• ベストアンサー

就職活動

maloneclairの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>ホテル・空港・旅行会社を中心に活動するつもりです>が、ホスピタリティはやはりホテル就職が無難なんで>しょうか。 ケースバイケースです、現実的な話をすると ホテル・空港・旅行会社は語学力があるほうが 受けがよいでしょう ホスピタリティについては、まだ社会的に認知 されていない今後の資格ですので (専門学校に言っているのなら別です) ・あなたがどれだけ前向きに勉強できたか ・入社後どう使えるかをうまくアピールできるか にかかっていますね がんばってください

yooop
質問者

お礼

ありがとうございます。語学力は留学中なので大丈夫だと思うのですが、今の時代だと母国語以外の外国語ができるのは当たり前のような気がして。自分なりに帰国時にセミナーなどに通い勉強していこうと思います。

関連するQ&A

  • 就職活動について

    私は今大学3年生で、化学を専攻している者です。 今のところ大学院に行くつもりはないので、就職活動を少し始めました。しかし、やりたいことがはっきりせずに困っています。 現在勉強していることの中で興味がある分野がいくつかあるので、それらの業界の会社を中心に調べたりエントリーしたりしています。 ただ興味があるといっても、研究職や技術職に就くには学部卒では難しそうですし、自分はどちらかといえば事務系の仕事が好きで向いていると思います。 研究や技術内容など専門的な範囲にも興味はあって携わりたいとはますが、向いていると思う仕事は事務職なので、 志望動機を聞かれたときに「この会社のこれこれこのような技術・研究に興味を持ちました。でも事務職希望です。」ではおかしいですよね・・・?? 理系が文系就職するのも大変だときいたのですが、このまま事務職希望で就活を進めてよいのでしょうか? また、その場合どのような基準で会社を選べばよいのでしょうか…?

  • 就職活動

    こんばんは、よろしくお願いします。 現在、就職サイト等を通じて、就職活動をしております。現在、24歳です(昨日が誕生日でした^^;) 就職活動もせず、卒業後も、国家資格取得のため専門へ通っておりましたが、就職した方がプラスになると考え、就職しようと思っております。 そして、現在、人材派遣会社(2社)と、就職サイトを通じて、是非面接にお越し頂きたいと言ってくださっているIRコンサルティング会社とコンタクトをとっています。 就職活動をしたことがないため、不安なことがあります。 (人材派遣会社) (1)会社説明会が近日あるのですが、そこで、応募希望する方は、筆記試験があると言うことだけが、書いてあったのですが、筆記試験とは、どういう試験を言うのでしょうか?私なりには、リクルート系列の企業ですので、SPIと呼ばれる試験だと思い、現在、参考書を片手に、慣れておこうと少し、勉強しています。 (2)面接についてなんですが、面接を受けるにあたって、多少の準備は必要だと思っています。どのような事を中心に準備を整えておけばよいでしょうか? (IRコンサルティング会社) こちらは、一度、面接にお越し頂きたいということなので、面接を受けてみようと思っています。 こちらは、社風もとても明るい感じで、面接もフランクな雰囲気かなと思っております。職務経歴などはほとんど全くと言っていいほどありませんし、どういう事を聞かれたりするのか!?面接経験と乏しいだけに不安があります。最低限、どのような準備を整えていけばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ■■これからの就職活動■■

    私は大学3年生(女)です。 今まで私は大学院への進学希望で就職活動に関しては何もしてきてません。 しかし、家庭の事情で就職せざるを得ない状況になってしまいました。 進学するつもりでしたので自己分析とか、業界研究など何もしていません。 もちろん、会社の説明会も1度も行ったことがありません。 この時期になると、周りは就職活動もピークを迎えているようです。 これから就職活動を始めても就職できるでしょうか? また、何から始めたらよいのでしょうか?

  • 就職活動をするにあたって。

    就職活動をするにあたって。 4月から工業大学の3年生になるものです。 専攻は制御で、将来は、パナソニックなどの電化製品をつくる企業、もしくは九州電力などの電力会社に就職できればと考えています。 現在、会得している資格はありません。 インターネットで調べているところ、MOSやMCPの名をよく見かけますが、どの資格に手をつけるべきか悩んでいます。 まずとるべき資格、その後とるべき資格について助言をお願いします。 またMicrosoft関係なしに、自分の現状や、将来希望に関するお勧めの資格があれば、そちらも教えていただけると助かります。 付け加えとして、Windows Vistaのノートパソコンを持っており、家でExcelなどの勉強はできる環境です。 また、大学院に行くつもりなので、すぐに就職活動というわけでもありません。

  • 就職活動で・・・

    就職活動で・・・ こんばんは、質問失礼いたします。 当方、就職活動を行っている大学4年の者です。 採用試験を希望する会社から 「経営計画発表会を○○ホテルで開くのですが、よかったらいらっしゃいませんか?」 とお誘いをいただきました。 こんな機会があるとは思わず驚いたのですが、 興味があったのでお願いしますと申し出ました。 そこで、質問なのですが、 これから選考していただく企業様なので悪い印象をつけたくないです。 (マナー的な面でです) ホテルに入って、会社の方とお会いしたら まずは元気に挨拶、名前を名乗る・・・と思っていますが その他になんていえばいいんでしょうか。 「お招きいただきありがとうございます」だと 上目線でなんだかおかしい気もしますし・・・ 社会にでていらっしゃる方々、 アドバイスをよろしくお願いいたします!!

  • 就職活動・・・どうしたら・・・

    はじめまして endli-9と申します 現在、建築の勉強をしている大学3年生です そんな僕も現在就職活動の真っ只中にたたされています とびきり何がしたいわけでもなく、学校での勉強が少しでも活かされたらいいと思い住宅メーカーの企業を中心に企業説明会に参加し、やってみたいという会社を見つけることができました しかし、最終までいきましたが残念なことに不採用になってしまいました 第一希望であったためかショックが大きすぎて建築関係の仕事に興味がなくなってしまいました そこで建築だけにこだわらずいろいろな企業も見てみようと思い、リクナビや毎日ナビで検索して3日が経ちました 必死で探した結果、いろいろありすぎて今自分が何をしたいのかわからなくなってしまいました 今ものすごく不安と寂しさでいっぱいな気持ちです こんな僕はまずするべきことはなんでしょうか? 以前やっていたアルバイトの先輩に(現在は就職しています)相談したところまだ時間はいくらでもあるから焦る必要はないと言われました 確かにそうだと思いますが、周りの友達は内定もらっている人も多いわけで焦らないわけにはいきません 1つでも内定もらっていればだいぶ気持ちは楽になると思いますが・・・ 何をしたいのかわからなくなってしまった今、僕は何をするべきなのでしょうか? 何かアドバイスがありましたらぜひお願いします

  • 就職活動について

    これから就職活動をはじめようとしているのですが、就職活動というのは他に趣味などの時間がとれないほど忙しいものなのですか?就職本などを見ても、どのくらい忙しいのかが漠然としていて想像ができません。わたしは就職活動をしつつも簿記や英語の勉強をしていくつもりなのですが、甘い考えですかね?就職活動をしていたときの一日のスケジュールなどをおおまかでいいので教えてくれませんか?おねがいします。

  • 就職活動に英語はどれぐらい重要?

    大学3年になるので就職活動が始まります。最近は就職活動にTOEICが大事といいますがどれほど重要なのでしょうか。外資系の会社を希望しているわけではないのですがそれでも本当に必要なんですか? 今から英会話教室に通っても就職活動をする頃までに就職活動で使えるほど上達はしなそうな気がするしとりあえずTOEICの勉強をすべきなのでしょうか?またTOEICを勉強するとしたらいつまでにどれぐらいの点数が必要なんですか?

  • 18歳からの就職活動について

    私は現在18歳の男です。 今年の3月に高校卒業をしました。進学を希望していましたが、家計の事情で進学ができず、今はアルバイトをしています。 1年間アルバイトをして、お金を貯めて学校に通うという考えを持っていましたが、学校に行っても特にやりたいことや、目的がないので、就職をしたいと考えています。少しでも家計を楽にするためにも働きたいです。 私は高校に通っているとき、進学希望だったため、全く就職活動というのをしたことがありません。そして高校卒業してからも就職活動はしたことがなく、就職活動とはどういうことをしたらいいのかが、よくわかりません。 高校のときホームセンターでアルバイトをしていて、楽しかったので、希望としてはホームセンターなどのサービス業で働きたいです。しかし不況のせいか中途採用というのがほとんどしていない会社が多いです。 そこで質問なのですが、これからの就職活動はどういうことをしたらいいのでしょうか?ハローワークなどに行ったほうがいいのでしょうか? また、最近市役所で働く公務員にも興味があります。そのことについても教えていただけると助かります。 よみにくい文章ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 就職活動について(>_<)

    就職活動について(>_<) 去年大学を卒業して社会人1年目の23歳男です 会社が倒産寸前で 現在転職を考えていますが四国ですので中途採用を 募集している企業がまったくありません(*_*) 新卒ならありますが… そこで (1)大学院(文系)に入り新卒として就職活動をする (2)現在の状況のまま転職活動する (3)現在の状況のままで 公務員(警察官、消防官)を目指す 会社の状況の悪さを感じ去年の12月から勉強はしています。 この3つだったらどれがいいと思いますか(>_<)? またほかの選択肢があれば教えてください(>_<)