• ベストアンサー

マグネシウムと硝酸の反応について

マグネシウム1.2gを硝酸に溶解して0.5mol/dm3の硝酸酸性のマグネシウム(II)溶液を250cm3調整する時に、加えるべき6.5mol/dm3の硝酸溶液の体積(cm3)はいくらか。マグネシウムの原子量は24とし、揮散などによる硝酸の損失は考えない。 Mg + 2HNO3 → Mg(NO3)2 + H2↑ までは理解できるのですが、解説で計算式が(Acm3として) 6.5×A/1000=1.2/24×2+0.5×250/1000 となるとあるのですが、式の意味もよく分かりませんが、特に1.2/24×2の「×2」が何か分かりません。 詳しい方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p_zew
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

整理させてください。 Mg:1.2gを6.5mol/dm3のHNO3に溶解させて、0.5mol/dm3のHNO3溶液を250cm3作りたい。 必要なHNO3量はいくらか? という問いだと思います。 まず、 Mgのmol数=1.2/24 [mol] です。 これだけのMgを溶解させるのに必要なHNO3は 【Mg + 2HNO3 → Mg(NO3)2 + H2↑】 の式にもあるとおり、Mgのmol数の2倍の量が必要になります。 つまり、 必要なHNO3のmol数=1.2/24×2 [mol] ということになります。 (「×2」はそういう意味です) ここで加える体積A[cm3]は、6.5mol/dm3なので Mgを溶解させるのに必要なHNO3モル数を要する体積Bは  6.5 mol/dm3 ×体積B[cm3]/1000 = 1.2/24×2  また作りたい溶液のHNO3濃度は 0.5mol/dm3 なので、 Mgを溶解させるのに必要なHNO3モル数を要する体積Bよりも余分なHNO3量が必要となります。 このとき、余分なHNO3量を要する体積Cは 6.5 mol/dm3 ×体積C[cm3]/1000 = 0.5 mol/dm3 × 250/1000 [dm3] です。  で、結局、必要なHNO3量は Mgを溶かすのに必要な量 6.5 mol/dm3 ×体積B[cm3]/1000 = 1.2/24×2  目標HNO3濃度にするために必要な量 6.5 mol/dm3 ×体積C[cm3]/1000 = 0.5 mol/dm3 × 250/1000 [dm3] 欲しい量A=B+C=1.2/24×2+0.5×250/1000 という感じになります。 ただ、 「0.5mol/dm3の硝酸酸性のマグネシウム(II)溶液を250cm3調整する時に」 この文言では、HNO3が0.5mol/dm3なのか、Mg(NO3)2が0.5mol/dm3なのか 微妙に分かりませんでした。 解説から推察するに、HNO3の濃度だと判断しました。

nekokan_37
質問者

お礼

理解する事が出来ました! 分かりやすい解説ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

題意としては次のようになると思いますよ。 先ず1.2gのMgに6.5Mの硝酸を過不足なく加えて全て溶かす。 更にHNO3の物質量が0.5*(250/1000)molになるようにこの硝酸を加える。 最後にここへ水を加えて250mlに調整して、HNO3の濃度を0.5Mにする。 加えるべき硝酸の総体積はいくらか。

nekokan_37
質問者

お礼

題意を理解できていませんでした。 ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう