• ベストアンサー

我が良き上司、我が良き教師。

【coyoteの質問 #102】  上司や教師、殊に上司などは、悪口の対象である場合が多いです。  しかし、中には、尊敬出来る上司やお笑いでも才覚のある名物先生  などが過去にも居ると思います。  その数々のエピソードをお教えいただけませんか?  ぼくの場合。  [紳士な上司]……昔、江戸紫(仮名)部長という人と、みんなでゴルフに行ったんですね。   で、日差しが強かったので、ぼくはサングラスをかけました。   すると、江戸紫部長は、「coyoteっ!てめぇ、この野郎!   サングラスなんかかけてんじゃねぇ!いいか!ゴルフっつーのは、   紳士のスポーツなんだよっ!そんなもんかけてやる奴ぁいねえよ、てめえっ!」   (≧∇≦)ぶわっはっはっ!紳士のスポーツ=てめぇ、この野郎   いやあ、紳士のスポーツの定義を断言してました、江戸紫部長。  みなさんの今や過去の上司や先生の伝説ぶりをお聞かせください。

noname#1775
noname#1775

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usa-rx
  • ベストアンサー率37% (170/453)
回答No.4

【給食】 中学の2・3年の担任S先生は、結構なお年で強面。第一印象は「怖い」でした。しかし、給食初日に「イイ先生」に。 先生「いいか!俺は好かんもんは食わん。だからお前たちに『全部食え!』とは言わん。食いたいもんだけ食え」 小学校からそれまでの担任は「全部食べ終わるまでかたずけさせない」先生ばかりで、食が細かったり、どーしても好きになれないオカズがあった子は昼休みはおろか、午後の授業でも食べさせていました。この台詞にはドびっくり! おかげで立派な偏食野郎になりました(^^) 【彩色】 私は自慢ですが(^o^)美術で5(5段階評価)以外とったことがありません。でも先生に恵まれていたことも一因でしょう。 で、私は石膏像の模写や墨絵などは「文句のつけようがない」と言われるのですが、彩色になると…。 先のS先生はなんと日展入賞者の美術教師でいらっしゃいます。その先生との写生のひとコマ。 私は古い木造の給食室を描いておりました。 先生「お前、どこ塗ってるんだ?」 私「あそこの壁です」 先生「…あそこ、ピンクか?」 私「はい、ピンクです」 先生「ほんっとーにピンクか?」 私「ピンクです!」 先生「…まあ、そこまで言うならピンクやろ」 ははは、ほんとは薄ーい紫なのは判ってたんですけどね。なんでかピンクに塗りたかったんですよ。他の先生だと「塗りなおせ」とか言われますね。「空は青」「太陽は赤」「地面は茶色」で塗るのが常識だとか言って子供の才能をつぶす人、いますよね? 私は生徒に媚びるわけでも押さえ込むわけでもなかったS先生だけは尊敬してました。当時はいっぱいいた「ツッパリくん」たちもS先生の言うことはきいてましたし。

noname#1775
質問者

お礼

usa-rxさん、いつもありがとうございますm(_ _)m。 「給食」……うーん、一生残る思い出と偏食を交換した訳ですねえ。  しかし、何と言う豪快な先生でしょうか(*^_^*)。  好感が持てますよねー。 「彩色」……この先生もいいですねえ。  しかし、usa-rxさんの技量を知っているからこそ色彩感覚を  認めたという事はないですか?  それだけではなくて、この先生のパーソナリティなんでしょうね。  こういった先生が居るだけで、学園生活が楽しくなりますよね。

その他の回答 (6)

noname#942
noname#942
回答No.7

coyoteさん、皆さんこんにちは、goo_no_sukeです。  先生や上司に恵まれていて、大好きな方も何人もいるんですが、エピソードを思い付かなくて投稿を諦めていました。 しかし、No.3のtenten7さんのお話を読んで思い出した先生がいらっしゃいました。 顔も名前も忘れてしまった先生ですが、「人を見かけで判断してはいけない」ことを教えてくださった方です。 高校2年の時のお話です。  ある日、私達の教室の扉がレールから外れていました。皆、気付いてはいるのですが知らん顔です。 休み時間にたまたま通りかかったその先生は50歳前後で「精魂尽き果てた」イメージの男性でした。 失礼な言い方ですが、生徒から見ても存在感の薄い先生です。(先生ゴメンナサイ!) 先生は外れた扉に気が付くと、お一人で直し始めましたがうまくいきません。 一番近くに座っていた女子生徒に「ちょっと、手伝ってください」と丁寧にお願いし、今度は二人で直し始めました。 先生「どうかね、うまくレールに入ったかな?」 女子「いえ、まだです」 先生「よっこらしょっと!これでどうかな、入ったか?」 女子「入りません」 先生「ん~、入りましたか?」 女子「だめです、入りません!」 先生「どっこらしょっと!これでどうですか?」 女子「入りました!先生!入りました!」 先生「ん~、なんか二人で「いけない事」してる気がしてきました」 まだ「性魂尽き果てぬ」方だったようです。 人を見かけで判断してはいけません。 さぁ、coyoteさん。私の話でも反省して下さい!!

noname#1775
質問者

お礼

goo_no_sukeさん、訓話付きのご回答をありがとうございました。 なるほど、一見、弱そうな方でも、実は精力&性力は絶倫という事ですね。 しかし、ぼくが教師という立場なら、聖職でもありますから、 「いけない事」への連想はまるでなかったでしょう。 うんうん。 という事で、ある意味で反省致しますね♪ ふっふっふっ。

noname#1768
noname#1768
回答No.6

こんにちは。 ええっ、反省させてしまったの?きゃーーっ!と、身悶えているtenten7です。 お詫びに、旦那の話してくれた、名物先生について。 幼なじみが高校で、理由もなくいじめられっ子になっていたので、授業中、他校にもかかわらず、乗りこんでいったそうですが、そこで授業をしていた先生が、「私の目の黒いうちは許さん!」と、旦那の前に立ちはだかったそうです。 ぶるぶる震えていたし、目が虚ろになっていくのがわかったので、「わかった、わかった。」と、その場は引いてあげて、その授業が終わるまで、外で待っていて上げたそうです。 その先生は、いつも、悪い子たちが授業中に騒ごうとすると、ぶるぶる震えながら、「君達が学校に来るのは、勉強がしたいからだろう!」と、裏返った声で、説得していたそうで、後でそれを聞いて、違う時間に行ってあげたら良かったなぁと、旦那は思ったそうです。 喧嘩をしに来た子に、憐憫の情を抱かせる先生なんて、すごいなぁ。 いじめっ子は、次の授業の前の休み時間に、学校の裏の山につれて行って・・・。 その後、幼なじみは、もう、いじめられる事は、なかったということです。 まぁ、もう20年近く前の事なので、時効ですね。おほほ。

noname#1775
質問者

お礼

tenten7さん、どうもありがとうごぜえますだ。 ほほお、何と正義感溢れるお話。 うーん、でも勇気ある先生ですねえ。 この投稿、気に入ってしまったので、何度も何度も 読んでしまいました。 熱血漢のご主人と、勇気凛々の先生の物語。 これはいい話を聞きました。感謝。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.5

こんにちは、coyoteさん。 真に良き上司…私はこの会社に転職してから、つくづく上司にめぐまれてるなーって思うんですが(社長が来てる日に遅刻してもちょっとしか怒られないとか?いやいやそれだけではなく) 今の私の上司-My Bossなのでマイボと呼んでいる-は日系ブラジル人の方で、すっごーいお金持ちの家系に生まれて、ここに来る前ブラジルでは1万人以上の部下を従えていた方なんですが、もう本当に人がいいんですっ!役職があろうがなかろうが素性がわかろうがわかるまいがニコニコと笑顔をふりまいて惜しみなく色々な人に協力をするんですね。まーそのせいで私の仕事が増えることもまま有りますが(因みに彼の秘書なんですが)、どんな些細な事でも心から感謝してくれる彼の元なので、働き甲斐があります。彼がいる間はこの会社にいるぞ!と誓っております。ところでマイボ、最初は、会社指定の有名高級ホテルより快適だと地元密着型の少しばかり安いホテルに住んでいましたが、半年前に来日初の地震に遭遇し、恐くなって耐震設備の整った、まだ新しい高級ホテルの方に滞在するようになりました。そういうとこは、とても可愛いと思います。 良き教師…うーん思い当たる人は2,3人いるんですが、あまりネタにはならないかなー。大学の時の哲学のクラスの先生は机の上に乗っかってざっくばらんというかフレキシブルというか、いい感じの教師でした。アメリカの教授ってあんまり型にはまってない人が多くて好きです。 あと今は日本に住んでいらっしゃる地質学の教授ですが、彼は最初に私に会った時に「shibako74さんの名字は、こういう漢字ですね?」と日本語でおっしゃられて非常におどろきました。今でもお手紙、年賀状は日本語で下さいます(先生御自身が描かれた日本画つき!)。 そういえば私の友達はよく自分の上司を話題にするのですが、他社とのミーティングにおいて、いきなり「おまえら、うそつけっ」と仕入先さんのプレゼンに対して怒鳴りつける根性のある人だそうで、部下の彼は上司の事を苦労半分、ネタ半分で語っておりました。不真面目な彼はよく怒られ、その都度上司の説教を暗記しようと必死なんだそうです…後で彼の物真似を人に披露するために、です。

noname#1775
質問者

お礼

shibako74さん、どもっ。毎度ありがとうございます。 「真に良き上司」……「マイボ」(*^_^*)いいですねえ、響きが。  何かこの日系ブラジル人のような方は、日本には少ないですよねえ。  聞くだけで、爽やかな印象ですよ。  羨ましいです。うちの上司とトレードしませんか(*^_^*)? 「良き教師」……日本人になってしまったアメリカ人のようですね。  こういう方はぼくも好感が持てます(*^_^*)。 上司の物真似をネタにする方も大変ですねえ。 やはり、shibako74さんの周りは、人材が豊富ですね。

noname#1768
noname#1768
回答No.3

おはようございます。 tenten7まじめバージョン! 小学校に入学したときの、担任の先生が、とっても心に残る先生です。 私はそのころ、吃音がひどくて、何をしゃべっているのか、何を言いたいのか、田舎の祖母以外、わからないような状態でしたが、 「tenten7ちゃんは、一杯お話ししたい事があるんだねぇ。待っているから焦らなくて良いよ、深呼吸してゆっくりはじめてごらんなさいね。」 と、にこにこ笑ってくださいました。 いじめっ子が真似をした事が一度ありましたが、 「みんなにわかってもらおうと思って、一生懸命しゃべっているのに、どうしてそんな事が出きるんでしょう。tenten7ちゃんがなおさら焦ってしまうでしょうに。みんな、ゆっくり待つ事も出来ない子達なの?先生は悲しい。」 と、泣き出して、みんなで慰めたりしました。 3年生まで受け持ってもらいました。その後定年退職なさいましたが、 「tenten7ちゃん、焦らなくてもいいのよ。大丈夫。いらちな子がいるように、のんびりした子もいていいんだよ。平気なんだよ。」 と、最初にかけてくださった言葉が忘れられません。 吃音は2年生になる頃には消えていました。 今は、いらちで、お喋りです。おほほ。

noname#1775
質問者

お礼

tenten7さん、いつもありがとうございます。 うーん、この先生はいいですねえ。 こういう態度は、今のぼくに必要なんですねー。 いやあ、勉強になりました。 最初にtenten7さんにかけた言葉が印象的です。 そうなんですよ。色んな人が居るんですよね。 いやいや、このご回答を読んで、ちょっと反省してしまいました(*^_^*)。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

少なくなりましたね。真に良き教師・上司が・・・ 中学時代(神戸)の思い出 仲間数人と悪さをして見つかり、学校の屋上に連れて行かれ 「六甲山を大声で呼んで返事があれば勘弁してやる」と言われ呼ばされました。 「コダマ」は帰るが返事のある道理はありません。 しかし、大声を出したせいで全員気分はすっきりしました。 帰りに大声を出したので腹が減っただろうと「お好み焼き」を奢ってくれました。 この教師は退任の挨拶で「馬鹿の三唱」をして出て行きました。 社会人になってもお付き合いをさせて頂いた心に残る教師です。

noname#1775
質問者

お礼

hiroshimaさん、ありがとうございます。 「退任の挨拶で『馬鹿の三唱』」というのが奮っています。 自分独自の考えを持っていた先生のようですよねえ。 うーん、こういった先生と長くお付き合い出来るのも 幸せですよね。

  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.1

10年以上昔の話です。 とんでもない大チョンボをした。 私 「大変申訳ないです。本当にすみません。」 係長「俺とお前は運命共同体。俺はお前に仕事をさせてる。だから、お前のミスは俺のミス。俺が謝るから心配するな。今後気をつけてくれればいい。」 涙ですとも、うれし泣きしました。 それ以後100%信頼できた、たった一人の尊敬する上司でした。

noname#1775
質問者

お礼

kazugooさん、ありがとうございます。 いやあ、尊敬出来る上司の見本のような方ですよねー。 まして、「大チョンボ」の後に、こういう優しい事を 言ってくれるというのは、感謝ですよねー。 でも、一人尊敬出来る上司が居た、 という事は僥倖ですよねー。

関連するQ&A

  • 社内の賭けゴルフ~コンプライアンスについてご相談

    社内の賭けゴルフ~コンプライアンスについてご相談  社内有志で久しぶりにゴルフコンペをした集団がおります。  社長含め取締役も参加してます。  問題なのは、賭けゴルフであり、オッズ表を作成して全社員から掛け金を徴収していることです。しかもコンプライアンスやセキュリティ対策をやろうと旗振り役の部長が、率先してやってます。朝会で買うように発言している始末です。過去にもやっているようです。  参加者はどれだけかわかりませんが、その部長がいるフロアではイベントのごとくの状態であり、他のフロア社員はかかわらないようにしている人もいるようです。    さて、今後の対応を含めて、私の身の振り方をどうしようか悩んでます。  私は参加しておりません。  私はその部長の下で働いており、互いに年は近く部長というには若い年齢だと思います。    何度か社内の事で意見が合わず、無視される事もありました。今回もこの件にて、部内では強制参加というお達しがあったようで、その話を聞いてから私のほうからかかわらない様避ける事にしております。  これからコンプライアンスやらセキュリティやらをどう進めれば良いか?。  既にできる会社ではないと感じてます。進めていくにせよ、このような上司の下で、どう進めていくか皆目検討が今つきません。また、取締役が参加している事自体も、どう説明して行くかが問題です。実質進めているのは私であり、コンプライアンス委員のようなものに宛がわれるでしょう。そうなった時、また取締役含め、かつ社内でイベントのごとく乱舞している社員達に対して、どう一人で振舞えば良いかわかりません。  上司のこれまでの集大成の嫌がらせで退職に追い込む要因作りとも感じてきてます(気に入らなければ辞めてくれていいというスタンス)。  すぐにでも転職できればいいのですが、年齢や処々の事項で見つからないです。  知り合いの弁護士に相談という事も考えておりますが、会社オーナーはかなりの資産家。  これまでも気に入らないと感じるとヘッドハントしてきた社員を簡単に首切りもしているようです。    一人で何百人を相手に戦っていくか、それともすぐやめるか?。

  • これって普通ですか?学校の先生の対応

    閲覧ありがとうございます。 初投稿で色々至らない点があるとは思いますが、その時はそっとご指摘頂けると幸いです。 (超長文です) 現在高校三年になります。 本題に入る前に、私が昔から先生に嫌われやすいタイプであることを頭の隅に置いておいて下さい。 授業は真面目に受けていて問題も起こしませんが、何故かよく特定の先生に嫌味や理不尽ともとれることをされます。生徒仲間にも以前嫌がらせ等よくされていて、ターゲットにしやすいのかもしれません。 本題ですが、先生の対応が正しいものかを第三者の方からお聞きしたいと思い質問させて頂きました。 三つ例をあげさせて頂きます。以下全て現在在学している高校での話です。 1、部活(運動部ではないです)の部長の後輩(私含め後輩全員)への嫌がらせについての顧問の対応 去年以前の話です。 当時私=一年生、Aさん=二年生で、三年生の先輩と一年生の私達はとても仲良くさせてもらっていました。 しかし二年生の女子で一人(男子一人)のAさんは当時から関わりにくい雰囲気があり、一年生も三年生には普通に話すがAさんとは一言も交わしませんでした(今思えば、この時から私達の学年全員のことを嫌っていてはなしかけずらい雰囲気だったように思います)。 三年生が受験勉強で部活に来れなくなっていた時、部活をまとめるのがAさんになり、必然的に一年生とAさんの接触が多くなりました。 そこで問題となったのが、部長の異常な態度でした。 挨拶は無視、通りすがりに舌打ち、一年生で話が盛り上がり談笑するとペットボトルを床に投げつけて「うるせぇなぁ~」と言ったり。 挙げ句に部活全員に配る部誌に一年生うざい、と悪口まで書いていました。 これについては顧問が指導しましたが本人は「知りません。書いてません。」ととぼけました。 そんなこんなでギクシャクした関係がしばらく続いたころ、突然それが止みました。 通りすがりにAさんからおはよ~~!と挨拶してくれて部活でも積極的に明るく接してきて、私達も以前のことは目を瞑ろうと決め、その後三年生が引退し部長をAさんかもう一人の男子に決める時、Aさんが「今まで色々すみません。私に部長を引き継ぎさせて下さい」と謝罪も込めて部長引き継ぎの希望をしました。 私達一年生はうーん、でもまぁ過去のことだし、と謝罪を受け入れ、晴れてAさんは部長となりました。 が。 次の日から、部長の異常な態度が復活しました。 つまり、部長の座を獲得するため私達に愛想良く接していたものの、無事部長になったため必要なくなった、という意味です。 今までは三年生がいたからまだよかったものの、先輩がAさんだけでしかも部長ともなればとてもきつく、二年生(私達)皆揃って顧問に「部長を変えられないか……」と相談しに行きました。 それは無理です、それ以外に解決方法があるはずです。と言われたため皆で解決方法を考え、再び顧問の元へ行き「ミーティングを開き、部長に態度を指摘するのはどうでしょうか」と提案した所、「集団で一人を四方八方から誹謗するんですか?それはいじめになりますが。」と言われ。 その時から皆先生のその言葉に疑問を抱きながら、結局お蔵入りになりました。 そこから皆部活に対し「部長がいるから行きたくない」と出席率も格段に下がり、更には「部活やめたい」と言う人まで現れました。 部長は確かに嫌ですが、私はその部活が好きでしたし、皆でやらなきゃ意味がない!どうしよう、と焦り、顧問にそのことを伝えました。 すると、「それは部長を止めさせるか、二年生の皆さんが止めるのをどちらかを取れと私に選択を強いているのでしょうか。それは私に対する貴方からの宣戦布告ですね。」と言われました。もちろんそんなつもりで言っていませんし、そんな事を言われるとは思わず(それが先生の言葉とは信じれなく)誤解を解こうとしましたが、なにせ混乱していたため言葉もしっちゃかめっちゃかでしたが、必死に説明しようとしていたのです。 なのに先生は「日本語は正しく使いましょう。」「貴方の言葉は理解できませんね。」と冷たくあしらい、とても悲しくなって「もういいです。」と泣きながら去りました。 この先生の対応は正しいのでしょうか?正直酷い先生だと思いましたが、私は客観的に見るのが苦手なため今でも全くわからないままです。 2、自称行為をする生徒の存在を報告した時の対応 私のクラスにリストカットする生徒がいます。(席が近く授業中に手首の傷に気付きました) その人は私と係が同じで挨拶する程度の関係で、何か言ったほうがいいかとも思いましたが仲良くもない人に言われても嫌だろう、でも何もしないのも後が悪い……と色々考え、結局先生に報告することに。 すると数日後、本人から「私がリストカットしてるの、気づいてたんだね」と言われ、え?と思いつつ話を聞いてみたところ「先生から電話があって、『お前がリストカットしてるってクラスメイトが教えてくれた。そいつは係の時に気づいたらしい』って言われて、係の時にって言ったら係が同じ貴方しかいないから先生に『(私)ちゃんが言ったの?』って聞いたらうん、って言ってた」とのこと。 普通、言いますか。 何か必要性を感じたから言ったんでしょうか。 名前を当てられたからと「うん」と素直に答えてしまうもんでしょうか。 それ以前に、『係の時に気づいた』とか本人特定に繋がることを何も考えず言ってしまう所に疑問です。ちなみに学年担任の先生に相談しましたが対応してくれませんでした。 3、理由があって成績会議中に入室した時の先生の対応 その日に先生に渡さなければならないものがあり(提出物ではないです)、それを完成させて先生のもとへ持っていったところ先生のミスで一からやり直しになりました。 その日中に出さなければならなかったので、放課後教室の鍵を借り教室で2時間ほど残り完成させ、もう一度持っていったところ職員室が誰もおらず閉まっており、「そういえば朝、担任が成績会議があると言っていたな」と思い会議室に行きました。 「成績会議中は入るな」とも言っていましたが、課題はまだしも鍵を置いて帰る訳には行かず、残っている生徒に鍵を渡して持って帰られるのもなぁ、待つにしても予定もあるし。と色々考え結局コンコン、失礼します。と入室(全学年全教科の先生いらっしゃいました)し、近くにいた先生に課題と鍵を渡して出ようとした所先生(課題ミスの先生ではありません)に呼び止められ、「何してんの?」と言われて経緯を話しました。 その時の会話です。 「待ってれば良かっただろう」 「すみません。終わる時間がわからなかったので。何時でしたか?」 「5時だ」(その時2時です) 「三時間ですか?」 「無理なら他の生徒に渡せば良かった」 「鍵がなくなったり持って帰られるかもしれなかったので。」 「その時はお前の責任だ」 という感じで。ならどうすればよかったんだ……と思いつつ、入室してすみませんでした、失礼します。と言って出ました。 出る際に、何人かの先生が「アホが」「馬鹿野郎!」と怒鳴ってきたのがショックで、もうその後どう帰ったか覚えてないです。 以上です。乱文長々すみませんでした。 先生の対応をどう思われたかと、今後このような状況でどう対応すればいいか教えていただけると嬉しいです。

  • 教師の横暴と上司の横暴って、似てませんか?

    先日、同僚が会議に遅れました。 9時からの会議予定だったんですが、前日急遽8時に変更になったんです。メールで直接案内があったにも関わらず、その責任をアシスタントの女性の不手際にした挙句、文句タラタラでした。 上司M子  「会議の時間変更、全然聞いてないけど!」 アシスタント 「昨日、お伝え致しました」 上司M子  「全く、聞いてないから!」 アシスタント 「いえいえ、お伝え致しました・・・。」 上司M子  「上司に向かって『いえいえ』って何それ?!」 いやいやM子さん、メールはアシスタントだけではなく、会議出席者宛てにバッチリ直接送られてきましたよ・・・と呟きながら隣のブースで聞いてました。 で、誰かに似てるなぁと思っていたら、私の中学時代の数学の教師にそっくり。突然、記憶が走馬灯の如く蘇り、その日、一日中非常に嫌な気分になってしまいました。 教師  「お前、日誌を何処に置いた?」 私   「はい、先生の机の上です。」 教師  「机?ないぞ」  私   「ええ、確かに置きました」 教師 「教師に向かって『ええ』とは何だその言い草は?!」  後日判明したのですが、日誌をなくした先生は、始末書を書かなければいけなかったらしく、私に当たり散らしたみたいです。しばらく経って、先生の机の中から見つかったらしいのですが・・・。 中学一年生だった私は、何だかよく分からない世の中の不合理を感じたものの、『ええ』という返事はいけないんだなぁ、とも感じながら帰宅したのを覚えてます。でも未だに、あの時の先生の表情は忘れてないんですよね。 人間って、少しでも権力を持ってしまうと、横暴になってしまうものなんでしょうか。私も、無意識的にやっているかもしれない・・・。皆さんは、こんな経験ありますか?

  • 教師が好きになれない教師。向いてないのかな。

    私は小学校教諭をしています。 子供は好きですが教師はどうも好きになれません。学校という世界には失望しています。 学校は所詮きれいごとと教師の自己満足の世界です。同僚の先生たちは皆優しくていい人たちです。でも子供のため子供のためと言いながら自分の価値観を子供に押し付け、それに何の悩みも疑問も抱かず、自信たっぷりに教師を天職だなんて言える姿を見ていると、教師とは単なる説教好きの偽善者に思えてきます。 子供に正しい生き方を教えられるほど、自分は立派な生き方をしてきたんか?!教育について自信をもって語れるほど自分は立派な人間なのか?!子供を洗脳することが教育なのか?!って突っ込みたくなります。職員会議なんてひどいもんです。くだらなすぎて意見を言う気にもなれません。 もちろん教室で子供の前に立つ以上、教育に対するある程度の信念と自信がなくては、少なくてもそういう振りをしなくては子供を引っ張ることはできません。私も子供を叱ったり説教したりします。でも常に自分が絶対正しいなんて思っていません。そこまで私は偉い人間ではありません。子供も気に入らないときは私に「気に入らない」って言います。時には子供と喧嘩しながら、正しいと思われる答えを一緒に探していこうって思っています。 子供のことは本当に好きだし、子供を信頼しています。でも教師がどうしても好きになれない。先生と呼ばれたくないし自分を教師だと名乗りたくない。 こんなひねくれた私はやっぱり教師には向いていないのでしょうか?転職を考えたりする今日この頃です。ご意見アドバイス、何でもかまいませんのでお願いします。

  • 部活の事で悩んでいます。

    高校2年の女です。 吹奏楽部の打楽器で、悩みがあります。 私は色々あり自律神経失調症と軽いうつ病を患ってます。 それを顧問の先生に相談した上で、「小編成なので、一人でも多い方がありがたいから入ってくれると嬉しい」と言って下さり、友達の後押しもあり、高2の春に入部しました。 打楽器は四人で、2人は同い年で1人後輩がいます。 その後輩が悩みの原因です。 後輩は経験者で上手いと言い謎の天狗状態です。 実際は本当に経験者なのかと疑わしいほどです。 それなのに、私に対して「なんでそんなのもできないの?」「足手まといなの分かってます?」など言われ、もっと経験のある友達は出来ると認めてくれた所を何故か何度もやらされ音楽が嫌いになりました。 外部から来て下さっている厳しい先生も、私と後輩の雰囲気をみて「まるで、動物を扱う様に見え、ショックを受けました。」と言いながら涙を流してしまいました。 その後、後輩は「自分は全く悪くないですぅ~できない先輩が悪いんですぅ~」といわれもうなんか嫌になりました。 他にもその後輩からの、嫌な言葉の圧力に負けてしまい殆どの部員が帰ったあとに過呼吸や手足が痺れて動けなくなり、部長や友達に迷惑を掛けてしまいました。 部長は「後輩の言うことは真に受けなくていいよ。あなたが頑張っているのはわかってる」と理解して下さりその日は無事に帰れました。 その後、カウンセリングの先生と相談し、後輩の言ってくる事は全部無視してこっちにこないでと言ったりしてなんとか精神を保ってきました。 本題ですが 打楽器四人のメンバーで、冬にコンクールがあります。 先日の曲決めの際にリーダーが「後輩ちゃんは言い方キツけど紳士的に受け止めて聞いてあげてね。大人の対応してあげてね。」と言われました。 その時の後輩の態度はニヤニヤしていて腹が立ちました。 その後も話し合いもグダグダで後輩も漫画を読み始めたので、私は気分が悪くなって先に帰りました。漫画禁止令は過去にリーダーが注意してました。 それ以降急にコンクールに出たくなくなりました。 今まで後輩の態度を見て、 注意しても治らない。協力したいと思えません。 同じ空間に居るだけでイライラしてしまいます。 私の精神衛生上、私抜きでコンクールに出て欲しいとリーダーに伝えた所、私がいないと四重奏ができないと号泣して、その後も大人の対応を~等をまとめられました。私抜きの三重奏を勧めましたがそれも嫌みたいです。 コンクールは自由参加で、強制ではないです。 私も自己中心で、反省はしています。 でもリーダーが号泣してしまうぐらいなら出た方がいいと思ったりもします。 リーダーも後輩について悩んでいるみたいです。 一度決めた部活なので、退部をする気は全くないのですが、 後輩の事で悩んでいたら直ぐに自死したくなります。 簡単にこんな言葉を使って本当に申し訳ないですが、これが本音です。 もう私はどうすれば良いのでしょうか。 コンクールはどうするべきか。 今後の後輩への接し方等もうどうすればいいのかわかりません。 愚痴が多くて申し訳ないです。 少しでもアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 客観的にみてどうなんでしょうか。

