• ベストアンサー

背中が冷えて寒くてたまりません

drhirohiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 カイロは低温熱傷(やけど)になりやすいので、寝るときはやめた方がいいですよ。寝具で暖めるのなら、電気毛布が安全です。  冷え性という体質自身を改善するには、漢方薬が有効なことが多いです。具体的な冷えの場所、逆にのぼせがないか、体格、肌の状態・・・「証」といいますが、これを正確に診断して薬剤を処方してもらうとよいでしょう。  お近くに漢方医(中医学)の先生がいればよいのですが。 ただ、通信販売や薬局で購入する場合は、保険もきかないので高額になります。医療用の漢方は、本来薬価が高いものではありませんので、保険診療で医師に処方してもらう方が負担が少ないと思います。

参考URL:
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_01/hiesho/hiesho.html
pi-pi-pi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 背中なので冷え性ではないと思っていましたが、 冷え性みたいですね。 漢方医ですか。田舎なので分かりませんが調べてみたいと思います。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肩から背中にかけてのしこり

    肩の後ろから、背中の肩甲骨の上辺りで背骨より少し右にしこりのようなものがあります。 肩も背中も痛く、シップを張ってもよくなりません。 一度内科にかかりましたが、わからないとの事でした。なんとなく毎年春に同じ症状が出ている気がするのですが、何科に行けばいいのかがわからなくています。 どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 背中の痛みについて

    私の背中の症状として 文字を書いたり、キーボードを打ったりしたときに背中に痛みがはしります。 また、体の姿勢を変えるへそから肩胛骨までの間の背骨にコキッと音がします。 仰向けに寝るときも何カ所かボキボキッと音がします。 車に乗っても音がして、痛くなる為、長時間乗ることが出来ません。 症状の原因については、私は昔から腰痛があり、自ら腰をひねって尾骨の上あたりから肩胛骨のあたりまでの背骨を、ボキボキと鳴らすのが癖でした。後から、それが腰に悪いものだと知り、鳴らすのは止めていましたが、この間、片足に力を入れて後ろにそる動作をしたとき、バリバリと腰から背中にかけて振動がして、それ以降、上の症状に悩まされています。 (素人判断ですが、靱帯を痛めてしまったと考えています。) 自ら背中を痛める原因をつくってしまい、非常に後悔しています。 病院での検査してもらったところ、外科的な異常(レントゲン・MRI)は有りません。 私の症状について詳しい、相談できる医師または治療法がありましたら、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 背中の痛み

    ある日、朝起きたら背中が痛く、時間が経つにつれて痛みがやわらぎ2時間後ぐらいには、ほぼ痛みがなくなりました。翌日、今度はあまりの背中の痛さに目が覚めました。これも前日同様に時間が経つにつれて痛みがやわらぎ2時間後ぐらいにはほぼ消えました。この症状が約1週間つづいてます(毎朝、痛みで明け方の3時4時に目が覚めます)、原因がわかりません。悪い病気なのでしょうか? 痛みは、一度痛みで目が覚めたらその後、仰向けでは寝転べないぐらい痛いです。起きていればさほど痛みはありません。息苦しい感じもあります。

  • 背中・背骨痛い。

    4月ごろから背中が痛いので、内臓を疑って膵臓の検査をいろいろと やってきましたが、MRIで膵臓やその周辺の異常は認められず、血液検査でも内臓に異常はありませんでした。それでも、背中の痛みがとまりません。鳩尾の反対側の背骨が一番痛く 肩甲骨から下 全体の背中が痛いです。背中を刃物で切られている感じがします。 膵臓以外にどんな病気が考えられるのでしょうか? また外科的なものだと何が原因なのでしょうか?

  • 背中の痛み

    38歳の男性です。 背中の肩甲骨(やや下)の間辺りに痛みを感じて4~5ヶ月になります。 仕事は製造業で立ち仕事が多く、業務後まではあまりきにならないのですが、自宅に帰り落ち着いた当たりから痛みを意識し始め、朝起きたときは最初に『あ~、背中痛いなぁ…』から始まります。 鈍い痛みで、我慢できないほどではないのですがマッサージ機などでほぐしても痛みは取れないのでコリではないように思われます。 痛みが続くので気になっていますが、この場合原因は何か?また、病院へ行くとした場合、何科へ行けば良いのかアドバイスをいただきたいのですが。

  • 背中の痛み(右側)病院は何科を受診したら?

    宜しくお願いします。 昨日朝起きあがった瞬間、背中(肩甲骨の下両側)に筋肉痛のような痛みを感じました。 その時は、就寝中に体でもひねったかな?程度にしか考えていませんでした。 が、予想に反して日中痛みは増し、昨夜は仰向けになると右背中~わき腹にかけて特に痛んで眠れませんでした。 今も変わらず痛みはあり(右肩甲骨よりちょっと背骨よりのあたり)、 何もしなくてもズキンズキンという感じで痛みます。 こういう場合、受診するのは内科?整形外科?とちらでしょうか? 総合病院だといいのだと思いますが、時間の都合上個人病院しか選択肢がありません。

  • 背中の左が痛くなる

    この半年くらい背中と肩甲骨の間がこりと背骨でみぞおちの裏あたりの左側が痛くなります。また、首の付け根がこったり、おでこが毎日うずいたりします。何が原因でしょうか?同じようになった方とかいないでしょうか?教えてください。

  • 背中が痛いです

    29歳女です。 お酒は飲みませんし、たばこは吸いません。 先週の水曜日と木曜日に、背中の上の方(左右の肩甲骨の間付近)に痛みがあり、シップを貼っていました。 金曜日、土曜日はなんともなかったのですが、日曜日の午後から左の肩甲骨付近が痛み出しました。 今もまだ鈍痛があります。 肩こりと頭痛もあったのでイブ(鎮痛剤)を飲みましたが背中の痛みには効いていません。 突き刺さるような痛みではなく、鈍痛で、じわじわと痛い感じです。 その他に異変はありません。 姿勢によっても痛みが変わります。 このような場合どのような原因が考えられるのか、また何かを受診したら良いのか、わかる方に教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 背中の痛みについて

    ここ半年程、背中(肩甲骨の間)の痛みに悩まされております。 整形外科でレントゲン、MRIをとりましたが全くの以上無しでした。 次に内科へ行きましたが内臓にも異常はなく、むしろ健康とのことでした。 精神面かと思い、心療内科へ行き、安定剤を処方してもらいましたが全く効果が得られません。 姿勢は整体へいき、骨盤矯正などをしてもらい人並みによい方だと思います。 ただどうしても背中がいなくて座ってられません。 あと何が原因だと考えられますでしょうか?

  • 寝ている時の背中の痛み

    背中の痛みの質問がいくつかありましたが、自分の症状とは違うため、質問させていただきたいと思います。 ここ2,3日に起きた症状なのですが、夜寝てから3~5時間後に、背中の中心がつったように痛くなりました。胸やみぞおちの辺りも鈍痛があります。そして、仰向けになると、背中から胸にかけて全体が圧迫されるような痛みが出て、その間は息苦しくなります。 横向きになると少しは楽になりますが、それでも背中周辺は痛く、しばらく横になっていてもその面が痛みます。 昼間になると痛みはある程度軽くなりますが、夜寝ている時にまた再発します。 痛みで目が覚めた時は、そのまま寝ていられないくらいなのでかなり辛いです。 特にどうしてこうなったという思い当たるところもありません。 アドバイスをいただけると助かります。