• 締切済み

水滴の検出方法

tococheの回答

  • tocoche
  • ベストアンサー率36% (65/180)
回答No.2

安価に作るのならばNo.1 nrbさんの示したとおり、水滴の導電検出法が最適です。 雨を検出するならば、ある程度広い面積が要りますが、できるだけ小さく作るということなので、エナメル線を使った方法を紹介します。 2本のエナメル線をまとめて、小さな円筒に撚れないようにきっちり巻いていきます。(平板に巻くと歪んだりたるんだりして、きっちり巻くのが難しい) 線の巻きはじめと巻き終わりを固定して、水滴の検出部となる面を紙ヤスリで磨いてエナメルを落とし、導体を露出させます。 2本の線の間に水が付いて電気が通ることによって、水滴がかかったことを検出します。 手作りでも導体間距離を0.1mm程度まで狭くすることができ、小さな水滴も捕らえやすいですが、水が線の裏まで入って乾かしにくく導体が腐食しやすいという欠点があります。 検出条件に合わせて改良してみてください。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいた方法参考になりました。検討してみます。

関連するQ&A

  • 自動ワイパーの水滴感知装置の仕組み

    たとえばアベンシスにはルームランプ前のフロントガラスに水滴の量を検知するセンサーがついており、検知した水滴の量によりワイパーを動かす速度を決める自動ワイパーがついています。 この水滴の量を検知するセンサーの仕組み・原理を教えて下さい。 Nezトヨタの人に聞いても知らないと言われました。 あまり自宅にいないので、返事が遅れることをお許しください。

  • CDについた水滴痕

    CDに汚れがついたので、水ですすいで乾かしたら水滴の痕がのこりました。 その水滴の痕をCDクリーナーで落とそうとしたのですが、落ちません。 もう一度水ですすいでみたのですがダメでした。 最初の汚れよりたちが悪いです(汗 水滴の痕を落とす良い方法はないでしょうか?

  • ガラスの水滴

    実験用のガラス器具に少量の水(1ml程度)を回収すると、ガラス表面に水滴が付着してしてしまい、回収量が減少してしまいます。ガラス器具に直接手で触れることが出来ないため、ガラス表面を濡れ易くして、水滴が残らないようにできないかと考えています。そこで質問ですが、このようなことが可能でしょうか?化学分析用試料のため、分析に影響がない範囲での処理方法があれば、おしえてください。

  • 水滴が作る光の焦点

    ガラス上の水滴が作り出す光の焦点(深さ)を表す式を教えてください。 水滴の大きさ、ガラス上の水滴の接触角、空気・水・ガラスの屈折率がパラメーターになる気がするのですが・・・。 水滴の5μm下に焦点が合う条件ってあり得ますか?

  • 水滴を早く蒸発させる方法について

    閉じた系で水平な固体表面上に水溜りがあるとすると、水は常温でも蒸発しますよね。 この蒸発を促進する方法(気圧、温度、部屋の湿度は一定)について考えています。 僕の考えでは、 (1)『系の状態は徐々にエネルギー最小の状態に変化していくはずだから、水滴が液体でいる状態より気体でいる状態の方がエネルギーを低くする状態を実現すればよい』 (2)『蒸発は液体の表面から起こるから、液体の表面積を増やすことで気化しやすくなる』 (3)『自然な水溜りの形(機械的に変形させない、重力下)で体積一定の条件で最大の表面積を持つのは球形である』 (4)『超撥水性の固体基盤の上に水滴をたらせばほぼ球形の水滴が実現される』 といった感じですがどうでしょうか?他に方法はありますか?どこか間違っているところがあったら教えてください。(3)は特に自信ないです。これを証明(あってるかどうかも解らないです)する数学的な手法はありますか? 色々盛りだくさんですみません。ご意見お待ちしております。

  • お菓子の袋に付く水滴について

    透明な袋にお菓子(マフィン)を入れ、シーラーで口を止めた状態で直射日光が当たる場所に置いておいたら、30分位ですぐに袋の中に水滴がついてしまいました。 これを改善する方法(水滴を付かないようにする)はありますか? フリマ、バザーのようなイベントにお菓子を並べることになり、どのようにしたら水滴が付かずにお菓子を並べておけるか考えています。 直射日光が当たらない場所に置くのがベストかと思いますが、場所、条件などはなかなかこちらの都合のいいようにはいかないと思うのです。 ちなみにシーラーを使わずにワイヤーで口を止めて、多少空気の出入りができる状態でも変わりませんでした。 マフィンは水滴がつきましたが、ブラウニー、クッキーには同条件でもあまり付きませんでした。水分の含有量の問題かとは思うのですが、マフィンで水滴を避けるのは難しいでしょうか・・・? 同じような経験をされた方、(バザー、フリマなど)良い知恵がありましたら教えてください。

  • エアコンの化粧カバーから水滴

    化粧カバーから5秒に1滴位の勢いで水滴が落ちているのを発見し、施工業者にみてもらったら、水が冷たくて結露の事。化粧カバーが横向きから縦に落ちているので、結露すると言われました。テープを巻かなどして帰りましたが、3時間後に見たら、また水滴が落ちてました。落ちる量は減りましたが、直っていません。本当に結露ですか?

  • イラストレーターで水滴を作る方法で…。

    今、イラストレーター(CS)を使って水滴を作っています。 インターネットで、ある程度作り方を知ることができて、 それなりに丸く透明な水滴を作ることができました。 ここで、質問なのですが、今現在、水滴のセンターに光があたっているような見た目になっています。 この光の位置を少しずらして、斜めから光が当たっているようにしたいのですが、わかりやすい方法はないですか? 少し急いでいます。 お願いします。

  • 浴室鏡の水滴防止

    浴室の鏡はハイドロミラーですが、3年位前から水滴がついていつも見ずらい状態です。(水、お湯を掛ければ良いのですが、すぐ又水滴で曇ってしまいます。 いつも曇らない透明な状態に鏡の表面を保つ方法はありますか。教えて下さい。

  • 冷たい缶に水滴がつくのは何故?

    冷たい缶(ジュース等)をおいておくと水滴がついたりした時に、 よく空気が冷やされて~なんていいますが、 何故冷やされると水になるのか?がよくわかりません。 また水が蒸発する時に熱が必要なように、液体になる場合も 熱が必要なのでしょうか?あと質問とは離れるのですが、 家庭用のエアコンですが吸い込みのほうは、部屋の空気を引っ張っているのでしょうか?(ファンなどがついているのでしょうか?) 吸い込み口に手をかざしても、特に引っ張られないので ないのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。