    私は36才独身女です。 8月末から数回デートをしている40才の男性についてですが 8月から12月は月1回程度、1月は3週間連続日曜日にデートしています。 今月は5日と26日にデートする予定です。 会って帰るときには 次の日曜は空いてる? と毎回聞いてきたり、毎日何通かメールをしているのと 好きと言われていたので、このまま付き合うものだと思っていました。 先日のデートの帰り初めてキスをしました。 ところが、12月約束していた2日前に急な出張ということで 会う予定がキャンセルになったことがありますが その日、ゴルフをしていたことが先日わかりました。 (本人は嘘をついていたことがばれたことには気づいていないようです。) 趣味がゴルフでいつも上司と一緒に行っているとのことで話は聞いていたし 普通に言ってくれたらよかったのに なぜあえて嘘をついたのかと疑問が出てきました。 そうすると既婚者?彼女もちという複数疑問に思える点が出てきました。 クリスマスイブは上司とゴルフとのことで25日は約束していましたが 私が12月頭に足をけがしていたのが21日ごろ ちょっと無理をしたら痛みが出てきたことを話したら 無理してまた酷くなったら困るから安静にしてといわれデートはなしに。 当日は夜のみ1通だけのメールで 一人のクリスマスで一人鍋で一人フルーツタルトを食べてます。 ときましたが今考えると一人を強調しているようにも感じにも思え その時すぐにメールを返しましたがその後当日のメール電話はなしです。 その前の週のデートで手を繋ぎました。 というより足が痛いので支えてもらったという方が正しいですが。 年末年始は実家に帰っていたらしいです。 バレンタイン前後の土日は出張とのことでデートなしです。 メールはいつも私の名前を入れてくれていますが 10月頃、1度私の名前と違う名前でメールがきました。 その時は普通に男友達という感覚だったので 違う人にメール送ったのを間違って送ってきたのだと思い 間違ったらダメでしょうw というような感じでメールを送ったら 名前は打ち間違っただけで送る相手は間違ってないとのことでした。 嘘をつかなくてもと思いましたが、友達だからとその時はそれほど気にしてませんでした。 それでもメールしたり何度か会ったりしているうちにいいなぁと思うようになりました。 会っているときは食事代から電車賃まで全て出してくれたり(私が出しても取ってくれません) 行きたいところや食べたいものを合わせてくれて下調べしてくれたり 改札を入って見えなくなるまでずっと見守ってくれたり 買い物をしたら荷物を持ってくれたり 車や人が来たとき危なそうな時はサッと守ってくれたりしていたので さほど疑問に思わなかったのですが、 紳士的な人は好きじゃなくても友人に対してそのような行動をとる人はいるし ロマンチストだと言っているのにイベントの時期を外されると 既婚者?単身赴任?本命が他にいる?と気になりだしました。 クリスマスの時点では、クリスマスイブに男の上司と泊まりでゴルフ と、どれだけ下手なウソをついて、と思ってましたが その時はまだ付き合ってないので、何も言いませんでした。 よくよく考えると私のことはいろいろと聞いてくるので話していますが (休みの日何をしていたのかとか家族や友達のことや趣味のこといろいろ) 彼の家族の話や過去の恋愛は少々聞きましたが 私の話をいつもしていて彼は聞いてくれている状態が多いです。 また何度か好きは言われましたが付き合ってとは言われていません。 私の中で好きになっているので、疑っていながら 好きな人を疑うのはよくないという気持ちとがありますが 客観的に見て、あやしいでしょうか。 共通の知人はいません。 今まで遠距離の人も含め付き合った人に対して 不安に思ったり疑ったりしたことがないですが今回はどうしても 不安になります。 本人に聞いて結婚もしていなくて彼女も他に女の子もいないと言われたら チョコとプレゼントを渡して付き合ってほしいといいたいですが もし既婚者だったり彼女とかがいても そのままストレートに聞いても正直に言わないでしょうか。 読みにくい文章で申し訳ございません。

  • 俺→上司(優秀)→上司の上司(無能)→上司の上司の

    俺→上司(優秀)→上司の上司(無能)→上司の上司の上司(優秀) 上司が休んで、上司の仕事を把握していない上司の上司が俺に丸投げしてくる 普通は上司が休んだら、上司の上司がカバーするんじゃないの?

  • 教師は「教師になりたい」と生徒に言われたら嬉しい?

    尊敬している先生がいます。 私も、その先生のような教師になりたいと思っています。 「先生のような教師になりたい」 自分の受け持つ生徒に言われたら、 嬉しいでしょうか? 応援、してくれるでしょうか?

  • 情熱のある教師よりもクールな教師ですか?

    自営で塾講師を10年間してきた39歳男性です。この2,3年の間、ずっと心の中でモヤモヤしてきたことについて、ここに相談させていただきます。私は子供のころ、情熱のある先生が好きでした。ある事柄を生徒に理解させるために熱弁してくれた中学のK先生、思いやりをもって叱ってくれた高校のM先生、難しい数学の問題をスパルタ方式で教えてくれた塾のY先生、・・・と今思い出すだけでも何人かの恩師を思い出します。私は彼らから「情熱」を学び、大人になりました。そして、塾を開校したあとも、彼らから教わった「情熱」を次の世代に伝えようと指導してきました。ところが、数年前から今の時代の教育には「情熱」が受けるのだろうかと考えるようになりました。私は叱るつもりで生徒に情熱を注いでいるのに、たいていの生徒は「怒られた」感覚でいるようなのです。というのも、彼らは「すみませんでした」と謝ったり、「はい、はい」と空返事を謝罪の表情で繰り返すだけなのです。さらに酷いケースは、拗ねてその後の学習をきちんとしなかったり、家に帰って親に「今日、塾の先生に怒られた。」とだけ報告して、親からクレームっぽい電話がかかってきたりしました。 やはり、時代が変わってきているのでしょう。本来は、塾=成績を上げる場所という風潮は今も昔も変わりませんが、指導する側から言えば、「情熱」なくして一体どうやって彼らを成功へと導いてやれるのか分かりません。もの分かりの良い生徒ばかりだと、クールに指導すればいいでしょうけど、残念ながら、あまり多くはいないようです。実は、つい最近まで「情熱」を忘れてクールな教師を演じていました。今の生徒を理解しようと思ったのです。仮に「情熱」が時代遅れというのであれば、今の時代に合った指導方針を考えるべきだと、そうでなければ今後お互いにいい心地はしないだろうと。 しかしながら、良い方向にはなかなか進みませんでした。客観的に、クールな教師はつまらなかったです。それでも、後戻りを考えることなく、何か新しい指導法があるだろうと日々探求していたのですが、なかなか思いつかず、ストレスを感じるようになり、感情で「怒る」ようになり、生徒が次々と退会していってしまったのです。そうなれば、さらにストレスを感じ、投げやりになり、塾をたたもうと考えるようになりました。 塾をたたもうと計画した半年前のこと、1人の既存の生徒が「これからもこの塾で勉強したい」と言っってくれたのです。その言葉に救われた気がしました。その生徒は今風の生徒ではなく、「情熱」が通じる生徒だったのです。他の生徒と違って、私の情熱指導の後、「勉強になりました。次からは○○します。」と前向きなのです。この生徒のおかげで、やはり「情熱」は欠かせないのだと改めて実感したのです。そして、塾をたたむのを取りやめました。 その後、新しい生徒(中1女子)が入会しました。私を成長させるために入ってきたと言わんばかりに、問題発言・行動をおこします。そのとき、「感情的になるな自分!でも、クールもダメ!程よい情熱だ!」と自分に言い聞かせて指導します。でも、私はそんなに器用な人間ではないので、その通り毎回しようと思えば思うほど、ストレスを感じて、さらに悪いことに、高血圧が深刻になってきました。 生徒には成功してほしい、そのための手段はとる、しかし自分のからだは大事にしたい。どうすれば上手くいくでしょうか?皆様方からの助言が必要です。 ここまでの長文を読んでいただいた方、ありがとうございます。不思議なもので、今は少し気持ちが楽になってきました。教育に携わっている方、そうでない方、いろんな方からのコメントをお待ちしております。

  • 女性の教師は、教師になりたくなかったのか

    中学校や、高校の女性の教師は、教師になりたくてなったのではなく、 他の職業になれなくて、仕方なく教師になったのでしょうか。

専門家に質問してみよう