• ベストアンサー

漢方でいう腎についてアドバイスを

sinnkyuusiの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

#2です。 補足の内容を拝見する限り、ご自身の証(東洋医学の病名のようなもの)をお知りになりたいのだと思いました。 つまり、ご自身の証が腎虚証なのかどうかという事で宜しいでしょうか? これは推測ですが、tasukete1234さんの体質証は肝虚寒証だと考えられます。 根拠は以下の文章です。 >私は男ですが生まれつき冷え性でしもやけができるほどです。 >冷え性の傾向があり、血が少ないといわれます。 肝虚寒証体質者は血虚の状態になりやすく、それと同時にしもやけ状になるほどの手足の冷えを自覚します。 体質的に腎虚証の方はここまで冷えません。 ただし、体質証と病証(現在の体調不良の原因)は異なる場合もあります。 では、今現在の状態はどうかと考えてみました。 >髪の毛も細く元気がありません。 >原因は他にもありそうですが、少し抜け毛も増えた感じがします。 この文面だけを考慮すると、肝虚証と腎虚証のどちらかだと考えられます。 腎虚になると虚熱が発生してそれが上昇し、頭に熱がこもるようになります。 肝虚のなる場合は同時に腎虚をともないますから(肝虚の状態とは肝腎両虚なので)、同じように頭に熱が多くなります。 これらの状態になると逃げ場のなくなった熱は髪の毛と一緒に抜けて行くようになります。 東洋医学的な脱毛の病理はこのようになっています。 >血を増やし体質改善をし髪にも栄養がいきわたる様にと考えています。 とありますが、髪の毛に栄養が行かなくて脱毛する場合は必ず部分的な脱毛(円形性脱毛症など)になります。 部分脱毛になるのはtasukete1234さんの体質証と推測した肝虚寒証の方で、血虚が原因となって髪の毛に栄養が行かなくなった結果です。 という事は、おそらくtasukete1234さんは体質証ではない状態(つまり病的な状態)となって身体が病証を表すようになり、その結果脱毛が多くなっているのだと考えられます。 >ここ最近、手足のほてりが異常でした。 この症状は脱毛が気になりだしてからのものでしょうか? だとすれば、今の状態は肝虚熱証である可能性が高いと考えられます。 根拠は以下です。 1)脱毛と手足のほてり以外に特筆すべき症状が出ていない(記述がないので・・・)。 2)体質証の寒熱が変わった程度であれば、それほど強い症状が見られない場合が多い(つまりは病の初期症状であるという事)。 3)手足のほてりは腎虚熱証でも見られるが、腎虚証特有の症状が出ていない様子なので、肝腎両虚で体質証が一歩進んだ状態であると考えた方が現状にマッチする。 以上のような理由から、現在のtasukete1234さんの証は肝虚熱証であると推測します。 おっしゃる通り、腎と髪の毛には深い関係があります(腎の華は髪であるため)。 ですが、その場合の『関係』とは生理的なものであり、病理的にはどちらかというと肝(肝が宿している血)の方に深くかかわります。 何か補足があればどうぞ。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと深くお話がしたく、補足をしたのですが 今日は時間がとれないので、近いうちにまた書き足します。 もしお時間があればまた見てください。 ちなみに私は20代です。 髪が細くねこっ毛のような状態は生まれつきでもあります。 冷え性も生まれつきです。 詳しい細くは次回しますのでよろしくお願いします。

tasukete1234
質問者

補足

遅くなりました。 興味・関心は高いのですが、素人のため知識がありません。 証というものも初めて耳にしました。 sinnkyuusi様の説明は理論的でわかりやすく参考になります。 他の症状としては、脂が異常にでるというものです。 にきびはできないのですが、生まれつき脂っぽい顔で それが毎日洗っても(過剰ではありません)つまってしまいます。 脂取り紙は5枚くらい使用します。 これはも関連が考えられますか? また、証について勉強するいいサイト、本はありますか?

関連するQ&A

  • 漢方を飲んだ経験を教えてください。

    普通に生活はできるのですが、最近体の不調を感じ(万全ではない感じ)、漢方に興味があります。 寝つきが悪い、朝がつらい、などです。 漢方を飲んだ経験のある方、教えてください。 何の漢方を飲みましたか? どのくらいの期間続けましたか?効果は感じましたか? (私の症状とは関係なくて大丈夫です。内容によって効果を感じる期間が違うのも知っているのですが、単純に体験が聞きたいです)

  • 漢方の専門書をご紹介おねがいします!

    漢方(中医学)を勉強し始めてまだ2年ほどです。 この間、漢方薬メーカーの講習を受けつつ、 ネット等で専門書をたくさん買いながら勉強してきました。 努力のかいあり、頭の中では漢方の意味合いが理解できてきたような気がしてきましたが、 専門書の中には難しくて途中で挫折してしまったのも多いです まあ、そのうち役に立つこともあろうかと思っているのですが(^^; そこで漢方を勉強している方に質問ですが、実際に知識が役に立った、とか 身についた、または実践でも長く使える、といった本をご紹介していただけないでしょうか もしかしたら、もう持っている本もあるかもしれませんので そのときはごめんなさい、ですがぜひよろしくお願いいたします

  • 慢性腎不全のACDKとは

    腎不全で人工透析をしているものです。5年目にはいり、体調はよく仕事や旅行など意欲的に(体がうごくうちに?)生活してます。 臓器移植にも関心があり、登録をしています。それで最近「ACDK」ということを知ったんですが、回りに聞いてもわかりません。 主治医に聞くのが一番はやいとは思いますが、正直なとこあまり話しやすくない先生なので聞きづらいんです。 なんでもいいので知っていることがあったらお願いします。

  • 素人ですが漢方の知識を身につけたいと思っています。

    最近、ある外来で漢方を処方され、その効果に驚いています。 専門家にはかないませんが、ある程度、自分でも漢方の知識を 得ることが出来ればうれしいと感じています。 そのような素人の私に、分かり易く漢方について解説してある 本などがあれば、ご紹介ください。 あと、ツボとかにも興味あります。 それと、漢方薬って、何剤も併用して良いのですか? いろいろ質問して済みませんが、お答えいただける範囲で 回答もらうとうれしいです。

  • かみしょうようさん(漢方)

    現在、月経前症候群のために漢方のかみしょうようさんを飲んでいます。 19歳女です。 …が、苦くて1ヶ月ちょっと(か、それ以上)サボり中です。 私にとって、効果はかなりありまして、一番の悩みだった生理前の異常な感情(イライラや死にたいとか…)は随分改善されましたし、 生理痛も、以前は泣いたり動けなくなったりするほど痛いことがあったのですが、結構軽くなりました。 でもしばらくさぼっているので、効果が薄れているかもしれません…。 それでお聞きしたいのですが、生理前の異常な眠気って、かみしょうようさんで改善されますか? 私の場合、もともとロングスリーパーなのに、さらに一日中眠たくて、 「眠たいな~」→よし寝よう! とかじゃなくて、 「からだが…動かない…眠い…」→いつの間にか何時間も寝ている という感じです。 何時間か昼寝したあと、ごはんを食べて、また何時間も寝てしまうくらいです。 もしかみしょうようさんで改善されるなら、さぼるのをやめて、しっかり飲みたいと思うのですが… 私は受験もひかえているので、本当に困っています。 かみしょうようさんでは改善されなければ、他におすすめの漢方はありますか? (ちなみにピルは、身体に合わず(血栓になりかけたみたいで)、止めました。つらかったのでもう飲みたくありません)

  • 漢方薬の効果は?

     40歳代前半の男性です。どうも最近気分の落ち込みが激しく、なんとなくうつ状態に近い状態でしたが病院に行く勇気もないまま数ヶ月が過ぎました。  そんな時、ある製薬会社から精神状態を安定させる漢方薬が発売されたことを知りました。市販の薬なので劇的な改善は望めないかもしれませんが、一度試してみようと思っています。  ただ漢方薬というのは今まで服用したことがないので、どの程度効果があるのか検討がつきません。多分薬草などを数種類混ぜ合わせてできており、自然の成分で体を改善させるものだとは思うので、かなり長い間服用し続けないと効果が現れないのではないかというイメージがあります。  この辺の、漢方薬に詳しい方からのアドバイスをいただければと思います。

  • 体脂肪の改善に効果のあるお奨めの漢方薬を教えて下さい。

    体脂肪の改善に効果のあるお奨めの漢方薬を教えて下さい。 49歳の会社員です。いわゆる隠れ肥満というやつで、現在、「防風通聖散」を服用していますが、 あまり効果がないように感じております。 なにか「防風通聖散」以外でお勧めのものがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 【ソウル・京東市場】お勧めの漢方(韓方?)教えてください。

    【ソウル・京東市場】お勧めの漢方(韓方?)教えてください。 8月に韓国・ソウルに行く予定です。 今回初めて、京東市場に行ってみたいと思っています。 韓国語は全くわかりませんし、ハングルも読めないので、ちゃんと買い物ができるのか心配ですが、単語を調べてメモしていくなどできる限りの準備はしていくつもりです。 ・生理痛に効く ・美容効果がある ・ダイエット効果がある 上記のような漢方を買いたいと思っています。 自分に合った漢方を手に入れるためには、診察をしてもらうのが一番だとは思うのですが、今回は時間も予算もないため、診察は考えていません。 漢方の知識が全くないため、何がどういう効果があるのかわかりません。 何を買ったらよいのか、お勧めを教えてください。 また、使い方(飲み方?)、買い方、おおよその値段なども教えていただきたいです。 他にも、「これを試したらよかった!」などお勧めのものがありましたら、教えもらえると嬉しいです。 カテ違いだったらごめんなさい(><)

  • 【癌の治療中に漢方薬は良いのでしょうか・・・】

    母が癌治療で抗がん剤を2週間に一度行っています。 最近、ご近所の方が漢方でだいぶ抗がん剤が効くようになってきたと聞き母にも飲ませたいと考えています。 プロポリスやアガリスクは免疫力を上げるには良いががん治療の助けには、あまり効果がないと聞きますが、漢方は良いような気がするのですが本当のところはどうなのでしょうか。どなたか詳しい方教えて下さい。 また、父が「松村皇漢堂」(横浜市岩井町?)という漢方屋がすごくいいらしいと・・・鹿や熊のなんとかというのが入った漢方を買おうというのですが、そこの店はお勧めの漢方屋さんなのでしょうか。 また、違う漢方薬局屋でもほかの種類のを買おうとしています。漢方薬は併用しても害はありませんか? ご返答よろしくお願い致します。

  • 漢方薬の抑肝散について

    はじめまして。 最近、不眠や動悸で不調が続いたため、 医師から、漢方薬の抑肝散を処方されました。 体の適正もあるのかも知れませんが、 これは大人の不安感やメンタル的なことに効果があるんでしょうか?? 合わせ技でセニランももらっています。 どのような効果があるかはネットでも書いてありますが 実際に飲まれてる方いましたら体験談的な者をお聞きしたいです。 とにかく眠気があるのも辛いです。 なにかうまく工夫できないかなど教えてください。 よろしくお願いします。