• ベストアンサー

ガンはどこが難しいのか

一昔前の本を読んでいたら、未来(ちょうど今ごろです) への予測として「ガンの特効薬が見つかり、恐ろしい 病気ではなくなる」というものがありました。お堅い 本ではないですし、また未来への予測というものが 期待しすぎなものになりやすいのはわかります。 それにしても、懸命な努力がなされているのに いまだに罹患率が下がらないのはなぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.3

ご指摘のようにがんは減らず、がんによっては逆に増えてきております。厚生労働省の対がん10ヵ年総合計画にもありますように、最近のがんは欧米化してきております。平均年齢の上昇に加え、生活の欧米化が背景にあると思われます。 治療成績の向上のため、一度がんにかかった方が2度、3度とがんにかかるのも珍しくはなくなりました。 個人的な意見ですが、がんとは自分自身の細胞の反乱です。「自分の一部なのに悪いことをする細胞がいる」「悪いことをしている細胞なのに自分自身」ということで自分の中に広がり、なおかつ区別がつけられず治療が困難と思われます。自分自身が相手ですから。アプローチのひとつとしては、ほんとの自分とがんのわずかな違いを探して治療に役立てようと多くの人が研究をしております。 禁煙、節酒、野菜や魚、食物繊維を多くとるなどを心がけるなどの「がん予防12ヵ条」が大事ではないでしょうか。 国立がんセンターのURLを参考に入れさせていただいております。ほかのページも非常に充実しておりますので何かの参考までに。

参考URL:
http://www.ncc.go.jp/jp/challenge/a/a.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

揚げ足を取る気はないんですが、 >いまだに罹患率が下がらないのはなぜなのでしょうか? のではなくて、治療法が進歩すると、罹患率は上昇します。ここが、既に出ているように、感染症との大きな違いです。天然痘は、その原因になるウィルスを自然界から根絶できたため、発症率 0 すなわち罹患率 0 に辿り着きました。 悪性腫瘍は、その原因は正常細胞の異常増殖で、これが何故始まるか、そこが未だにはっきりわからないものが多いのです。中には EB Virus と言うウィルスの感染で発症する Barkitt Lymphoma と言う悪性腫瘍などもあり、これなどは天然痘ウィルスのように自然界から根絶できれば、罹患率 0 になるかもしれません (現実の可能性は一切考えず理屈だけでは)。 文献的には悪性腫瘍ではなかったか、と思われる記載も江戸時代に見られますが、何と言っても、寿命が延びたことで、発症する絶対数が増えたことも確かです。「ガンの特効薬が見つかり、恐ろしい 病気ではなくなる」 のは、大分先でしょうが、こうなったところで、天然痘ウィルスのように外因性であれば根絶はできるかもしれませんが、おそらく悪性腫瘍は遺伝子レベルでの制御の異常でしょうから、根絶はできず、昔は殆どのヒトが死に至った急性虫垂炎 (所謂 「盲腸」、この言葉間違っています) は最近では手術で簡単に済む疾患になりました。治療法の発達と罹患率には、全く関係はなく、予防法の発達、原因の根絶、と言う意味であれば、罹患率は下がりえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

感染症の病原体にせよ、毒物にせよ異物です。しかし癌細胞は自分自身ですから免疫が機能しにくいのです。免疫以外にも癌細胞を殺す方法ならいくらでもありますが、健康な肉体も殺してしまいます。敵味方が区別つきにくいというのは、戦場における便衣隊と戦う軍隊を考えればわかりやすいでしょう。今のイラクの米軍みたいな状況ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

特効薬が見つかっても 罹患率は下がらない

参考URL:
http://www.rerf.or.jp/nihongo/glossary/incidenc.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癌は将来的にどうなるか

    最近暇つぶしにWikipediaで癌の項目を見ていたら とても恐ろしく、夜もあんまり眠れなくなってきました。(そんなに深刻ではないです) 自分は20代前半で、肥満体型、喫煙といつ癌になってもおかしくない気がします。 とりあえず、将来的に癌の特効薬みたいなのがでて、癌は恐ろしい病気ではなくなるでしょうか? また、タバコと癌に関する詳細なデータはありますか? でもまずはダイエットと禁煙ですよね

  • 弁膜症→大腸がん

    私の祖母が数年前に弁膜症に罹患したのですが、放置しておいたところ、その後大腸がんに罹患しました。。 弁膜症を放置したからでしょうか? 弁膜症と大腸癌のつながりなどありましたらおしえてください。

  • がんの治療法ってどこまで進んでるのでしょうか?

    もう20年くらい前から、「がんは怖い病気」って聞かされてきて、小さかった当時は「大人になる頃には、特効薬(治療法)が出来てるから心配いらない」って両親から聞かされてきました。 新聞やネットのニュースでも、「新しい治療法・予防法(?)うんぬんがどこどこで・・・」って今でも記事をたまにみかけますが、最近、(環境の変化?からか昔より)がんで亡くなられてるかたも多いようにみえます。 結局のところ、がんの治療方法についてこの20年で何か変わった所ってあるのでしょうか? それと、仮に今後、外国等で何かしらの治療法が発見されたとしても、日本に入ってくるのはだいぶ遅れるのでしょうか? 実験で効果が期待出来ると思われる治療法が見つかっても、やはり病院に普及するのは時間がかかるのでしょうか?

  • がんの罹患率・死亡率について

    日本で一生のうち種類を問わずなんらかのがんに罹患する合計の率(割合)  男性  53.6%(2人に1人)   女性  40.5%(2人に1人) 日本で一生のうち種類を問わずなんらかのがんで死亡する合計の率(割合)  男性  26.1%(4人に1人)   女性  15.9%(6人に1人) 出典  http://www.fpcr.or.jp/pdf/statistics/fig09.pdf     公益財団法人 がん研究振興財団発行 「がんの統計‘11」 率直な疑問なんですが、一生のうちがんに罹患または死亡する人って本当にこんなに多いのでしょうか? おまけに罹患後死亡する割合は男性なら2人に1人、女性なら3人に1人となりますよね。 そんなに治癒率って低いですか? 知人、有名人併せて体感ではそんなに感じません。 もちろん死亡した人の死因を私がすべて知っているわけでもなく罹患した人のすべてががんだとカミングアウトするはずもないので実際はわかりませんが。 この表の読み方を私が理解できなくて間違った解釈をしているのでしょうか? 実際のところを教えて下さい。

  • 癌について義務教育で教えないのは?

    癌は日本人の死因第一位で、半分以上の人が罹るのに、義務教育で癌について教えないのはなぜですか?予備知識があれば癌罹患率が下がり、医療費が削減できるのではないですか? また癌部位第3位に増えてきた膵臓癌のように、末期になるまで症状が出ずに、発見されたときは、手遅れでその後、数か月で死亡のような不幸も減らせますね?

  • メラノーマの罹患率、死亡率について

    とある皮膚科のブログで「メラノーマは若い女性にも起きる病気です(25-35歳の女性のガン死亡原因としては上位にある腫瘍です)」とあったのですが、罹患率、死亡率ともに高齢になるほど高く、この年代の人の他の癌の罹患率、死亡率を見ると上位にくるのか疑問に思います。 もちろん、メラノーマは若い年代でもかかることは知っています。でも、それは他の癌でも言えることですよね? 単純にこの年代の人は他にかかる癌が少ないから、こういう結果になっているのでしょうか? メラノーマは稀な癌なので過剰に心配することはないと言われたのですが(気にしなさすぎも良くはないと思うのですが)そうでもないのでしょうか?

  • 2人に1人の人が癌になるのは本当でしょうか?

    保険会社の人間です。先日社内で「2人に1人の人が癌になるのは本当か?」という話題になりました。ベテラン社員が「そんなに周りの人で癌になっている人はいない。本当にそうなら全員ガン保険に加入していないとおかしい」と言ってました。 そこで自分で最新のガン統計(2017)を調べました。 生涯でがんに罹患する確率は、男性62%(2人に1人)、女性47%(2人に1人)でした。一方で死亡する確率は、男性25%(4人に1人)、女性15%(7人に1人)。男性は2人に1人どころか6割以上は高い数字だと思います。 この罹患率の数字は、純粋に人ひとり一生涯で癌になる確率と理解していいのですよね?例えば、1人の人が2度発症した場合、2人として数えているとか、そういうことはありませんよね?(死亡率の場合は2度死ぬことはできませんので、素直に理解できます) また、「がん罹患数は男女とも1985年以降増加し続けている。2012年のがん罹患数1985年の約2.5倍」という事ですが、同じ人が2度3度発症している可能性もありますよね? 正しい情報をお客様に伝えないといけないので、どなたか詳しい方教えて頂けませんでしょうか?

