• ベストアンサー

EPSON PM760C 印刷不良です

RZ350RRの回答

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.2

#1です。詰め替え用の社外インクを使った場合もヘッド詰まりになりやすいですね。 年に一度しか使わないなら、ランニングコストは高いですが、タンクとインクが交換できるhp製のプリンタの購入も考えてくださいね。

関連するQ&A

  • EPSON PM-720C カラー印刷しなくてもカラーインクがなくなって黒の印刷ができなく

    EPSON PM-720C カラー印刷を一度もしないのにカラーインクがなくなって黒の印刷もできなくなります。 なんとかならないものでしょうか。裏技ないですか。

  • EPSON PM-780C

    私は今EPSONのPM-780C使っているんですが、最近印刷の時によく字がかすれてしまい困っています。 インクの交換、ヘッド・クリーニングを行ってもあまり改善しません。 こういった状況に陥るのには何か原因があるのでしょうか?

  • エプソンPM780C 印刷の不具合

    年賀状の印刷をはじめました。 エプソンのPM780Cという、2000年頃購入した プリンタを使用しています。 最初の20枚ほどはキレイに印刷できていたのですが その後、青いスジ状の線が、印刷した絵の上に、 ハガキの全面についてしまうようになりました。 何度もクリーニングをしたり、ちょうどインク残量が 少なくなっていたのでカートリッジ交換をしたり いろいろ試したのですが、治りません。 チェック印刷をしてみましたが、青い線が何本か 全面にではありませんが入っています。 本当に突然のことだったのと、普段それほど稼動させて いないこともあり、一番のイベントは年賀状印刷、という くらいのものだったので、どうしていいやら困っています。 ローラーをふいてみると、汚れは付くのですが 黒いインクのようなものでした。紙の排出のみしてみても 汚れることはありませんでした。 これは・・故障なのでしょうか。何か対処法について 思い当たることがございましたらアドバイス下さい。 お願いします。

  • エプソンPM2200C黒だけプリントできません。

    プリンター/エプソンPM2200Cを使っています。一ヶ月ぶりぐらいにプリントしようとしたのですが黒の部分だけプリントできません。カラーの部分は綺麗にプリントされています。ノズルのクリーニングも何度も行いました(20回)が、改善されません。チェック印刷をするとカラーの部分はOKなのですが、黒の部分は何も印刷されないという状態です。しばらく使っていなかったから激しく目詰まりしているのでしょうか。どうすればいいでしょうか?教えてください。

  • EPSONのPM-A820

    いきなりですいません。 Windows XPで EPSONのPM-A820使っててインクなくなったから交換したら 黒だけ印刷されないんですけど原因ってか対処を教えてください m(。。)m

  • EPSON PM-980C 故障

    EPSONのPM-980Cが故障してしまったんですが、 自分で改善出来るものなのか修理に出す必要があるのか 分かる方がいましたら教えてください。 故障原因は以前にコピーをした時に紙を巻き込んでしまい それを手で取り出したんですが、その後コピーしようと すると紙を取り込む時に紙を受け付けないんです。 取り込む機械は回っているようなのですが、紙自体には何の 反応もしません。 そして常に紙が切れたランプが点灯しています。 印刷ボタンを押すと、中の印刷する機械が左右に動いた後に 紙を取り込む機械が動いて取り込むはずなんですが、そこで紙を 受け取らない状態です。 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 古い プリンタ-(EPSON PM790PT)で 黒の印刷が 出来なく

    古い プリンタ-(EPSON PM790PT)で 黒の印刷が 出来なくなりました カラ-のみ 印刷可能な 状態です インクメ-カに 問い合わせたところ プリンタ-の老旧化の場合 黒から 出なくなるそうで 新しい インクを 貰いまいたが 結果は同じです メンテナス(ヘッドクリ-ニングetc.)をやりましたが 改善しません カラ-のみで 使用するしかないのが 現状です 黒も 印刷出切る方法が あれば 教えてください   9/28    近藤

  • PM-800C、黒だけ印刷されません!

    EPSON PM-800Cを使っていて、インクが切れたので、新しいインクカートリッジを入れたのですが、黒インクのみ印刷されません。 インク残量のマークでは満タンになっているのですが、何かの設定がおかしくなっているのでしょうか? ヘッドクリーニングも何度か試しましたが、改善されません。 (最初、リサイクルインクカートリッジを使っていましたが、印刷がおかしいので、純正カートリッジを購入し、セットしましたが、同じ症状が続いています。)

  • エプソンPM970Cを使用。一枚印刷した後、用紙とインクボタンが交互に

    エプソンPM970Cを使用。一枚印刷した後、用紙とインクボタンが交互に点滅(点滅スピードは同じ)し、電源ランプは消えてしまいました。 エプソンのHPで、「一度電源をオフし、再度電源を入れてください」と出ていたので、そのようにしましたが、改善しません。コンセントも抜いてみましたが、駄目でした。 まだ、印刷しなければらならいので困っています。 対処法を教えてください。

  • EPSON PM670Cの印刷色の変化について

     EPSON PM670Cの印刷時の色が2ヶ月ほど前から変わってしまいました。たとえば青は紫になり、ブルーグレーは緑、ピンクは少し黒ずむ、などです。また、写真を普通紙に印刷すると唇の色が異常に赤くなり、まるで口紅を差しているようになります。フォトプリント紙に写真を印刷すると全体的に緑がかった色になります。  今回、年賀状の印刷で同じものを何枚も印刷したのですが、ブルーグレーに設定した文字が、初めのうちは緑で、何枚も印刷しているうちにグレーになりました。  ヘッドクリーニング(これは定期的に実施しています)、プリンタドライバの再インストールをしましたが改善されません。  OSはWIN98、プリンタは購入後丸3年です。プリンタの使用頻度はそんなに高くないと思っています(カートリッジ交換が年間3~4回)。プリンタの設定の変更などは一切していません。  この症状を元に戻す方法はあるのでしょうか。それともプリンタの寿命なのでしょうか。  類似の質問はあるようですが、機種やメーカーが違うとよくわからないので質問させていただきました。