• ベストアンサー

同棲してる人に質問

gugugugugu324の回答

回答No.3

私は夫と結婚する前に2年半同棲しました。 1.荷物は、結婚と同じように考えたらいいですね。 どのくらいの広さのお住まいなんでしょうか? うちは同棲時代、2DKだったので極力荷物は減らしましたが…(何せ狭い!) 電化製品は一通り必要です。 食事は外食じゃなく家で…ってことになるでしょうから。 共働き…ですよね? じゃあ洗濯機もある程度の大きさが必要です。6キロ~7キロくらいの物。まとめ洗いができないとちょっときついですよね。 もし、同じものを持ってるのなら、古いものや使いがっての悪いものは捨てるか、人にあげちゃいましょう。 2.心得…ですか。NO.1さんが言われてるように、近距離、遠距離で変わりはないと思います。 同棲するって事は生活を共にすることです。 他人が一つの屋根の下で生活を共にするんです。 今まで見えなかったことが見えてきます。 それが彼のいいところであったり、嫌なところであったりするんです。 例えば今まで素敵だった彼が、目の前でおならをする…! これが平気にならないとやっていけません。 3.はじめにきちんとしておくべきことは、お金のことかな? 同棲は先ほども書いたように、生活を共にすることです。  結婚とさほど変わりません。 生活費はどうするのか、はじめにきちんと話し合っておくほうがいいと思います。 うちの場合は、夫がお金を管理するのが苦手な人だったので、全部渡してもらってお小遣い制にしました。 4.hanahana66さんは結婚前提での同棲ですか? そうなら両親には言っておくほうがいいと思いますよ。  うちは同棲を始める時にお互いの両親に報告に行きました。  はじめはびっくりされましたよ~。 でも、はじめにきちんと話しておいたので、後のトラブルはありませんでした。   結婚を前提にしての同棲はいいとおもいます。 いろんな考え方はあると思いますが、 私は夫と同棲して良かったと思っています。 同棲をすることにより、夫のいろんな面が見えました。 私も夫にいろんな面を見せたと思います。 人間って完璧な人はいないですよね? いいところ、悪いところを知った上で結婚するのは、 結婚してから「こんなはずじゃなかった」とか、「こんな人とは思っていなかった」とか思わなくてもいいからです。 お付き合いの時期には見えなかったことが、 同棲することで見えてきます。 生活を共にするっていうことはそういうことなんです。 お互いのいろんな面を見て、「こんな部分もあったんだ~」って許すことができたら、 お二人はうまくいくと思います。 二人の生活っていいですよ~。 一人より二人でいるほうが楽しい。 夫と話していると、いろんな見方があるんだなーって考えさせられるんです。 私は夫と、同棲、そして結婚して良かったと思っています。 素敵な生活ができますように…    

noname#9667
質問者

お礼

gugugugugu324さん、ご意見ありがとうございます。 私も良かったな♪と思える同棲ができる事を祈っているのですが(^^;) 私の場合、彼の家に移り住むことになるので家電は揃っているようです。お金について、具体的に話あった事がなかったので、これから話し合おうと思います。 私に結婚する覚悟ができたら、両親にきちんと報告したいとは考えているのですが…彼と生涯を共にできるか、まだ自信がないんですよね。 生活してみないとわからない部分も多いし、万が一失敗した時、両親に何か言われるのは辛いです。 それでも話はしておいたほうが、安心するのかもしれませんが。 ありがとうございました。参考にしますね。

関連するQ&A

  • 同棲をするにあたって(特に経験者の方にお聞きしたい)

    就職後に恋人との同棲を考えています。 同棲をするにあたって、両親にはどのように報告したら良いのでしょうか? 彼との付き合いは1年以上ですが、まだ両親には紹介していません。来年春までには紹介する予定です。 交際中にいろいろあって、私の両親は彼を良くは思っていません。 同棲の報告は、事後報告で良いと友人には言われますが、どうなんでしょう・・・ 皆さんはどう思いますか?

  • 同棲中の彼と別れたい

    付き合って1年半で同棲半年です。 私(22)彼(27)です。 結婚を前提に同棲を始めましたが最近ケンカも絶えずこのまま結婚なんてできないと思い、とりあえずの荷物だけ持って実家に帰りました。 両親だけが結婚に盛り上がっていてわたしたちの関係は微妙になり始めていました。 帰ってきてと言われますが私はもう帰る気はないと伝えると... 私と同棲するために一人暮らしのアパートから広いマンションに引っ越して、さらにダブルベッドや家電やエアコンなども全部自分が払ったのに。なにも意味がなかった。だから帰ってきて。と、いろいろ買ってしまったから結婚しようと言っているようにしか聞こえません。 でも私の為にいろいろ買ってくれたので私も申し訳なくなっています。 こういう経験のある方いますか? 私はお金を少しでも払った方がいいでしょうか? スッキリ別れたいです..

  • 同棲について

    私は24才で付き合って約半年になる同い年の彼がいます。 高校の同級生です。 3ヶ月までは本当に喧嘩ばかりで、別れる寸前くらいの大喧嘩もあったのですが、4ヶ月目くらいからお互い気をつけるように心掛け、毎日仲良くすごせています。 私は美容師で、今練習が1番忙しい時期でもあり、まだアシスタントなので給料も少ないです。 来年の4月までにはスタイリストになる予定で、給料も上がります。 それに伴って、落ち着いたら彼と同棲しようかと考えています。 彼は元カノと同棲経験があり、私は同棲経験はありません。 彼とは結婚も考えており、しっかりは話してませんが彼も私と結婚するつもりでいるようです。 たぶん、まだお互い交際期間も短いですし踏み切れない状態なのですが、、 同棲をだらだら続けるつもりはなく、結婚を前提にという条件で一緒に住むつもりです。 彼は一人暮らしなので、同棲するとしたらそこに私が入るかんじです。 彼も、住んでいいと言っていますし、結婚はまだなのに一緒に住んだら財布も一緒で良いと言っています。 ただ、経験がないので未知の世界というか、、 ずっと実家暮らしなので(食事などはもちろん自分でしてますし、いい大人だから自分のことは自分でやりなさい、と、ほとんど干渉されていないので基本は一人でなんでもやってます) そして、引っかかるのは元カノとの同棲で、結局うまくいかずに別れているので、彼が本当に同棲してもいいと思っているのかわかりません。 元カノも、帰りたくないからと言って友達の家に泊まっていたりしてたそうですし、彼も最後は顔も見たくないと思っていたそうです。 そうなるまでにはそれなりにいろいろあったからなのですが、、 同棲ってどうなんでしょうか? 考えるとワクワクもしますが、毎日一緒にいたらきっといろいろあるでしょうし、、 最初の頃は週の半分は彼の家にいましたが今は週に一回泊まりに行っている程度です。 同棲して良かったと思うこと、逆に良くなかったというところ、心得などいろいろ教えてほしいです。

  • 社会人になってからの同棲についての質問です。

    社会人になってからの同棲についての質問です。 はじめまして。 hinaluna_agdと申します。よろしくお願いします。 社会人になってからの同棲についての質問です。 付き合って約半年の彼と同棲することになりました。 この場合、両親へのあいさつは必要でしょうか? 私の両親は近距離ですが、彼の両親は遠方です。(飛行機で移動する距離) みなさまどのようにお考えでしょうか。 また、わたしたちは同じ会社に勤務しているのですが、 問題が発生するでしょうか?(会社自体はメーカーで比較的大きいです) もしなにか考えられることがありましたら合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 同棲してから

    遠距離を経て同棲しました。 まだ1ヶ月しか経っていないのに喧嘩が絶えません。 同棲の始めはお互い理解できないことが多いから喧嘩が多くなると聞きますがこのままだとどちらも辛く別れてしまう気がします。 別れたくはないです。彼氏のことも大好きです。 ただ私が一応他人だし家族ではないからもう少し気を遣ってほしいと言いました。そしたら彼氏は家族のように過ごしていたと言われ少しびっくりしました。 結婚もしてないし家族でもなく恋人なんだからと言ったらじゃー他人のように接すると言われるその日からお弁当も送り迎えもいらないと言われました。また家に帰ってきてもすごく冷たく感じ触れることすらできないです。彼氏もすごくスキンシップをとってくるタイプでしたが全くなくなりました。私が聞くと他人という言葉に引っかかってしまいどう接したらいいかわからなくなったと言われました。私は普通に恋人として接して欲しいです。どうしたらわかってもらえるでしょうか。

  • 同棲経験のある方に質問です。

    現在つきあって3年の彼氏と 最近、同棲を考えています。 一緒に住んだら楽しいだろうなという思いはあるのですが 毎日一緒にいて飽きないだろうか ケンカばかりにならないだろうか という不安もあって、 今一歩踏み出せない状態です。 そこで参考にさせて頂きたいと思い 実際に同棲経験のある方にお話を聞いてみたいと思いました。 ↓こんな感じで書いて頂けると嬉しいです。   よろしくお願いします。 ・同棲時の年齢(学生か社会人か) ・同棲歴 ・良かったこと ・悪かったこと

  • 学生同士の同棲

    現在海外の大学に通う大学2年生女で、8歳年上の彼氏がいます。 相手は大学院生で、お互い1人暮らしです。付き合って大体5ヶ月になります。 3ヶ月ほど前私が新しいアパートに引っ越したのですが、そこの環境が思ったよりもひどく、その環境から逃れるため彼氏の家に毎日泊まり暮らしている様な状態です。 問題は、今年末でそのアパートを移ることになっていて来年からどこに住むか、ということなんです。 お金のことや、あと8ヶ月ほどで遠距離になってしまうということを考えると彼氏と同棲がしたいと思ってます。 しかし親は、私がアパートで1人暮らしをしていることは知っていても現在彼氏の家でほとんど寝泊りをしているということは知りません。(8歳年上の彼氏がいることは知っています。) まして、来年から期間限定とはいえ同棲がしたい、とは言えません。 この交際が遊びは思っていませんが、海外にいることで親に細かいことを報告したりするのが難しいので、このことを報告をすることによって逆に心配事を増やすだけのような気がするのです。(特に今私の親は、私事で手一杯の状態なんです。) ちなみに現在の3ヶ月一緒に暮らしていてケンカもなく、お互い問題なくバランスを取りながら暮らしています。 勉強にも支障は出ていません。 そこで今回お尋ねしたいのは、 この状況下で、親に報告せず彼氏と同居するというのはどうなのでしょうか。 大切な彼氏と一緒にいれる時間が限られていると思うと、少しでも時間を大切にしたい、と願いすぎて自分が若干盲目的になっている気がするのです。 現在私のほとんどの荷物が(私の)アパートにあるものの、生活自体は同棲と全く変わりません。たまに荷物を取りに自分のアパートに戻るくらいです。 同棲を始めたとしたら、変化するのは私の荷物の移動と私の持つことに成る住所のみです。引き続きどこかでアパートを借りてもおそらくお金だけ払いそこで寝泊りをすることはほぼ無いと思います。 このような状況を、どう思われますか。

  • 同棲&できちゃった結婚を両親に伝えるとき・・・^^;

    こんにちは。 現在同棲中♀20代後半です。(彼は年下で結婚願望強しです。) もしかしたら出来ちゃった結婚をするかもしれません。 (まだハッキリはしていないですが) そこで、自分の両親に自分の同棲&できちゃった結婚を報告しないといけないのですが、どう伝えたらいいか困っています。 彼のご両親は受け入れてくれそうな家庭環境なのですが、 私の両親は比較的固い考えの持ち主なので、受けれてくれるかどうか不安です。 そこで、両親にどう伝えたかご経験のある方ご教授をお願いします。

  • お付き合いしている男性との同棲に関して

    現在お付き合いしている男性と同棲をすることになりました。 私は、25歳・彼は、27歳です。 お互いに仕事をしており、収入は、問題ありません。 私は、現在実家暮らしをしており、彼は、一人暮らしです。 もともと私は、一人暮らしをする計画を進めていました。 彼は、現在派遣社員・私は、入社2年目なので、ゆくゆくは、結婚の話もしていますが、原状では難しいのではないか?と話しています。 彼は、現在正社員として就職すべく就職活動はしています。 そこで、どうせなら・・・と同棲の話が出ました。 同棲をするのには十分な広さの部屋に住んでますので、私が単身で、引越しをするればいいだけなので、簡単に引越しは出来ます。 両親にも挨拶をしたいと彼は言ってくれましたが、私の休み・労働時間が両親・彼となかなか合わないので、すぐに挨拶というわけにもいかず困っています。 ここ3週間位は、実家に帰っていないので、両親は、気がついているとは思いますが、 今日・明日には、両親に報告をしようと勝手に考えています。 「彼の家に引っ越します」と? そんなかんたんでしょうか。と不安になり、質問させていただきます。 両親には、「自分のことは自分で決めなさい」と言われ育ちましたが、さすがに勝手に決めたとしても、軽い感じにはしたくありません。 しかし。「彼の家に引っ越したいんだけど、いい?」と聞いても「どうぞ勝手に」と言う感じになると思います。 相談?報告?挨拶? 実家を出るのもはじめてのことなので、何がなんだか・・・。 同棲経験のある方・両親の立場からなど。。。 ご意見あったらお願いします。

  • 同棲中の彼

    同棲中の彼について。 はじめまして。自分ではどうすればいいのかわからず質問させていただきます。 同棲中の30歳(B型)の彼がいる26歳の女です 彼とは同棲を開始して6カ月がたちました。 付き合って2年です。 すごく束縛がひどく喧嘩していようが どんな時でも行動の一部始終を報告させるような彼です。   そして喧嘩を頻繁にするカップルなのですが いつも喧嘩の内容はくだらなく… (彼からすると重要な事みたいですが) 例えば態度だったり、話し方など… あまりにも喧嘩が多くそのたびに 疲れたやひどいと別れ話にもなります そんな彼と4日前にも喧嘩をし 家を出て行ってから彼は音信不通で 戻ってきません。 彼は今仕事で本当に大事な時期で(3カ月前から) 相当ストレスがたまっているのは私も分かっているので 彼の実家が私達の家から近いのもあり 実家に帰っているだろうとかまわず そっとしておきました。 ですがさすがに4日目にもなり 彼が何を考えているのかもわからなくなり 4日目の今日、彼に謝罪文の後に 『毎日の行動の一部始終を報告するメールをやめます。怒っている相手にメールし続けるのはよくないと思うしあなたもイラつくと思いますし…用事のあるときだけメールします』とメールをしました。 このメールを送ったのは間違いだったでしょうか? これから彼にどのように接して行けばよいか 教えて下さい