• ベストアンサー

10大ニュースはなぜ年末に?

年末になるとテレビ・新聞のあちらこちらでその年の10大ニュースが発表されますね。以前から疑問に思っていたのですが、あれって、なぜ年末に発表されるのでしょうか。1年はまだ終わっていないので、この先何が起こるか分かりません。年が明けて対象年の出来事が全て把握できてから発表した方が良いと思います。かなり前からそういう思いを持っていましたが、先日のスマトラ島沖地震のニュースを見て、その思いが一層強くなりました。 記録性・保存性は二の次、単なる年末のエンターテインメントという認識で各社発表しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

記録性の問題と,気持の問題の,二つの視点から回答したいと思います。 (ご質問では「10大ニュース」とお書きですが,必ずしも順位がついているとは限りませんし,トップ10に限定しているとも限りませんので,回答では「重大ニュース」と書くことにします。) 記録性・保存性を重視したものとしては,新聞社が毎年1月の末頃に,昨年1年間の重大ニュースを本にして出しています。写真集+解説という感じです。 また,朝日新聞社からは,「朝日新聞の重大紙面で見る1998年」のような,紙面の縮刷版のダイジェストが同じ時期に出ていました。(1970年代からずっと続いていたのですが,残念ながら1998年版を最後に休刊になってしまいました) 本を買った人の大部分は,読んですぐに捨てたりしないで,それなりの期間,本棚などに保管しておきますよね。 一方,テレビを見た人の大部分は,録画したりせず,見て終わりでしょう。 そのへんの違いがあるのではないでしょうか。 かといって,一方では年末に何もしないのも寂しい気がします。 年末が近づいてくるにつれて,これまでの1年間を振り返りたくなるのは,自然な気持ではないでしょうか。 そういう意味では,年末にこの種の特集がテレビや新聞で組まれるのも自然なことだと思います。 ただ,毎年毎年の重大ニュースをずっと並べていった場合,年末に起こった事件が漏れ落ちてしまうのが欠点ということになります。 厳密を期す場合は,次の年の「重大ニュース」対象となる期間を,前年度のときの翌日から始めればよいわけです(たとえば前年12月16日~今年の12月15日,みたいに)。 数字が出る場合は,そのへんもきちんと考慮しています。 たとえばオリコンのCD売り上げはそうですし,また,気象庁は毎年12月に「この1年の天候」(例えば,どこそこでは史上最も暖かい1年だった,など)を暫定値として発表したあと,1月になってから確定値を改めて発表します。 重大ニュースの場合は,そこまで細かいことは気にしない,ということなのでしょうね。 また,正月になったばかりですと,せっかく新年の気分を味わっているところに,去年の映像を何で今頃,という感じになってしまい,テレビではなおさらやりにくいのかも知れません。 余談ですが No.4: >明日の朝刊は奈良の件や地震の事で紙面を埋めるでしょうが? そうですね。今年は冬休みが吹っ飛んでしまった記者もずいぶん多いのではないでしょうか。

c22360679
質問者

お礼

ありがとうございます。1年間も放置してしまい申し訳ありません。 やはり正月に去年の映像を見たくないというのが大きいのかもしれませんね。

その他の回答 (5)

noname#14405
noname#14405
回答No.6

アメリカでは同様の企画が年初に行われるそうです。 旧年中の事は新年に持ち越さない、という日本のこれは慣習なんだと思います。

c22360679
質問者

お礼

ありがとうございます。1年間も放置してしまい申し訳ありません。 国外ではどうなのだろうと疑問に思っていましたが、海外では年初に行われるのですね。何となく日本的な慣習だとは思っていたのですが、その通りのようです。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.4

マスコミもこの時期話題が少ない。 通常この時期に為ると政界・経済界のニュースが殆んど有りません。 スポーツのニュースも少ないです。 その為今年の総決算として紙面や時間枠を埋める。 明日の朝刊は奈良の件や地震の事で紙面を埋めるでしょうが? この時期よくあるニュース 事故・事件(強盗)・渋滞いい話など少ないです。 (良い事はあまりニュースに為らないが) 私にとって特にいやなニュース 年末年始の日本脱出。うらやましい! (この時期旅行した事が有りません お年玉貧乏です) 帰省(帰る所が有りません 生家に住んでます)

c22360679
質問者

お礼

ありがとうございます。1年間も放置してしまい申し訳ありません。 やはりこの時期はニュースが少ないのですね。民法のニュース番組の中には早々と年末休みに入ってしまうのがありますが、そういう事情なのですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。 >記録性・保存性は二の次、単なる年末のエンターテインメントという認識で各社発表しているのでしょうか。  そのとおりでしょう。毎年決まった時期に放送される、定番のニュースがありますよね。それの一つだと言う事ですね。 (定番のニュース) ・神社の正月の賽銭勘定の様子 ・何県の何市では新成人が暴れて逮捕者何人 ・動物園のシロクマ、氷柱のプレゼントに大喜び などなど

c22360679
質問者

お礼

ありがとうございます。1年間も放置してしまい申し訳ありません。 確かに定番のニュースになっていますね。ただ、定番であるならば、年始に放送するという選択肢もあっていいと思います。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.2

年明けの前年のことをやるのは ちょっと時期外れという印象が強いでしょうね。 #1さんも言っておられますけど やはり今年のことは今年のうちにやっておいた方が タイムリーでしょうね。

c22360679
質問者

お礼

ありがとうございます。1年間も放置してしまい申し訳ありません。 時期外れの印象があるのは確かですね。

回答No.1

年明け早々嫌なニュースばかり流したくないから、今年のニュースは今年のうちにって事ですか

c22360679
質問者

お礼

ありがとうございます。1年間も放置してしまい申し訳ありません。 年明け早々嫌なニュースは聞きたくないですね。どうしても嫌なニュースが多くなるのは致し方ないところでしょうか。

関連するQ&A