• ベストアンサー

自動ワイパーの水滴感知装置の仕組み

たとえばアベンシスにはルームランプ前のフロントガラスに水滴の量を検知するセンサーがついており、検知した水滴の量によりワイパーを動かす速度を決める自動ワイパーがついています。 この水滴の量を検知するセンサーの仕組み・原理を教えて下さい。 Nezトヨタの人に聞いても知らないと言われました。 あまり自宅にいないので、返事が遅れることをお許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

スミマセン、リンク貼り忘れました。

参考URL:
http://www1.plala.or.jp/hico-net/inf/8gatu.htm
TBS
質問者

お礼

すばらしいご回答です。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

再び#2です 下記リンク先の3項目目に簡単な仕組みについて解説があります。

回答No.3

#2です ご質問のアベンシスは室内にセンサーが有るんでしたね。 おそらく光学式センサーかと思います。 フロントウインドウに付着した雨の赤外線の反射率の違いを測定して雨量を判断しているのだと思います。 国産ですと振動式が多いと思いましたが、アベンシスはヨーロッパで開発されたせいでしょうか。

TBS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。特許にでていた赤外線のことと一致するご回答です。 もう少し詳細に説明していただける方いらっしゃいませんか?

回答No.2

センサーに当たる雨粒の振動を感知して作動する方式かと思います。 液体が衝突する時の固有の振動数を感知するのでエンジンの振動や走行時の振動は拾わないそうです。 それとあわせて車速を加味してワイパーの間欠時間を決めているみたいです。 また外車で赤外線でフロントウインドウに付着する水滴を感知して作動する光学式もあるみたいです。

TBS
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 振動検知式は20年くらい前の車で使っていたのを知っています。 赤外線による方法が有力な気がします。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

雨が当たったときの音を拾って、その大きさ、頻度に照らし合わせて、ワイパーの動作を決定するロジックだったと思います。 いたずらで、センサー部分を軽く叩いて動作したらそうです。

TBS
質問者

お礼

早々のご回答どうもありがとうございます。 ある程度は調べてあったのですが、はっきりしていなかったので、質問しました。特許を調べると、フロントウインドー内側から外側へ向かって赤外線をだして、フロントウインドの内部を何回か反射させて、5センチくらいはなれたところにある赤外線センサーでフロントウインドのガラス内部を反射してきた赤外線の強さで判断しているようです。水滴がつくとガラス内側で反射せずそとの赤外線が漏れて赤外線が弱くなるような感じのことがかいてありました。他にもいろいろかいてあったのですが、理解できませんでした。 Netzの人も画像処理をしているらしいとは言っていたので、音ではない可能性大だと思います。どなたか断言できる方いらっしゃいますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう