• ベストアンサー

携帯電話の映像をパソコンに

シャープのSH900iで撮影した映像をパソコンに取り入れる方法を教えてください。 このカメラは200万画素の映像ですがメールにして転送すると画質が落ちるので そのままの画質で取り入れる方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

miniSDメモリーカードを採用しているようですので、たぶん付属SDカードアダプターを、PCカードアダプターに挿入すればパソコンで認識すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話のカメラの画素数について

     今はドコモのSH506icを使っています。FOMAに変えようと思っているのですが、901シリーズは高いので、700シリーズのしようと思っています。  でもカメラの画素数が今は200万以上あるのに、700シリーズにすると126万に落ちてしまうことが気になっています。  506で200万画素を最大限活かそうと思ったら、2Mピクセル(1224×1632サイズ)で撮影しないとダメと聞きました。ということは、iショットだけなら一番大きなサイズ(iショットLが288×352)でも10万ほどしか使っていませんよね。それくらいのサイズなら200万画素の携帯でも、100万画素の携帯でも画質は同じと言うことですか?  ちなみに、携帯のカメラで撮ったものを現像することはなく、もっぱらiショットのみに使用します。

  • 携帯電話のカメラ画素数について

    カメラの付いていない携帯を3年近く使っていたのでそろそろ買換えようと思い、店頭で見たのですが 質問です。 D902iが有効画素数:200万 記録画素数:400万 となっていますが、実際撮影したときは、 SH902iの有効画素数:316万 記録画素数:315万 と比べてどちらが映像としてはきれいなのでしょうか? 機種の映像処理能力で違いはあるのだとは思うのですが、 選択しとして 【有効画素数が多い】方がよいのか 【記録画素数が多い】方がよいのか どちらを基準に選べばよいのでしょうか? 非常に疑問なので教えて下さい。

  • SH904とSH704のカメラ

    SH904とSH704のカメラの画質の差はどの程度のものなのでしょうか? SH904が320万画素、SH704が130万画素なのですが、この差は大きいのでしょうか?ちなみに用途は携帯で撮影した画像をそのまま携帯でみる程度でPC転送したり、印刷したりはしないです。よろしくお願いします。

  • 携帯電話付属カメラの画像容量

    70台男です 携帯電話を持たされていますが持っているだけのようなものでほとんど使いませんので不慣れです 付属カメラのことで教えてください カメラが付いているので散歩途中携帯で撮った画像を パソコンにメールに添付して送ったら Pkt通信費が結構かかるので  カードリーダーとMicroSDカードでパソコンに取り込む方法をTryしています 保存画像の容量は既定では200KBあまりでした 撮影サイズ/ 3M (Max)  画質設定/高画質(中間)でした  静止画像です 撮影サイズ/ 3M (Max)のままで  画質設定を最高画質(Max)にすると700KBー900MBになりました 質問  静止画像の保存容量は700KBー900MBが限界なのでしょうか もっとあげるよう設定できるのでしょうか 携帯型番 SoftBank 831SH カメラ 有効画素数・撮像素子 320万画素・CMOS/- となっています 200万画素のデジカメでも容量は2MBくらいあったような気するので おかしいなこんなものなのかなとおもっております 画像の用途はパソコンで見るくらいのものです

  • 携帯電話のカメラの画質。

    vodafone時の機種でV602SHについてなのですが。 画素数は200万ある携帯のカメラです。購入して2年弱程たっていると思います。 最近気のせいかどうかわからないのですが、最初よりどうも撮影したものの画質が 悪くなったような気がするような、しないような・・・。 携帯電話のカメラで使っているうちに画質が落ちたりするような事はありえるのでしょうか? それとも私がちょっと神経質に気にしすぎなのでしょうか?

  • 携帯カメラについて

    携帯のカメラについて質問です。 携帯カメラにおいて800万画素と500万画素の違いって大きいのでしょうか? 具体的な機種名を挙げるとdocomoのSH-01A(SH-03A)の800万画素CCDカメラと F-01A(N-01A、P-01A等)の500万画素CMOSカメラの比較です。 パソコンで見る場合やプリントして引き伸ばす場合は大きな違いがあると聞きます。 でも私の場合は携帯内で楽しむ程度でパソコンに転送等はしません。 メールで送ったりもするので撮影サイズも待受サイズ(480*854)で撮る事が多いです。 撮影場所は室内と屋外の両方、被写体は人物と夜景が主です。 この場合は画素数の差やCCDとCMOSの差って大きいのでしょうか? 機種選択で悩んでいるのでどうかよろしくお願いします。

  • 録画した映像が見れません!

    どこに聞いたらいいのか分からず困り果てていたら、ここに辿り着きました。 本当に初心者で分からないことばかりなのですが、どうぞ教えてください。 シャープのブルーレイディスクレコーダーを所有しています。(BD-HDW15) ビデオカメラで撮った映像を、ディスクに保存して、所有しているレコーダーで再生したいと思っていました。 映像は高画質なものがよかったので、ハイビジョンのビデオカメラを探しました。 電気屋さんで店員さんに聞くと、シャープの場合だとどのビデオカメラもダメで、iLinkが付いていないと、レコーダーで編集&再生出来ないと教わりました。 そこでほとんど選択の余地はなく、ビクターのGZ-HD40を購入しました。 しかし何故かiLinkは使えず、カメラで撮った映像を編集保存することが出来ませんでした。 デッキで編集出来ないなんてかなりショックだったのですが、保存出来ないと意味がないので、仕方なく、カメラに対応したDVDライター(書き込みのみで再生出来ないもの)を購入し、編集しました。 たぶん編集&保存はうまく行えた様です。 しかし、編集して完成したDVDはシャープのブルーレイディスクレコーダーで再生出来ませんでした! 電話でシャープに問い合わせたところ、AVCHD方式もMPEG-2 TS方式もどちらで撮影したにしても、今のシャープのデッキでは再生出来ませんとのこと…。 とても困っています。 ビデオカメラに投資したお金ももちろんなのですが、せっかく買ったビデオカメラで映像が残せません。 よく分からないことがいくつかあります。 今もっているシャープのデッキではビデオカメラで撮影した映像を保存&再生することは不可能なのでしょうか? 将来的にデッキを買い換えたとしても見れるようなDVDに映像を保存したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 市販のDVDなどはどのDVD(BD)デッキでも再生出来ますよね。 どうしてビデオカメラで撮影した映像はデッキによって見れる、見れないがあるのでしょうか。 大変困っています。 どうぞ些細なことでも構いません。 解決策ありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • カメラ付携帯電話

    130万画素の下は何万画素か忘れましたが、画質はだいぶ違うものでしょうか? できればPCにも転送して保存できるようなものを考えています 画質の違いについて教えて下さい

  • 携帯に送られたiショットアドレスをパソコンで見る方法?

    タイトル通り、携帯に送られたiショットアドレスをパソコンで見る方法を知りたいんですけどどなたかわかりますか? 条件としては私が、MOVAの携帯で、そこにiショットのメールが来たときに写真のアドレスが添えつけられてます。それをパソコンに転送してパソコンでその写真を見て、保存したいのです。 写真のリンクアドレス「http://www.docomo-camera.ne.jp/photo?key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX」といったように表示され、これをパソコンに送りたい。 ナナメールなどの別の方法で送られたメールに対しては、パソコンに転送すれば見ることは出来ますが、今回はiショットメールアドレスにて送られた場合だけでお願いします。 また、携帯でiショットを受信して、それを改めて、パソコンに送るという方法はしたくありません。画質がかなり落ちるのと、パケ代節約。 「http://www.docomo-camera.ne.jp/photo?key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX」をパソコン上でアドレス変換などして見れる方法やツールなどで見る方法でもかまいません。また別の方法でもかまいませんので、わかる方アドバイスください。

  • 携帯電話の転送

    携帯電話(ドコモ)の転送はできるのでしょうか? 例えば、SH機種に届いたメールをSHに残したままP機種へ転送することは可能でしょうか? できるならば、方法も教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.28を使用している際に住所録の一覧表を印刷することができません。
  • Windows11を使用しているパソコンで、一覧表の印刷を試みると、印刷開始の画面が表示されず、印刷ジョブにも登録されません。
  • CanonTS8430プリンターでは、はがきの印刷は問題なく行えていますが、住所録一覧表の印刷において問題が発生しています。
回答を見る