• 締切済み

「がんの特効薬は発見済みだ!」の治療について

先日(2011/10/18)、母ががんであることが判明しました。 85歳と高齢であることと、本人の希望「延命よりも苦しまないことを最優先とする」を考慮して、手術や制がん剤は使わないこととしました。 一方、「がんの特効薬は発見済みだ!」という本があることを知り、読んでみると副作用のないがんの特効薬として「ベンズアルデヒドという物質」が紹介されていました。 著者のお医者様は現在、京都で開業されていますが、こちらで処方を受けられた方がいらっしゃいましたら、効果について教えていただけると助かります。 もともと、手術も制がん剤も使用しないつもりでしたので、こういった副作用のない代替治療は検討してみる余地がある、と考えています。 どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mirumu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私も癌で医者からは去年の11月に余命宣告されました手術、抗がん剤をすすめられましたが拒否してご縁があった治療院へ温熱治療に通いながら食事療法と合わせてやっています この本にもご縁があり知り合いから借りて読みました 早速、おかざき医院を調べて電話して京都まで買いにいきました 副作用もないみたいですし沢山の本を呼んだ方が来ていました 私は10月4日から飲み始めたのですが副作用もなく良いと思います 看護師さんが言っていましたけど気力が出てきたとか腫瘍マーカーが下がったとか良い方向に進んでいる方が多いみたいですよ! 保険も聞くし時間が許すようなら直接行って処方してもらうのが良いと思います ファックスで保険証のコピーと症状を送っても薬は送ってくれるみたいですけど時間がかかるみたいです お互いに絶対に治ると信じていましょうね!

oushisan
質問者

お礼

ありがとうございます! とても元気付けられます。 さっそく、京都のおかざき医院に行って見ようと思います。 聖路加病院の日野原重明先生などは「がんは生活習慣病だ」と勇気ある指摘をされてますね。 いずれにしても、がんには未だにわからないことが多くあることは間違いのない事実です。 裏取りを十分にする必要がありますが、中山武氏の「いずみの会」などでも代替治療で相当の成果が実際に出ているようですので、代替治療の検討の余地は十分にあると思います。 無責任・無配慮な批判もあり、しかも時間的なあせりもある中、大変ですがお互いにがんばりましょうね。

noname#145046
noname#145046
回答No.5

ANo.3です。 追加回答です。 > 85歳と高齢であることと、本人の希望「延命よりも苦しまないことを最優先とする」を考慮して、手術や制がん剤は > 使わないこととしました。 との希望なら、ホスピス(緩和ケア病棟)に入院させるべきと思いますが、いかがでしょうか。 ホスピス - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%B9

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.4

ガンの特効薬があればすでに全国の病院で普及してますよ あまり信用されない方が賢明です

noname#145046
noname#145046
回答No.3

ANo.1さんの回答に同意見です。 ちなみに、最近「がんに効く」宣伝本を監修した医師が薬事法違反で逮捕されています。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011101800386 よって、書店で販売されている書籍で医師が著者であるからと言って頭から信用しない方が賢明だと思います。 まあ、このような書籍は本一冊丸ごとが特定の商品を宣伝するためものが大変多いと聞きます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

ご心配ですね さいごまで諦めないで下さい。

参考URL:
http://www.lifewater.co.jp/
oushisan
質問者

お礼

ありがとうございます。 暖かい回答に涙が出ます。。。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

ベンズアルデヒドは癌の特効薬でもなんでもないから、すがるだけ無駄。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%92%E3%83%89

関連するQ&A

  • 癌治療について教えて下さい

    父親(81歳)ですが今年1月に直腸癌と診察され、腹部のリンパにもしこりがあり、リンパ腫ではないかとの疑い(重複癌の疑い)で直腸がんの切除手術の際、同時に腹部しこりの病理検査も行うという事でオペをしました。 その結果予想に反して重複癌ではなくリンパへの転移であることが解り、直腸癌の切除はしませんでした。今後は緩和ケアや薬による治療がメインになるという事ですが、高齢であることや副作用も考慮し、弱めの抗がん剤で対処して行こうと思っています。何か良いアドバイス・経験談などお願いします。

  • 小腸癌

    知り合いが大腸癌から小腸に転移したのですが腫瘍の近くに主流の血管があり手術できなくて余命一年と宣告されました。薬による延命治療をしているのですが治る余地はあるのでしょうか?

  • 62歳兄の腎臓癌

    62歳兄の腎臓癌のことでお尋ねします。兄は先日左腎臓摘出手術を受けました。癌は非常に大きく腎臓のほぼ全域が癌でした。リンパ節や隣接臓器には転移はありませんが肺に遠隔転移して小さな癌がたくさんあります。 兄は脳梗塞・心房細動・高血圧・糖尿病・動脈硬化のリスクファクターがあるためか、手術後に主治医は命にかかわるかなり強い副作用があるし、延命効果も期待できないので免疫療法や分子標的療法は行わず、今後は無治療にする可能性があるとの診断で、余命は1年程度とのことでした。インターネットで調べてみると、分子標的薬はインターフェロン等に比べると副作用は軽く、特に肺に転移した腎臓癌には延命が期待できるとありました。副作用のリスクを承知で分子標的薬を服用する価値があるか悩んでいます。主治医の言うように本当に延命効果は無いのでしょうか?副作用はかなり強いのでしょうか?また術後に無治療にするならば本人に辛い思いをさせただけで手術をした意味が無いように思います。(転移していても腎臓癌は摘出したほうが余後が良いようですが・・・。)どなたかアドバイスをしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 癌になったウサギ。手術をしないと決めたことについて

    9歳のメスのウサギが、乳癌であることが判明しました。 昨年の暮れにしこりに気づき、獣医師から癌の可能性を告げられていました。 あまり体調が良くなかったので、検査をせずに今日まで来ました。 癌とわかり今後どうするかを獣医師に聞かれ、 ・高齢であること ・手術が簡単なものでないこと ・転移の可能性が0でないこと ・手術そのものがウサギにとって大きな負担になること などの理由から、手術はしないことに決めました。 私の判断は間違っていないでしょうか。

  • 函館で肝臓がんの治療をしているのですが

    身内が函館市内の病院で肝臓がんの為入退院・手術をしています。 定期健診で再発が見つかり手術も複数回受けていますが、かなり高齢の割りに体力があり、術後経過は比較的順調で先日退院もしました。 しかし、複数見つかったがんのうち1つは切除しましたが、もう1つは  大きさが小さい  見ずらい場所(CTに映らない)にある  今回の開腹では目視確認できない と言う理由で見送りました。 ドクターのお考えも個人差あるかもしれませんが、患者が高齢ということも考慮し、時間のかかる手術(スコープなど遠隔操作で探るような手術)は避け、CTに映ったり目視確認できる大きさになるまで待って再手術するということになり、患者本人も「専門医の考えならば」と納得したそうです。 前置きが長くなりましたが、身内の者が、  「がんを治療しやすい大きさまで育てるとは?」 とちょっと疑問を持っており、セカンドオピニオンとまでは考えないものの、このまま同じ病院でいいのだろうか(というより、他の方法もあるのではないか)と素人考えながら思い、私に不安を訴えてくるのでご経験者に何か伺えればと思って投稿しています。 私も身内も今の病院や担当ドクターに不満や批判する気はなく、患者本人も大変ドクターに好感を持ち信頼しており、それが何よりのことと思っていますが、そんな治療もありなのでしょうか。 疑問を持っている身内の者は高齢者なので、特に不安に思っているようです。 感想でも、何かご意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 肝臓がん治療の方法について

    身内が函館市内の病院で肝臓がんの為入退院・手術をしています。 定期健診で再発が見つかり手術も複数回受けていますが、かなり高齢の割りに体力があり、術後経過は比較的順調で先日退院もしました。 しかし、複数見つかったがんのうち1つは切除しましたが、もう1つは  大きさが小さい  見ずらい場所(CTに映らない)にある  今回の開腹では目視確認できない と言う理由で見送りました。 ドクターのお考えも個人差あるかもしれませんが、患者が高齢ということも考慮し、時間のかかる手術(スコープなど遠隔操作で探るような手術)は避け、CTに映ったり目視確認できる大きさになるまで待って再手術するということになり、患者本人も「専門医の考えならば」と納得したそうです。 前置きが長くなりましたが、身内の者が、  「がんを治療しやすい大きさまで育てるとは?」 とちょっと疑問を持っており、セカンドオピニオンとまでは考えないものの、このまま同じ病院でいいのだろうか(というより、他の方法もあるのではないか)と素人考えながら思い、私に不安を訴えてくるのでご経験者に何か伺えればと思って投稿しています。 私も身内も今の病院や担当ドクターに不満や批判する気はなく、患者本人も大変ドクターに好感を持ち信頼しており、それが何よりのことと思っていますが、そんな治療もありなのでしょうか。 疑問を持っている身内の者は高齢者なので、特に不安に思っているようです。 感想でも、何かご意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 癌治療について

    うちの父方の家系は癌になる人間が多く、 祖父、伯父、叔父、いとこ2人が癌(肺がんや胃がんなどケースはバラバラ、いとこの一人は早期発見でしたが後に別の場所に転移が見つかる)で亡くなりました(幸いうちの父は元気です)。 祖父、伯父、いとこ達は患部を切ったり抗がん剤打ったりして治療したのですが、薬の副作用などで体力を失って治療開始から3年もしないうちにみんなガリガリになって動けなくなり最後はもがき苦しみながら死にました。 それ見てた叔父は切らないで自然療養にまかせたのですが、結果として宣告から8年程持ちました。 最後はやはり苦しみましたが、自宅で趣味に没頭し死ぬ1年くらい前まで旅行に行くなど充実した日々を送ったようです。 こういうのを見てしまうと手術や抗がん剤を使った癌の治療に意味があるのかわからなくなってしまいます。 でも、末期癌で余命数年の宣告を受けた後、手術や抗がん剤治療を行った結果生還し宣告から40年経っても生き続け今年無事75歳を迎えたなんて人もいるんですよね。 前述したとおりなりやすい血統なので、人間ドックの結果を待っている間などいつもビクビクしながら自分が癌になることについて考えたりしますが、 治療しなきゃ確実に死ぬ、でも治療することで返って寿命が縮むかも知れないわけで、確実な答えを見出せないでいます。 がんの種類や進行度などケースバイケースの面もあるとは思いますが、みなさんだったらどうされますか?

  • ハムスター癌治療

    昨日2歳5ヶ月のゴールデンハムスターを病院へつれていきレントゲン検査の結果はっきりと言えないが「扁平上皮癌」と「胆石」と診断されました。 癌には毎日気をつけており、ひま種も一日2コ。癌抑制効果のあるアガリクス入りペレットを与え太らないようにしてました。 先月に皮膚異常(フケ脱毛)を発見した時点で、すぐ2件病院に通い(誤診のないよう)見せていたおり「皮膚病」と「心臓病」と診断されてしまい。癌の早期発見には繋がりませんでした。手術ではなく薬の投与で抑制していく事になりました。 薬は、鎮痛剤、抗腫瘍作用効果のあるキノコエキス、強肝剤です。 ■癌になったハムスターを飼った事ある人がいればイロイロ教えて下さい。少しでも暮らしやすくしてあげたいです。 餌は、ハムスターセレクションやひまたね種2コ、ぶどう1コ、コーン4コ程与えてましたが、最近は沢山食べて欲しくペレットとコーンとひま種を砕き蜂蜜と水で団子にしてあげてます。医者には癌で栄養を取られるから食べれる物を何でも沢山あげてくださいといわれました。 ■栄養をつけて欲しいときは何をあげたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 母の大腸癌について

    80歳をこえる母が大腸癌になり、手術は成功しました。ところがその癌が肝臓に転移していました。 母の希望で延命治療はしないということで、自然に任せようと考えています。 そこで質問なのですが、肝臓へ転移したがんにより、これからどのような症状が出てくるのでしょうか。 できるだけ苦しまずに天寿を全うさしてやりたいと思いますので、アドバイスお願いします また、年齢が高くなっても癌の進行速度は若い者と変わりないと聞きましたが、大腸癌は例外で高齢者ほど遅いとも聞きました。肝臓へ転移したがんは大腸の癌ですので同じように進行が遅いと考えてよいのでしょうか。  よろしくお願します

  • 卵巣がんの治療について

    先日、12月ごろ卵巣腫瘍破裂で緊急手術となり、細胞診の結果 卵巣がんであることが判明したものです。 まだ、左卵巣と子宮、大網、リンパ節かくせいは行っていません。 手術してもらった病院では、昨年12月頃に手術患者が多いらしく 2月後半に手術と言われていました。 現在、その他の転移がないか検査中です。 転移がなければ、おそらくはIa期だったものが破裂してしまったため Ic期であり、化学療法が必要との説明をうけました。類内膜腺がんとのことです。  そこで、昨日病院から電話があり、化学療法を先に行っても手術後に 行ってもあまり変わりないので、治療が早く終わるので、今月から化学療法を 始めたほうがいいのではないかと産婦人科で話し合った。その説明を行うとの 連絡がきました。 正直、いろいろネットで調べても、I期で最初に化学療法を行っている 人はほとんどいません。(というか、私は見つけれらませんでした。) 私としては、手術前後に化学療法を行うと化学療法の副作用でいろいろ 支障があるようですし、体力的な自信がなく、できれば手術終了後に体力が 回復した時点で化学療法を開始していただきたいと思うのですが、間違ってますか? 病院側としては、化学療法を1月、2月と2回行い、3月末頃に手術を ということを昨日電話で言ってました。副作用の件をちょっと言ったところ 副作用は最初の数日で1ヶ月たてば元に戻って元気になるから全然問題ないと 軽く言われました。 当初は、2月後半と言っていた手術が3月になるというのにも ちょっと動揺していて、また、説明後の決断は患者が行うものなのでなんとも いえないですけど、説明を早く行いたいのでと言っていました。 この場合、病院側の勧めに従うべきでしょうか?それとも 体力的なものを考えてこちらの主張をうすべきでしょうか? まだ、あまりよくわかってなくて、そのままだと進められるがままに なりそうだったため、詳しい方がいれば回答をお願いします。

専門家に質問してみよう