• ベストアンサー

英検準2級と漢検3級

norishioの回答

  • norishio
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.4

漢検2級受けました。 初めての漢検で2級だったんですけど、合格しました。 私は問題集は1冊に絞って勉強します。はじめから試験形式の問題集は好きではないので分野別になっているものを買いました。時間もなかったし、余分なお金もかけたくなかったのでその本だけにしました。 もし、時間があったらこれにプラスして試験形式の予想問題であったり、過去問をするのもいいのではないでしょうか。

nico76
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 漢検2級の合格おめでとうございます!凄いですね! やっぱり、1冊に絞ったほうが勉強しやすいですよね。 購入した本を参考に取り組んでみますね。 まだ試験まで2ヶ月あるので、過去問などもやってみます! 貴重なアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漢検2級&英検3級

    漢検2級&英検3級 漢検2級受けるのですが… 11月5日に、学校で漢検2級を受ける中学3年です。 中学2年の時に、3級を取得しました。 また、同じく中学2年の後期に準2級を受けましたが、あと2点!で不合格でした。 いっそのこと、もう2級に飛んで受けちゃおうって感じなんですが… 2級って、どれほど難しいものなのでしょうか? 今は、成美堂出版の、「ポケット漢検2級問題集」という、赤シートを使える問題集で勉強しています。 出やすいという順ABCに分かれて載っているんですが… とりあえず今は、その問題集を制覇目指して、と勉強中です。 ですが、合格できるかなんてわからないし、可能性の大きさも全くわからなくて、不安です。 どれくらい勉強すれば、可能性は高くなるのでしょうか? それから、私は四字熟語が得意ではないのですが、どんな勉強法が一番、効率よく、確実に勉強できますか? 次に、英検についてなのですが… 英検3級も受けます。これは10月15日です。 英検を受けるのは初めてです。 ストレートに聞きますが、難しいですか? 中学卒業レベルですけど、いまいち自信はあんまりです; また、どんな勉強をすればいいのでしょうか(>_<) 今はとりあえず、文法はしっかりしとこうと思って、文法の勉強やっています。 面接もあるのですが、面接対策としてはどんなことやればいいのでしょう?リスニングとか…? 10月には中間テストもあります。 検定はどちらも、もう申し込んだのでやるっきゃないのですが。 効率の良い勉強を教えてください! 質問ばかりですみません泣 回答宜しくお願いします(>_<)

  • 漢検と英検の日程。

    こんばんは。中2です。 今度1月にある漢検と英検を受けようと思っているのですが、日がきわどくて、漢検の次の日に英検になっています。 私はできれば両方受けたいのですが、ツライですかね?? 受けたい級は、漢検が2級、英検が3級です。 漢検は前に受けたことがあるし、2級は今年ずっと勉強していたので、まあまあ自信があります。 英検は、一応5級を持っていますが、3級を受けようか4級にしようか迷っています。3級でも、英語の点数が同じくらいの友達は、たくさん受かっているので・・・。 アドバイスお願いします。

  • 漢検と英検

    あの、どっちをとってたほうがいいとおもいますか? 今英検は4級までとっていて、3旧今度うけようとおもってるんですが結構英語苦手なので自信ないんですよ。 で、漢検も今度のうけるとしたらきついですかね? 漢字もそうとうにがてで。。。 あと、最後に英検の勉強ってどんなことをしたらいいんですか?全然わかんなくて。今私は中3です

  • 漢検2級について……

    漢検2級について…… 私は来月末に漢検2級を受ける中2です。 準2級は学校の休み時間などで2週間勉強して受かりました。(151点) 今度2級を申し込み、受ける事になったのですが その一週間前に英検3級があります。 また、今月末には中間もあります。 この場合、英検と漢検どっちを優先させれば良いでしょうか? 私的には英検は漢検よりも需要がある、と言うので取りたいですが、 漢検も折角此処まで来たのだから、という気持ちがあります。 因みに漢検のドリルは旺文社の出る順問題集です。 あと、2級を取った場合準1級に挑戦するのは中学生には無謀でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英検準一級をとるためにはどうすればいいでしょうか?

    僕は海外に住んでいる中学2年生です。現在は今年で4年目になるインターナショナルスクールへ通って毎日英語で勉強しています。 去年の夏休み日本に一時帰国し、英検を受けました。英検2級を楽々合格したのですが、準一級は単語がほとんど分からず、平均点よりもかなり下でランクBでした。特に僕は英語が苦手なので、上達が非常に遅く未だにESLを卒業できません。 4年も英語に接しているのに2級と考えるととても惨めに思います。日頃は自分でがんばっているつもりなのですが、時間がなく自主勉強は30分ぐらいで終わってしまいます。単語を沢山覚えることが大事なんだと思いますが、どういう風に勉強を進めていけばいいか分かりません。勉強法のアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 英検3級について

    僕は、中2ですが、今度英検3級を受けます。英語は、得意ですが、英検の問題集を買ってやっているんですが、3年の内容が多くて、よくわかりません。知らない単語が多いので、頑張って練習しています。効率よく英検に合格する方法はないでしょうか?

  • 漢検の書籍

    こんにちは。中2の者です。 今度、漢検準2級を受けるので勉強しています。 高橋書店の「頻出度順問題集」というものを使って勉強しているのですが、本当にこれだけで大丈夫なのでしょうか。 また、おすすめの漢検(できれば英検も)の参考書などあったら、教えてください。

  • 英検一級について

    以前英検一級を受験しましたが、不合格でした。 今準一級をもっているのですが、一級のテストは 語彙のパートが難しすぎてどうにもなりません。 TOEICは870くらいなのですが、TOEICの勉強と 英検1級の勉強って、どうもターゲットが違ってやりにくいって言うか・・。 (いいわけみたいで聞き苦しいですが) あんまり単語帳とかで、きっちり「勉強する」って感じでいきたくないのです。 自然と全部のレベルがあがって、(リスニング、英作、etc)自然に 試験にうかりたいのですが・・。 これから一年英語圏行くのですが、それなりに英語に対して努力はするつもりですが、「英検一級のための努力!!」はなるべくしなくても一年後には受かるようになっているんでしょうか? 一級はやっぱり単語をこつこつ覚えて望まないときついのでしょうか? 一級所持者のかたや、今一級に向けて勉強中の方がいらっしゃいましたら なにかアドバイスください。お願いします。

  • 漢検2級

    私は中2です。この前、漢検2級を受けたのですが見事に落ちていました。 取れた点数は100点。合格まで後55点でした。 中間考査前であまり勉強できなかった、というのもあるのですが 少し焦りを覚えました。 周りには準2級を所持する人もどんどん増えているようですし…… そこで質問なのですが、お勧めの問題集や勉強法があれば教えて頂きたいです。 次の検定まであと1ヶ月なので、できれば1ヶ月間でできる範囲で…… 宜しくお願いします。

  • 2か月で英検2級を取ることは出来るか

    4月から6月の2か月間で英検の勉強をして英検2級を取ることは出来ますか? 今現在の僕の英語力はこんな感じです。 「単語」:英検3級と英検準2級の単語レベルはほぼ出来ている。 「文法」:中学卒業程度 わかる範囲だとこんな感じです。 ちなみに通信なので、英検に取れる時間は普通の高校生に比べて多いと思います。 またアルバイト等もしていません。 皆さんはどう思いますか? またできれば回答をしてくれた人の英語レベル「英検2級やTOELC〇〇点等」も教えてほしいです。よろしくお願いします。