• ベストアンサー

アレルギーは治るのか?

nonnon55の回答

  • nonnon55
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.3

アレルギーは子どもに多いのかということですが、必ずしもそうとはいえないと思います。 前回も書きましたように、アレルギーはアレルゲンに対する抗体ができてしまってから症状が出るので、大人になってその抗体が突然できてアレルギーになるケースも多いからです。 花粉症や、化学物質過敏症(シックハウス症候群)などがその例です。 また、幼いころは気付かずにいたが、大人になって症状が出始めるケースもあります。 アトピーなどは、子どものころからのものと、大人になってからのものとありますし、アトピーになる原因が1つではないので様々なケースが考えられると思います。 ただ、食べ物に関するアレルギーは体質的なものが大きいと思われますので、子どものほうが多いと考えられるかもしれません。(これに関しては私の推測ですので、自信はありません) アレルギーは完治はしませんが、治療によって症状を完全に近い形で抑えられるものもあります。

関連するQ&A

  • アレルギーではないけれど、吐く食品

    こどもが、アレルギー検査を受け、アレルギーではありませんでしたが、 特定の食物を食べた後数時間後に吐くという症状がみられます。 おそらくその食品に含まれるアレルギー症状誘発物質が原因ではないか と医者は言っていました。 この場合今後改善する可能性はありますか? 今後どうしたらいいか聞くと、食べさせないで。で終わってしまい去ってしまい、 それ以上聞くことができませんでしたが、 どの辺りまで気をつけるべきか、たとえば違う食品を、この症状の原因となっている食物と 同じ製造ラインで作っていたら避けるということまでしたほうがいいのですか? アレルギーと同じで、避ける生活を続けていると改善が見られてくるのでしょうか?

  • 食物アレルギーについて

    こんにちは。7ヵ月娘のママです。 食物アレルギーについて教えてください。 食物アレルギーの場合、食べたらどのような症状が現れるのでしょうか? また、食べた後、何分後or何時間後に症状が現れるのでしょうか? ご存知の方またはお子様が食物アレルギーで経験の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 食物アレルギー!?

    昨日、コンビニのお惣菜やスープ(お湯を入れるだけ)を食べ終えて間もなく、 なんとなく身体が痒いなぁ、と思っていると、どんどん痒くなって、 全身が痒くて痒くて、気が狂ったように痒くて堪らなくなって、 身体を見ると、蚊に刺された痕のようなプクっとした腫れが全身あちこちにありました。 そのうち、目にも違和感があり、鏡を見ると眼球(白い部分)が腫れていてビックリ、 それから、喉に何かが引っ掛かっている様な感じで、咳が出て、 体の痒さは増すばかりで、休日で病院はなかなか見つからず、 そのうち数十分ほどで、痒さは治まり落ち着きました。 ちょっと前にテレビで見た、食物アレルギーの症状だと同じだと思いましたが、 まさか自分が食物アレルギー・・・なんて・・・。 普段と変った物や珍しいものを食べた覚えもないし、初めての事で何が原因なんだろう・・・・。と気になって仕方ありません。 症状が治まってから、病院へ行っても・・・と思い、病院へは行きませんでしたが、 夜になっても、原因も気になりますが、今度またあんなになったら・・・と、思うと恐くて、原因がわからないと、気をつけることも出来ないので、また起こる可能性があると思うと恐くて恐くて・・・。 なかなか眠れませんでした。 もし、昼間に症状が出た場合、小さい子供を連れ、あの状態で自分で車を運転して病院へ行くことが出来ないと思うのですが、 ●病院へ行くタイミングは症状が出ている時が良いでしょうか? ●おそらく食物アレルギーだと思いますが、食物アレルギーとは、突然になるものでしょうか?   花粉症のように蓄積されて発症するものでしょうか? ●小さい子供が居るので、遺伝が心配ですが、食物アレルギーは遺伝するものでしょうか?   もし、遺伝するのであれば、子供も検査するべき?出来るのでしょうか? ●食物アレルギーだとすれば、何に対してのアレルギーなのか?を特定(検査)できるのでしょうか? 詳しい方や経験者の方のお話をお聞かせ頂けたらと思います。 御願します。

  • 食物アレルギーの症状

     食物アレルギーの娘(1歳2ヶ月)がいます。血液検査の結果ではかなりたくさんの食べ物に高い数値が出ているので、多くの食べ物を除去中です。  食物日誌をつけていますが、湿疹の状態が特定の食べ物に反応しているのかどうかさっぱり分かりません。  特定の食物に反応して症状が出る場合、どんな症状が出るのでしょうか?食べ物によって特定の場所に湿疹が出るって話しも聞くのですが、本当でしょうか?  参考までに、どんな食物を食べた時にどんな湿疹がどんな感じで出るのかを聞かせていただきたいです。

  • 食物アレルギーの謎

    食べ物が原因のアレルギーというのは、原因になっている食物(アレルゲン)を取り続けるとどんどん悪化するのでしょうか。年明けには暇が取れそうなのでいずれ病院には行くつもりなのですが、今年中には行けそうもないのでここでご回答がいただければと思ったのですが。 それと、時々同じものを食べても症状があまり出ない時と激しく現れる場合があるのですが、その時の体調とかの影響でしょうか。まさか品種別?

  • 食物アレルギーの出方について教えてください。

    食物アレルギーの出方について教えてください。 4歳の息子と6ヶ月の娘の母親です。 4歳の息子が以前離乳食が始まった頃だったかはっきり覚えていないのですが、顔に湿疹が出て、小児科でみていただいたことがありました。 私はアレルギーを気にしたのですが、アレルギーだともっとあちこちに湿疹が出ると言われました。 確か顔の一部だったので、アレルギーではないでしょうということになり、確かにその後それらしい症状は消え、今ではまったく問題なく食べています。 現在6ヶ月の娘が、口の周りに湿疹ができています。 小児科の先生の話通りなら、口の周りだけなら、食べたものがついて汚れて湿疹を起こしているだけと考えられるのですが・・・。 食事中はどうしても口の周りに食べ物がどんどんついてしまい、その都度拭くのは嫌がるので、食べ終わった後まとめて拭きとっています。 以前ほっぺなどに湿疹ができ、皮膚科で診ていただいたことがあり、よだれのせいということがわかり、まだ肌が弱いからかなと思っているのですが・・・。 以前義母から聞いた話によると、アレルギーのある子は食べ物によって湿疹が出る場所が違うと言っていました。 なんの食べ物なら耳の後ろでなんの食べ物なら顔で・・・とかそんな話だったと思います。 義母曰く、アレルギーに詳しい先生から聞いたから間違いないという話でしたが・・・。 小児科の先生の話からすれば、口の周りだけなら、よだれのときと同じで食べ物がついて荒れているだけかなと思いますが、義母の話を考えると心配です。 今日は近所の小児科もお休みですし、明日みてもらおうかとも思っているのですが、同じことを言われるだろうなとは思っています。 そこで、アレルギーで口の周りだけに湿疹が出ることもあるのかどうか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食物アレルギーの検査および食物アレルギーについて

    30代男です。 幾つかの食べ物を摂ると、顔が腫れてしまいます。 自分では経験則からそれらの食べ物の特定はできていますが、 アレルギー検査をして科学的に証明してみたいと思っています。 この場合は、アレルギー科に行けば良いのですよね? また、その検査とはどういった内容になりますでしょうか? また、できれば、それらの疑わしい食物を摂取しないで 検査できないものでしょうか。(血液を抜いて調べる等…) あと、両親や兄弟は私のような体質ではないのですが、 食物アレルギーは遺伝ではないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • フードアレルギー検査

    こんにちは。どこで読んだのか忘れてしまったのですが、多くの人には目立たない食物アレルギーがあって、軽い症状がその食物を食べた2,3日後に出たりするので気が付かない、という記事がありました。それで、体に合う食物・合わない食物を検査してくれるところがあるということなのですが、「フードアレルギー」で検索をしてもめぼしいものが見当たらず質問させていただきました。自分の身体に合わない食べ物を検査して知りたいと思っています。要領を得ない質問で恐縮ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら回答をよろしくお願いいたします。

  • 食物アレルギー?

    成人してから、魚を食べて、下痢または吐き気がする事があります。 ただ、意識したのは10年以上前で、今までで症状が出たのは数回です。 普通食物アレルギーの場合は、食べるたびに出るのではないでしょうか?そして、だんだん酷くなるのではないでしょうか? ちなみに、病院で魚アレルギーは簡単に判りますか? アレルギー科がある病院で調べればいいでしょうか? アレルギーで命に関わるといいますが、このような症状からいきなり危険な目にあう可能性はあるのでしょうか? 魚が好きなので、これくらいなら食べ続けたいのですが、命にかかわると言われて心配しています。

  • 突然食物アレルギーになりますか?

    最近、もずく、ところてん、納豆、豆腐を毎日たくさん食べていたら顔・首・胸に怖ろしいほど赤い湿疹ができました。 元々他の皮膚の病気を持っているのでそれを疑い病院に通院していましたが、薬をもらって飲んでいても全く治りません。 薬を変えてもむしろ日に日に酷くなってきています。 もしかしたらこれらの食べ物が原因かと思ったのですが、これは食べ物アレルギーの可能性もありそうでしょうか? 気のせいかもしれませんがもずく納豆を食べた後に顔の皮膚の湿疹が酷くなったような気がするのです。 次の病院の予約日が木曜ですがそれまで海藻と大豆は食べないようにしてみようかと思います。 そこで質問ですが、大人になってから突然食べ物アレルギーになることはありますか? また、のどが痒い等は一切なく、ただ皮膚だけに湿疹が出る食物アレルギーはありますか? 食物アレルギーの検査は病院でどのような検査をするのでしょうか? 宜しくお願いします。