• 締切済み

関西経済に疑問を思いました

初めて質問させていただきます。都内に住むものです。 よろしくお願い申し上げます。 最近、実に関西弁を街中で本当に聞くようになりました。都内に住んでいれば、これを感じるのは私だけでは無いはずです。 ここ10年で本当に耳にするようになりました。 テレビをつければ関西芸人が出演。 電車、コンビニ、居酒屋、ファーストフード店では、ごく当たり前に聞こえます。 関西人が東京に進出することはいいことだと思いますが、ここ数年異常な光景に思える時もあります。 私の記憶では、昔は関西は元気だったと思います。 東京に進出せず、関西(大阪)から全国に発信していたテレビ番組なども多かったと思います。 先日出張で大阪に行った友人が、 「大阪人てよく『大阪人はせっかちやから割りこんでエエねん』(私はスキー場でこの言葉をよく耳にしました。)とよく言うが、実際オフィス街、繁華街を行ったが、平日昼間であろうと夜であろうと、車、電車問わず”割り込む前に、割り込むほどの人がいない。”」と言っていました。 就職難ですが、特に関西には若者が卒業して就職する土壌がないのでしょうか? それとも単に東京に憧れているだけなのでしょうか? 実際のところどうなのでしょう??

みんなの回答

回答No.6

理由は簡単です。 東京の霞が関に企業活動に伴う許認可を与える官庁や法人がすべて集中しているからです。 ですから、企業は東京に本社を置かざるを得ない。 今の時代、大阪や名古屋に本社があっても名阪だけでは本社を抱えきれず、東京にも本社を置いていたりする企業が多いのです。 企業というのはやはり、創業地に残りたいのではないでしょうか? しかし国の閉鎖的な制度の所為で東京に行かざるを得ない状況なのだと思います。 所謂東京一極集中です。こんな国づくりした所で日本にとって何にもならないと思うのですが。 こんな制度に縛られているようでは日本企業が海外企業相手に戦えそうには思えないですね。 とはいえ、関西にもなんだかんだと言って大企業の本社はたくさんあり、就職先もまだまだ多い方なのではないでしょうか? 東京に憧れているかは知りませんが、地元関西で就職したいという人が多いと思います。 また、日本はキー局制度というとても不思議な制度を取っており、大阪や名古屋で番組を作っても、それを全国に流すには、東京のキー局にわざわざ頼まなくてはいけません。滅茶苦茶ですね。

回答No.5

私は四国の香川県出身ですが、大阪に来る前は大阪人はせっかちだし、駐車違反はするしとマナー違反者が多いだろうというイメージを持っていました。 せっかちについては確かにせっかちかもしれません。阪急梅田駅とJR大阪駅の前の信号やその近くでも信号が赤でも進んでいる人もいますし。しかし、勝手な想像ですが、これは年寄りの方に多いような気がします。若い人でもチャラケタ人は除いてほとんどの人は信号守っているのではないでしょうか?京都に行ってバスに乗った時も無理やり押し込んできたのはおばちゃんでしたし。 マナー違反者についてですが、地元と大阪を比べても仕方ないのでやめますが、地元にいた頃番組で大阪で違反駐車を5列になっている映像を見ましたが、私が4年間住んだ限りそのような光景は見てませんし、ま~こんなものかなという感想です。 関西の人は地元が好きなのでそれほど東京、東京というわけではありませんが、職場が関東になる場合が多いため仕方なく東京に行っていると思います。(←学生視点)本当なら関西で就職したいと思っているはずです。 ちなみに大学に関してもやっぱり関西は関西の大学の事を注目してて、関東の人が関西の大学の事を知らないのと同じで関西の人も東京の大学にあまり関心がないと思います。(←一般論)

回答No.4

>就職難ですが、特に関西には若者が卒業して就職す>る土壌がないのでしょうか? >それとも単に東京に憧れているだけなのでしょう >か?実際のところどうなのでしょう?? 関西人の多くはやはり地元関西で就職したいと思って いるケースが多いですが、本当に関西には悲しくなる ほど、特に若い人が夢をもてるような仕事がないですね。よっていろんな意味で仕事にこだわると、本当に首都圏に出るしかなくなったりします。少なくとも仕事に関しては、現状関西は地方を感じさせられます。

  • jamis
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.3

今現在の大阪のテレビ局も結構全国ネットの番組を製作しています。(番組終了時の最後に出てくるテロップの製作著作のところを見てください。関テレやMBSなどの在阪局の名前になっています) ただ昔と違うのはその番組自体を大阪で作って大阪から発信しているわけではありません。大阪のテレビ局は全国ネット番組のほとんどを東京で制作します。理由は在京キー局との共作が多くなったり、人材や情報発信体制の東京一極集中が原因だと言われています。(芸能人なんかはほとんど東京二十三区内に住んでいますよね。) 確かに東京ないし関東のほうが就職状況が良いですが、大阪は一応日本第二の都市ですので就職口なんかは他の県なんかに比べてぜんぜん良いほうだと思います。 大阪からの本社機能移転が大きな会社ほど進んでいるようですがそれも致し方ないところがあるかと思われます。 なぜならマーケット、情報発信力、などが東京には大阪からだけではなく全国から集まるようになっている為です。 広告宣伝部門(全国に対する情報発信能力が東京にしかない)や営業部門(人口、会社数ともに日本の中で抜群に多いため効率を考えると東京に置かざるをえなくなる。)を考えると仕方ないですね。 ただそんな流れに反して大阪で発祥した企業が大阪に本社を置いて頑張ってる例もありますし人もかなり多いです。 休日になんばや梅田界隈を歩いているとまだまだ大阪捨てたもんじゃないなーとも思いますしね。 そこまで危機的な状況ではないです。マンパワーはいまだ健在ですし変なおっさんなんかは多分大阪が群を抜いて多いと思いますしね。

noname#8819
noname#8819
回答No.2

大阪の企業がどんどん本社を東京に移しているようです。大阪府知事は通産官僚らしく、説得すると言っていましたが、そんなふうに政治的に押さえつけても駄目で、大阪沈没の流れは変わりません。新しいもの、革新的なものを評価する気風がないのです。 割り込んで少しでも得をしようとする目先の利益に恋々とする風潮がなくならないと駄目です。

  • WOc
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.1

仕事で全国に出張しております。 関西を含むどこの地でも、東京一人勝ち、というコメントが経営者の口からでます。 東京で仕事をしていると、素直にそうですねとは返事できませんが。 大阪、神戸、京都の経営者やコンサルタントの話を聞いている限りでは、あまり良くないようですし、チャンスがあれば東京、という人も珍しくありません。 しかし、テレビ番組の方はわかりませんが、繁華街で車はめちゃくちゃな駐車をしているのは昔から変わっていませんし、人も多いですよ(笑) それと言葉ですが、 昔は東京に来た関西人は標準語を使っていましたが、関西芸人が増加したテレビに影響され、標準語を使わない人が増えているだけのような気もしますが。。 関西から東京へ出てきている人は昔からいましたし。 でも、データは知りませんし、ただの印象にすぎませんので、回答に自信は、なし、です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう