• ベストアンサー

粉末昆布茶を使ったレシピ!

mijieの回答

  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.1

こんにちは。 昆布茶は梅いりではないものですよね~ 私は料理に結構フル活用です. ・浅漬けに入れる  (塩を控えめにして、塩の様に使う) ・当たり前だけど雑炊やお茶漬けに ・煮物に・・ 感覚的には塩味のついた粉末昆布だしのようなつもりで使っています. お味噌汁にもいれますね~

yzsmile
質問者

お礼

ありがとうございます!! なるほど~、昆布だしと考えてもいいということでね! 早速昨日お鍋で残ったダシに+してみました。 ダシが効いてて美味しかった気がします。 漬物や煮物に粉末ダシ感覚で少しいれるといいんですね。 白菜がたくさんあまっていて浅漬けにしたいんですが、 どうやって昆布茶をどの程度入れたらいいか よければ教えてください★

関連するQ&A

  • 昆布茶を料理に使用したいのですが・・・。

    知人から、昆布茶を頂いたのですが、 昆布茶(粉末)はどのような料理に使ったらいいのでしょうか? 何かレシピはありますか? 料理は得意な方ではないので教えてください。

  • お手軽!美味しい!明太子パスタの作り方

    こんにちは☆ 1腹が大きめの明太子をいただきました。 明太子スパゲティーにしようと思うのですが、 いつも作るとパサパサになってしまってお店で食べるようなシットリ感?が出ません・・・ いつもは 柔らかくしたバター+明太子をほぐしたもの+レモン汁少々 を混ぜて、パスタと合える という具合です。 一応本に載っている通りにしています。 手元にある材料でお店のような明太子パスタができるレシピがありましたら教えてください!! 2人分です。 (ちなみに、生クリーム・昆布茶 はありません。) よろしくお願いします★

  • 料理のレシピにバターと書いてあるのですが

    料理のレシピにバターと書いてあるのですが これは普通は有塩のバターなのでしょうか?無塩? ちなみに明太子スパゲティです

  • クリーム明太子スパゲティ

    はじめまして!! 自分で、クリーム明太子スパゲティを作りたいんですが 美味しいレシピを教えて下さいっ!!

  • 豆腐ようをつかったレシピ

    アイデアをお願い致します。 豆腐ようを購入しちびちびと食べています。 くせがあるけどおいしいですね!! しかしそのまま食べてるだけだと飽きてきてしまいました (そのまま食べるものでしょうが・・・) 何か豆腐ようをつかったレシピなどありますでしょうか? 隠し味などでもOKです。 お暇な時にお願い致します。

  • 明太子スパゲッティ

     明太子を一箱頂きました。  皆さんの明太子スパゲッティのレシピを教えて下さい。 私のは明太子、オリーブオイル、ゆずこしょう、ガーリックパウダーです。 仕上げにクレソンを散らすとgoodです。

  • 『タラコスパ・明太子スパに』

    『タラコスパ・明太子スパに』 (1)ニンニクは入れる?入れない? (2)昆布茶は? よろしくどうぞ

  • コンビニの明太子スパゲティーと同じ味を自分で作れるようになりたいのでレ

    コンビニの明太子スパゲティーと同じ味を自分で作れるようになりたいのでレシピをご存知の方、ぜひともお教え下さい。

  • 美味しい昆布を探しています。

    美味しい昆布を探しています。 5年ほど前知り合いにもらった利尻昆布がとても美味しく,その後何度か通信販売などで購入したのですが,値段は高くても形が良いだけであまり美味しくないものとか,美味しくても肉厚が薄く,鍋物に敷くと煮崩れてしまう物とか,あまり良い物にあたりません。誰か美味しい昆布を教えてください。  (どんなもの?)    (1)湯豆腐とかに使うような昆布。     おしゃぶり・おぼろ昆布ではありません。  (条件や希望)    (1)肉厚である。    (2)家庭で利用するため形は不揃いでよい。    (3)通信販売で対応していただける(電話やFAXでもOK)    (4)安い方が嬉しい。    (5)欲しいのは3kg位(出せるのは1万位まで)     でも素晴らしく美味しい物であれば価格は再検討する。    (6)外国産の素晴らしいリーズナブルな昆布でも良い      (理由)昆布を食べる文化が無くて立派な物が沢山生えてる          国があると以前テレビで見た事があるので。   (できれば・・)    (7)日本産なら北海道利尻(礼文)昆布がうれしい,     でも利尻昆布に負けないぞーっ美味しいぞ~っ     いう物であればそれでも良い。  ・インターネット販売ならば『URL』や『検索キーワード』   ,インターネットに無いのであればある程度の場所とお店の   名前をガイドラインに掛からない範囲で教えてください。  (104や,その土地の観光センターに電話して聞いてみます) よろしくお願いいたします。

  • こういうレシピはあるのでしょうか??

    いつもいろんなカテゴリーでお世話になっています。 こういうレシピがあるのかどうか教えて頂きたいのです。私の彼が、 魚料理で、焼き魚は食べれるけど、煮魚や生は無理。例えば、さばの塩焼きは食べれるけど、味噌煮やお寿司は無理という事です。 南蛮付けもアジやイワシは食べれないというのですが、他の魚でも南蛮付けはおいしく出来ますでしょうか?あと、イカやエビも無理なのですが、見た目わからないような(原形がない)レシピはありますか? きっと、生臭いにおいや味が苦手みたいなのです。(たらこも明太子も) ちょっとずつでも、食べていってもらいたいので、だいぶ難癖ですが、このようなレシピがあれば教えて下さい☆ お願いします!