• ベストアンサー

衣類についた灯油の臭い

昨晩娘が灯油をひっくり返しました。カーペットと本人にかなり掛かり、ふき取りをして換気をして、それでもカーペットが臭いのですが、過去ログであるので、その方法を試してみようと思います。 ただ、衣類の方が、昨日の夜に3回洗ったのですが、どうしても灯油臭さが抜けません。捨ててしまえば・・・なんですが、娘のかなりお気に入りのシャツもあるので、出来れば復活させたいのです。 それと、洗濯を散々したせいか、洗濯機も臭うのですが、これの臭い取りもご存知の方いらっしゃいましたら、合わせて教えて下さい。 当方札幌在住で、本日は一層寒いのですが、臭くてヒーターが使えません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orizuru
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

私も、ポットに小分けする時、よくオーバーさせてしまいます。  食器洗い洗剤(メーカーは問いません)を思いっきり掛けて良ーく丹念に拭きとります。臭いが残ってたら、もう一度、洗剤の量は少なめで。キッチンペーパーが効率が良いです。最後は、雑巾で拭くと、臭いは殆どありません。    衣類も洗濯機に、洗剤を3秒ほど強くおして入れて、回せば、衣類も洗濯機も臭いが取れると、思います。(一度回して臭いを確認して下さい)  カーペットは、下に新聞紙を敷いて、洗剤を掛け、ぬるま湯をサッとかけ、上からキッチンペーパーや、ぼろ布で抑えて、水分を拭き取ります。こすってはいけません。 新聞紙はその都度取替えます。  臭いが取れてたら、柔軟材を薄めて布に浸し軽く押さえて、乾かせばOKです。  この方法が成功すると良いけど。祈ってます。

funayan
質問者

お礼

早速試していたので、御礼が遅くなってすみませんでした。有難うございます、かなりかなーり取れました!洗濯機は、完全に臭いが取れました!!衣類は、まだ少し臭いますが、きっと日に日に・・・なんでしょうね。カーペットもイイ感じです。息苦しくなくなって、本当に助かりました。 再度、有難うございました☆

その他の回答 (1)

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.1

下のサイトの質問[134]が、ご参考になるかもしれません。 臭いが消えるといいですね。

参考URL:
http://www.azaq-net.com:8080/goinkyo/2.html
funayan
質問者

お礼

ご連絡が遅くなりすみません。有難うございました。あのHPは色々な悩みが解消されそうですね。これからも、何かの時には利用させていただきたいです。

関連するQ&A

  • 灯油をかぶった衣類・・・きれいになる?

    3月11日の地震で、ファンヒーターの上に水槽が倒れて、床が水と灯油まみれに なりました。 不運なことに、その床に洗濯物が落ち、お気に入りの服が灯油と水槽の水に つかってしまいました。 今まで被災地から離れていましたが、1ヶ月以上たった今日自宅に帰って きました。 服はすっかり乾いていますが、洗濯機で洗濯して良いものなのでしょうか? 臭いや汚れが落ちて、また着られるのかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします!

  • 灯油の着火について

    石油ファンヒーターの前に敷いてあるカーペットに灯油をこぼしてしまいました。灯油は布に染み込んだ状態や霧吹き状態だと引火点?発火点?にならなくても容易に火が付くと聞いたのですが、それは火元?火の源?がなくても付くんですか?たとえばファンヒーターから出る温風でも付くことはあるのでしょうか。カーペットは洗濯するつもりですがファンヒーターで乾かしても大丈夫なのかと思い・・・どなたか教えてください。

  • 灯油を大量にこぼした

    灯油缶の灯油は大量にフローリングに流れていました。 住まいは、賃貸のマンションです。 慌てて、衣類や新聞ですべてふき取りました。 夜の出来事で中世洗剤でのふき取りと 消臭スプレーでの対応をしましたが 翌朝ひどい臭いに倒れそうなくらいでした。 隣の住人からも臭いんですけど・・と言われる始末。 有害物質でもあるため、健康にも影響があるんですよ!と・・・。 その日のうちにハウスクリーニング屋から洗剤を入手し とにかく掃除をしました。 又、換気も玄関・ベランダの窓をあけていました。 しかし簡単には臭いがとれません。 フローリングの臭いは、今現在していません。 滞留していた臭いなのか・・・。 なかなか取れてくれないようです。 2日後の今日ですが、隣人の方より 管理会社に通報しますと言われてしまう。 換気扇をつたって、臭いがいくそうです。 管理会社から退出を言われるのでしょうか・・・。 こういうケースで退出を命じられるのでしょうか。

  • 灯油の匂い取りについて

    いまだに給油時に灯油が手に付いてしまうファンヒーターを使ってます。そこでできるだけ油分と匂いが綺麗に取れる方法を知りたいです。手と衣類について知りたいです。軍手に付いた匂いが洗濯でも除去できてなかった記憶があり、ちょっと驚きでした。手については以前サラダ油という記事を見ましたが全然駄目でした。かといって揮発に任せると長時間必要なので、すぐに除去したいのです。

  • 白物が洗濯して染まっちゃった!!!!!!!!!!

    白いシャツと赤いカーペットを間違えて一緒に洗ってしまい、お気に入りのシャツがキレイにオレンジ色に染まってしまいました!! 大変、困っています。 クリーニングではどうすることも出来ないのでしょうか…? まだ洗濯機から出したばかりで濡れているのですが、今の間から出来る処置があれば教えてください!!!!!!!

  • 脱衣所にエアコン(衣類乾燥と暖房が目的)ってどうでしょう?

    次のことが理由で、脱衣所(3畳)に「エアコン(再熱除湿)」の購入を検討しています。 ・冬の寒い日や梅雨時、洗濯物を乾かしたい(換気扇や扇風機では限界があるので…) ・脱衣所の“湿気”が気になる ・脱衣所が寒い ちなみに浴室暖房乾燥機は、あまり衣類乾燥機能の評判が良くないようなので考えていません。(除湿の機能はないようですし) エアコン除湿機能での衣類乾燥も、あまり乾かないというご意見もあるようなのですが、最近の機能はだいぶ良くなっているのでしょうか。(特にランドリー機能など) 洗濯物は必ずいつも室内干しではありませんが、これから子どもが欲しいと思っているので、何かしらの洗濯物を乾かすものがあっても損はないかなと思いまして…。 エアコンなら除湿機と違い冷暖房もできますし、あわよくば脱衣所出入り口の廊下を挟んで向かいの和室(6畳)も冷暖房できるかも…と考えているのですが、それは欲張り過ぎでしょうか(^^;(そのために10畳用位のエアコンにしようかと思っています) 多分子どもが小さい時などは、その和室でお世話することになると思うのですが、その部屋にはエアコンがありません。 しかしそれなら素直にその和室に6畳用のエアコンをつけて、除湿機(デシカントorハイブリッド)や衣類乾燥機(ガス)とセラミックヒーターなどを併用した方が無難かも…?でもセラミックヒーターでは暖まりがイマイチそう…と悩んでしまいます。 導入コストについてはこの際惜しまないつもりですが、やはり無駄のない投資をしたいです。 ランニングコストも気になりますが、でもそれよりも性能・使い勝手を重視したいと思っています。 結構あれこれ調べたり悩んだりした末での質問です・・・ どうかアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 灯油のかかった衣類の臭い

    うっかりしてズボンの裾に灯油をかけてしまいました。洗えば良いかとすぐに洗濯して乾かしてみましたが、一向についた臭いがとれません。 いまも干してありますが、これは洗ったことが大失敗だったのでしょうか。 どなたか良い知恵をお貸し下さい。

  • 灯油ファンヒーターで冬の電気代3倍

     6月から9月まで請求された電気代の推移が、6,839円、7,301円、6,585円、6,643円、です。エアコンも使わず引き締めた生活をしているつもりです。  微妙に、灯油ストーブを使い始めた10月から1月の請求が、8,542円、11,834円、17,582円、22,169円です。完全ストーブOFF時と高い時どうしを比べると3倍で、差でいうと14,000円ほどです。どんな冬暮らしを想像されますか?  うちの契約では、昼間230kwhを超える1番高い時の電気で1000whにつき34円19銭です。1000wを2時間使うと70円です。4900円分電気を使うにはその70倍です。1000*2*70=140000w。800wの電気ヒーターを175時間、30日間毎日5時間48分使うのに相当します。(計算や認識、間違ってるでしょうか?)11月と12月で5000円以上差が出た時に、そんな暮らし方をした覚えは無い、と電力会社にクレームをつけそれなりの調査にまで来てもらいましたが、何が電気を消費しているのか、わからないままです。  この時期の暮らし方として思い当たる違いは、冬だけ、灯油ストーブをたいているだけです。主に日中使っているのはキッチンの灯油ファンヒーターで消費電力21wと書いてあります。他に2部屋、灯油ストーブを使っていますが、1つは私の部屋で、寝る時と起きる時合わせて1日平均2時間ちょっと。もう1つは母の部屋なので想像ですが、それでも1日3時間くらいだと思います。  灯油代は他にかかるのは別の話として、この違いだけで14000円分も多く電気を使ってるのだから払えと言われても納得いきません。800wの電気ヒーター類を15時間30日使ってるようなそら恐ろしい暮らしを想像する額です。ちなみに、昨年までキッチンは蓄熱暖房でした。冬の電気代40,000円に迫る犯人はたぶんそれ、とにらんで今年から灯油ファンヒーターにし蓄熱はストップ、夏場とそう極端に変わらない電気代を目指したのですが、それどころか3倍です。灯油代との差し引きは昨年より有利なことだけは及第点なのですが。  冬、勝手に電気代を上げる要因、何が考えられるでしょうか?条件として  まず、うちは青森県弘前市です。冬は膝に届くくらい雪が積もっても驚きません。  1番疑いが濃いのはエコキュートです。でも、熱を使うのは主に夜間電力の時間だと説明を受けています。昼間の電力消費をぐんと上げるものなのでしょうか?  IHコンロの出番はほとんど朝7時以前。夜間電力に該当しない日中はほとんど使っていません。朝の炊飯もドライヤーもそうです。オーブントースターも便座ヒーターも、あるだけで全く使っていません。とにかく「日中に電気で発熱」は徹底的に嫌っています。電子レンジだけ、随時、というくらいです。  家のことを頼んでいる大工に、水道管に自動の凍結防止ヒーターとか入れているか聞いてみましたが、無いということです。  時期を問わず使う電気製品は、冷蔵庫1台、液晶テレビ32型1台、ノートパソコンは消費49wとあります。イオン水生成機、主に使う照明はLED。iPhoneの充電。洗濯機。ずっと前に変な業者が床下につけていった換気扇。いくら「変」といっても、モーターで冬にヒーター並みに電気を食うとは思えないのですが。どれも冬だからと使うペースが変わるものではありません。思い当たる限り、使ってる電気、以上です。  なにのどんな使い方だったら、電気代3倍アップになりえるのか、対策は?それとも、これで普通と納得できる考え方があるんでしょうか?どなたかご教示ください。

  • 衣類に灯油が染み付いた

    洗濯をしたら衣類に灯油が染み付いて臭いがとれませんどのようにしたら臭いがとれるのか教えてください。

  • 衣類の臭いを消したい

    主人の肌着・Tシャツなんですが、洗濯後にもかかわらず、ちょっと鼻にツンとくる酸っぱい感じの臭いがするんです。 洗濯後すぐには臭わないのですが、2日ぐらいすると臭います。 タンスの引き出しに肌着・Tシャツを入れているのですが、この引き出しだけが臭うんです。 他のシャツやジーンズ等を入れている引き出しは臭いません。 肌着・Tシャツは直接肌に触れるものだからだと思うのですが、この臭いを消すにはどうすればいいでしょうか? 白物は漂白剤等を使用すれば消臭できると思うのですが、黒などの色物のTシャツが多いため、困っています。 消臭方法を教えてください。

専門家に質問してみよう