• ベストアンサー

「~だったりします」という言い方

最近、「私も専業主婦だったりします」というような 言い方が目に付きます。 普通に「私も専業主婦です」と言えばいいと思うのですが、 何か理由があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.3

 さきほど、別の質問の回答で「~だったりします。」という表現を使いました。  その質問は専業主婦に対して、あまりいい印象を持たれていない方の質問だったので、「専業主婦です。」と言い切る表現をあえて避けました。冒頭から言い切りだと活字にしたら表現がきつくなるのではと感じたからです。あと、社会分類としては専業主婦ですが、ずっと家にいて主婦の仕事だけをしている訳ではないので、自分の中ではなんちゃって専業主婦だと思っているのも一因です。あくまでも私の解釈なので、一概にいえませんけど。  とはいえ、~だったりします。という表現はあまりいいとはいえないので、外では使わないようにしています。   

その他の回答 (2)

  • genkix
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

私は現在、大学で日本語教育を専攻している大学生です。 正確な答えは分かりませんが… 「だったり」というのは、他にも何かの立場があるということで使われるのだと思います。 例えば… (1)彼は登録制のアルバイトをしているので「時にはコンビニ店員だったり、またある時には引っ越しスタッフだったりする」 (2)Aさんは地方出身なので、話す言葉は「標準語だったり、田舎の言葉だったりする」 という具合です。どういう環境の中での発言なのかはわかりませんが、専業主婦と、また他に何かをされているのではないでしょうか。 ですから、その方の場合、「専業主婦」の他に… 例えば、とあるサークルでテニスをしていてそのサークル内ではリーダーをしているとか。。 「専業主婦」だけれども、家庭の外では専業主婦を想像されないような何かもお持ちだから、その様な言い方をするのではないかと思います。

  • Jon-F-Ken
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.1

断定的な同意をするよりも、遠慮気味にいう感じのほうが、自己主張をしすぎずに出来る為、好んで使われているようです。 ちょっと引き気味にすることによって、同意をする上でよい感じがするのではないでしょうか? 賛成意見に手を挙げるとき、さっと真っ先に手を上げる人より周りを気にしながら半分ぐらいの挙げ方をするのと同じなのではないでしょうか? 自分の意見を結うのではなく、追従して周りの意見に合わせる、その際にもはっきりとは追従しない。 現代日本の社会全体を見ているようではないですか?旗幟鮮明にせず玉虫色の選択は意見の追従にも言えることはないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう