- 締切済み
不動産担保ローンについて
経験を生かし、ニットデザイン・ニッターさんの養成・クラフト作家の作品の展示 ・販売を自宅で始めたいと考えているのですが、国民金融公庫の住宅ローン返済中の場合、不動産担保ローンでの資金調達は可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>今回の融資先は、「住宅金融公庫」で融資を受けている金融機関とは異なったところへの申し込み(?)となるわけでしょうか? 「住宅金融公庫」は住宅式の融資が目的で、一般の事業資金は扱っていませんから、他の金融機関への申し込みとなります。 公的融資制度が有りますから、検討されたらいかがですか。 始業計画を作られた上で、市町村の商工課か商工会議所に相談なさったらよろしいかと思います。 ついでに、「抵当」とは、借金の際に、借り主が自分の財産を貸し主への保証に当てるために差し出すことを云います。 担保と同じ意味です。
担保価値と借入先の問題ですね。いつ頃、いくらで購入して、現在の住宅ローンの残金はいくらですか?また、事業資金の必要金額はどのくらいお考えですか?
補足
平成12年の4月に約3500万です。 住宅金融公庫のローンのみを利用。30年ローンです。(ほとんど残金です・・・) NO1で述べたとおりの状況で、(手放したほうが良いのかも)(いやいやせっかくの資産、もう少しがんばろう)と、揺れる日々、発想を変えて自分自身にこの箱を魅力的なものに生かしていく力が残されていないのだろうか、と考えたのです。本来はそうしたかったので。 事業資金の必要額=借入出来る範囲です、といういい方は変かもしれません。 500万くらいでしょうか・・・ 改装もするとなると、倍は必要になるかもしれません。 蓄えもないのに、ずうずうしいですよね もちろん、無謀なことはしたくないので、事業計画についてはじっくり検討したいと思います。
既に、住宅金融公庫のローンの担保設定されている住宅を、更に担保として、ローンを実行できるかという、ご質問ですね。 今回の融資先が、2番抵当でも良いということであれば、特に問題はありません。 通常、住宅金融公庫の担保設定されている物件については、他の金融機関は2番抵当でも、了承します。
補足
実は、「不動産」について勉強不足・資金不足のまま住宅を購入してしまいました。正直「抵当」の意味も曖昧です。(困った) 今回の融資先は、「住宅金融公庫」で融資を受けている金融機関とは異なったところへの申し込み(?)となるわけでしょうか?
お礼
早速のご回答本当に有難うございます。 なんだか力が沸いてきました。 不思議な巡り会わせで出会った我が家ですが、大事に付き合いたいと思います。 「不動産」の意味・価値についてももっと勉強したいと思います。