• 締切済み

民族紛争について

noname#9014の回答

noname#9014
noname#9014
回答No.5

"戦争"と言える程のものでは無いかもしれませんし、正確に覚えているわけではないのですが、インドネシアかどこかで起こった宗教対立が記憶に新しいです。 イスラム教徒がキリスト教徒の家や教会を焼き討ちにしたり、逆にキリスト教徒がイスラム教徒の家を焼き討ちにしたり、とそういった小競り合いが日常的に続いているという話を聞いたことがあります。確かインドネシアのアチェとかその辺だったように思います。 それから、東ティモールとインドネシアでは宗教人口の構成が全く逆転しているので、ひょっとしたら東ティモールの独立紛争なんかがそれに該当するかもしれませんね^^

関連するQ&A

  • 民族紛争はナゼ無くならないのか?

    今、世界各地で民族紛争が起こっています。 私は宗教・文化・利害関係などの違いで起こっているのだと思っていますが 私が考える以外に他の原因があるのでしょうか? また日本は民族紛争に対してナニが出来るのでしょうか? 「民族紛争はナゼ無くならないのか?」を含めて 日本はナニをすべきかをお答え頂けると幸いです。

  • ベトナム戦争とイラク戦争

     ベトナム戦争とイラク戦争の決定的な違いを一言で言うとしたら何なのでしょうか。主に意義において・・・。

  • 戦争、紛争、内戦の違いについて

    現在起こっている戦争についてレポートを書こうと思っていろいろ調べていたら、戦争、紛争、内戦の違いが分からなくて、wikiさんを見てこんな感じに自分の中で考えてみたのですが、どうでしょうか? 間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- 戦争…国vs国(複数の国でも可)で、正式に宣戦布告をしなければならないもので(しなくても実質上戦争となる場合もある)、話し合いで解決しなかった場合の政治の一手段でもある。 紛争…意味が広く、内戦や戦争も含む。明確な定義がないため、使う人によって解釈は違い、紛争を「内戦や比較的小規模な地域紛争」として使う者もいれば、「国家間での大きな武力紛争」として使う者もいる。しかしニュースなどでは前者の意味として使っているものの方が多い(?) また、いろんな勢力がごちゃまぜになっちゃってなにがなんだかわからない状態なり、どう名前をつけていいか困った場合に紛争ということがある。(たとえば最初は内戦だったけどいろんな国が介入してきた場合) 内戦…国内での武力闘争。国家vs反国家の場合と、○○派vs△△派(例:宗教戦争)などの場合がある。フランス革命などは前者に入る(?) ---------------------------------------------------------------------------- そして今現在起こっている大きな戦争、内戦、紛争に当てはめてみたのですが、こちらも間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- イラク…紛争もしくは内戦。戦争としてはオバマにより「戦闘終結宣言」と『イラクの自由作戦』の終了が宣言されているので一応終了している。シーア派vsスンニ派、クルド人問題だけで言えば、内戦ともいえる。 アフガニスタン…紛争もしくは戦争。おおまかにいうと、アメリカvsアフガン政府なので戦争ともいえるが、正式に宣言はしていないので紛争と呼ばれている 中東…戦争もしくは紛争。イスラエルvsアラブ諸国なので戦争だが、いろんな国がいろんな動機で加わり(代理戦争)、期間も第1次~第4次と長く、それぞれ原因も違い、また宗教戦争の側面もあるのでとてもカオスで紛争とも呼べる。 アルジェリア…内戦。政府vs反政府 ウクライナ、ロシア…まだ戦争にはなっていないが、なりそう。冷戦状態(?)

  • アメリカを信じますか❗️

    イラクにビンラディンが隠れてる破壊兵器がある言い掛かりで日本もアメリカがイラクを破壊してイラクは幸せな国に成りましたか、 ベトナム戦争でもベトナムを社会主義 から守る理由で戦争してアメリカは負けて撤退しましたね、 今のベトナム社会主義ですが不幸な国でしょうか、 アメリカのポチ回答してみろ・・・・

  • ベトナム戦争の原因

    近代で起きた戦争の中で、イラク戦争においてアメリカがイラクを攻撃したのは「イラクが大量破壊兵器を所持し、それを隠しているため」がアメリカの大義であり、事実上の戦争のきっかけだったじゃないですか。 ではベトナム戦争は何が理由で引き起こされた戦争なのだったのでしょうか?漠然とした質問ですいません。まだ10代でその頃の世界情勢が詳しくわからないもので…

  • なぜイラク戦争?

    最近思うのですが、日清戦争…日露戦争…イランイラク戦争… 湾岸戦争は『多国籍軍』と言う事ので置いといて… ベトナム戦争・イラク戦争と呼称し、戦ったもう一方の国の名前が出てこないのはなぜでしょう? 最近の報道を見る限り『メディアは某巨大国家に媚びている』と言うような印象しかないのですが…でも反戦デモは報じる…大いなる矛盾! どうしてベトナムアメリカ戦争・イラクアメリカ戦争と言わないのでしょう? その理由をご存知の方是非教えて欲しいです。

  • これって民族ですか?

    イラクについて本を読んでいるのですが、スンニー派、シーア派、 クルドのそれぞれの特徴、違いはあるのですか? 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷戦に関する紛争について

    アメリカとソ連の対立・冷戦によって起こった 世界各地での紛争にはどのようなものがあったのでしょうか? ユーゴスラビア紛争やベトナム戦争などでしょうか。 他にもあったり、間違っていれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 地理的条件や民族などの生み出すもの。

    ニュースを見ていて、今回のイラク戦争でのアメリカ側の主張に、「民主主義国家の建設」というものがありました。 現在は世界を見て、民主主義ではない国家の方が少ない時代です。 私は民主主義の中に生まれて育ちましたから、それ以前の日本は実体験をしていませんし、想像しかできません。 けれども歴史を学ぶと、なくしてしまったものや忘れ去ってしまったことはとても多いのだと思うことがあります。 イラクの現状を変えるために民主主義をという考えは分からなくもありませんが、あの砂漠のイスラム教を信仰する人々が多い国に、それが本当にイラクのためになるのかなと疑問に思います。 あの地だからこそ生まれた思想や文化がそれによって失われるということは、時代の流れかもしれませんが少し勿体無いなと思うのです。 長くなりましたが、ヨーロッパ的な民主主義をイスラム的なイラクに押し付けるのは、どうなのでしょうか?

  • 湾岸戦争 イラク戦争

    湾岸戦争、イラク戦争は宗教戦争だ!という意見がありますが、皆さんのこの意見に対しての是非をお聞かせ下さい。