• 締切済み

スピーカーが片方しか鳴らない

kyoumiariの回答

  • kyoumiari
  • ベストアンサー率39% (37/93)
回答No.1

PCのボリュームコントロールで左右のバランスが偏ってませんか? コントロールパネル→オーディオとサウンドデバイスから、音量やスピーカーの詳細設定ができますのでお試しください。

Latif
質問者

お礼

ありがとうございました

Latif
質問者

補足

ボリュームコントロールの左右のバランスは大丈夫です。中央になっています

関連するQ&A

  • 音がスピーカーから出ません・・・。

    マザーボードはギガバイトGA-8IG1000 PROです。 オンボードサウンドを使用していて、前面オーディオは使用していないので、背面オーディオにステレオスピーカーを接続して使用していたのですが、急に音が出なくなってしまいました。 オーディオデバイス、ボリュームコントローラ等に異常は見当たらず、最新ドライバをインストールしても直りません。 ジャックセンス機能をいじってみると、2chモードでは音が出ないのに、4chモードの背面スピーカーをテストするとちゃんと音が出ます。 2chのステレオスピーカーから音が出るように戻すにはどうすれば良いか、分かる方がおりましたら、ご助力お願い致します。

  • 片方のスピーカーからの音を両方のスピーカーから聞こえるように

    MP3などのファイル音源なのですが 片方のスピーカーからしか音が出ないものを 両方のスピーカーから出るようにしたいのですが フリーソフトであれば教えていただけないでしょうか。

  • ステレオのスピーカーの片方だけを使い続けると……

    オーディオ、全くの素人です。 詳しい方々のお知恵を借りられればと思います。 自宅に、片方音が出なくなってしまったステレオのスピーカーが、2つあります。 1)LとRをコードを接続して結ぶタイプで、スピーカー本体らとコードは取り外しできます。 2)同じく接続して結ぶタイプですが、直接片方のスピーカーからコードが生えています。 わたしよりは詳しいと思われる友人に相談したところ、 「片方から問題なく音は出ているし、鳴らないほうのスピーカーを外して使い続けちゃえば?」 との返答でした。 ステレオのスピーカーの片方だけを使い続けることは可能なのでしょうか。 特に2)は、生えているコードごと端子というかジャックというかがむき出しですし、不安を覚えます。気分的な問題なのかもしれませんが…… 「使い続けることはまあできるが、スピーカーに負担をかけるしよろしくない」 「感電の危険があるのでやめたほうがいい」 など、アドバイスいただけたらありがたいです。できればその理由や、音への影響も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの片方から音が出ない

    質問タイトルの通りですが、パソコンのスピーカの片方から音が出ません。ちなみに外付けタイプです。 以下、スピーカの異常に気づいてから、教えて!gooの質問&回答を参考にやってみた事です。 ・新しいのに買い換えてみたけど、同じ症状発生。 ・別の機器にスピーカーを繋いだら両方から音が出る。 ・PC本体にイヤホンを繋いだら両方から音が出る。 ・端子部分を差込口に軽く挿したら両方から音が出るけど、深くちゃんと挿したら片方しか音が出ない。 以上を経て今に至ります。 もう自分では手の施しようがありませんので、解決方法が思い当たられる 方、よろしくご教授下さい。

  • ****スピーカーが片方しか鳴らない****

    windows98 SEで、スピーカーはゲートウエイの付属品です。 いつからかスピーカーが片方しか聞こえなくなりました。 ・サウンドカードの更新 → × ・キーボードを変えた → 線を抜いても× ・譜面作成ソフトのfinale使用。  その時MIDI関係は少し触りました。 どなたかわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答願います。

  • 内蔵スピーカーの片方からしか音が出ません

    液晶ディスプレイを購入し、音楽を流したところ 片方(右側)からしか音が出ません。 ためしに外付けのステレオスピーカーで試したところ 両方から音が出ていたのでPC本体の異常ではないと 思うのですが…。 どうしてでしょうか? 何か原因があるのでしょうか? ちなみにデジタル/アナログ両方に対応しておりまして 今ケーブルはD-SUBでpcとディスプレイをつないで ます。関係ないですかね。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの片方からしか音が出ません><

    タイトルの通り、音が片方のスピーカーからしか出ないことが頻繁に起こるようになりました。 このサイトを見て、 (1)スピーカー側の問題 (2)PC側の問題 の二つあることがわかり、まずはMDプレイヤーに繋いでみたところ、 音楽以外に「サーッ」という音が聴こえるのが気になりますが とりあえず両方から聴こえるのでスピーカーには問題はないようです。 このことから恐らくPC側に問題があるのでしょうが… PC側に問題がある場合はどう対処すればいいのでしょうか? PC環境は windows xp(sp2) マザーボード:ECS 915P-A v1.1(Intel 915P) サウンドはオンボードです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ステレオ用のケーブルなの片方からしか音が出ない

    居間にあるテレビの音声を少し離れた台所でも聞ける様に、テレビのモニター出力のオーディオ(赤と白)から3.5ステレオミニジャックに変換して、さらにそれを100円ショップなどで売っている3.5ステレオミニジャックの延長コード(全部で8mくらい)を更につないで台所まで引き、その先にスピーカーをつないでいます。 ところが、音声は片方からしか出ません。ステレオ、モノラル音声に限らず片方からしかでません。 しかも、スピーカーの電源を入れると、たまにものすごい雑音などで聞き取れない時があります。 そんな時はスピーカーのボリュームをグリグリ何度か回すと、しばらくすると雑音は出なくなります。でも音声は片方のスピーカーからしか出ません。 何か原因があるのでしょうか??

  • スピーカーのグレードアップについて

    現在、「5.1 6ch AC'97 Audio」というサウンドドライバーが入っています。スピーカーの音があまりに悪いので、少し良いものに付け替えたいと思っています。 その場合、ドライバーが5.1仕様であっても、ステレオや2.1スピーカーを取り付けても大丈夫でしょうか? 部屋が狭く5.1のように小さなスピーカーをたくさん置きたくないので。 スピーカー購入時の注意点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBでスピーカーつなぎましたが・・・

    サウンド オーディオ デバイスから 再生と録音みましたが ステレオミックスとマイクがどうしてもだせません これは、どうすればできるんですか?  スピーカーのほうが ソニーのCMT-M333NTのからUSBでスピーカーでつないだんですが もともと、パソコンにはいっていたのは、Sound MAXでした こちらのほうは、マイクもステレオミックスもはいってましたが USBのほうだとありません。     ネトラジで曲+マイクをやりたくて、放送ではどっちか片方だけしか できなくまいっています>< サウンドマックスのサウンドカードならできるにはできますが、音が~ あまりよくないのです・・・ どなたか、USB接続のところに、ステレオミックスのデバイスをいれる にはどうすればいいのか、よろしくお願いします