  • 「がんの特効薬は発見済みだ!」の治療について

    先日(2011/10/18)、母ががんであることが判明しました。 85歳と高齢であることと、本人の希望「延命よりも苦しまないことを最優先とする」を考慮して、手術や制がん剤は使わないこととしました。 一方、「がんの特効薬は発見済みだ!」という本があることを知り、読んでみると副作用のないがんの特効薬として「ベンズアルデヒドという物質」が紹介されていました。 著者のお医者様は現在、京都で開業されていますが、こちらで処方を受けられた方がいらっしゃいましたら、効果について教えていただけると助かります。 もともと、手術も制がん剤も使用しないつもりでしたので、こういった副作用のない代替治療は検討してみる余地がある、と考えています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ガンは気の毒だと思いますが

    この世でひどい病気というと、おそらく誰もが「ガンだろう」と口を揃えて言うのではないでしょうか。 自分もかつてはそう思っていました。母が糖尿病で死ぬまでは。 糖尿病も死に至る病気です。確実に死に至ります。遅かれ早かれ死にます。 自分も糖尿病に罹患してしまいました。気を付けていたのにです! 事情があって、糖尿病になりました。身体障害者なので運動できにくくて。なおかつ甲状腺ホルモン低下で太ったのにやせられない、という悪循環です、甲状腺ホルモン低下だと、なぜやせられないかは、ネットで検索していただきます、長くなるので。 最近、乳ガン患者であったり、現在転移してまっている知り合いたちと交流関係を断ちました 、理由は彼女たちも気の毒ですが、自分もそれどころでは無かったからです! 彼女たちもタイヘンだろうと思います。しかし、自分もタイヘンなのですよ! 他人のことばかり気の毒がってる心の余裕が無くなっているということです。 事実、今日医者に糖尿病の薬を処方すると宣告されました。宣告ですね。 糖尿病も治療しなければ死ぬんです。 誰にでも大きい、小さいに関わらず悩みがあると思います。 個々人の苦悩は各自癒されるべきであると考えています、悩みの大きい、小さいは関係ありません、そのヒト、そのヒトによって、癒しの道があって良いと思います。 でなければ、他人の悩みを理解できないものですから。 そういうことを、自分はガンに罹患していた知り合いたちに理解して欲しかったです。 アナタたちの病気も気の毒なんだけど、こっちもタイヘンなんだよ!といつも心の中で叫んでいました。 果たして、彼女たちに、こちらのタイヘンさを理解してもらえていたかは疑問です。 付き合い切れない、そう思ったので交流を断ちました。限界だったワケです。 おそらく、彼女たちにはこちらの考えていることはほとんど理解していないか、間違った方向を考えていたであろう、ということは理解しています。 糖尿病への理解も欠けているだろうな、という感想です。 こちらは十分に共感していました、共感されてると思われていなかったのでしょうか? とても失望したのです。ただ、別にこちらに気を遣ってくれとも思っていませんでしたが。 ある一定の理解が示されたらそれで良かったです。ただ、そんなことをいちいち考えるような関係が健全とは思えなくて、交流を断ちました。 個々人でタイヘンなのは理解できるので。 ただ、ガンという病気だけがタイヘンなワケではありません。 そう考えるのは間違ってるのでしょうか。ガンだけがタイヘン、だと思い続けていなくてはならなかったのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • がんの死亡率と罹患率の統計

    学校で、部位別にみたがんの年齢調整死亡率と罹患率の推移の最新版のグラフを作れ、という課題が出たのですが、その元となる統計データを探しています。 男女別でできるだけ詳しい最新のデータが欲しいのですが、厚生労働省のHPをみるかぎり、死亡率は平成16年度までで数年毎の統計データしかみつからず、罹患率は年齢調整したものが見当たりません。 どなたか、データを知っているかたは教えてください……。