• ベストアンサー

マグネシウムとうすい塩酸…

noname#181872の回答

noname#181872
noname#181872
回答No.2

まず、この反応の化学反応式を書いてみてください。 それと、表からグラフを作ってみてください。 横軸にうすい塩酸の体積を横軸に、発生した気体の体積を 縦軸にとってみてください。 何か傾向が見えてきませんか?

starjet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 グラフを書いてみたり、徒に反応式を書いたのですが… 途中でわけがわからなくなってしまいました… 精進します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学の化学(塩酸とマグネシウムの化学反応式)

    こんにちは。 学校であった理科のテストの再試験があるので、 復習していたのですが、どうしてもよくわからない部分があり、質問しました。 それが、塩酸にマグネシウムリボンをいれたところ、気体が0.4g発生した。 この実験に使った塩酸は何モルか、といったような問題なのですが、 答えでは、0.2モル塩酸と書いてあります。ですが、 この実験の化学反応式は Mg+2HCl→MgCl2+H2 となりますよね??もし、H2(気体)が0.4gでしたら、H2は0.2モルできているのですから、 塩酸は0.4モル必要じゃないんでしょうか・・・>< ↑どこで間違っているのか、正しい考え方が分かる方、是非教えてください・・・

  • IPアドレス:全5問。コレの解説を教えて!!

    昨日、ほぼ同じような質問を投稿させていただきましたが、更に理解不可能な問題が5問出てきてしまいました。それをいっぺんに載せますのが、恐らく理解できる方にとってはどれも同じ要領の問題なのだと思います。がしかし、私にはどれも違うような問題に見え、頭の中は大変なことになってしまっています・・・・。 サブネットマスクも絡んだIPアドレスに関する問題で、とある問題集の問題なのですが、回答のみで解説が無いため、どうしてその答えになるのか、解き方が全くわかりません(汗 ウィキペディアなども拝見しましたが、イマイチ理解できないのが実状です。どなたか、文字通り一から教えて頂きたいです。 ■問1■ 192.168.1.0/27のアドレス空間を、以下の条件に従い3つのサブネットワークに分割したい。各LANに設定するネットワークアドレスとして適切なものを、選択肢から3つ選びなさい。 【条件】 ・各LANはルータに直接接続されている。 ・LAN1には8台、LAN2とLAN3には5台のホストを接続する。 ■選択肢■ a.192.168.1.0/28 b.192.168.1.16/28 c.192.168.1.32/28 d.192.168.1.0/29 e.192.168.1.8/29 f.192.168.1.16/29 g.192.168.1.20/29 h.192.168.1.48/29 ■答え■ b、d、e ◆問2◆ 以下の選択肢のうち、サブネットワークが他と異なるものを1つ選びなさい。 ◆選択肢◆ a.デフォルトゲートウェイが「10.0.1.1」で、ブロードキャストが「10.0.1.31」 b.IPアドレスが「10.0.1.2」で、ネットマスク長が「32ビット」 c.ネットワークアドレスが「10.0.1.0」で、ブロードキャストアドレスが「10.0.1.31」 d.IPアドレスが「10.0.1.18」で、ネットマスクが「255.255.255.224」 ◆答え◆ b ▲問3▲ あるネットワークのブロードキャスタアドレスが『192.168.15.255』の場合、このネットワークのネットワークアドレスとして考えられないものを以下の選択肢から全て選びなさい。 ▲選択肢▲ a.192.168.0.0 b.192.168.4.0 c.192.168.8.0 d.192.168.12.0 e.192.168.14.0 ▲答え▲ b ★問4★ 26台のホストが常時接続されるLANで用いるIPアドレス範囲として割り当て可能なものを全て選びなさい。 ★選択肢★ a.192.168.1.0/24 b.192.168.1.0/26 c.192.168.1.0/28 d.192.168.1.0/30 e.192.168.1.0/32 ★答え★ a、b ●問5● 以下の選択肢について、サブネットワークのIPアドレスの範囲を一意に決めることができるものを全て選びなさい。 ●選択肢● a.サブネットマスクが255.255.255129である。 b.サブネットマスクが255.255.255.0で、192.168.1.4を含んでいる。 c.サブネットワークに割り当てられたIPアドレスの個数は64個で、デフォルトルートが、192.168.1.65である。 d.ブロードキャストアドレスが192.168.1.63である。 e.ネットワークアドレスが192.168.1.128で、ブロードキャストアドレスが192.168.1.255である。 ●答え● b、c、e 以上です。長文で大変恐縮ですが、解き方を教えていただけたらうれしいです。もちろん部分的にでも結構です。 ご回答してくださる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • ■キャッシュメモリのアクセス時間の計算について■

    以下URLに記載されている問題です。 解説を読みましたが、理解できませんでした。 もう少し具体的に分かりやすい解説をご提供できる方、よろしくお願いいたします。 http://情報処理試験.jp/FE14a-am/k24.html

  • ネットワークアドレスの求め方

    この問題の解説を教えてください。 回答はあるのですが、解説が無く理解できません。 よろしくお願いします。 ■質問 あるネットワークのブロードキャストアドレスが、「192.168.15.255」の場合、 このネットワークのネットワークアドレスとして考えられないものを以下の選択肢からすべて選びなさい。 a.192.168.0.0 b.192.168.4.0 c.192.168.8.0 d.192.168.12.0 e.192.168.14.0 ■解答→b

  • 塩酸と硫酸

    塩化ナトリウムに硫酸をかけた場合 硫酸水素ナトリウムになることについて 硫酸の一段目のH+の方が塩酸のH+よりも電離しやすいからだった気がするのですが、 高校の時の問題で、「この反応は硫酸のどのような性質によるものでしょうか?」という問いの答えが「強酸という性質」ではなく違う性質だった気がするのですが何だったでしょうか?

  • CCNAの問題について

    以下の問題の理解ができませんのでご教示お願いします。 私はホストBにデータ送信する流れとして、答えの一つは最終的な宛先であるホストBのIPアドレスになるのは理解できます。 しかしデータの流れとしてホストBに向かうための最初の経由地がスイッチ1になるため、もう一つの答えである宛先MACアドレスはスイッチ1のMACアドレスだと思ったのですが、なぜルータ1Fa0/0のMACアドレスになるのでしょうか。 ○問題 図を参照して答えよ。ホストAがホストBにデータを送信するために使用する宛先アドレスはどれか?2つを選択せよ。 ※問題の図は添付画像を参照ください。 ○回答 ホストBのIPアドレス ルータ1Fa0/0のMACアドレス ○解説 ホストAがホストBに送信するときは「ゲートウェイのMACアドレス」と「ホストBのIPアドレス」がわからないと通信できません。 よって正解は、「ホストBのIPアドレス」と「ルータ1Fa0/0のMACアドレス」です。

  • マグネシウムと硝酸の反応について

    マグネシウム1.2gを硝酸に溶解して0.5mol/dm3の硝酸酸性のマグネシウム(II)溶液を250cm3調整する時に、加えるべき6.5mol/dm3の硝酸溶液の体積(cm3)はいくらか。マグネシウムの原子量は24とし、揮散などによる硝酸の損失は考えない。 Mg + 2HNO3 → Mg(NO3)2 + H2↑ までは理解できるのですが、解説で計算式が(Acm3として) 6.5×A/1000=1.2/24×2+0.5×250/1000 となるとあるのですが、式の意味もよく分かりませんが、特に1.2/24×2の「×2」が何か分かりません。 詳しい方、お願いします。

  • 塩酸と水酸化ナトリウムの中和と濃度

    中3の理科の塩酸と水酸化ナトリウムを中性にしていく問題や濃度の問題がよくわかりません。解説をよんでもよくわからないところがあるのでおしえてください グラフ(写真)は塩酸A.Bに水酸化ナトリウム水溶液を加えてちょうど中性になったときの体積の関係をあらわしている。 塩酸Bの濃度は塩酸Aの何倍か? 解説 水酸化ナトリウム1cm3あたり水酸化物イオンが3こはいっているとする。→10cm3で水酸化物イオンが30こ (1)なぜ3個ということがわかったのでしょうか? A 液 15cm3でちょうど中性→15cm3のなかに水素イオンが30こはいっている。 1cm3に2個の水素イオン B液 5cm3でちょうど中性 → 5cm3のなかに水素イオンが30こ入っている。 1cm3に6この水素イオン BはAの三倍の濃度である (2)なぜ、中性がそこだとわかったのか? この二つがわからないので説明会よろしくおねがいします。

  • ■ プロトタイプを作成する回数について ■

    以下URLに記載されている問題です。 問題文「プロトタイプを1回作成するごとに未確定な仕様の 50 %が確定する」の未確定な仕様とは何のことでしょうか? また、解説を読みましたが理解することができませんでした。 分かり易い詳しい解説をして頂ける方、よろしくお願いいたします。 http://情報処理試験.jp/FE22a-am/k50.html

  • 平成21年度 高校入試、国語の問題について。

    http://www.kurashiki-oky.ed.jp/school/mabiryounan-h/%E5%85%A5%E8%A9%A6%E6%83%85%E5%A0%B1/nyuusi32.pdf ↑の問題の問2、3についてですが どう書けば良いのか分かりません。 アドバイスお願いします。