• ベストアンサー

超簡単料理!

みなさんが普段作っている、超簡単料理を教えてください。あれをこーしてあーして出来上がり!みたいな感じでお願いします。ジャンルは問いません。デザート系も大歓迎です!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

2~3人前 A 豆もやし2パック 豚ばら肉1パック(4センチ幅くらいにカット) 塩 B 合わせ調味料 ごま油(大目) 日本酒(無かったら白ワイン) 醤油 刻み長ネギ 摩り下ろしにんにく 摩り下ろしショウガ 大き目の鍋に塩を少々入れ、沸騰したら豚バラ肉、もやしを茹でる。 茹で上がったらBに入れて混ぜる。 友達、家族、彼にも大好評レシピでホームパーティにもよく登場します。 万能葱を刻んで上からたっぷりかけると本格的に見えます。

shouyu
質問者

お礼

おぉ!これまたいいですな! いっぱいモリモリ食べれますし、もやし安いし♪ お客さんがきたときにも作らせていただきます! ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#38117
noname#38117
回答No.9

『にんにくの芽とナスのオイスターソース炒め』です☆ 1:にんにくの芽とナスを油で炒める。 2:さらにソースを入れて炒める。 3:出来上がり寸前に醤油少量を入れる。 これで、完成。 ちなみに私は、冷凍のにんにくの芽を使ってます。 濃い目の味付けなので、一緒に食べるものは薄味にした方がいいかもしれません。

shouyu
質問者

お礼

濃い味大好きっ子なので嬉しいです~^^ にんにくの芽っておいしいですよねェ。 夕飯にいいですな! ありがとうございました☆☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

多重構造鍋でしか作ったことがないんで、普通の鍋でもつくれるかなぁ? ・フライパンにベーコンを敷き詰める感じでひく。 ・1センチくらいの厚さに切ったトマトの輪切りをその上にひく。 ・なすの輪切りも同様に。 ・ベーコンをもう一度。 ・なすをもう一度。 ・トマトをもう一度。 こうして重ね終わったら、 ・チキンスープの素(中華用)を大匙一杯くらい振り掛ける。 ・トマトケチャップを好みの量で適当にかける。 ふたをして15分くらい中火の弱火くらいで加熱。 ふたを取って水分がたくさん出ていたら、とろけるチーズを上に振りかけてまたふたをし、チーズが溶けるくらいまで加熱したら出来上がり! 水分は一切入れませんが、トマトからかなりの水分が出ますし、ベーコンからも美味しい出汁が出ます。 スープが残ったら、パスタソースのベースにも使えるのでオススメです。 これがビールに合うんですよ~! それに熱々チーズで、今の季節には良いかな? もし良かったら、作ってみてください!

shouyu
質問者

お礼

出来上がりが想像できませんが チーズとかトマトとか・・絶対おいしいですねッ!! 普通のお鍋でも出来るといいなぁ(^^) どうもありがとうございました♪♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opuro
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.7

「道楽うどん」です。 (1)納豆とねぎの小口切りにめんつゆあるいは醤油を入れてかき混ぜます。(好みで削り粉等を入れてもOKです。) (2)乾麺のうどんをゆで、釜揚げのまま、テーブルで各自(1)の納豆にからめてたべます。 お湯を沸かすところからスタートして、乾麺うどんが茹で上がる時間内で、すべて完了です!洗い物の残りや、明日の米まで研ぎ終わります!v(^^)v 手抜きも手抜き、忙しくて夕飯の準備もできずにいるうちに、家族から「腹減った!」コールがある時はとても重宝します。初めて聞く人は気持ち悪いと思うかも知れませんが、山形、宮城地方では昔から良く食べられているものです。おいしいので騙されたと思ってやってみて下さい♪

shouyu
質問者

お礼

おいしそうですねェ。。(´▽`) 明日の米まで研げちゃうのがいいですね! 納豆もうどんも大好きなんで夕飯作りたくないときに 是非作らせていただきます!! ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10556
noname#10556
回答No.6

・ニンジンとピーマンを適当な大きさに切り(私は千切り)、塩・コショウ・ゴマ油・しょうゆを少々かけ電子レンジで2~3分。火が通ったら混ぜておしまい。すりゴマをかけるとベター。 ・カリフラワーを小房にわけ、オリーブオイルをまんべんなくかけ、塩コショウ少々をふる。オーブンで7~8分焼いた後スライスアーモンドをふりかけ、再度1~2分オーブンへ。アーモンドに焼き色がついたらできあがり。 ・しいたけ・しめじ・えのき・まいたけなどのキノコを適当な大きさに切り、アルミホイルでつつみオーブンで焼く。軽く火が通ったら、しょうゆをかけて出来上がり。カボスやスダチをかけると、なおおいしい。 ・パスタをゆでておく。大根おろし・ツナ缶・貝割れ大根をのせお醤油をかける。 ・あんこ(缶詰でOK)に同量の牛乳をまぜ冷凍庫へ。これで、あずきアイスのできあがり。  できあがりは牛乳部分と餡子部分が分離して、2色アイスっぽくなります。製氷機で作ると、一口アイスになって食べやすいです。

shouyu
質問者

お礼

アイスすごいですね! 私にはとても思いつきません! 簡単だし、うちはアイスの消費量がかなり激しいので 毎日作っちゃおうかな!! ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

*フレンチトースト 溶いた卵+牛乳+砂糖をビニール袋に パン(フランスパンの端切れなどを冷凍しておいたものなど可) 一晩、冷蔵庫で寝かせて焼くだけ *ミートポテトグラタン ミートソース缶詰+冷凍ポテトフライ+チーズ 重ねて焼くだけ *たらこスパゲティ 麺を茹でる時、玉ねぎ+アスパラ+キノコなど一緒に茹でる ザルで水を切りボールにあけて、バター+たらこを混ぜる *白菜豚バラスープ 鍋に入る大きさに白菜をバサっと輪切り? そのままザザッと洗って鍋に輪切りした面を上に鍋にいれ 豚バラ4つ位に切ってを派のスキマに入れて行き塩コショウ 水を入れて煮る。 *イモ明太子ツナ ジャガイモをレンジで5分くらい。 ツナ、明太子、塩コショウ、お好みでマヨネーズを混ぜたもの イモにかけて食べる

shouyu
質問者

お礼

うわわ!これまた全部おいしそう!! こうゆう感じの好きなんですよね~(>△<; 機会があれば全部やってみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.4

湯がいたうどんを器に入れ生卵の黄身のみ1個入れ 麺つゆをぶっ掛けてできあがり。 夏場は冷たくても良いですし、ソーメンなどにも 使えます。 器に白菜やえのき等の鍋の具材を入れて少量の水を入れ 電子レンジでチンします。ポン酢を掛ければ簡単に 鍋料理が楽しめます。(肉は入れたことが無いです)

shouyu
質問者

お礼

うわ!お、おいしそう・・!! まさに私が求めていたものです! 時間ない時にいいですね~(*^o^*) どうもありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msyk
  • ベストアンサー率25% (72/283)
回答No.3

切れてるチーズをレンジでチンして『チーズせんべい』 いかがでしょうか?

shouyu
質問者

お礼

これもチーズですね。 おいしそうです^^ 切れてるチーズを買ったらやってみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16796
noname#16796
回答No.2

納豆にキムチを入れて混ぜ混ぜ^^ で、おしまいでぇ~す^^

shouyu
質問者

お礼

この前やってみました! おいしくて、家族にも好評でした★ ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.1

ちーずラーメン! サッポロ一番塩ラーメンにとろけるチーズをのせるだけ。 こつは1枚以上のせないこと!!うまいっす。

shouyu
質問者

お礼

まさに超簡単ですね! チーズ大好きなのでおいしそうです☆ 早速やってみようと思います。 ありがとうございました(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 料理人になるとしたら、どんなジャンルがいい?

    皆さんが料理人・調理人・コック・パテイシェ・・・になるとしたら、どんなジャンルを専門にしたいと思いますか? 1.寿司・和食料理 2.洋食・フランス料理 3.中華料理 4.イタリア料理 5.パン 6.ケーキ・デザート 7.和菓子 8.ラーメン専門 9.カレー専門 10.和洋中なんでもありの定食屋 とりあえずこの中から選んでください。 どんなメニューを、真っ先に作ってみたいですか?

  • ロゼワインを使った料理

    頂き物のロゼワインがあるのですが、あまり好きでないので飲みません。もったいないので料理に使えないかと思っています。白ワインや赤ワインを使った料理はよく聞きますが、ロゼワインは聞いたことがありません。レシピをご存じの方教えてください。簡単なものから手の込んだもの、デザート等何でも大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 初めての方にお料理を作ってあげたいのですが、

    私は、普段お料理らしいものは、作って食べていません、何を作ってあげればよいのか分かりません、そこでネットショピングでさがそうかと思いました、どこか良いお店がありましたら、教えて下さい。 お刺身は地元のおさかな屋さんで変えますので、あとは、煮物とか、かわったお料理とか、こまかくいろいろ食べてもらいたいと思っています。デザートは何がいいのかな~。人数は私と相手の方一人です、 朝ごはんも考えないといけません@@@@

  • ちょっと凝った料理 または 普段あまり食べないような料理を教えてください

    週末に彼氏と料理を作って食べたいのですが、何を作ろうか悩んでいます。 休日で時間もあるので、凝った料理か普段は食べる機会の無いような料理(民族料理?みたいなもの)を作りたいなと思っています。 メインは肉でも魚でも構いません。 ただ、茄子・マヨネーズを使わない料理・においのきつくない料理(グリーンカレーとか部屋に匂いがつきそうなので)がいいです。 ジャンルは問いませんので、お勧めのレシピもしくはサイトを教えてください。 よろしくお願いします!

  • フランス料理を習うとしたら?

    初めまして。 皆さまの意見を参考にさせていただきたいと思い投稿しました。 私の聞きたいことは 1、フランス料理に対するイメージ 2、もしあなたがフランス料理を習うとしたら、どんなメニューを習いたいか 3、デザートはどのようなものに惹かれるか 4、料理のレシピ以外で知りたいこと、料理教室に期待することは何か 以上です。 宜しくお願い致します。

  • 甘口ドイツワインとお料理

    甘いドイツワインを頂戴しました。 ふだん、辛口ワインしか飲まないものですから どのようなお料理に合わせていただいたらよいかわかりません。 (デザートワインではないみたいです) アドバイスをお願いします!

  • 得意料理について。

    最近、料理をすることが楽しくて、 色んなジャンルのものを作るのが好きです! 皆さんの得意料理はなんですか? 教えてください!

  • ゴーヤを使った料理

    ゴーヤチャンプルーが好きで夏は良く作りますが、ゴーヤが安いと必ずゴーヤチャンプルーでは芸がありません。何かおいしいゴーヤ料理はありませんか。 なるべくチャンプルーと違った感じの料理を教えてください。和食・洋食なんでも結構です。甘いものは嫌いなのでデザート以外でお願いします。

  • 料理が上手ではない私でも簡単に出来るおもてなし料理を教えてください!

    タイトル通りですが、週末お友達夫婦が遊びに来ます。 そこで簡単だけど見栄えのするおもてなし料理を教えて頂けないでしょうか? お料理は好きですが、上手くありません・・・(T_T) 難しいレシピですと、失敗する可能性があるので、簡単だけど 見栄えのするパーティー料理を教えて頂ければ幸いです。 前菜?は生春巻きとえびマヨを考えています。 メイン料理でオススメがあれば教えてください! ちなみにお友達のご主人はお魚があまり好きではない様なので お肉類がイイです。m(_ _)m デザートはフォンデュのお鍋?を使ってチョコレートフォンデュに しようかと思っているのですがバナナは切っておくと色が 変わってしまうし、レモンをかけておくと今度はチョコレートに つけるのにレモン味がするのもどうかな?と思うので、ほかに オススメのデザートもありましたら是非教えてください!

  • 披露宴の料理について、これは変ですか?

    11月に教会で13:30~挙式、その後14:30~近くの提携先のこじんまりとしたパーティ会場にて披露宴のようなものをしようと思っています。 新郎新婦ともにあまり派手なことはニガテで、親族中心とあとはごく親しい友人など約50名ほどでのパーティです。 そこでの料理についてなのですが、 プランについているコースを申し込みました。内容は自由に変えられるそうなので、今はその内容を考えているところです。 挙式・パーティ開始が昼過ぎということで、軽食を食べて来て頂いて、ウェディングケーキ込みのデザートビュッフェを中心としたものにしようかと思っているのですが、 スタッフからは「そういう方はあまりいませんねぇ・・・たいてい皆さんメインの料理を出します」と言われてしまいました。 でも、時間的にお昼ご飯には遅い、デザートはみんなが大好き、色合いで会場が華やか(かわいらしく)になる、と思ったのです。 もちろんお酒も出すので、コース料理の価格内でお酒のおつまみになるものとデザートを、と思います。 デザート満載のパーティ(披露宴?)っておかしいですか? それともデザートだけだと料理の盛り上がりに欠けるのでしょうか? 料理に関することでなにか工夫があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 通帳に振り込み人の名前が不明な場合、取引先の支店情報を活用しましょう。
  • 取引先が複数の支店を持つ場合、支店情報を比較して振り込んできた支店を特定できます。
  • 振り込み情報の見分け方について、常陽銀行のサービス・手続きに関するご質問です。
回答を見る