてください。